東海大学の魅力

サムネイル
1 : 2023/05/09(火) 17:34:58.76 ID:0gUJMVeT0

11年ぶりに関東大学春季大会で東海大に勝利!

http://wasedasports.com/news/20230507_200816/

2 : 2023/05/09(火) 17:35:40.71 ID:WHQUJr2t0
略称が東大
11 : 2023/05/09(火) 17:57:22.93 ID:mmWcOnAQr
>>2
俺は東大卒だと偉そうに言ってたペンキ職人が居た
後で東海大だよと種あかししたが
俺はその時まで東海大の存在を知らなかった
隣の市の山の上の方にあったけど
5 : 2023/05/09(火) 17:46:46.25 ID:oEPZZAxm0
頭がアレでも付属からエスカレーターで楽々入れる
6 : 2023/05/09(火) 17:48:50.61 ID:PgVP7KkbM
面白そうな学部が多い
ニッコマレベルの知能ならここに入りたいわ
8 : 2023/05/09(火) 17:54:02.52 ID:0gUJMVeTd
>>6
そう?
確かにラインナップすごいけど王道の学科を独立させた感じじゃね?
気になるのは海洋学部?
7 : 2023/05/09(火) 17:52:00.49 ID:mmWcOnAQr
俺は東大卒だとマウント取れる
9 : 2023/05/09(火) 17:55:16.97 ID:DPpQK3pe0
なんでここはスポーツ強いんだ?
23 : 2023/05/09(火) 21:00:28.71 ID:+PJ+c/EW0
>>9
そら推薦だろ
10 : 2023/05/09(火) 17:56:11.32 ID:7uJuZGtf0
日本海って言わないとネトウヨが怒るよ
12 : 2023/05/09(火) 17:59:37.96 ID:TCY69EKhp
FM TOKYOは元は東海FMでこの大学の通信教育名目で開局した。たしかNHKより開局が早かったはず。
13 : 2023/05/09(火) 18:02:42.71 ID:TCY69EKhp
>9
創設者が柔道大好きおじさん、新興の学園がスポーツで有名になるスキームを確立した先駆者、あたりが理由ではないか。
14 : 2023/05/09(火) 18:17:14.18 ID:rTcLB2bhM
何処にあるのか謎
愛知?
15 : 2023/05/09(火) 18:34:51.87 ID:6MqLTE+Wa
親父がいなけりゃ何にもできない
17 : 2023/05/09(火) 19:27:18.56 ID:kbvxMXSC0
九州東海大とかああいうのも東海大扱いになったようだけど
大学のチェックではどう機能してるの?
東海大ってメインのキャンパスは秦野にあるの?
あそこって小田原よりも田舎なんだよね
18 : 2023/05/09(火) 19:31:52.31 ID:lFw3Xy7Ip
メインは秦野。
21 : 2023/05/09(火) 20:56:31.41 ID:MowWzjf80
ワイ水産卒
徒歩0秒で駿河湾だから隙あらば釣り行ってたでぇ
22 : 2023/05/09(火) 20:58:59.24 ID:zxdAEcKGd
>>21
ワイってなんですか?
24 : 2023/05/09(火) 21:00:36.57 ID:koO+fQTO0
意外にもパヨク大学
東海大でだしてる「望星」って月刊誌が面白い
25 : 2023/05/09(火) 21:02:44.43 ID:uXqFqoEU0
パイロット育成コースあんだっけここ
26 : 2023/05/09(火) 21:06:06.30 ID:zxdAEcKGd
>>25
パイロットになるためにわざわざ行くもんなのか?
28 : 2023/05/09(火) 21:19:29.80 ID:+PJ+c/EW0
前は東海大馬鹿にしてたけどパイロットコースはやってみたいよなぁw
29 : 2023/05/09(火) 21:24:05.35 ID:qX5mulVM0
バスケと陸上が強いイメージ
30 : 2023/05/09(火) 22:58:52.32 ID:I2FY5oIl0
逓信省技官OBが作った大学という面もある。湘南校舎は逓信省出身の山田守(武道館の設計者)のレトロフューチャーなモダン建築が建ち並んでて楽しい。
31 : 2023/05/09(火) 23:01:52.53 ID:I2FY5oIl0
パヨク大学といえば、60年代安保では大学でバス出して総出でデモに参加したらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました