
ガキ、やっぱり奨学金がキツい模様。国がすべき事を問うたアンケートで4割以上が高校・大学の無償化を望む

- 1
武藤経産相、米相互関税への報復関税「正直言って難しい」1 : 2025/04/03 19:14:41 ??? 武藤容治経済産業相は3日の記者会見で、トランプ米大統領が米国に高率の関税を課す国に同程度の関税を発動する「相互関税」に対する報復関税措置につい...
- 2
【米国】アメリカ合衆国について知っていること【北米】1 : 2025/04/03(木) 19:44:34.97 ID:DxREXbtr0 先進国の中で最も平均寿命が短い。 もっと言えば、人種別の平均寿命の格差も大きい。 アジア系アメリカ人(日系人など...
- 3
熊谷真実「嫌味みたいな行動」新幹線メイクで炎上も束の間、今度は“匂いの強いお弁当”を広げて批判殺到1 : 2025/04/03(木) 19:15:05.79 ID:P/83scSK9 2025/4/3 4月1日、女優・熊谷真実が自身のInstagramを更新。新幹線内で撮影した写真を投稿し、そ...
- 4
NHK、30代記者を諭旨免職 単身赴任手当の不正受給1 : 2025/04/03(木) 18:34:39.06 ID:tc0Kon/R9 NHKは3日、熊本放送局の30代記者が単身赴任に関する手当計約188万円を不正に受給したとして、諭旨免職処分にし...
- 5
自民・高市早苗氏、トランプ関税巡る政府対応に「残念」「本気の姿勢見せるべきだった」1 : 2025/04/03(木) 19:22:04.61 ID:tc0Kon/R9 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は3日の党の保守系議員らの会合で、トランプ米大統領が米国との貿易関係に基づく...
- 6
【北海道】70代ハンターがヒグマに襲われ重傷 美唄の山林付近で1 : 2025/04/03(木) 18:27:20.26 ID:UGfMhD7Z9 3日午後2時ごろ、北海道美唄市の会社から「ハンターが何者かに襲われて顔面を損傷している」と119番があった。美唄...
- 7
【大阪万博】「展示物が地元の科学館と大差ない」「70年万博の熱量はない」開幕まで10日、関西人の本音1 : 2025/04/03(木) 18:48:27.75 ID:A4NqWon99 〈大阪・関西万博〉「展示物が地元の科学館と大差ない」「チケット高すぎ」「楽しみは木のリングに登ること」「70年万...
- 8
自民党政権による日本人への兵糧攻めが続く。ジミン「日本人(下級国民)へ食わせる日本米はねえ」1 : 2025/04/03(木) 18:42:47.35 ID:xfv7VBNh0 【事業のご案内】(令和7年産)畑作物産地形成促進事業及びコメ新市場開拓等促進事業について 1.畑作物産地形成促進...
- 9
所属タレントのオンラインカジノ問題で6人書類送検、吉本興業が謝罪「お詫び申し上げます 再発防止に取り組む」1 : 2025/04/03(木) 18:34:27.39 ID:J4SFuFVp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/336d53614a463b508a367c...
- 10
ラッパー呂布カルマ ニュース番組でのスポーツ情報に疑問「興味ない人にはマジで関係ないんだよな」「スポーツ番組でやればいいのに」1 : 2025/04/03(木) 18:55:26.97 ID:J4SFuFVp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/35768c511d694d8000a345...
- 11
【中居ヅラ】中居正広の性暴力認定も「中居くんが悪くないとは言わない」「SMAP潰された時と同じ感覚」被害者を責め立てるファンの妄信1 : 2025/04/03(木) 18:42:47.75 ID:P/83scSK9 2025/4/3 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会による調査報告書で、「女性...
- 12
元フジ女子アナ・渡邊渚が出身の慶応大学、「新歓の時期は上級生によるレイプにご注意ください!!」と異例のメッセージ1 : 2025/04/03(木) 18:35:03.19 ID:3bR7GTCJ0 https://mainichi.jp/articles/20250401/k00/00m/040/026000...
- 13
【大阪・関西万博】「修学旅行で万博」が物議 土壇場の行き先変更に混乱、保護者からは『選択制』に安堵の声も1 : 2025/04/03 11:00:54 ??? 大阪・関西万博の開幕が13日に迫る中、気をもんでいるのが修学旅行で訪れる学生やその保護者だ。従来の行き先とは異なり、今年度に限り、万博に変更に...
- 14
国民民主・玉木代表 トランプ氏の相互関税に「強力な経済対策が必要…ガソリン代、電気代、コメの値段、税金の負担を下げよう」1 : 2025/04/03(木) 18:17:34.71 ID:fzJ6eMKd9 https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/04/03/kiji/...
- 15
「シンゾー、素晴らしかった」 トランプ氏、演説で述懐1 : 2025/04/03(木) 18:27:22.82 ID:fzJ6eMKd9 トランプ米大統領は2日、「相互関税」を発表したホワイトハウスでの演説で、故安倍晋三元首相について「日本の首相、シ...
- 16
トランプ「日本は我々の友。24%の関税は素晴らしい男シンゾーが了承してくれたものだ」1 : 2025/04/03(木) 18:24:18.32 ID:mNGHmqtd0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/03(木) 18:24:29.66 ID:...

- 1 : 2023/05/07(日) 16:53:25.61 ID:TSBarDYEa
「高校・大学の無償化」「いじめなくして」子どもが国や社会に求めること、1万人の回答がこれだ
国や社会が子どものために優先的に取り組むべきこととして、高校と大学の無償化やいじめ対策を求める子どもが約4割に上ることが、日本財団による1万人の子どもを対象にした調査で分かった。
2023年3月、10~18歳の男女にインターネット上でアンケート調査を実施した。
「国や社会が子どものために優先的に取り組むべきこと」を複数回答式で尋ねたところ、「高校・大学までの教育を無料で受けられること」と答えた子どもが最も多く、40.3%を占めた。
続いて「いじめのない社会を作ること」(36.7%)、「子どもが犯罪や悪いことに巻き込まれることなく、安全に過ごせること」(33.7%)、「本当に困っている子どもの声にしっかり耳を傾けること」(30.6%)、「すべての子どもが平等に扱われること」(28.8%)の回答者が多かった。
「今や将来の生活を良くするために、世の中のどんなことを変えるべきか」との質問に対しては全体の約7割が回答。「経済面の支援」(回答者の17.7%)が最多を占めた。「平等な社会(にする)」「政治改革」はそれぞれ回答者の10.7%を占めた。
2023年4月には、子どもに関する政策を決める際に、子どもたちの意見を反映するための取り組みを国や自治体に義務付ける「こども基本法」が施行された。
同法について聞いたことがあるかを尋ねたところ、61.5%の子どもが「聞いたことはない」と回答した。「聞いたことがある」と答えた子どもは29.8%、「知っている」は7.3%、「詳しく知っている」は1.4%にとどまった。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_645491c1e4b0ff22e3795231
- 2 : 2023/05/07(日) 16:54:43.12 ID:vnV83QtE0
- マイホーム持ってるやつは学費無料にしなくていいだろ
- 3 : 2023/05/07(日) 16:54:47.10 ID:jcM3nSPIM
- ウ音便って動詞で問う以外あるの?
- 4 : 2023/05/07(日) 16:55:25.53 ID:WIFxf1hqM
- 勉強して特待生になりゃいい
- 5 : 2023/05/07(日) 16:55:26.51 ID:AkboW8240
- 俺が大学生のときに申し込んだ月一万円の給費奨学金の競争率が二十倍超えてたと聞いたな。
- 6 : 2023/05/07(日) 16:56:13.83 ID:+Facv9Nc0
- 行かなきゃいいじゃん
一定以上の大学以外は無くせばいい - 7 : 2023/05/07(日) 16:56:55.54 ID:/NqzziHC0
- 高校と大学は数を減らした上で学費は自己負担を減らすといいかもね
- 8 : 2023/05/07(日) 16:57:12.28 ID:Iy9FLJFf0
- 俺らのときは親が金持っていたからな
- 9 : 2023/05/07(日) 16:58:07.31 ID:m/yjKczb0
- 金のことはどうにかできるが
いじめは難しいよな - 10 : 2023/05/07(日) 16:58:09.62 ID:DWCXdMT70
- 高校は無償化になって無いのか
大学は有償でいいだろ
研究や企業によって免除するとか大学文系より専門学校の方が戦力になりそうだが、そうでも無いのか
- 11 : 2023/05/07(日) 16:58:21.92 ID:x+RjWnQo0
- 無償化って1000万円税金で取られて中抜きされて700万円返って来るってことだぞ
朝四暮二みたいなもんだ - 12 : 2023/05/07(日) 16:58:45.88 ID:cT6xE0gDM
- 中卒より7年も多く勉強して中卒より毎月2万3万多く稼ぐことすらできないシステムのほうがやばくないか?
職業訓練校でないのはわかるが
自己責任とは言わんが7年も多く勉強してるのになんで中卒以下の暮らししてんだよ
まずはそこを変えるべきじゃね - 26 : 2023/05/07(日) 17:04:00.56 ID:BglUdv+q0
- >>12
中卒は学問よりも労働が向いてるから早々と労働のプロとして離脱しただけやろ
胸を張ればいい - 13 : 2023/05/07(日) 16:58:59.17 ID:Mo6d4qre0
- しかし、れいわが奨学金免除学費無償化を訴えてることをメディアは伝えません
- 14 : 2023/05/07(日) 16:59:42.99 ID:t/uA3nDb0
- 私大の助成金なくして国公立だけ無料にすればいい
私大は富裕層だけが行ける大学としてブランド化でもしとけ - 15 : 2023/05/07(日) 17:00:02.68 ID:byzGQJIJ0
- 国立に行けと説教する学費の違いが分かっていないおじいちゃんが湧いてくる
- 16 : 2023/05/07(日) 17:00:12.92 ID:cT6xE0gDM
- 無償化してもいいし進学率あげたほうがいいけども結果を出してないところに進ませてなんになるんだと
そこを変えるべきだよな - 17 : 2023/05/07(日) 17:01:13.86 ID:H59YVbtm0
- 高校まだ分かるけど勉強したくもない人間大学にいかせるのやめなよ
- 18 : 2023/05/07(日) 17:01:44.05 ID:2ZYYNczY0
- 国民への教育が国力に直結しなくなった時代
- 19 : 2023/05/07(日) 17:01:55.74 ID:cmMWt23ia
- 大学が当たり前になったら今度はそこが脚切りラインでなんかができるだけなんだよなぁ
- 25 : 2023/05/07(日) 17:03:54.29 ID:9fEDEtra0
- >>19
これ - 20 : 2023/05/07(日) 17:02:15.33 ID:G/SkC3hW0
- じゃもう海外に金を撒いて国内では増税するしかないな
これしか手立てがない - 21 : 2023/05/07(日) 17:02:33.27 ID:tAuPa7Mr0
- 貧困世帯なのもあって国立なら学期ごとに8万でいけたぞ
勉強したい奴地元の国立いけ - 31 : 2023/05/07(日) 17:07:12.50 ID:b41NblJpa
- >>21
ちなみに国立の学費減免措置はなくなったよ(´・ω・`)
昔は国立に独自の学費減免措置があって、それ用の予算も国から国立大に配分されていたけど
今は「高等教育の修学支援新制度(公明党の発案)」に一本化されて、国立大独自の学費減免措置はなくなった(´・ω・`)学会の反応「よくやった公明さん大勝利🤪」
- 22 : 2023/05/07(日) 17:03:13.15 ID:b41NblJpa
- 学費なんかふつう親に払ってもらうよね(´・ω・`)
国に文句言う前に親に文句言ってどうぞクソガキ(´・ω・`)
- 23 : 2023/05/07(日) 17:03:51.53 ID:g9nAQSHw0
- 奨学金って23歳から30代まで毎月2万円くらい返済していくかんじのぬるいローンだけど
だいたいのやつはしょぼいところに就職してギリギリの生活するから
結婚適齢期に交際費削らないといけなくて結婚できなくなる - 24 : 2023/05/07(日) 17:03:52.04 ID:z8uK8zYR0
- 国立大学だけ無償化でいい
私立文系のあほちんは学費バイトしろ - 27 : 2023/05/07(日) 17:04:10.56 ID:sek+68m90
- 教育の無償化より中卒高卒でも家庭を持てるような社会を再構築したほうがいいと思うんだが
- 28 : 2023/05/07(日) 17:04:16.12 ID:IDDMka2OM
- 新社会人がんばるぞ!借金1000万(毎月-5万40半ばまで)
- 29 : 2023/05/07(日) 17:04:29.75 ID:EcW4mRtQ0
- 大卒して楽したいって奴が多すぎるからもっと高額にして高卒だらけにしたほうが良いよせっかく大学行っても何の約にも立たない
- 30 : 2023/05/07(日) 17:06:40.98 ID:8MwLz+AF0
- 社会に出るときに借金背負ってるんだぜ
これで消費しろだの子供作れだの無理に決まってるだろ
少子化推進政策だよ - 32 : 2023/05/07(日) 17:07:19.97 ID:ufuFvJk10
- まあ全てはブサヨゴミ老人を殺せば解決するんだ
出来なきゃ破綻するだけw - 33 : 2023/05/07(日) 17:09:05.59 ID:Q6Y8NWsA0
- Fランを存続させるために使われてる感じ
- 34 : 2023/05/07(日) 17:09:50.85 ID:7d8hXQaN0
- 人手不足は運送とか介護だろそっちに金使え
記憶力がイイだけのロボット人間は用済みだろ - 35 : 2023/05/07(日) 17:09:55.87 ID:6yJrCcS+0
- ガキの学費も払えないような夫婦がなんで結婚できたんだよ
コメント