【ラジオ】小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること

サムネイル
1 : 2023/05/04(木) 05:50:45.29 ID:f0QG0ge29

小泉今日子 高校中退も「学歴がコンプレックスになったらいけないな」続けていること
[ 2023年5月3日 17:59 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/kiji/20230503s00041000451000c.html
女優の小泉今日子 Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/03/jpeg/20230503s00041000430000p_view.webp

 女優の小泉今日子(57)が3日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)にゲスト出演し、アイドル時代の学業にまつわる決断について語った。

 1982年に「私の16才」でデビュー。同期は番組水曜パートナーの三田寛子(57)のほか、石川秀美、中森明菜、早見優、堀ちえみ、松本伊代、シブがき隊とアイドル大豊作の年で、「花の82年組」と呼ばれた。多忙を極める中、小泉は通っていた高校を中退し、芸能活動に専念する覚悟を決めた。

 三田は当時の小泉のエピソードを披露した。「みんなそれぞれいろんな決断をして、今日子ちゃんは高校を途中で辞めたけど、“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。その時に3、4冊、いつもかばんに入れてて」。小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。

 すると、小泉も思いを告白した。「高校を中退することになって、事務所とうちの父親が話して、“この子には学校の勉強は必要ないんじゃないか”って。いい意味で信じてもらえたと受け取れた」。それでも、「期待を裏切りたくないし、学歴がコンプレックスになったらいけないなと、自分も何となく感じたので、手軽にできることだと、本を持ち歩いて暇な時に読んだら、とりあえず少しは補えるのかなって」と、読書の習慣を心掛けたという。読書好きが高じて、読売新聞に書評を執筆する「読書委員」も務めるほどだった。

 本を読むのは、「移動時間とか、楽屋で待っている時間とか」という。また「話しかけられなくて済むので」と、1人になれる大切な時間であることも明かしていた。

(おわり)

3 : 2023/05/04(木) 05:56:04.76 ID:OiVOOU8u0
“自分はその代わりたくさん本を読んでいる”って言って。
小泉のかばんには、赤川次郎氏の推理小説などが入っていたという。

笑うとこ?

5 : 2023/05/04(木) 05:59:15.67 ID:FFvvivh20
>>3
まあ、そういうのでも勉強になるからね 俺も学校の成績はずっと悪かったけれど読書はしていたので勉強しようと思ったときに教科書が理解できた それは読書をしていたからだと思う
13 : 2023/05/04(木) 06:11:22.09 ID:WkWDKQ0/0
>>3
当時の高校生なんだから仕方ないだろ。
今で言えば、伊坂幸太郎って感じだろうか。
6 : 2023/05/04(木) 05:59:26.66 ID:QUfgMBjz0
赤川次郎ってなとは思うところだよな
赤川次郎の親父は満鉄だっけ
36 : 2023/05/04(木) 06:29:05.76 ID:YsPabiqw0
>>6

甘粕の秘書

7 : 2023/05/04(木) 05:59:26.70 ID:fK/haBvw0
意識してるところが既にコンプレックス
気づいてない人が多い
8 : 2023/05/04(木) 05:59:34.81 ID:vE/UxN280
学歴なんて関係ないよ
反米親中親韓護憲派だったらインテリ
9 : 2023/05/04(木) 05:59:52.87 ID:9WSHal+M0
いや。なれよ。
10 : 2023/05/04(木) 06:04:13.09 ID:DlNa4AKT0
実績のある中卒を
実績も何もない自称高学歴のお前らが
便所の落書き掲示板で必死にマウント取ろうとしてるのを
お前らの親が見たらたいそう悲しむだろうな
11 : 2023/05/04(木) 06:04:49.90 ID:n0w78WyP0
学歴コンプと読書は別問題だな
いくら多読雑読しても学歴は学歴
逆に全く本を読まない高学歴だっているわけで
12 : 2023/05/04(木) 06:11:18.34 ID:0bF6c0iq0
今日子と明日香はいても昨日子はいない

豆な

14 : 2023/05/04(木) 06:12:00.45 ID:sMif/Ifh0
喫煙者たちの誇り
15 : 2023/05/04(木) 06:12:26.41 ID:pHyAlYja0
真っ赤な真っ赤なパヨクのコ⤴
16 : 2023/05/04(木) 06:13:28.18 ID:0bF6c0iq0
ヤンキーだったくせに偉そうに
17 : 2023/05/04(木) 06:14:33.97 ID:CAAeNp8B0
本をたくさん読んでいると、文章表現を知ることができる。
ネットのクソ掲示板に張り付いている無償のジジイニートより教養はある。
18 : 2023/05/04(木) 06:15:56.60 ID:9PqUWpBW0
この時代に高校在学中にデビューした場合は、堀越か明大中野定時制に転校する人が多かった気がする
それもしなかったということはかなり自信があったんだろう
22 : 2023/05/04(木) 06:18:05.39 ID:0bF6c0iq0
>>18
あと日出女子学園と代々木高校定時制な
19 : 2023/05/04(木) 06:16:44.85 ID:zPf9qIsM0
それでパヨク落ちってw
20 : 2023/05/04(木) 06:17:46.59 ID:xWk5QE0r0
>>1
まあ、若い頃から言葉や言い回しはよく知っていると思ったね。
それが作詞活動にも役に立っているんだろうけど。
21 : 2023/05/04(木) 06:17:48.25 ID:1AOrdfbH0
当時あれくらい売れてたら堀越ならほっといても卒業扱いにしてくれるもんだと思ってた
23 : 2023/05/04(木) 06:18:08.89 ID:UhLilaz80
資本論すら読んでない
学歴が低い輩を
活動員にして
使い潰すのが
共産主義の怖いところ
25 : 2023/05/04(木) 06:22:07.18 ID:EuzxQILW0
当時のダンクに「自分を貫く為に高校辞めたキョンキョンカッケー!!」みたいな持ち上げ記事載っててなんか気持ち悪かったの覚えてる
26 : 2023/05/04(木) 06:22:54.07 ID:nna4ndN80
中山美穂は、ザ・ベストテンで黒柳徹子に「今行きたい国はどこですか?」と聞かれて「ハワイです」と答えてたな
27 : 2023/05/04(木) 06:23:11.74 ID:xwYfG78A0
佐々木望♂を見習え
って無理か・・
28 : 2023/05/04(木) 06:23:51.61 ID:1u7vL9UL0
真っ赤な女のコ
29 : 2023/05/04(木) 06:24:59.16 ID:nRN1ejqa0
中卒だから在日に洗脳されたんだな
今や、ただの反日基地外ババア
30 : 2023/05/04(木) 06:25:24.57 ID:2Tz7wueG0
キョンキョンがラジオでライ麦畑でつかまえてを愛読書として紹介したら物凄く売れた
それ以来芸能人の口コミマーケティングが注目されるようになった
32 : 2023/05/04(木) 06:26:07.15 ID:NWJmRIug0
ホント学歴は大切だなと
こういう人見る度に思う
33 : 2023/05/04(木) 06:26:36.51 ID:cEXVTg310
勉強できない人がギョーカイの中で自分を利口に見せるにはパヨるのが一番いい方法だな
そういう世渡り上手的な利口さはあるんだから別に学歴を気にする必要ないだろと思うけど
ロンブーの出っ歯なんか見ててもそう割り切れるものでもないのだろう
38 : 2023/05/04(木) 06:30:01.72 ID:FFvvivh20
>>33
何とかして腐してやろうとする下種な気持ちがその文章からにじみ出ているよ
40 : 2023/05/04(木) 06:34:53.12 ID:Gd5UY+oN0
>>33
パヨるという表現はどうかと思うけどその傾向はあると思う
昭和の過激派女子もそういうのいた
学歴自慢する奴はもっとアホだと思うけどな
35 : 2023/05/04(木) 06:27:30.24 ID:dmhVKimk0
浮かれた80年代でも、浅田彰の構造と力を持ち歩くことがオサレってされてたんやで
37 : 2023/05/04(木) 06:29:14.20 ID:NWJmRIug0
事故起こして一人殺ってるの?
今まで知らんかった
39 : 2023/05/04(木) 06:33:45.27 ID:sHpQtVxj0
そろそろ立憲民主党から出馬したらどうだろう
モー娘も出てたし、枝野はアイドル好きだし、出ても驚かない
44 : 2023/05/04(木) 06:37:31.17 ID:cEXVTg310
>>39
政治家になれば与野党問わず叩かれやすくなる
この人そういうことはしないタイプに見えるけどね
43 : 2023/05/04(木) 06:37:31.02 ID:orMWC7Qe0
キョンツーとか自分で言っちゃって、おだってる痛い時代の頃から嫌いだったけどなww
45 : 2023/05/04(木) 06:38:56.26 ID:FPbOTbyG0
昔は本読んでますって言うだけでアタマがいいと思ってもらえたが
ようつべなりブログなり
情報発信の手段がいくらでもある今は発信情報がアタマよくないと

いくら本読んでる金持ってるいっても
知性ある人としての人気は出ないんだろうw

46 : 2023/05/04(木) 06:39:01.57 ID:lW9oiQsq0
学歴は就職の選択肢を広げるために必要だけど、学歴関係ない人生のほうが長いからねえ。
いつまでも縛られてる価値はねえような。
48 : 2023/05/04(木) 06:39:34.80 ID:VAKZIr8k0
よくある、
勉強代わりに新聞読んでます!(朝日)
みたいな
49 : 2023/05/04(木) 06:39:44.41 ID:Gd5UY+oN0
なんであれ学習を続けるって偉い
ぱよやうよがおかしいのは
思考がすぐ振り切れたり、意固地になるところ。
人間複雑で割り切れないって気づくのが学習
これは自戒も込めて書く

コメント

タイトルとURLをコピーしました