【ラジオ】宇都宮隆「TMが売れ出したときからは敵」「あそこに勝たないと」自身の音楽ルーツ!? “歌謡曲”への思い

1 : 2023/05/03(水) 05:33:47.52 ID:aLtDVnqd9

宇都宮隆「TMが売れ出したときからは敵」「あそこに勝たないと」自身の音楽ルーツ!? “歌謡曲”への思い
4/30(日) 8:20 TOKYO FM+
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e674448c39c3a5db6be423113ef67b57a75f304
宇都宮隆さん、坂本美雨
レス1番のサムネイル画像

アーティストの坂本美雨がお届けするTOKYO FMのラジオ番組「坂本美雨のディアフレンズ」(毎週月曜~木曜11:00~11:30)。4月3日(月)の放送は、ミュージシャン・宇都宮隆さんがゲストに登場。小室哲哉さん、木根尚登さんの3人で構成される音楽ユニット・TM NETWORKや、ソロ30周年ツアー「LIVE UTSU BAR TOUR 2023『それゆけ歌酔曲!!』ギア-レイワ5」などについて語ってくれました。

TM NETWORKとしては去年、再起動後初となる 7年ぶりのリアルライブツアーを開催。4月からは「ソロ30周年記念 LIVE UTSU BAR TOUR 2023『それゆけ歌酔曲!!』ギア-レイワ5」をスタートしています。2015年から始まった歌謡曲と洋楽をマッシュアップしたカバーを中心に構成したライブ。メンバーは野村義男さん(Ba)、松尾和博さん(Gt)、nishi-kenさん(Key)です。

◆やっぱり歌謡曲はいい

坂本:歌謡曲というものを(昔から)聴いてこられたんですか?

宇都宮:はい。若いときからずっと聴いていて、自分が音楽の道に行った瞬間から敵になりました(笑)。

坂本:(笑)。

宇都宮:特にTMが売れ出したときからは敵です。「あそこに勝たないと」って思っちゃうぐらいじゃないと、ということで。それでしばらく経って落ち着いた年齢になってくると「やっぱりいいよな」って(笑)。

坂本:やっぱりルーツなんですね。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2023/05/03(水) 05:39:38.72 ID:JeFXG3uI0
歌声にこれっぽっちも魅力無いよなこの人
8 : 2023/05/03(水) 05:54:25.83 ID:h6kJrMKM0
>>2
小室と出会えて運が良かったな
可もなく不可もなく中途半端で特徴の無い歌声
3 : 2023/05/03(水) 05:40:53.26 ID:wuNdEQFi0
小室はソロ活動の盛期信じられない大金を稼いだだろうけど
その間木根と宇都宮仕事あったの?

宇都宮が「俳優やってたtbsのドラマは見てたが

5 : 2023/05/03(水) 05:44:02.78 ID:b+huyjyB0
チープなスリルに身をまかせても明日におびえていたよ
6 : 2023/05/03(水) 05:47:17.73 ID:6c42Bw8t0
そうか
11 : 2023/05/03(水) 05:58:51.72 ID:bOR5JKul0
>>6
ま?
14 : 2023/05/03(水) 06:00:04.34 ID:wuNdEQFi0
>>11
それは有名やろ
木根が誘ったんだが
15 : 2023/05/03(水) 06:03:13.42 ID:v+2MKvCj0
>>14
浮き沈みの激しい芸能界では創価は互助組織というか保険みたいなもの
18 : 2023/05/03(水) 06:14:11.23 ID:wuNdEQFi0
>>15
創価コネクションで使ってもらえるもんな
怖いよ
加トちゃんの嫁もいい人なのかもしれんけど
なんか不自然に上げの記事一色になってるよね最近
26 : 2023/05/03(水) 07:46:42.32 ID:3L9v+vjK0
>>14
杵はガチだけどウツは付き合いで入ってるだけでの名目信者
9 : 2023/05/03(水) 05:55:31.93 ID:V+KYUxEr0
カモンレッツダンス闘うよ~♪
10 : 2023/05/03(水) 05:55:52.45 ID:YEmvdEOE0
洋楽メタルとかにのめり込んだ頃、自分も歌謡曲とか見下してたなw
その昔は流行るとすぐ覚えていつも口ずさんでたのに。
今はもう歌謡曲の良さや凄さは充分感じてるが。
12 : 2023/05/03(水) 05:59:14.47 ID:wuNdEQFi0
山下公園のガンダムを出来立ての頃に見に行ってきたけど

ガンダムが動く時に流れれたBEYOND THE TIMEがルナシーのバージョンでがっかりして帰ってきたw

河村隆一のねちっこい歌唱がガックリ

13 : 2023/05/03(水) 05:59:58.37 ID:v+2MKvCj0
今から振り返るとTMは歌謡曲だよね
16 : 2023/05/03(水) 06:10:08.79 ID:wKJeCz0R0
昔、ヤマハX-DAYでライブ見たかもしれない。
17 : 2023/05/03(水) 06:11:44.98 ID:bKhx+BQJ0
歌謡曲再評価の流れをつくったのがつんくと椎名林檎だと思う
それまでは歌謡曲っていうフレーズはダサいイメージつきまとってた
33 : 2023/05/03(水) 08:05:48.90 ID:KT4T6bgE0
>>17
00年代が一番歌謡曲から遠ざかった時代と思うけどな
90年代は昭和の流れを汲んだ歌謡曲とJ-POPの中間て感じだった
だからロックやっても歌謡ロックなんて揶揄されがちだったし
宇多田が売れてから本物がやっと出てきたみたいなこと言ってたし
19 : 2023/05/03(水) 06:15:48.48 ID:zw9H7UDy0
ななななーなななーなななと見てジョイマンと思うのが普通。トラブルインヘブンと思うのが俺
20 : 2023/05/03(水) 06:20:54.07 ID:yXdSGWyI0
また松本と変なダンスしてほしい
21 : 2023/05/03(水) 06:42:43.16 ID:8QMGZDEG0
30年もエアギター隠し続けた木根のメンタルがスゴいわw
25 : 2023/05/03(水) 07:27:21.92 ID:KhdUdixW0
>>21
まじかよおっさん。勉強になったぜ
27 : 2023/05/03(水) 07:49:09.92 ID:YAQ23rwi0
>>21
木根は元々キーボードとアコギ担当だからエレキギターは専門外
特に隠してはいなくて当時からラジオとかではネタにしてたしライブでアコギとキーボードは普通に弾いてた
ちなみに今はエレキもちゃんと弾けるようになってる
32 : 2023/05/03(水) 07:56:32.36 ID:lcTY3Y1f0
>>21
B'zの松本や北島健二、葛城哲哉などサポートギタリストが実質メンバーやったな。
22 : 2023/05/03(水) 06:46:24.17 ID:Zl+xw0u/0
月光仮面歌ってたくせに
23 : 2023/05/03(水) 06:56:48.67 ID:jadWC+nL0
TMとか変な曲が多いから、カラオケでスッキリ歌える曲が少ない。
クセ曲。
24 : 2023/05/03(水) 07:02:47.66 ID:tX25YzuM0
木綿のハンカチーフとかみんな好きだよな
バカリズムとか
昔は専業の作詞家とかいたよな
ああいう専門家による分業とかなくなった気がする
秋元康以外は
28 : 2023/05/03(水) 07:49:58.74 ID:sERDTRsR0
歌謡ロックというジャンルかな?
29 : 2023/05/03(水) 07:52:54.35 ID:lcTY3Y1f0
音楽的ルーツが全く感じられないグループ。
31 : 2023/05/03(水) 07:55:57.30 ID:OIjP5QcV0
>>29
ELOやデュランデュランだろ
30 : 2023/05/03(水) 07:55:00.58 ID:OIjP5QcV0
いや、作詞家は過大評価だろ
歌謡曲の良いところはプロの作曲家とアレンジャーが作っているところ
34 : 2023/05/03(水) 08:07:21.02 ID:LB579gYv0
困ったときの野村義男

コメント

タイトルとURLをコピーしました