所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整

1 : 2020/04/03(金) 08:30:12.96 ID:YWGFdljy9

【独自】所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200403-OYT1T50023/

3 : 2020/04/03(金) 08:30:53.57 ID:HX3mehZZ0
倍になった
4 : 2020/04/03(金) 08:31:12.33 ID:v2OcbQeJ0
>>3
世帯な
5 : 2020/04/03(金) 08:31:36.94 ID:+1dAb2Lu0
変な小細工せず全員に配れよ
小出しみたいな事するから印象悪い
93 : 2020/04/03(金) 08:37:19.16 ID:BxRtsMCQ0
>>5
ほんとそれ
金が回らなくなってるのはほとんどの人がその状況なのにな
298 : 2020/04/03(金) 08:44:49.90 ID:iPCMpw/l0
>>5
の意見に同意だな。
6 : 2020/04/03(金) 08:31:40.30 ID:Zn+noIu/0
まあ世帯では仕方ないね
ただものすごーくハードル高そう
7 : 2020/04/03(金) 08:31:42.21 ID:yp+twjtF0
1人暮らししてても世帯分離してないの多いだろどうすんだよ
世帯分離希望者殺到でめちゃくちゃになるぞ
8 : 2020/04/03(金) 08:31:47.91 ID:2Ew/Kcb00
自己申告じゃなく全員にしろよ
なんでこうくだらないんだ
122 : 2020/04/03(金) 08:38:25.55 ID:qR4Cy7KT0
>>8
お前ら金持ちにはいらない。うちは両親七十代俺は四十代無職。年金に頼ってんだぞ4ね。
185 : 2020/04/03(金) 08:40:21.75 ID:PtdfFLfH0
>>122
働けよカス
192 : 2020/04/03(金) 08:40:43.56 ID:Z0AVENFP0
>>122
全部、死んだ方がいいメンバーしかいないやんw

年金暮らしの老人 ⇒ 産廃
無職の40代 ⇒ 産廃

219 : 2020/04/03(金) 08:41:39.99 ID:fw/euHCb0
>>122
何で偉そうなんだよw
9 : 2020/04/03(金) 08:31:48.41 ID:hVRMvCtO0
今一番効くのは財務省と財務省官僚に対するテロ
24 : 2020/04/03(金) 08:33:15.85 ID:7P7N9gEa0
>>9
はい通報
208 : 2020/04/03(金) 08:41:17.07 ID:HUhQu5mx0
>>9
官邸ホームページなんかから財務省に苦情入れれるから
10 : 2020/04/03(金) 08:31:52.45 ID:IwSFnfKc0
軍規のある時代なら極刑
11 : 2020/04/03(金) 08:32:00.60 ID:Fn2ilMdv0
でいつからやるの。
12 : 2020/04/03(金) 08:32:00.96 ID:7yA5TQir0
自己申告という孔明の罠
13 : 2020/04/03(金) 08:32:15.35 ID:4gfudkx00
年収110万の独身高齢フリーターの俺大勝利やん!!!!!
阿部ちゃん支持すんで!!!
28 : 2020/04/03(金) 08:33:36.65 ID:Fn2ilMdv0
>>13
高々20万円でそこまで喜ぶとは。
44 : 2020/04/03(金) 08:34:38.69 ID:y1ZHtYu50
>>13
収入が減ったという証明が必要だよ
238 : 2020/04/03(金) 08:42:29.88 ID:HUhQu5mx0
>>13
水際対策やられるに決まってんだろ
14 : 2020/04/03(金) 08:32:25.62 ID:v2OcbQeJ0
申告書の精査にどれだけかかるんだろ...
15 : 2020/04/03(金) 08:32:40.74 ID:oDq4uLOf0
世帯の分け方教えて
123 : 2020/04/03(金) 08:38:26.67 ID:h5H3b1x90
>>15
夫婦だと同住所別世帯はダメだけどそうじゃなかったら世帯分離の届出出してね。
その代わりにあがるものもあるから気を付けてね
16 : 2020/04/03(金) 08:32:46.85 ID:c6RyXiGh0
自己申告に行くのに感染か
17 : 2020/04/03(金) 08:32:51.03 ID:tUM2MvFCO
世帯単位は辞めろって
18 : 2020/04/03(金) 08:33:07.59 ID:TjjpaH1n0
自己申告制=ナマポ並に申請通らない(外国人は余裕)
82 : 2020/04/03(金) 08:36:44.47 ID:p79Bw23N0
>>18
これ
端から一般の日本国民には
金払う気欠片もないんだよ
19 : 2020/04/03(金) 08:33:07.77 ID:ne5xhScc0
内容証明しなければ貰えないだと

払う気なし

20 : 2020/04/03(金) 08:33:09.24 ID:02ooEtp90
これ、会社が潰れでもしない限り絶対貰えない奴じゃん
21 : 2020/04/03(金) 08:33:09.42 ID:Y7c2uQEQ0
資格で殆ど弾くんだろ
22 : 2020/04/03(金) 08:33:10.57 ID:rAZRz+B00
自己申告だとまともな日本人は辞退しちゃうわ
23 : 2020/04/03(金) 08:33:12.99 ID:YIC1VDyW0
上級だけで良いのに
25 : 2020/04/03(金) 08:33:21.26 ID:2Ew/Kcb00
こんなの3月の確定申告で世帯全部把握してるんだからその世帯全部に配布でいいだろうが
何で一々こう申告性とかくだらないことやってんだよ
56 : 2020/04/03(金) 08:35:23.55 ID:WS+bZAUs0
>>25
コロナで確定申告締め切り延びて把握しきれてない
26 : 2020/04/03(金) 08:33:32.18 ID:3HWiWZr10
なおこの検討はまだまだ続きます
27 : 2020/04/03(金) 08:33:32.46 ID:l3fO3xtP0
ちょうどいいし貰いにいって税金はらいますわ
糞麻生の狙いどおりには動きませんのでw
29 : 2020/04/03(金) 08:33:38.94 ID:hic2PvVT0
3月のボーナス300万だったウチにもくれるの?
30 : 2020/04/03(金) 08:33:40.16 ID:ZnS6Piuo0
マイナンバーのみ受け付けで、手続きは完全に電子化しろよ
無駄なコストと時間をかけるな
31 : 2020/04/03(金) 08:33:43.98 ID:Ne25nyBY0
布マスク2枚提案するバカがブレーンにいるわけだから
他も程度が知れてる 金出るのは3か月~半年後だろうな
その間に自殺者で減ることも計算入れてるだろ
55 : 2020/04/03(金) 08:35:23.32 ID:RENN8vOG0
>>31
つーか、安倍が完全に操り人形化してるのってヤバイよな
レームダックってレベルじゃねぇぞ
66 : 2020/04/03(金) 08:36:00.19 ID:VrLdZkx90
>>31
布マスクは予防と思わせて飛沫感染を広げないためだよ
本人がどうとかじやない
157 : 2020/04/03(金) 08:39:26.60 ID:p79Bw23N0
>>66
それをやるならせめて2月の頭だったのよ
それなら世帯2枚でも「取り急ぎ」ってことでまだ不満は少なかった
マスク増産してます!と言いつつ全然改善されてないし買い占めも放置
その上4月の頭になってこれだから不満が溢れてるんだよ
154 : 2020/04/03(金) 08:39:24.24 ID:/8gEhL3T0
>>31←コイツの脳がバカなんだからどうしようもない
32 : 2020/04/03(金) 08:33:53.88 ID:6Whrvg2F0
20万円!!

安倍は神!神!

269 : 2020/04/03(金) 08:43:44.41 ID:ZAFs/MIK0
>>32 こいつランサーズ丸出しのバカ

みんな貰えるわけないだろニュースちゃんと見ろ

33 : 2020/04/03(金) 08:33:53.98 ID:8hmO2Tdr0
区役所でクラスタ~
34 : 2020/04/03(金) 08:33:54.32 ID:5wdMBsjP0
国民は絶対甘やかさないと言う固い意志を感じる
35 : 2020/04/03(金) 08:33:54.51 ID:/lXSS3HU0
あーこれほとんどの人もらえないやつだ
36 : 2020/04/03(金) 08:33:54.94 ID:zrfXfA9V0
ただし、外国人と公務員は除く
37 : 2020/04/03(金) 08:33:58.68 ID:Lx9r8L2L0
じゃあ経営者は従業員の給与下げれば
経費節約できるな
38 : 2020/04/03(金) 08:34:08.14 ID:rPwGzjz00
申告手続きでアホみたいに金使います
39 : 2020/04/03(金) 08:34:12.78 ID:UExD4rAe0
ニートは?ニートはもらえるの?
105 : 2020/04/03(金) 08:37:44.30 ID:F5dBVi3Q0
>>39
所得急減対策だ
もう一度言うぞ?所得急減対策だ
これをふまえてニートは貰えると思いますか?
40 : 2020/04/03(金) 08:34:22.07 ID:uNkHqf+F0
これから会社つぶれていくだろうに
アホだろ
41 : 2020/04/03(金) 08:34:24.73 ID:3S4/nlgV0
武士は食わねど高楊枝、俺は座して死を待つ。
42 : 2020/04/03(金) 08:34:26.09 ID:KlUXlRQV0
どうせ申告しても審査で弾かれるんだろ
43 : 2020/04/03(金) 08:34:38.12 ID:H7YMrGLi0
日本人の性格に付け込んだ詐欺師のようなやり方
おにぎり食べたかった、を忘れんなよ
67 : 2020/04/03(金) 08:36:00.65 ID:bXx5UxFg0
>>43
生活保護の申請と同じやり方だな できるだけ申請数を減らそうとしてる
45 : 2020/04/03(金) 08:34:39.43 ID:HaRTpgRC0
アベノ春節Welcomeコロナ直輸入  の 観光立国 の末路

二階俊博全国旅行業協会会長
”血税使ってロシアの北方領土開発を、アベにヤらせる == ロシア軍を経済支援増強””

46 : 2020/04/03(金) 08:34:45.73 ID:6Whrvg2F0
20万円くれるとか!

安倍は神すぎんだろ!

うおおおおおお

228 : 2020/04/03(金) 08:41:57.19 ID:QZLKPBox0
>>46
ランサーズ
47 : 2020/04/03(金) 08:34:46.22 ID:WiU7CZTB0
所得が「急減」した世帯であって、最初から所得が少ない世帯は対象外
73 : 2020/04/03(金) 08:36:27.22 ID:0GHDlqY50
>>47
ソースよめ
114 : 2020/04/03(金) 08:38:13.42 ID:3S4/nlgV0
>>47
おれ4月から非常勤嘱託になったんだけど、ウィルス関係ないけど貰ってもいいんかな~。
だれが判定してくれるん?
136 : 2020/04/03(金) 08:38:47.34 ID:XRqWX5oy0
>>47
逆に所得が年1千万あっても、資産が1億あっても対象とかおかしいよな
48 : 2020/04/03(金) 08:34:49.12 ID:aIG06fRT0
>>1
お前らが対象外じゃなければ
飛び上がって喜んでいたけどなw
残念でしたーwww
49 : 2020/04/03(金) 08:34:52.72 ID:fgWG5Xus0
自己申告って出来ないのに
50 : 2020/04/03(金) 08:34:58.59 ID:ipnCz7D20
うおおおお!!世帯分離して一杯貰うぞ!!
51 : 2020/04/03(金) 08:35:01.26 ID:cR3H1Z+W0
で。どうやって証明するの?
175 : 2020/04/03(金) 08:39:59.37 ID:kd11fssV0
>>51
平常時と減った時の給与明細とかじゃ?
52 : 2020/04/03(金) 08:35:04.76 ID:OXuaKK5N0
>>1
いつまで迷走してるんだよ!
わかってねーな、対応が遅いのが一番の問題なんだよ!
53 : 2020/04/03(金) 08:35:05.74 ID:A8+TgXez0
自己申告制、虚偽申告に罰則
恐くて無敵の人しか申し込まないだろ
54 : 2020/04/03(金) 08:35:16.33 ID:wAymZnF70
急減じゃなくて最初から低い人は貰えないの?
64 : 2020/04/03(金) 08:35:57.97 ID:abaFDiHK0
>>54
貰えない自民党だし
113 : 2020/04/03(金) 08:38:09.87 ID:Ogeop3fL0
>>64
じゃあ経済を活性化させる意味はないんだね今回のは
なんだそれ
57 : 2020/04/03(金) 08:35:24.33 ID:pvd7xACc0
独身は10万から倍にアップってことでおk?
88 : 2020/04/03(金) 08:37:07.53 ID:abaFDiHK0
>>57
所得急減してなければ貰えない
58 : 2020/04/03(金) 08:35:27.70 ID:b+J1v5yt0
株価下がって損失でたから申請するわ
59 : 2020/04/03(金) 08:35:28.33 ID:L4vjvkcF0
ずっと調整で決まんねえじゃねえかよ
60 : 2020/04/03(金) 08:35:29.00 ID:JeHApraK0
こりゃあ本気で韓国と同列か以下の国力になってんだな日本は(´・ω・`)
61 : 2020/04/03(金) 08:35:49.31 ID:Ne25nyBY0
虚偽申請は罰則とか笑える 悪党は全て自分基準にモノ考えるから
国民がみな詐欺師にでも見えるんだろう
62 : 2020/04/03(金) 08:35:49.56 ID:LXszqAzA0
収入証明書を添付したり、
受付は平日昼間の指定窓口のみ、とかで
また面倒くさい書類になるんだろどうせ。
63 : 2020/04/03(金) 08:35:54.41 ID:6m3IVugz0
>>1
来年まで調整中?
65 : 2020/04/03(金) 08:35:59.30 ID:56ty4A9z0
要は比較対象があればいいんでしょ
たとえば昨年3月と今年3月の給与明細書を提出すればいいってことかな?
それだったら、コロナが原因じゃないけど俺だって減っているからもらえちゃうぞ・・・

対前月だともらえないが・・・・

68 : 2020/04/03(金) 08:36:06.25 ID:Wj+Zxgpi0
黙って配れよ
69 : 2020/04/03(金) 08:36:12.30 ID:+WJJuwPk0
脅しがきくんじゃないかナマポの思うがままだよ
70 : 2020/04/03(金) 08:36:15.54 ID:2e2Ldp7Z0
次自民は絶対ないな
78 : 2020/04/03(金) 08:36:38.48 ID:aIG06fRT0
>>70
次の選挙まで生きているつもりかよw
115 : 2020/04/03(金) 08:38:16.69 ID:5wdMBsjP0
>>78
お前だけ死んどけよ
99 : 2020/04/03(金) 08:37:33.69 ID:qh4pak8O0
>>70
このままロクに対策打てないままだと日本が残ってるか怪しくなりそうだけどな(笑)
71 : 2020/04/03(金) 08:36:19.74 ID:H5aHk8Vp0
去年から失業中で所得がない俺は対象外ってことか
72 : 2020/04/03(金) 08:36:21.68 ID:lC0g03DM0
収入は減ってないけど、なんだかんだで出費が増えてるんだけど
それじゃもらえないんだろ?
119 : 2020/04/03(金) 08:38:23.97 ID:hAMEQmZP0
>>72
今のところ変わらずに給料が出てる会社員は駄目。
74 : 2020/04/03(金) 08:36:32.02 ID:NRDq8MTF0
>>1
怖くて人が殺到している市役所で申告なんてしたくないのだが?
世帯年収1000万円未満の世帯には無条件で20万円くばればいいじゃないか?
75 : 2020/04/03(金) 08:36:33.32 ID:f4u7Fol/0
申告手続きでごった返すの極限のアホやん
76 : 2020/04/03(金) 08:36:33.76 ID:0Kbobn4y0
無職もらえないとか
怒りを買ったぞ?絶対にゆるさん
90 : 2020/04/03(金) 08:37:12.21 ID:lC0g03DM0
>>76
収入減ってねえしな
218 : 2020/04/03(金) 08:41:35.33 ID:8klpWpnO0
>>76
働け
77 : 2020/04/03(金) 08:36:37.91 ID:HpKsVcsy0
実家に籍だけのこってる大学生とかはキツいよな。
親に出して貰うのが当たり前だった閣僚辺りには、自分で学費を捻出するなんて想像もつかないんだろう。
79 : 2020/04/03(金) 08:36:40.35 ID:xDxHUzUx0
年収2000万円超えが4月から1000万くらいまで激減しそうです。
もらえますよね?
95 : 2020/04/03(金) 08:37:20.63 ID:0GHDlqY50
>>79
ソースよめ
80 : 2020/04/03(金) 08:36:41.69 ID:BBGkENR+0
まずは全世帯一律1万でもいいよ
大事なのは「国が助けてくれるという安心感を迅速に配布する」こと
足りなきゃ後で追加しますとか言っとけばいい
なにしろモタモタしすぎ
81 : 2020/04/03(金) 08:36:42.37 ID:n+TirXD40
申告するのに長時間列に並んだり
職員と長時間対面接触するんだろ、どうせ
誰かが感染してたらあっという間に感染拡大だな
83 : 2020/04/03(金) 08:36:46.46 ID:l3fO3xtP0
つうか、これやる財源と議員公務員の給与削減で
消費税0でもなんとか国を回せんじゃあねえのか

ホントコイツラ次の選挙票のために動いているだろ
人殺し共

84 : 2020/04/03(金) 08:36:58.68 ID:/xWa+sZq0
1住所につきー
1世帯につきー

とことんバカな国。

85 : 2020/04/03(金) 08:37:02.64 ID:gWlwKZaY0
フリーランスの扱いはどうなったんだ?
86 : 2020/04/03(金) 08:37:02.77 ID:7yA5TQir0
調整と検討で4月終わりそう
で支給は7月かな
アホか
87 : 2020/04/03(金) 08:37:06.21 ID:LD/8gg980
緊急時に予算をケチるってやり方は好かんな

次の選挙楽しみだな

89 : 2020/04/03(金) 08:37:09.43 ID:QJtgvwZL0
見えるぞ、見える。

自己申告で並んでいる間に感染拡大。
しかも並ぶのは外国人。

91 : 2020/04/03(金) 08:37:12.49 ID:Mk+JkLxc0
こんな制限したら不満出るに決まってるだろうに
布マスクといい知恵遅れ丸出しだな
92 : 2020/04/03(金) 08:37:17.62 ID:pvd7xACc0
3ヶ月後に収入減るサラリーマンだっているのに現時点でのなにかしらの減収の人だけなら不公平になるよ
94 : 2020/04/03(金) 08:37:19.30 ID:5k3fa1kS0
申告会場でコロナと濃厚接触一網打尽
96 : 2020/04/03(金) 08:37:23.96 ID:aIG06fRT0
ただの無職には1円もやりましえんwww
97 : 2020/04/03(金) 08:37:26.41 ID:yV5T9CGC0
どうせ貯金があったり持ち家に住んでたらダメとか生活保護レベルで拒否されるんでしょ
貰えないと思ってたほうがいいね
98 : 2020/04/03(金) 08:37:27.42 ID:cgfeCBbu0
年金ナマポは排除
100 : 2020/04/03(金) 08:37:38.23 ID:ONU7VcWv0
よし年収500万円もないから申告するぞ
根拠は日雇い派遣就業の例外規定
つまり年収500万円未満なら申告すべき
102 : 2020/04/03(金) 08:37:42.56 ID:kHPCOGJY0
俺働こうと思うんだけどコロナのせいで働けない
金くれ
103 : 2020/04/03(金) 08:37:42.91 ID:BGXTa2aa0
調査済んでるって意味では
年金生活、公務員、生活保護受給者に配布かな笑
104 : 2020/04/03(金) 08:37:43.71 ID:IzuAQjFu0
外国人と公務員は既に手当て済みwww

笑www

106 : 2020/04/03(金) 08:37:45.13 ID:OcGtafSl0
むしょくのワイはもらえんのか クソ
107 : 2020/04/03(金) 08:37:45.33 ID:wG3wrnhX0
面倒だから1人頭30万でも配っとけや
公務員も仕事が増え過ぎて可哀想だろ
108 : 2020/04/03(金) 08:37:47.86 ID:0Kbobn4y0
無職はもらえないとか氏ねって言ってるもんだよな
次からは絶対に自民党に票いれない
109 : 2020/04/03(金) 08:37:48.53 ID:5TR4Pp9I0
またヤクザ様や他国籍様のカモになって終わるな

バカなんじゃないのか、この政府と役人

110 : 2020/04/03(金) 08:37:53.78 ID:5C5uKq2w0
バカだなこんな事やったら自治体がパニックになるだけだろう
128 : 2020/04/03(金) 08:38:34.38 ID:wG3wrnhX0
>>110
自治体職員はコロナ減滅に忙しいのにな
112 : 2020/04/03(金) 08:38:05.09 ID:lWcKuY+E0
一世帯?
バカかよ。一人一人に配れよ。ボケ!
116 : 2020/04/03(金) 08:38:16.75 ID:98NCtcnd0
スピードが大事とか言って仕分けすんなよ
不公平不公平いうならお前らが普段どれだけ不公平な利権利用してるか胸に手をあててみろ
118 : 2020/04/03(金) 08:38:23.86 ID:+ZNkZrLe0
議員の数半分にしろ、それが一番の経済対策だ!!!!
120 : 2020/04/03(金) 08:38:24.05 ID:LItOSLV80
バカ安倍には無理だろ
マスク2枚しか配らないだろ
頭弱いんだから仕方ない
121 : 2020/04/03(金) 08:38:24.58 ID:zB5tmqPS0
自己申告制とかやめとけよ
確定申告の所得から自動的にフィルターかけられるだろ
そこから導き出された貧困家庭にだけ配布すればよい
125 : 2020/04/03(金) 08:38:28.88 ID:iZyNdApd0
結局全然決まらないよね 遊んでるだけの無能集団
126 : 2020/04/03(金) 08:38:29.09 ID:gciDNdCl0
収入減ったってどう証明すりゃいいんだよ
172 : 2020/04/03(金) 08:39:52.47 ID:aIG06fRT0
>>126
コロナに感染した証明書と失業した証明書が必要です
最初から無職の方は一切関係ありません
127 : 2020/04/03(金) 08:38:32.47 ID:2Ew/Kcb00
ソース読めないだろ
有料って書いてあるぞ
129 : 2020/04/03(金) 08:38:36.80 ID:ZtqTpXdS0
自民党が圧勝したからこんな事になってるんだぞ野党と均衡が保たれてたら野党案の一律10万支給と擦り合わせて野党案になる事もあった
130 : 2020/04/03(金) 08:38:41.77 ID:XRwUnySc0
3月で嫁が無職になったんだが貰える?
189 : 2020/04/03(金) 08:40:30.14 ID:ZtqTpXdS0
>>130
無理だ世帯主限定の給付金だから年金世帯生活保護無職コドオジ配偶者は関係ない
193 : 2020/04/03(金) 08:40:45.10 ID:gxqLQueu0
>>130
世帯別にならなきゃもらえないのでは
年金暮らしの年寄りはどうなんだろう
131 : 2020/04/03(金) 08:38:41.79 ID:gxqLQueu0
世帯主が公務員の場合は貰えないんだよね
132 : 2020/04/03(金) 08:38:42.87 ID:mo+fdaKX0
野党の倍きたよw
161 : 2020/04/03(金) 08:39:36.62 ID:ZAFs/MIK0
>>132
みんなもらえるわけじゃないよコロナで苦しくなった貧困家庭だけだよ
133 : 2020/04/03(金) 08:38:43.16 ID:QJtgvwZL0
マスクとこの支給で、アベ内閣の支持率は、大きく下降するだろうな。
で、石破が後ろから出てきて、首相レースの先頭に立つと。
134 : 2020/04/03(金) 08:38:44.63 ID:1272VX7t0
わずかな貯金で暮らしている自分は無理なのか
166 : 2020/04/03(金) 08:39:40.22 ID:QJtgvwZL0
>>134
貯金を使い果たしたら、相談に乗ってくれるよ。
135 : 2020/04/03(金) 08:38:46.85 ID:oLsJjDRN0
無職はここでも救済されない
(´・ω・`)
137 : 2020/04/03(金) 08:38:51.15 ID:6m3IVugz0
ご自慢のマイナンバーカードとアプリ使って申請できる様にしとけよ。
138 : 2020/04/03(金) 08:38:52.01 ID:ZebMPYqL0
20万あれば今年の国民年金払える
139 : 2020/04/03(金) 08:38:56.23 ID:qR4Cy7KT0
仕事のある奴がいる世帯には必要無い。のたれ4ね
140 : 2020/04/03(金) 08:38:58.68 ID:59Pxc+i10
めんどくせー政府やのう

もう毎月20万振り込めや

141 : 2020/04/03(金) 08:39:02.45 ID:oobjaB9C0
自己申告とか配る気ないのかよ
142 : 2020/04/03(金) 08:39:03.42 ID:JojqMbXD0
結局、現金配る気は無いってことだ
143 : 2020/04/03(金) 08:39:04.84 ID:HX3mehZZ0
虚偽申告に罰則ってマジ?

要件満たしてても踏みとどまりたくなるな
余程困窮してないと通らないだろうし

144 : 2020/04/03(金) 08:39:04.87 ID:m7IcxZMw0
申告違反で逮捕者 続出では?
145 : 2020/04/03(金) 08:39:07.00 ID:BSJC2Y7K0
だから所得税を減税にしろって
146 : 2020/04/03(金) 08:39:07.25 ID:DOUZRcLa0
所得減ったってどんな書類用意すればいいの
147 : 2020/04/03(金) 08:39:10.39 ID:56ty4A9z0
罰則付きではやらないな
こんな時に国民を疑って罰則を設けますとか、絶対に批判が殺到する

なんでもいいから証明を出せ、ってことだろうな

148 : 2020/04/03(金) 08:39:11.10 ID:FG+esX/E0
残業が減ったので夫婦で月5万円の減収ですけど、申請すれば貰えますか?
188 : 2020/04/03(金) 08:40:26.07 ID:abaFDiHK0
>>148
貰えない
280 : 2020/04/03(金) 08:44:12.74 ID:FG+esX/E0
>>188
まじかよ
2月3月で10万も減収なんだぜ
4月以降も続くなら死活問題なのに現金くれないのかよ
149 : 2020/04/03(金) 08:39:12.13 ID:0Kbobn4y0
無職ほんとうにもらえないなら
ほんとうに、ほんとうに絶対に自民党許さない
150 : 2020/04/03(金) 08:39:12.42 ID:eGU8DrkG0
課税対象にして全国民に10万配れよ下痢助がそうすりゃ上級からは回収できんだろ
151 : 2020/04/03(金) 08:39:12.62 ID:fPiKjpb40
何自己申告制って、恥知らずの在日とナマポしか取りに行けないだろ
152 : 2020/04/03(金) 08:39:20.72 ID:EXjpRWOn0
年金溶かして勝手に使い込まなければ全員一律20万円支給できるのにね(笑)
187 : 2020/04/03(金) 08:40:24.75 ID:/8gEhL3T0
>>152←年金が減ることが理解できないカタワ
153 : 2020/04/03(金) 08:39:24.08 ID:iEfxAvYb0
中世ジャップランドの末路美しい国
日本をトリモロス🇯🇵
155 : 2020/04/03(金) 08:39:24.92 ID:z9r5zvrm0
対策のスピードも規模も的確さも全て圧倒的に他の先進国より劣っている。
さすがは美食無能が森羅万象の全てを管理支配する国だな。
156 : 2020/04/03(金) 08:39:25.03 ID:5TR4Pp9I0
北海道の肉の時みたいなことが全国で起こるわけだなw
158 : 2020/04/03(金) 08:39:31.26 ID:IzuAQjFu0
マジでこのウイルスかかってる中国人なんか200万円貰ったようなものだなwww

笑www

159 : 2020/04/03(金) 08:39:32.70 ID:bDC3Rbws0
上級と安倍友→「合格!はい20万!^^」
一般人→「あ~おたくは対象じゃないですね~^^;」
160 : 2020/04/03(金) 08:39:35.30 ID:BBGkENR+0
オリンピックの日程の決定は無駄にスピーディーだったのにねえ
162 : 2020/04/03(金) 08:39:36.80 ID:/xWa+sZq0
更に倍の40万で!

言うだけただ。

164 : 2020/04/03(金) 08:39:37.62 ID:DAwmjbEd0
ニートはどうでもいいけどさ、空き缶拾ってる浮浪者とかもホームレスももらえるの?
一気に大金持ちじゃんw
201 : 2020/04/03(金) 08:41:02.97 ID:9C3w/x6Z0
>>164
出ないよ、収入が減った人だけ、無職や年金受給者には出さない
165 : 2020/04/03(金) 08:39:38.21 ID:9C3w/x6Z0
年金受給者には出さないのか、凄いな、年寄り4ねかよ
211 : 2020/04/03(金) 08:41:21.30 ID:abaFDiHK0
>>165
所得コロナの影響受けてないじゃないか
266 : 2020/04/03(金) 08:43:41.35 ID:56ty4A9z0
>>211
ただ、所得が減ったっていうのはコロナだけじゃなくて総合的に決まるものだから、
コロナだけで減ったと証明するのは実際のところ難しいと思う
168 : 2020/04/03(金) 08:39:43.68 ID:beiKB0Yr0
決まってから言ってくれ
どうせ今度は旅行券だのお食事券だのお肉券だのいい始める。
そしてまたやっぱ生活保護と年金世帯に1万に変わる。
もう最終決定だけ教えて。
203 : 2020/04/03(金) 08:41:03.91 ID:QJtgvwZL0
>>168
マスクみたいに、突然、決定するのかな。
169 : 2020/04/03(金) 08:39:47.07 ID:XRwUnySc0
これでお肉券とか送ってきたらさすがに怒るよ?
170 : 2020/04/03(金) 08:39:50.44 ID:iBDbGdVS0
んでいつからどこで何を申告していつ配布されだよ
173 : 2020/04/03(金) 08:39:55.66 ID:f7p1dK1d0
>>1
金額を増やしても、支給する件数を減らせば、総額は安くて済む、
そういうことだろう、セコイな
176 : 2020/04/03(金) 08:40:00.77 ID:Sc8sohwl0
一世帯一世帯って馬鹿かよ
独り暮らしと5人家族と一緒とか有り得んぞ
177 : 2020/04/03(金) 08:40:05.21 ID:cgfeCBbu0
もらえるのは5000万世帯のうち5%くらいだろうな
それでも5000億ですむ
178 : 2020/04/03(金) 08:40:07.92 ID:Ne25nyBY0
ごちゃごちゃ書類作るの得意だからな
アレコレ難癖付けて何度も突っ返して諦めるの待つんだろうな
180 : 2020/04/03(金) 08:40:12.44 ID:5C5uKq2w0
自民党って安倍麻生二階はじめチンパンジー以下のレベルしかおらんのか?
181 : 2020/04/03(金) 08:40:14.73 ID:GAnu682/0
申告ってどの様にするんだよ
書類は誰が作るのいつ出来るの
証明は誰がくれるの
審査にどれほどかかるの
申請場所がクラスターになりかねない
182 : 2020/04/03(金) 08:40:15.63 ID:6iplqupj0
情報出す順番間違えたと思って検討中の案出したと思う。

マスクから20万より20万からマスクの方が良かったのに。

183 : 2020/04/03(金) 08:40:19.70 ID:kqgAdlsf0
コロナで会社倒産したり、クビになった奴は雇用保険出るから20万円もらえないな。
184 : 2020/04/03(金) 08:40:19.82 ID:XdesupDS0
申告すればもらえるならもらっとこ
186 : 2020/04/03(金) 08:40:22.37 ID:bGVXARfW0
ほんとおかしい
190 : 2020/04/03(金) 08:40:32.47 ID:xmZJJF4r0
また役所で怒号が響くなwくそ公務員かわいそうwww
191 : 2020/04/03(金) 08:40:35.68 ID:ferq6bdk0
西田敏行がもらえる言うて喜んでたで
199 : 2020/04/03(金) 08:41:02.51 ID:aIG06fRT0
>>191
どんだけ強欲なんですかぁ
194 : 2020/04/03(金) 08:40:48.61 ID:ZAFs/MIK0
とくダネで虚偽申告は警察に通報って言ってたな
195 : 2020/04/03(金) 08:40:50.38 ID:P7iIEphB0
コロナで就職できんのだけど?
196 : 2020/04/03(金) 08:40:51.25 ID:dQFzTxve0
世帯の減収じゃなくて世帯主の減収?
あぁこれ絶対もらえないやつだ
197 : 2020/04/03(金) 08:41:00.99 ID:5pIH18920
くばるなら絶対にマイナンバーにひもつけてくれ
198 : 2020/04/03(金) 08:41:01.48 ID:oT7OBKUa0
一回限りではなく毎月だよね。
200 : 2020/04/03(金) 08:41:02.88 ID:/jjSYIVc0
消費税も併せて廃止しろ!
間に合わなくなるぞ!!
204 : 2020/04/03(金) 08:41:04.72 ID:Nvj16PDQ0
おい、早く収入が激減の条件を教えろよ。
いつの時点で判定なんだ
205 : 2020/04/03(金) 08:41:06.87 ID:mXQvQorb0
自己申告の手法はどうするんだ
役所に直接自己申告とか3密で集団感染増やすだけぽいし
全世帯に手続き書類送るならそれだけで600億円と2か月ほど時間かかるけど
206 : 2020/04/03(金) 08:41:10.50 ID:uGuE3CG10
ずっと調整してるなこいつら
207 : 2020/04/03(金) 08:41:16.86 ID:yPrbjZ9s0
自己申告のやり方も「ウチは所得が減りました」という申告なのか、
それとも「ください」だけでいいのかでだいぶ変わってくる
俺は有事の際に需要の変動が少ないからという理由で食品スーパーに勤めてて
今回は稼ぎが減ることはなさそうだけど、自分のリスクマネジメントが
高かったおかげであなたには給付しませんと言われたらなんだかなぁと思うよ
209 : 2020/04/03(金) 08:41:20.15 ID:LvLA+Pe70
まずは所得ゼロの人たちから最優先で配れ。
229 : 2020/04/03(金) 08:41:57.33 ID:bGVXARfW0
>>209
だよな
210 : 2020/04/03(金) 08:41:20.95 ID:q0eNLZI/0
自己申告じゃなくて
マスク2枚届けて人がいると確認出来た住所に小切手でも届けたらいいのに
212 : 2020/04/03(金) 08:41:22.04 ID:lU0O/8JE0
貯金に回せるぜ
213 : 2020/04/03(金) 08:41:26.84 ID:xb0wqnOv0
税金の私物化こそ厳しく制限しろ
こういう時は得意のばら撒き発動しろよ
215 : 2020/04/03(金) 08:41:28.19 ID:56ty4A9z0
絶対に罰則付きはないから安心しろって
こんな緊急事態に罰則を設けるとか常識で考えてあり得ないでしょ

ただ、証明を出せって言われても結構困るよな
リーマンだと、対前月か対前年同月での給与明細を出すしかないと思うが
リーマン以外じゃどう証明するんだ

216 : 2020/04/03(金) 08:41:29.49 ID:E6FnITeB0
これって非課税世帯も対象外って事になるのか?
217 : 2020/04/03(金) 08:41:30.66 ID:TBozX3DI0
>>1
>自己申告制

窓口でコロナに罹れと?

220 : 2020/04/03(金) 08:41:40.93 ID:dhfqRV9M0
財務省『この金はわしらのもんじゃ一般国民には渡さへんでーwww』
221 : 2020/04/03(金) 08:41:43.32 ID:SDXMI/3n0
1/3くらいは893が貰ってくのは目に見えとります。
253 : 2020/04/03(金) 08:42:59.22 ID:lU0O/8JE0
>>221
借金してるやつとか行かされそうだな
222 : 2020/04/03(金) 08:41:43.84 ID:HkmTQqLy0
さあみんな急いで世帯分けに区役所行かなきゃ
223 : 2020/04/03(金) 08:41:43.94 ID:BSG039zr0
ハードル次第だな
しかし調整ながいな
224 : 2020/04/03(金) 08:41:43.18 ID:hlEyt62h0
まだ決まらない

このスピード感!

この大胆さ!

225 : 2020/04/03(金) 08:41:47.92 ID:vj+wV+xf0
俺独身の年収650万なんだけど、20万円ありがたいわ
風俗に行けなくなった慰謝料だわ
226 : 2020/04/03(金) 08:41:48.22 ID:oiFUrZl70
予算で簡単に国債発行するくせに
国民から集めた税金の還付は渋る
何が国難って無能政府が国難だわ
227 : 2020/04/03(金) 08:41:49.25 ID:kUx1Ni1L0
もう献血してスタンプ貯めたら金貰えるようにしろよ
230 : 2020/04/03(金) 08:41:58.59 ID:0WNdvkO10
冥土 in JAPAN
231 : 2020/04/03(金) 08:42:01.23 ID:ZAFs/MIK0
みんな貰えると思ってる奴はバカだと思うスレタイで勘違いしてるのかもしれないが
232 : 2020/04/03(金) 08:42:17.73 ID:+ZNkZrLe0
安部チンパンは次の選挙で死んでくれない?
271 : 2020/04/03(金) 08:43:50.81 ID:abaFDiHK0
>>232
みんなでやってさまおうか?
233 : 2020/04/03(金) 08:42:21.14 ID:dUgpRUJt0
色んな縛りを掛けて手続きを煩雑にしてるね。

金離れが悪いというか、、こう、スパッと出せないもんかね

234 : 2020/04/03(金) 08:42:23.65 ID:0GZ94cuY0
どうせ所得制限あるよな?
235 : 2020/04/03(金) 08:42:26.89 ID:RSVxZA+j0
何で無職と年金とナマポが色めき立ってんだよwww
お前らはどう考えても貰えねぇだろwww
236 : 2020/04/03(金) 08:42:27.00 ID:0wPyCldb0
みまんな、ストレス溜まってるのに
自己申告で、嘘つきが徳する方法は
不公平だし、後々不満が爆発すると思う
237 : 2020/04/03(金) 08:42:29.03 ID:gxqLQueu0
年金暮らしの年寄りはもらえないわけだ
これはひどいな
239 : 2020/04/03(金) 08:42:29.99 ID:zlocm3nl0
世帯なら人数に応じて増やせや
240 : 2020/04/03(金) 08:42:31.80 ID:55MwB5Jx0
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ありがとう!!!!!
241 : 2020/04/03(金) 08:42:33.30 ID:9q3lp5w/0
はよやれやカス!
242 : 2020/04/03(金) 08:42:34.21 ID:QZiNEDd/0
世界中にばらまくくせに国内はショボい
243 : 2020/04/03(金) 08:42:36.55 ID:ii/jbVrZ0
所得に制限付けると議員さんが使えないので
244 : 2020/04/03(金) 08:42:37.71 ID:BSJC2Y7K0
マイナンバーで働いてる人間をピックアップして、全ての人の所得税減税と、年収1000万以下の労働者に一人当たり50万程給付しろ
245 : 2020/04/03(金) 08:42:38.76 ID:9ILhvEh40
一人暮らしの魔法少女「巴マミ」さんも20万円
7人家族の「磯野家」も20万円ってことですか?
246 : 2020/04/03(金) 08:42:42.40 ID:0Kbobn4y0
無職は一致団結してデモすべき
一律現金給付に絶対にすべき
260 : 2020/04/03(金) 08:43:21.04 ID:0GHDlqY50
>>246
今からバイトちょこっとやればいいんじゃない?
278 : 2020/04/03(金) 08:44:12.25 ID:dryUp33U0
>>260
収入が激増しちゃうだろ
247 : 2020/04/03(金) 08:42:45.83 ID:I4MffKBC0
世帯の人数で増減するから、これは不公平になるだろ
こういうのちょっとは考えないのか?
248 : 2020/04/03(金) 08:42:46.61 ID:rph+O4sl0
出てくるものは一世帯ばっかりだな、どんだけケチクソ政権なんだろう。
外国見習えよ、どうでも良い事はすぐ真似したがるくせに。
249 : 2020/04/03(金) 08:42:47.62 ID:d8vY+ENn0
外国は、日本に居ついていても、止めて。 医療費も払わせて
250 : 2020/04/03(金) 08:42:47.69 ID:kqgAdlsf0
急減てどれ位の下げ幅なら出るんだ?
251 : 2020/04/03(金) 08:42:54.53 ID:Xm13Py5q0
収入減って今んとこ減になって無いが近い先には間違いなく減になるわ
現状で判断されたら貰えない世帯多いだろ
期間に幅持たすのか?
252 : 2020/04/03(金) 08:42:57.86 ID:JbmwCBrd0
全国民に一律20万円とか本気で期待してた奴なんて居ないだろ
254 : 2020/04/03(金) 08:43:01.22 ID:mQyyRLk90
自民の本性みたり
255 : 2020/04/03(金) 08:43:02.14 ID:7excZX2Z0
調整っていつまでやるんだよ
検討もずっとするし。

アメリカみたいにズバっとやれよ

256 : 2020/04/03(金) 08:43:06.57 ID:q0eNLZI/0
ところで対象は?
258 : 2020/04/03(金) 08:43:14.57 ID:5YwAntTG0
>>1
日本国籍を持ってる世帯主に限定しろ。
259 : 2020/04/03(金) 08:43:17.13 ID:EXjpRWOn0
申告内容の審査に数年を要します(笑)
261 : 2020/04/03(金) 08:43:26.98 ID:VbDdKV7h0
元の予算規模を見ないと。1世帯4人で20万x3000万人=6兆円かかるんだから。
262 : 2020/04/03(金) 08:43:30.61 ID:wG3wrnhX0
面倒だから1人頭30万でいいだろ
マイナンバーを持参してもらえるようにしたら簡単
263 : 2020/04/03(金) 08:43:30.81 ID:XdesupDS0
これって世帯主の収入ってこと?
共働きの場合、片方の収入が減ってればいいの?
264 : 2020/04/03(金) 08:43:37.16 ID:mubrKc2q0
風邪の症状で仕事休ませられてるけど何か貰えるの?
274 : 2020/04/03(金) 08:43:58.53 ID:aIG06fRT0
>>264
無理です
コロナの診断書が必要です
265 : 2020/04/03(金) 08:43:39.91 ID:9LPcqpS+0
なんで世帯ごとやねん
ナマポ1人でも20万
大家族8人でも20万

アホちゃう

285 : 2020/04/03(金) 08:44:30.49 ID:dhfqRV9M0
>>265

財務省『この金はわしらのもんじゃ一般国民には渡さへんでーwww』

268 : 2020/04/03(金) 08:43:44.16 ID:tBTetkYO0
マジで安倍首相ありがとう!
270 : 2020/04/03(金) 08:43:46.15 ID:/ix/+Ndi0
おれはサラリーマンだから
給料減ってないぞ
この先はわからないけど
272 : 2020/04/03(金) 08:43:54.29 ID:pG/c1lLh0
自民の野郎
今度の選挙覚えてろよ
維新に入れてやる!
273 : 2020/04/03(金) 08:43:54.46 ID:XRwUnySc0
仮に対象者だとしていつ貰えるのかな?
収束して半年後とかだったら生活できない人とか出てくるよ
275 : 2020/04/03(金) 08:44:04.52 ID:f+YNWL330
ほらこれが先手先手の安倍ってもんよ
れいわとかはこの情報聞いてからアピールしだしたけどさw
276 : 2020/04/03(金) 08:44:10.15 ID:OUJALfla0
たかだか20万で乗り越えられるのか?
20万で乗り越えられるならそもそも無しでも乗り越えられるよな。
額も圧倒的に足りないし期間も全然足りない。支給対象もよく基準がわからんね。
279 : 2020/04/03(金) 08:44:12.50 ID:qBYsOORh0
支給対象も自己申告も曖昧でよくわからんね
検査拒否と同じで玉虫色にして誤魔化そうとしてるのがよく解る
281 : 2020/04/03(金) 08:44:12.99 ID:BSJC2Y7K0
無職は淘汰されるべき
ウイルスみたいなもん
282 : 2020/04/03(金) 08:44:19.44 ID:joulwY9e0
今まで払った年金全部返せよ。それで十分だわ
283 : 2020/04/03(金) 08:44:22.95 ID:o9MmCVHr0
無職と子なしはもらえない?
284 : 2020/04/03(金) 08:44:29.24 ID:+MqIv0KG0
自民党は無職を敵に回していて草
286 : 2020/04/03(金) 08:44:31.03 ID:k3beL8bv0
世帯とか自己申告とかルーター配るとか情弱を損させる気満々やん
287 : 2020/04/03(金) 08:44:35.03 ID:TBozX3DI0
所得の把握は無理だろw
基準日以降に解雇された人はどうすんのよ
288 : 2020/04/03(金) 08:44:37.37 ID:S6Ucqw+r0
>>1
やってんじゃん
289 : 2020/04/03(金) 08:44:37.72 ID:XD3wUKq90
自己申告てw
悲鳴を上げてるなら、その声を届けてみろってか
290 : 2020/04/03(金) 08:44:37.78 ID:4X/se75Q0
本当に困ってるヤツだけもらえばいいよ
こんなとこに書き込みしてる下心丸出しのバカはスルーでいい
291 : 2020/04/03(金) 08:44:38.06 ID:hk6PXnJr0
ガチで困窮したら、手続きが面倒でもどうにかして貰おうとするよね
簡単にすると乞食が殺到するから、難易度高い方が良い
292 : 2020/04/03(金) 08:44:39.03 ID:lnOENmF00
輪転機でお金すればいいんだから100万円くらい配るとかすれば国民はだまるよww
293 : 2020/04/03(金) 08:44:41.03 ID:Po/KtaeS0
事実上全世帯に20万配るってことかよ
295 : 2020/04/03(金) 08:44:43.75 ID:djalIKKA0
1人10万でいいやん。なんでこんなに渋ってるの?
296 : 2020/04/03(金) 08:44:45.43 ID:/6WaZFjB0
給付はダメ
もらえる家ともらえない家で不公平感がすごい

貸付が良い
貸付で急場をしのいで経済が立ち直った何年か後に返す

297 : 2020/04/03(金) 08:44:49.02 ID:iJum2lcO0
めんどくさいから全員10万円配れよ
299 : 2020/04/03(金) 08:44:52.18 ID:Qo4Ol+hk0
シンプルに一律に給付しろよ、手続き煩雑にして審査厳しくして払いたくないんだろ
300 : 2020/04/03(金) 08:44:53.81 ID:Epu9n77L0
くそ政府
301 : 2020/04/03(金) 08:44:59.38 ID:Ne25nyBY0
とりあえず全部配って 年末調整と確定申告で帳尻合わせれば済む話だろ
303 : 2020/04/03(金) 08:45:01.96 ID:5wdMBsjP0
金持ち殆ど減るんじゃね?
304 : 2020/04/03(金) 08:45:02.90 ID:w7f/0+610
1月から株や先物売ってれば誰でも金持ちになれたのに
305 : 2020/04/03(金) 08:45:04.28 ID:l3fO3xtP0
このスピード感でもって決定を通り過ぎていく!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました