東大、50代准教授をアカハラで懲戒処分 研究者の資質ないと発言

サムネイル
1 : 2023/04/22(土) 07:10:17.27 ID:uNJ0BI129

東京大は21日、学生3人に対してアカデミックハラスメントをしたとして、同大大学院の50代の准教授を停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。

 処分は3月7日付。大学によると、准教授は2018年4月~20年4月、指導学生やゼミの受講生だった大学院生3人に対し、研究者としての資質がないといった内容や、プライバシーに関して不快と感じるような内容のメールを送ったり、発言したりしたという。

 同時期に同じ研究室にいた助教についても、被害にあった大学院生のうち1人に対して、人格を傷つける発言があったとしてアカハラを認定していた。しかし、懲戒処分の審査が始まる前に退職したため、処分対象にならないという。

 被害を受けた学生の1人は…(以下有料版で,残り210文字)

朝日新聞 2023年4月21日 19時15分
https://www.asahi.com/articles/ASR4P6CQ5R4PUTIL022.html

2 : 2023/04/22(土) 07:11:33.47 ID:j9fdDBnn0
本当のことを言うとアカハラ
3 : 2023/04/22(土) 07:12:11.34 ID:F9+IAkKW0
研究者の資質がないってのは実際あるからな
それでもパワハラになってしまうのか
4 : 2023/04/22(土) 07:19:23.83 ID:Uekvn+ei0
「お前もな。」って言い返せよ。
5 : 2023/04/22(土) 07:24:53.25 ID:/8b6I7iW0
50代で准教授なら下っ端に当たり散らしたくなる気持ちも分からんでもないが
6 : 2023/04/22(土) 07:25:40.06 ID:fudDVzN50
東大ってコンプラ遵守するんだな
アカハラを公表するなんてなかなか出来ないよ
7 : 2023/04/22(土) 07:27:37.03 ID:XrKDX3Il0
本当に資格ないんじゃないの?
長年人をみてきた教授なんだから言ってることは正しいんだよ
ハラスメントってなんのためにあるの?
20 : 2023/04/22(土) 07:33:28.81 ID:IY9ccm9w0
>>7
いや教授じゃないし
てかそんな思い上がった思考してるから、こんな歳になってもまだ教授になれてないんだよ
8 : 2023/04/22(土) 07:27:46.40 ID:PvQhhwYi0
メール受信
「20歳にもなって性行為経験ないのは人間として未熟。
研究者の資質がない。」
9 : 2023/04/22(土) 07:28:26.27 ID:U7IAbJEm0
大学院の時、教授に良く言われたぞ
10 : 2023/04/22(土) 07:29:23.89 ID:PvQhhwYi0
返信
「研究者の資質ないのはあなたです。
50代にもなっていまだに準教授とか
明らかに研究者として未熟。
大学はすぐにやめるべき。
学生にとって大いに迷惑。」
12 : 2023/04/22(土) 07:31:14.75 ID:hUp1nDzM0
>>10
それ大事な話でね

ハラスメントの特徴は「一方的」と言うことなんだよ
力の強い側が一方的に相手を攻撃するからハラスメント
言い返したらそれは「ケンカ」であってハラスメントではなくなるんだ

18 : 2023/04/22(土) 07:32:58.45 ID:jdiPXRqH0
>>10
東大の准教授なら問題なくね?
11 : 2023/04/22(土) 07:30:39.50 ID:PvQhhwYi0
受信
「50代になって準教授なのは大学が私を認めていないだけで
人間関係含め能力以外の問題です」
13 : 2023/04/22(土) 07:31:39.53 ID:2x+IPlR20
無能に無能と言って何が悪いんだ?
14 : 2023/04/22(土) 07:31:51.38 ID:fudDVzN50
学生を食い物にするアカハラを隠し通そうとする大学は少子化の進む社会に必要ないし信用出来ないから補助金カットするか返納で良いよ
15 : 2023/04/22(土) 07:32:04.67 ID:j9fdDBnn0
たぶん事実なんだろうけど、じゃあ研究者としてメシ食ってる人がみんな資質があるかというとそうではないから難しいところ
16 : 2023/04/22(土) 07:32:15.11 ID:ozHfHSj00
こうやって組織内部で潰し合うツールとして使われてるよなハラスメントって
19 : 2023/04/22(土) 07:33:11.81 ID:fudDVzN50
>>16
だからビビってアカハラしなくなるんちゃう
17 : 2023/04/22(土) 07:32:36.57 ID:PvQhhwYi0
返信 「50代にもなっていまだに準教授のあなたに
研究者の資質がないといわれるのは
私の能力以外の問題。
教授職の人間が指導教授になるべき。
指導準教授なんか恥ずかしくて人にいえないです。」
21 : 2023/04/22(土) 07:34:20.43 ID:2IGapmSa0
今川義元か
22 : 2023/04/22(土) 07:34:31.84 ID:h4FeQP5s0
この手の人格破綻者でおまけに教授なんて立場にいる人間にとっては
たった2ヶ月の定職とか、ちょっとした長期休暇程度で痛くも痒くもねえだろ
23 : 2023/04/22(土) 07:34:36.52 ID:hUp1nDzM0
東大教授になることにこだわる人が多いからね
外に出れば教授になっただろうに
25 : 2023/04/22(土) 07:35:53.32 ID:fudDVzN50
アカハラは過去に遡って調査出来る社会になったら是正すすむんちゃうかな
26 : 2023/04/22(土) 07:36:59.94 ID:Ew+cr4ev0
50代の准教授はきちい
27 : 2023/04/22(土) 07:37:13.66 ID:92gGk7Xi0
>>1
こいつの専門が気になる
なんの研究してたんだ
28 : 2023/04/22(土) 07:37:46.76 ID:XLxGu+g90
アカデミックハラスメントって何かと思ったら大学構内でのパワハラの事かよ
普通にパワハラでええやん
29 : 2023/04/22(土) 07:38:24.49 ID:V/7KDRO60
東大の学生は解法覚えて解くのが得意なだけで自分で考えられない研究者に向かない奴がいっぱいいるよ
30 : 2023/04/22(土) 07:38:30.92 ID:jNJHhNnw0
いいじゃないか、もっと言ってやれ
32 : 2023/04/22(土) 07:39:44.61 ID:fudDVzN50
アカハラは閉鎖された環境で行われるから陰湿で凄惨な内容になりやすい
35 : 2023/04/22(土) 07:39:53.97 ID:PvQhhwYi0
女子大生
「50代で准教授ってきもくない?」
キャバクラ嬢
「50代になったらお金ない人嫌い」
36 : 2023/04/22(土) 07:39:57.94 ID:CSEt9Vau0
大学教員は人としての大事なものが欠けてる人多いからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました