シミュレーションゲームさん、ついに石炭を掘るゲームまで発売してしまう

サムネイル
1 : 2023/04/13(木) 16:45:12.54 ID:J6foQjtEM

トンネルや石炭を掘りたい人に待望の鉱山採掘シミュレータ「Coal Mining Simulator」,Steamで本日配信

「石炭採掘の世界へようこそ!」この一文からはじまるストアページの紹介によると,プレイヤーはなにも持っていないゼロスタートから鉱山と向き合い,トップに上り詰めることが目的だという。
 このトップが指すものが,採掘界のドリルファイターなのか採掘ビジネスでウハウハなのかは不明だが,現状は些細なことだ。

 ゲーム内では自分の鉱山を開発し,石炭を採掘して売買し,新しい機械を購入し,規模を拡大していくという。この類いの先駆者であるファーミング系ゲームのような方向性と捉えてよさそうだ。

鉱山内は危険がたくさんあるようで,採掘機での掘削や爆破には安全に配慮し,機器も定期的にメンテナンスしないとならないらしい。
 それに地震やガス爆発など事故の種類もさまざまなので,慎重にならなければ「簡単に失うことができます!」とのこと。
https://www.4gamer.net/games/699/G069952/20230411021/

2 : 2023/04/13(木) 16:46:39.16 ID:NU4ePmjjM
カナリヤを用意するところから
3 : 2023/04/13(木) 16:47:33.91 ID:fUGSDuoO0
全てのレビュー:やや不評 (71)
4 : 2023/04/13(木) 16:47:45.87 ID:imYoSKet0
マイクラでいいじゃん
5 : 2023/04/13(木) 16:47:51.91 ID:S3Jwvs1T0
崩落して育てたキャラロストするんか
6 : 2023/04/13(木) 16:47:54.41 ID:xJUEaUNP0
プレイ中に仮想通貨マイニングしてくれるならがんばれそう
7 : 2023/04/13(木) 16:48:02.38 ID:s+JZ+UQs0
7dtdで間に合ってます
8 : 2023/04/13(木) 16:48:13.82 ID:ttwT2f5h0
シミュレーターゲームとシミュレーションゲームはちょっと違うと思う
9 : 2023/04/13(木) 16:48:42.68
ドイツ人マジでいいかげんにしろよ
10 : 2023/04/13(木) 16:49:48.36 ID:XfpiYjDi0
作った人絶対マイクラのマイニング好きだろ
11 : 2023/04/13(木) 16:49:51.35 ID:VaIoJQ3c0
これほぼゴールドラッシュじゃん
12 : 2023/04/13(木) 16:49:52.50 ID:VgAq7LhU0
トラック運転したり飛行機操縦したりごみ掃除や清掃したり、焼肉をひっくり返したり壺に入ったおっさんに山登りさせたり、この間はブロック積みに今度は穴掘りですか
13 : 2023/04/13(木) 16:50:43.61 ID:f1Ue+wS90
テラリアでいいわ
14 : 2023/04/13(木) 16:51:42.84 ID:yNOS3sir0
PC自作シミュレータやるのにPCが必要というね
15 : 2023/04/13(木) 16:51:47.33 ID:SEZj1mgaa
ゲームなら働けるケンモメン
22 : 2023/04/13(木) 16:53:23.58 ID:f1Ue+wS90
>>15
ゲームなら10分に1回ミスして2時間に一回重大事故起こしても問題ないからな
40 : 2023/04/13(木) 17:05:19.93 ID:8Zpzvarp0
>>15
3年前にETSでトラック横転させてから1回も起動してない
ゲーム内でもバックレるケンモメン
16 : 2023/04/13(木) 16:52:14.65 ID:O2t9wdnD0
ツルハシじゃねーのか
17 : 2023/04/13(木) 16:52:23.20 ID:nKdWfbch0
またドイツか?
何を考えてこんなゲーム作ろうと思ったんだろ
18 : 2023/04/13(木) 16:52:39.19 ID:i7SUsG6vM
掘るならテラリアやるわ
19 : 2023/04/13(木) 16:52:52.49 ID:HtUGJtcMp
kenshiの奴隷プレイが最高
21 : 2023/04/13(木) 16:53:05.17 ID:qKseKUCZ0
皆なんとかSimulator言うから全部同じ会社が作ってそうと思ってしまうくらいなんだが実際は違うんだろ
23 : 2023/04/13(木) 16:53:24.05 ID:U9kAD5zD0
農業より面白そうじゃん
27 : 2023/04/13(木) 16:56:02.13 ID:VaIoJQ3c0
>>23
ファーミングシミュレーターは再エネ作ったら儲かりすぎて
農業やるのバカらしくなるんだよな
救済措置かもしれんがあのバランス考えたやつアホだわ
24 : 2023/04/13(木) 16:53:33.96 ID:jKGtJ4Esd
自動車修理の買ったけどやってねえわ
26 : 2023/04/13(木) 16:55:04.38 ID:jv1TUPp+0
農業のゲームも、あれ面白いんかw?
28 : 2023/04/13(木) 16:56:50.90 ID:+TsFb+39d
爆発事故で死ぬの😨
29 : 2023/04/13(木) 16:56:55.57 ID:9iMo8feba
昔あったソ連みたいなゲーム 面白かったのになあ
31 : 2023/04/13(木) 17:00:18.88 ID:lfnrBVM20
労働争議はあるの?
32 : 2023/04/13(木) 17:00:54.17 ID:ZnS5jTgL0
ゲームで労働は楽しい
33 : 2023/04/13(木) 17:01:28.82 ID:WsS0UXTMM
ライブコンサートの照明演出シミュレーター作ってくれよな
34 : 2023/04/13(木) 17:02:10.58 ID:VaIoJQ3c0
>>33
スモーク焚いたりすんのか
35 : 2023/04/13(木) 17:02:31.32 ID:jv1TUPp+0
トラックの奴もやってみたがイマイチ、面白さ分かんなかったな
オンラインFPSみたいなアドレナリン出るゲームしか無理になったわ
36 : 2023/04/13(木) 17:02:50.62 ID:eGfSzMZk0
PSとかの時代に金の鉱脈掘るゲームとか日本にあったよ
37 : 2023/04/13(木) 17:04:02.87 ID:w9QNbSdCd
ゲーム内でも奴隷するのかよ
38 : 2023/04/13(木) 17:04:05.26 ID:3m8Keya20
今までだって金掘るのあったじゃん
39 : 2023/04/13(木) 17:05:11.45 ID:qnTusWwI0
バスシミュレータは面白い
ルート作って客乗せて走るの繰り返しだけどな
41 : 2023/04/13(木) 17:05:57.40 ID:vFb5DDc20
construction simulatorやってみたけど
とにかくバックホーの挙動がクソすぎた
42 : 2023/04/13(木) 17:05:58.08 ID:gq8AsSZI0
やや不評で草
43 : 2023/04/13(木) 17:06:02.10 ID:Os8rpojY0
トロピコで掘ったから
44 : 2023/04/13(木) 17:06:13.27 ID:ZY4GFTzca
三体の作者の短編
じん肺で死んだ父を見て、地下炭鉱をまるごと燃焼炉にして、故郷の炭鉱労働者の暮らしを改善しようとする工学博士の話は面白かった
45 : 2023/04/13(木) 17:06:18.80 ID:QWxagyTga
マイクラで穴掘りしてたらいつの間にか元の場所に帰れなくなる
47 : 2023/04/13(木) 17:09:31.89 ID:0PkREEGMM
スマホゲーなら売るほど有るだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました