
マーティ・フリードマン シュレッダー達に語る 「音楽を作るのは練習ではない。自分の気持ちを誰かの耳に届けることなんだ」

- 1
万博公式 “…ミャクミャク の誇らしい写真欲しいです”1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 18:46:18.24 ID:Yx24+86s9 Expo2025 大阪・関西万博 @expo2025_japan すみませ...
- 2
関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」1 : 2025/04/27(日) 18:28:00.61 ID:0Z2aBrBt9 関西万博「リアルに高齢層はほどんどいない」 4度目訪問者が現地レポ「これがメディアが伝えない真実」(ENCOUN...
- 3
“置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた1 : 2025/04/27(日) 18:35:50.36 ID:fzECFHwE9 “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘ...
- 4
【田中圭と共演】3年半前の舞台あいさつで永野芽郁が明かした「怖い夢見ました..」 エピソード 石原さとみの反応が話題1 : 2025/04/27(日) 17:39:22.91 ID:GYaUOkjv9 週刊文春による二股不倫スキャンダル報道が波紋を広げている女優の永野芽郁さんをめぐり、永野さんが過去に登壇した映...
- 5
上沼恵美子、大物歌手の“取り巻き”に驚き… まるで大名行列「あそこまでする必要はある?」1 : 2025/04/27(日) 18:27:05.55 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/837a7d3837734732dd308c...
- 6
外国人が万博を酷評「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 www外国人が万博を酷評「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 www 冷笑速報
- 7
【426地震説】「本当に予言が当たるなら東日本大震災や能登半島地震の前に…」 科学的根拠のない“大地震予言”なぜ拡散する?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/27(日) 18:19:51.86 ID:fzECFHwE9 ※4/27(日) 11:15 ABEMA TIMES 沖縄在住の霊能力者が4月26日...
- 8
【速報】中国人の大量移住、始まるwww【速報】中国人の大量移住、始まるwww 暇人\(^o^)/速報
- 9
トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」教皇葬儀で席順強制か青ネクタイにも批判 #国際トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」教皇葬儀で席順強制か青ネクタイにも批判 #国際 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
11年で6人出産「多産DV」性行為を拒否できず避妊・中絶NG…夫に洗脳された妻「被害者という意識なかった」専門医「性的DVで性暴力」11年で6人出産「多産DV」性行為を拒否できず避妊・中絶NG…夫に洗脳された妻「被害者という意識なかった」専門医「性的DVで性暴力」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 顔面キムチレッド速報
- 12
空飛ぶクルマのデモ飛行中の部品落下、事故の詳細を解説!空飛ぶクルマのデモ飛行中の部品落下、事故の詳細を解説! NEWSまとめ速報
- 13
【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止1 : 2025/04/27(日) 17:47:59.25 ID:UjrEyOok9 大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」の部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…安全性確認されるまで当...
- 14
冬季閉鎖中の富士山 中国人が遭難 静岡県警の山岳遭難救助隊員が救助 高山病で動けずか1 : 2025/04/27(日) 16:10:29.73 ID:y9QEEUX60 https://news.yahoo.co.jp/articles/2b83d8c968f6ece633a279...
- 15
X民「実を言うと、日本の製造業はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。」1 : 2025/04/27(日) 17:41:20.89 ID:+NdRIzPb0 ソース長文なのでとりあえず画像で https://greta.5ch.net/test/read.cgi/pov...
- 16
マツコ 人間関係への悩み吐露「言葉が通じない人のほうが多い」「アンドロイドがいいタイプかも」1 : 2025/04/27(日) 16:37:32.92 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfb2d686f34ab8bf28a02...

- 1 : 2023/04/10(月) 05:52:08.60 ID:9Y3s2+Ik9
マーティ・フリードマン シュレッダー達に語る 「音楽を作るのは練習ではない。音楽を作るということは自分の気持ちを誰かの耳に届けることなんだ」
2023/04/05 17:11掲載 amass
https://amass.jp/165748/マーティ・フリードマン(Marty Friedman)は“シュレッダー(速弾きギタリスト)”と呼ばれるのを好みません。ultimate-guitar.comの新しいインタビューの中で、シュレッダーについて持論を話し、「音楽を作るのは練習ではない。音楽を作るということは、人生、人生経験、そして自分の気持ちを誰かの耳に届けるということなんだ」と話しています。
「“シュレッダー”という言葉が今何を意味するのかよくわからないけど、僕が子供の頃は、地下室で1日10時間練習している子供が常にいた。彼らは信じられないほど速く、正確で、トリッキーな演奏をしていた。でも、正直なところ、あまりいい音だとは思えなかった。
見た目は素晴らしい。あの指を見ると“うわ、この人すごいな”と興奮するけど、目を閉じて聴いてみると、“この人が弾いているものは、絶対に曲にはならない”と思う。それに、人気が出るようなものにもなり得ない。指先はかっこいいけど、音はかっこよくない。僕のイメージでは、シュレッダーはそういうもの。だから、この言葉を聞くと、そういうイメージになる。そういうのは本当に簡単で、練習さえすれば、なんでもできるんだ。
音楽を作るのは練習ではない。音楽を作るということは、人生、人生経験、そして自分の気持ちを誰かの耳に届けるということなんだ。それは練習とはあまり関係がなく、自分の感情をどの楽器でどう解釈するかを理解することに関係がある。それが人生の旅なんだ。この違いがわかるかい?
メトロノームの前に座って毎日スピードを上げ、何時間も同じことを繰り返し演奏し、それに熟達すること。それもひとつだけど、(もうひとつは)失恋や家族の問題、健康問題、そして他の人に伝えたいと思う気持ちを抱えた人生を送ること。だって、他の人も同じ気持ちを持っているからね。
では、メトロノームの前に座っているのとは違うところから来るそれを、どうやったらできるのか? シュレッダーを聴いていると、正直なところ、そのテクニックに感心することがある。でも、僕はそれを見抜いてしまう。この人は一日中練習している人なんだと。それは素晴らしいことだけど、僕は本当に感動する音楽を聴いたとき、その音楽を作っているミュージシャンの魂にとても興味が湧く。人間的なつながりを感じるんだ。そのようなことは、機械的な練習とはほとんど関係がない。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
ultimate-guitar.com
https://www.ultimate-guitar.com/news/interviews/marty_friedman_on_shredders_making_music_is_not_about_practice_its_about_your_feelings_and_putting_them_into_someone_elses_ears.html- 2 : 2023/04/10(月) 05:53:45.12 ID:R/TPp0Yb0
- 名ギタリストランキングみたいなのに早弾き自慢の人って殆ど入らないよね
- 3 : 2023/04/10(月) 06:01:37.37 ID:47nTyemZ0
- それも逆で魂とか人生とかも関係ねえよ
馬鹿じゃねえのか - 29 : 2023/04/10(月) 07:28:30.04 ID:5rMscs2I0
- >>3
こいつヤバない - 4 : 2023/04/10(月) 06:06:05.15 ID:ML3ULF+Q0
- タモリ「ヘビメタから暖かさなんてでてくるのかね」
- 5 : 2023/04/10(月) 06:06:30.49 ID:8iou9z5U0
- 同じことの繰り返しになってるのは、マーティー本人がこう語ってるのか
それとも転載時に重複してるのか
時間の無駄だから整理してから立ててくれんか - 6 : 2023/04/10(月) 06:08:25.23 ID:hKHXQxS+0
- 絵画と同じだよな
技術的な頂点は写実主義によって18世紀辺りには極められて
写真と寸分違わぬレベルの絵画は写真の無かった当時もてはやされたけど
結局、なんか違くね?的になってその後は何たら派やら何たらズムに以降していったみたく - 23 : 2023/04/10(月) 07:10:31.98 ID:kK7WNEBN0
- >>6
音楽も人間が演奏しなくてもコンピューターがいくらでも速弾きしてくれるようになったでも写真ができても、写真そっくりに描くという絵もなくならない
- 25 : 2023/04/10(月) 07:20:04.67 ID:4Sbg1HrY0
- >>23
マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろ - 26 : 2023/04/10(月) 07:23:44.11 ID:gGgr2p7t0
- >>23
後者はYouTubeで感心される一発芸になった - 32 : 2023/04/10(月) 07:31:54.90 ID:kK7WNEBN0
- >>26
フォトリアリズム、スーパーリアリズムという芸術として認められてる - 7 : 2023/04/10(月) 06:09:47.65 ID:1syjdl6U0
- 速いことは美しいから表現の一つとしてアリやけど、マーティの言う事はとても大切やな
- 8 : 2023/04/10(月) 06:19:54.49 ID:kYxv0pcX0
- メガデスだけの一発屋
- 10 : 2023/04/10(月) 06:34:48.17 ID:MtVOoBfM0
- >>8
おまえは不発の凡人wwww - 9 : 2023/04/10(月) 06:34:29.81 ID:iNP9kFPh0
- セルアウト至上主義のジャップ業界には響かない言葉だよ
そんな音楽だーいすきのジャップにもね - 11 : 2023/04/10(月) 06:45:04.42 ID:4LQnpuGW0
- アイバニーズとかESPみたいな速弾きする人が好むギター持ってるのオッサンばっかりになっちゃったな
- 12 : 2023/04/10(月) 06:47:29.90 ID:Q9hHWCp30
- 連勝じゃなくて、いい音楽を聴くことだ
- 13 : 2023/04/10(月) 06:49:11.90 ID:DC0MjmPv0
- サワキちゃ~ん
- 14 : 2023/04/10(月) 06:50:49.83 ID:p9gw/wAI0
- シュラプネル出身の作曲のつまらなさがな…
- 15 : 2023/04/10(月) 06:50:58.37 ID:QVzOmwDn0
- ネット民に豚貴族と呼ばれてるギタリストいるね
- 16 : 2023/04/10(月) 06:56:01.72 ID:+BKblBYQ0
- エクスプローラータイプなのがジミヘン
キラータイプなのがトム・モレロ
ソーシャライザータイプがブラッド・ウィットフォード
アチーバータイプなのがシュレッダー - 17 : 2023/04/10(月) 06:56:35.94 ID:tS7boZoy0
- 上手いんだけどつまらない作品ってどの分野でもあるよね
- 18 : 2023/04/10(月) 06:57:40.77 ID:Dn4VNgFB0
- おいおい、Shrapnel RecordsからCacophonyでデビューしたオマエがそれ言うのかよwwww
- 19 : 2023/04/10(月) 06:59:41.81 ID:remafQ7P0
- すうちゃんも地下で
がんばれ - 20 : 2023/04/10(月) 07:04:04.95 ID:Dn4VNgFB0
- シュラプネルの中でも飛び抜けてダサくてつまらなくて不人気だったのがマーティーのやってたカコフォニーだったからな
マーティー自身が、メンバー間はとても仲が良かったが、あまりにも受けが悪くて全く金にならなかったから解散したと言ってんだしよその後マーティーと組んでたもう一人のギタリストのジェイソン・ベッカーがALSになったとわかったら、途端に浪花節とゴシップが
好きなバカどもが飛びついて語り始めたが、当時はバンドそのもの人気と音楽性はシュラプネルの中でも最低ランク - 22 : 2023/04/10(月) 07:08:22.53 ID:k+Bi3d9S0
- これはその通り
技術は表現のツールの一つでしかない
技術が必要になったり合った方がより良い時もあるが、芸術の本質は表現したいものと、表現自体にある - 24 : 2023/04/10(月) 07:19:06.18 ID:4Sbg1HrY0
- マンションでガキ育てて走らせ騒音出すローン貧乏人バカ
貧困貧乏人は低脳奴隷を増やないで!
上級が一夫多妻でデカイ一軒家で育てろ - 27 : 2023/04/10(月) 07:25:03.03 ID:Sn+QSZ940
- できるかぎり音数を減らせ
可能な限りゆっくり弾け
とかいうのはスターを目指す人向けの助言
演奏業者を目指すなら低速から高速まで
ジャストからグダグダまで要求に応える技能が最重要 - 28 : 2023/04/10(月) 07:27:16.39 ID:YjasXfO30
- 泣きのギターという言葉は死後かもしれんがシュレッダーの対極がそれかな
- 30 : 2023/04/10(月) 07:28:39.60 ID:jTLSgI1s0
- そういう競技的な凄さってのが好きな層はいるから、いろんなプレイヤーがいていいやん
- 31 : 2023/04/10(月) 07:28:51.75 ID:UYo8oR/N0
- もともとニッチなジャンルの地味なパートだからね。登山にも美しい登攀ルートがどうこうとかあるし、蘭の栽培だとかどのジャンルにもこういう論争?はあるんだろう。言ってるほうも言われてるほうも同じマニア
- 33 : 2023/04/10(月) 07:33:38.06 ID:jdd4vpwd0
- >>1
メタルしか出来ないのに速弾きが苦手な人が言いがちな話
そのジレンマを抱えてやり続けるのが辛いなら他のジャンルにも耳を傾けて趣味を変えなさいよ - 34 : 2023/04/10(月) 07:40:14.15 ID:CzG95NuW0
- ギターソロはスマホで音楽を聴く人々には邪魔でスキップされがち
コメント