「FF6」 ってゲームすごくね?中盤で世界が崩壊して、人がたくさん死ぬんだぜ…

サムネイル
1 : 2023/04/02(日) 18:20:25.73 ID:DvC72YCy0

『FF6』がスーパーファミコンで発売された日。
細緻を極めたドット絵はもはや芸術の域に達した作品
4/2(日) 7:00配信

14人のキャラクターが織り成す感動の物語
いまから29年前の1994年(平成6年)
4月2日は、スーパーファミコン用ソフト
『ファイナルファンタジーVI』が発売された日。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb90f2075571d4a30e3f63b3e85acd64b83b291

2 : 2023/04/02(日) 18:20:56.99 ID:8FJeM/wOM
シドタイマーすごい
3 : 2023/04/02(日) 18:21:08.83 ID:Ln4donyj0
オペラの歌はすげえと思った
リメイクのリアル声はなんか違うんだよな…
23 : 2023/04/02(日) 18:30:27.41 ID:2gnSisTD0
>>3
オーアーアーアー(いーとーし~の
オアーアーアー(ドラクーゥー
オアアーア、アーアーアー(あなたーのもーとーへー

字幕なかったら歌に聞こえないのに字幕あると歌に聞こえるふしぎ!

4 : 2023/04/02(日) 18:21:57.32 ID:Gt4D4q3S0
レベルアップ魔石強化はなくすとしてラストダンジョン行けるの最後のほうにしたら良かったかもしれん
5 : 2023/04/02(日) 18:22:31.71 ID:lKbYvPB0d
シンエヴァみたいだよな
6 : 2023/04/02(日) 18:22:58.20 ID:7y4YIRnq0
5もそんな感じじゃなかったっけ
7 : 2023/04/02(日) 18:23:18.03 ID:sRzvYu1u0
魔石ボーナスというクズ要素
全ゲームが反面教師とすべき
8 : 2023/04/02(日) 18:24:10.68 ID:T3WCqs140
シリーズ全部やったわけじゃないけど
レベルカンストが1番簡単なのは6だよな?
9 : 2023/04/02(日) 18:24:29.74 ID:PGJ7WLVk0
カフカ強くしてくれ
10 : 2023/04/02(日) 18:24:50.87 ID:V+KW3vcI0
悪魔くんのパクリ
11 : 2023/04/02(日) 18:25:58.26 ID:e4G6fYKbd
魔石手に入れるまでほうおうのまい撃ってるだけで敵が死ぬ最高に楽なゲーム
15 : 2023/04/02(日) 18:27:35.45 ID:8WyG4ib/0
10が初FFのにわかだけどエンカウント率がキツすぎるという印象が一番つよい
ググったもっとキツいRPGも珍しくなかったらしいが
27 : 2023/04/02(日) 18:30:54.72 ID:e4G6fYKbd
>>15
少ない方だしウザくても苦戦することがまずないから気にならない
16 : 2023/04/02(日) 18:27:57.23 ID:nnMzkdQ10
女神転生ならよく現実の東京が核戦争で崩壊するぞ
昔も今も
17 : 2023/04/02(日) 18:28:16.97 ID:r7X/4xO40
BGMが良いよね
植松伸夫は髪
19 : 2023/04/02(日) 18:28:58.30 ID:2gnSisTD0
ロックとティナが主人公かと思ったら途中でいなくなるしセリスが主人公かと思ったら最初は使えないし……
20 : 2023/04/02(日) 18:29:12.86 ID:OqQFgkMi0
違法解析連中がゲーム共々めちゃくちゃにした印象
21 : 2023/04/02(日) 18:29:42.72 ID://DWAbdw0
FFだとよくあることだろ
22 : 2023/04/02(日) 18:30:06.21 ID:lG+zMYTL0
gba版久しぶりにやったら飛空艇どこに置いたかわからなくて詰んだわ…
ピクセルリマスター買おうかと思ってんだけどそんなにクソなん?
24 : 2023/04/02(日) 18:30:29.58 ID:nnMzkdQ10
まあファミコンの女神転生2は、北斗の拳の影響も強そうだったけどな
世紀末モノの代表格は北斗の拳
25 : 2023/04/02(日) 18:30:38.41 ID:HJ4eIeCZ0
アドバンス版を現行機に移植してくれりゃいいのにな
26 : 2023/04/02(日) 18:30:46.90 ID:X+dITKkw0
13も崩壊してたよね
28 : 2023/04/02(日) 18:31:13.01 ID:VG65h1Z+0
SFC版FF6が至高にして究極のFF
29 : 2023/04/02(日) 18:31:51.74 ID:A9B6x1KB0
おそらく主人公であるロックがキモすぎる。
セリスとティナ似の死んだ恋人を冷凍保存
⇒恋人のスペアにティナとセリスに手を出す
⇒仲間を放り出しフェニックスの魔石探索
⇒死んだ恋人を数分生き返らせるも拒否される(多分きもいから)
32 : 2023/04/02(日) 18:32:46.12 ID:e4G6fYKbd
>>29
ティナに手だしてたっけ?
30 : 2023/04/02(日) 18:32:25.93 ID:mGq0582f0
魔列車をちゃんと投げさせてくれたのは空気読めてたな
31 : 2023/04/02(日) 18:32:42.87 ID:jCIztUeG0
一番つまらなかったFFだわ
話も戦闘バランスもクソ
35 : 2023/04/02(日) 18:33:59.95 ID:e4G6fYKbd
>>31
一番つまらないはないし世界観はぶっちぎり良いだろ
1.2の方がよっぽどつまんねーよカス
33 : 2023/04/02(日) 18:32:55.16 ID:SzAAXgDr0
地割れに巻き込まれた子供が挟まれて潰される演出もなかなかハード
昔だからできた演出
34 : 2023/04/02(日) 18:32:55.37 ID:b+DaL6Uc0
シド死なせるのは開発中々やるなって思ったわ
36 : 2023/04/02(日) 18:35:09.27 ID:DnZR0S1W0
FF6はリメイクしたら面白そう
37 : 2023/04/02(日) 18:37:15.31 ID:UWtjxCMf0
当時5とはくらべものにならないほど戦闘がゴミでガッカリしたわ。
機械で戦うって斬新だったけど、オートボーガン連打するだけとか。
5は友達で集まってみんだで攻略考えて楽しかったのになあ
38 : 2023/04/02(日) 18:38:41.35 ID:976jjGW10
魔導アーマーのやつか
39 : 2023/04/02(日) 18:39:35.62 ID:4H/3oLtia
オートボウガンは頭に装備するものだろ
40 : 2023/04/02(日) 18:39:40.20 ID:Op4Y1u590
俺は悪くねぇ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました