
レッド・ツェッペリン「Houses of the Holy」50周年 「The Rain Song」の初期デモ版公開

- 1
朝日新聞社説「斎藤元彦知事は組織の長として失格だ」 ← ということはつまり最も適任なのだな1 : 2025/03/29(土) 12:54:08.19 ID:jnWQqR5a0 物好きな人はリンク先に飛んで読んでね。 (社説)斎藤兵庫知事 組織の長として失格だ 2025年3月29日 5時0...
- 2
【政府】首相「悪用許さず」 外国人の「医療タダ乗り」や給付金 維新・柳ケ瀬氏「抜け穴ふさげ」1 : 2025/03/29 12:29:14 ??? 石破茂首相は28日の参院予算委員会で、外国人によるいわゆる「経営管理ビザ」を悪用した医療費の「タダ乗り」や出産育児一時金50万円の不正受給など...
- 3
【教習所】受験後に免許を取ろうとしたら「40万円」近くでビックリ! 親に相談したら「自分の頃は20万円だった。高すぎるからバイトして」とのこと。1 : 2025/03/29 12:40:09 ??? 大学受験が終わり、「ようやく自由な時間ができた!」と感じている人は多いでしょう。このタイミングで免許を取ろうと考えることもあるでしょうが、いざ...
- 4
日本人を相手にしない観光地価格、全国に続々と広がる。 日本人「韓国旅行の方が安くて楽しくね?」1 : 2025/03/29(土) 13:03:19.60 ID:d1iUQqId0 http://5ch.net しかもつまらないときたもんだ 終わりだよ 2 : 2025/03/29(土) 13...
- 5
兵庫県庁アンケート「おねだりどころか、前知事は著書を公費で大量に購入させてたが?」1 : 2025/03/29(土) 12:55:40.40 ID:GyiMOlVR0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi 2 : 2025/03/29(土...
- 6
ソニー撤退で先行きに不安 配信に押され需要先細り、ブルーレイの未来を握る「推し活」1 : 2025/03/29(土) 12:29:31.60 録画したテレビ番組や撮影した映像を長期保存するブルーレイディスク(BD)の先行きが危ぶまれている。 今年1月、国内シェアの3割を占めるソニ...
- 7
【読売新聞】 ミャンマー中部で地震、死者144人…タイ・バンコクでは100人以上が行方不明者との情報も1 : 2025/03/29(土) 03:47:51.30 ID:3NuJwuL0 【バンコク=佐藤友紀、ヤンゴン=水野哲也】米地質調査所(USGS)によると、ミャンマー中部で28日午後 (日本時間...
- 8
自民党議員たちが堂々と数千万円の脱税しても見て見ぬふりの税務署国税庁 このままでは日本は衰退する1 : 2025/03/29(土) 12:29:15.78 ID:LE55OKcx0 「政治家の”課税逃れ”を是正しないと日本は衰退する」元国税調査官が嘆く、上級国民に許されたズルい節税 https...
- 9
【画像】日本の苗字ランキングがおもしろすぎるwwwwww1 : 2025/03/29(土) 12:40:31.13 ID:VvWGyKKD0NIKU 北海道東北 2 : 2025/03/29(土) 12:40:40.04 ID:VvWGyKKD0NIKU...
- 10
【ホコタテ】A「姉で興奮なんてしない」B「姉のパンツでシコった」嘘つきはどっち?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/29(土) 11:23:47.74 ID:KdppNNeW0 【悲報】男子高校生「姉のパンツでシコったったw」→住所・学校・氏名特定されて凸られる ...
- 11
日本で会社を作れば高額医療をタダ同然で受けられる、と中国で宣伝されている1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/29(土) 12:17:16.49 ID:53dUC0n80 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d90cc5c4...
- 12
死者150人超え…ミャンマー地震、軍事政権が異例の国際支援を要請死者150人超え…ミャンマー地震、軍事政権が異例の国際支援を要請 トレンディNOW!
- 13
【注意】100円玉用「ガチャガチャ」に「香港50セント硬貨」 価値は10分の1以下…徳島の道の駅が注意喚起1 : 2025/03/29 09:34:12 ??? 徳島県三好市にある「道の駅大歩危」の公式Xが2025年3月26日、「ガチャガチャ」(カプセルトイ)に100円玉の代わりに香港の50セント硬貨が...
- 14
【愛媛】軽乗用車が縁石などに衝突 同乗していた生後5か月の女の子が死亡1 : 2025/03/29 09:37:31 ??? 警察によりますと、事故があったのは西条市船屋の県道13号で、28日午後8時45分ごろ、西条市朔日市の配管工・藤田大翔さん(21)が運転する軽乗...
- 15
日本は共働き社会 専業主婦22.2%と過去最低 1 : 2025/03/29(土) 10:27:38.72 ID:jH08ZqDb0 「働く母親」去年77.8%で過去最高に 厚労省の調査 働く母親の割合は77.8%とこれままで最も高くなった一方、...
- 16
40代って山上したくなったら、どうすれば良いのか? あー何か日本を変えたいんだが1 : 2025/03/29(土) 12:12:53.00 ID:xURZXped0NIKU 山上や高野みたいに日本を変えたくなるよな https://greta.5ch.net/poverty/ ...

- 1 : 2023/03/29(水) 05:55:15.55 ID:ic1vC4uG9
レッド・ツェッペリン『Houses of the Holy』50周年 「The Rain Song」の初期デモ版公開
2023/03/29 00:38掲載 amass
https://amass.jp/165567/レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)が1973年3月28日に発売したアルバム『Houses of the Holy(邦題:聖なる館)』。ジミー・ペイジ(Jimmy Page)は同アルバムの発売50周年を記念して、収録曲「The Rain Song」の初期デモ・ヴァージョン「The Seasons」を公開しています。
以下、ペイジの説明より
「50年前の今日、『Houses of the Holy』がリリースされた。
『Houses of the Holy』のオープニング・トラックの最初のアイデアは、短い序曲はエレキギターを重ねた鼓舞するようなインストゥルメンタルのイントロダクションから“The Seasons”(後に“The Rain Song”というタイトルになる)へと続くというものだった。ここでもメロトロンと対照的なアコースティックギターのインストゥルメンタルの動きがあり、アルバムの最初のヴォーカルと曲の最初のヴァース(Aメロ)につながるものになっただろう。
この曲のシークエンスとテクスチャーをバンドに説明するために、“The Rain Song”のラフ・スケッチをカセットに録音したホーム・スタジオ・デモをリハーサルに持参した。現在“The Plumpton and Worcester Races”と題されている序曲の練習中に、ハーフタイム・セクションが生まれ、序曲は“The Song Remains The Same”という曲へと形を変えていった。このリハーサルは、英国ドーセット州のピドル川沿いのパドルタウンで行われた。
最初のレコーディングは、オリンピック・スタジオでジョージ・チキアンツと共に行った。
その後、ミック・ジャガー卿の別荘であるスターグローヴスで、ヘッドリィ・グランジと同じく、ローリング・ストーンズのレコーディング・トラックでレコーディングすることになった。
“The Song Remains The Same”は“Beck's Bolero”で使用したのと同じフェンダー12弦で演奏し、オーバーダブには信頼できるレスポール・ナンバーワンを標準的なチューニングで使用した。“Rain Song”は、アコースティックギターでもエレキギターでも異例のチューニングだった。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●「The Seasons」
https://www.youtube.com/watch?v=_n1Bxp-YfTs以下は
「The Rain Song」
https://www.youtube.com/watch?v=TRt4hQs3nH0- 2 : 2023/03/29(水) 06:00:35.35 ID:IrCGfZYi0
- レッド・ゼペリンな
- 3 : 2023/03/29(水) 06:05:44.88 ID:jqhxhe2t0
- 名曲だけどボーカルが出てくると邪魔だなと思ってしまう
- 4 : 2023/03/29(水) 06:06:24.04 ID:MZzl+kFz0
- 今の基準だと、あのジャケットも児童ポルノでヤバしなんだっけな
- 5 : 2023/03/29(水) 06:08:39.68 ID:DczyHcv/0
- ジミーペイジとスラッシュはそれぞれ違う時代にレスポールの普及に貢献した2大愛用ギタリスト
- 6 : 2023/03/29(水) 06:21:31.08 ID:S5MOobze0
- ゼペリン好なのは後期高齢者w
- 7 : 2023/03/29(水) 06:55:30.64 ID:lnmDcb6N0
- このアルバムは1980年頃まではツェッペリンの中で1番売れたアルバム
その後、後追いが増えてⅣが1番になる - 18 : 2023/03/29(水) 09:14:41.86 ID:MJxb1DBR0
- >>7
だろうな
一番出来がいいもんな
一曲目から名作だし - 8 : 2023/03/29(水) 06:56:38.11 ID:XUDCcJWl0
- 爺ちゃん
これ買わなきゃだわ - 9 : 2023/03/29(水) 07:00:59.78 ID:aZIl+w530
- ほぼ完成してるんだな
ギターは入れ替えたかここから足してるけど - 10 : 2023/03/29(水) 07:05:46.77 ID:aZIl+w530
- >>1
これ「ペイジのYoutubeチャンネル」の動画第一号なんだな
まーだまだ持ってるならドンドン出せ! - 11 : 2023/03/29(水) 07:41:11.95 ID:EQ5p17Kl0
- ブロディのテーマか
- 12 : 2023/03/29(水) 07:46:50.43 ID:U2VOXFbx0
- ペイ爺youtubeチャンネル始めてるのかw
チャンネルチャンネルとうろく~♪
とか歌ってたらおもろいw - 30 : 2023/03/29(水) 11:07:09.15 ID:5IIbwSXb0
- >>12
リッチーブラックモアもやってるんだよなw - 13 : 2023/03/29(水) 08:00:14.53 ID:rMQwqpa60
- マジソンスクエアガーデンのライブ映画見ると
この曲は丁寧に演奏してたな - 14 : 2023/03/29(水) 08:41:21.60 ID:R3TajL2n0
- 永遠~レインの流れは最高だな
ライブでもメドレーでやってたな - 15 : 2023/03/29(水) 08:46:40.65 ID:RexoP6QL0
- これとIn throughが好きだわ
- 16 : 2023/03/29(水) 08:58:26.79 ID:DvMZQWhu0
- ヴァージンキラーの小女ジャケが駄目で聖なる館はどうしてOK?
- 17 : 2023/03/29(水) 09:02:36.45 ID:xcovCXbK0
- ペイジブラントの武道館ライブで
その日は土砂降りの雨だった
チケットは雨でボロボロなってしまい
開始の1曲目がThe Rain Songだった - 21 : 2023/03/29(水) 09:26:07.94 ID:RexoP6QL0
- >>17
見に行ったわ
別の日も行ったけどあの日はなんか儲けた気がした - 19 : 2023/03/29(水) 09:24:01.01 ID:s9/bIkpP0
- レッド・ツェッペリンを知った理由が
ブルーザーブロディの入場曲
だったと言うのは今でも言えねえw - 20 : 2023/03/29(水) 09:24:11.57 ID:A0KFbxkz0
- ツェッペリンはやっぱⅡが最高
- 26 : 2023/03/29(水) 10:31:56.65 ID:EgUi0JcE0
- >>20
ファーストとⅢとフィジカルが真髄。
ⅡやⅣとか言ってる人はアマちゃん - 22 : 2023/03/29(水) 09:39:00.91 ID:xGROGs180
- ツェッペリンのデモは基本的にビミョーなイメージ
- 23 : 2023/03/29(水) 09:44:47.04 ID:rMQwqpa60
- >>1
ジャケと同じジャイアンツ・コーズウェーで撮ったのか
少女(精霊)がいないのが残念 - 24 : 2023/03/29(水) 10:03:01.02 ID:kBF+hBqQ0
- 中3の夏に海辺でキャンプした時このアルバムをカセットに録音して
夜中にラジカセでかけながら真っ暗な海辺の田舎町を徘徊してた
まだ酒もタバコも射精も知らない頃の至福の時間だったなあ - 25 : 2023/03/29(水) 10:24:55.55 ID:s3zaIO320
- このデモ世に出す価値あるか
チューバーの弾いてみたレベルじゃねーか - 27 : 2023/03/29(水) 10:45:01.04 ID:TVOj6pTt0
- >>25
レインソング弾いてみた
レインソング作ってみた
この隔絶の差がわからない馬鹿 - 28 : 2023/03/29(水) 10:52:03.41 ID:xQWo3mcu0
- 今年80歳になる演歌しか聞かない親父が何故かこのアルバムの初版LPを持っていた不思議
本人聞いたが何で手にしたか全く覚えてないらしい - 29 : 2023/03/29(水) 10:59:35.18 ID:R3TajL2n0
- LPの帯に全世界同時発売って書いてあって、かっけーって思った
- 31 : 2023/03/29(水) 11:07:54.80 ID:OrCW8Es40
- 天国への階段は名曲
コメント