
水戸の飲食店「クレカ手数料は客が払えや。上乗せしとくからなw」VISA/Master/JCB「はい加盟店取り消し」

- 1
【北海道】夜の札幌中心部をレンタカーで酒酔い運転…まっすぐ立てず 千葉県船橋市の無職男(58)を逮捕1 : 2025/04/06(日) 20:36:06.65 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 10:20 STVニュース北海道 札幌・中央警察署は2025年4月6日、酒酔い運転の疑いで千葉県...
- 2
イーロン・マスク氏声明「米国とEUで移動を自由にして、自由貿易圏を形成するのが理想、私がトランプ大統領に助言した」1 : 2025/04/07(月) 06:08:34.99 ID:LpWMdNkD9 マスク氏、米欧関税「ゼロ望む」 移動の自由拡大も助言 同氏は「欧州と米国がともに関税ゼロの状況に移行し、欧州・北...
- 3
万博会場 メタンガス検知 着火すれば爆発濃度超え万博会場 メタンガス検知 着火すれば爆発濃度超え まとめたニュース
- 4
【宮城】河北新報記者を不同意わいせつ罪で在宅起訴 容疑を否認 仙台地検1 : 2025/04/04(金) 21:13:47.84 ID:f0ObGxsh9 河北新報記者を不同意わいせつ罪で在宅起訴 容疑を否認 仙台地検 [宮城県]:朝日新聞 https://www.a...
- 5
「マジでうまい」と思うカップ焼きそばランキング!第2位「U.F.O.」、1位「ペヤング」 #男性が選ぶ「マジでうまい」と思うカップ焼きそばランキング!第2位「U.F.O.」、1位「ペヤング」 #男性が選ぶ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
日経平均株価、ピークから20%暴落!!!時価総額200兆円を失う!!!【格差是正のためにも】日経平均株価、ピークから20%暴落!!!時価総額200兆円を失う!!!【格差是正のためにも】 反日うぉっち!
- 7
日経平均株価、ピークから20%暴落!!!時価総額200兆円を失う!!!【格差是正のためにも】1 : 2025/04/07(月) 04:56:28.37 ID:o4g9YAuF0 株やってるヤツざまぁ(w 格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。 [978437748] https:/...
- 8
この結果を安倍シンゾーは本当に分かっていたのか?この結果を安倍シンゾーは本当に分かっていたのか? 冷笑速報
- 9
【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ…【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… 常識的に考えた
- 10
【アイドル】日向坂46ライブ 長濱ねる・加藤史帆・影山優佳ら“一期生OG”サプライズ登場! 会場どよめき1 : 2025/04/07(月) 01:11:21.61 ID:7BaO8uPV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae605817af3504c339b9d...
- 11
【悲報】BANされるYouTubeチャンネルが急増中!春のBAN祭り開催中!!【悲報】BANされるYouTubeチャンネルが急増中!春のBAN祭り開催中!! ねことダンボール
- 12
高1で自殺未遂、両足を失うも…「生きててよかった」「悩む人の助けになりたい」 経験者が語る思い高1で自殺未遂、両足を失うも…「生きててよかった」「悩む人の助けになりたい」 経験者が語る思い がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 13
【万博】メタンガスを検知。着火すれば爆発を起こしうる濃度を超えたらしい【万博】メタンガスを検知。着火すれば爆発を起こしうる濃度を超えたらしい 冷笑速報
- 14
韓国次期大統領李在明『私が大統領に就任したら日本との国交断絶を考えている』韓国次期大統領李在明『私が大統領に就任したら日本との国交断絶を考えている』 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
【万博】月の「裏側」の土、中国が万博で展示へ…表側の土と合わせ見比べも【万博】月の「裏側」の土、中国が万博で展示へ…表側の土と合わせ見比べも にゅーすアルー!
- 16
デブスニートの姉をどうしたらいいか教えてください1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 02:06:20.78 ID:x+CnBnCt0 以下状況 ・姉:デブスのクソニート。いじめで不登校→高校進学→専門学校とコマを進めるも...
- 1 : 2020/04/02(木) 16:11:11.11
- 2 : NG NG
しかし、手数料を7%支払っているという水戸市南町の飲食店は、上乗せを認めたうえで「ぎりぎりの利益でやっている。
客に負担してもらうのは仕方ない」と話す。手数料の上乗せは支払いの際、客がカードを使用しようとすると「計算を間違えた」
と再度料金を提示する店や、「カードの場合は手数料がかかる」と、数%を上乗せして精算するなどのケースがある。
上乗せ請求されたことがあるという男性会社員(34)は「商品なら上乗せされたら買わないこともできるが、
飲食店では支払わずに店を出ることはできない。ずるいやり方だ」と憤る。- 4 : 2020/04/02(木) 16:12:19.12 ID:l9b3Z+r70
- クレカ使ってる客のせいなんだから客が負担するべきだろ
- 5 : 2020/04/02(木) 16:12:25.79 ID:l9b3Z+r70
- 上乗せして何が悪いんだ
- 7 : 2020/04/02(木) 16:13:33.43 ID:Y4qwSnva0
- >>5
上乗せが当たり前になれば誰もカードを使わなくなる
カード会社がやっていけなくなるからそら契約解除になる - 39 : 2020/04/02(木) 16:27:41.47 ID:5W86A0xh0
- >>7
でもカード使われると手数料取られるから弱小の飲食店は現金のみになるよね
サイゼが現にそうだし - 6 : 2020/04/02(木) 16:13:02.99 ID:2P/48F0N0
- >利用者への負担を求める場合は、事前説明や、店頭やメニューに分かりやすく明記する必要があるという。
というかこれやれば上乗せしていいんだな - 11 : 2020/04/02(木) 16:13:59.05 ID:+IH/rzmGd
- >>6
風俗店がそれ
使ったことないけど - 19 : 2020/04/02(木) 16:16:31.92 ID:Vbnv4gZa0
- >>6
明記してないならなんでばれたの?
価格設定なんて自由でしょ - 8 : 2020/04/02(木) 16:13:40.91 ID:WESp5ux+0
- 店側に客側が負担することを選択できないのがおかしい
- 37 : 2020/04/02(木) 16:26:34.91 ID:2Xnk+rII0
- >>8
店側はカードを取り扱わないって選択あんじゃん
規約に納得できないのなら使わなければいいだけ - 9 : 2020/04/02(木) 16:13:52.50 ID:ysjrcgH50
- キャバなら仕方ない
普通の飲食店なら基地外だな - 12 : 2020/04/02(木) 16:14:15.97 ID:7z7X96xa0
- クレカ使えなくてもいいけど手数料かからない間だけでも電子マネー使えるようにはしてほしい
その後は機械壊れたとかでいいし - 13 : 2020/04/02(木) 16:14:17.28 ID:Q0BRU51o0
- これ、入金遅れたら潰れる仕様だし、
クレジット踏み倒されたら、売上はマイナスされるからな。
飲食店だけ踏み通されリスクを負っている。 - 14 : 2020/04/02(木) 16:14:32.75 ID:oqG72SYb0
- 上乗せするくらいならわざわざカード対応しなくていいっすよ
- 15 : 2020/04/02(木) 16:14:42.64 ID:52C7F8PV0
- 車カードで買わせろ
- 16 : 2020/04/02(木) 16:15:09.98 ID:K8L6hyQpM
- ならカード決済導入しなきゃいいだろ
- 17 : 2020/04/02(木) 16:15:29.72 ID:WQN9cNpra
- クレカ使えないようにすりゃいい
- 18 : 2020/04/02(木) 16:15:39.55 ID:ZtyHUT3e0
- 現金ポイントカードつくればいいだろ
- 20 : 2020/04/02(木) 16:16:32.84 ID:BQQdCMj60
- じゃあカードシステム導入するなよ
現金払いのみって書いてある店ごまんとあるぞ - 21 : 2020/04/02(木) 16:17:19.64 ID:40j+LUG40
- お客さんの紹介料やぞ
- 22 : 2020/04/02(木) 16:18:09.99 ID:EQZl+iY7r
- 居酒屋も結構あるな
クレカ出したら計算し直す - 23 : 2020/04/02(木) 16:18:19.48 ID:UVO6r7wA0
- 高杉
闇金どころじゃない利率だろ - 24 : 2020/04/02(木) 16:19:03.88 ID:4+F0Vyk/0
- これは確かに店側は上乗せしていいと思うが
カード会社がぼりすぎだよ
濡れ手で粟じゃん - 25 : 2020/04/02(木) 16:19:55.51 ID:91kRL9Mk0
- たしかに7%はきついな
- 27 : 2020/04/02(木) 16:20:39.40 ID:iXpLOsjJK
- じゃあクレカなんか採用するなよにゃ
- 28 : 2020/04/02(木) 16:21:04.82 ID:iea6BGH30
- idとかのクレカ系キャッシュレスが増えないのはこれが理由
- 29 : 2020/04/02(木) 16:21:29.77 ID:UVO6r7wA0
- 簡単に言えば月に7%の貸金だろ
- 30 : 2020/04/02(木) 16:21:38.16 ID:O+a/UNIYx
- 現金のみにしとけば?
- 32 : 2020/04/02(木) 16:23:53.84 ID:7BPrrihD0
- ガソリンスタンドも普通に価格違うしね
レジ前とかメニューに表記してればいいんじゃね - 33 : 2020/04/02(木) 16:24:41.63 ID:QQXv/LvQ0
- 7%ってどこで契約したんだ?
機器導入費用無料とかに騙されたパターンじゃないの?
今ならエアペイやスクエアがあるからこんなことにはならないんだけどな - 41 : 2020/04/02(木) 16:30:21.37 ID:xyPj3w+W0
- >>33
何年か前からもう記事消えた毎日ソースでずっと立て続けてる基地外だぞ
スレタイしか読まない奴が毎回釣られてマジレスしてる - 34 : 2020/04/02(木) 16:25:04.94 ID:wRPh9EdK0
- VISAMasterだけでええやん
- 35 : 2020/04/02(木) 16:25:23.84 ID:wqTRoM/U0
- 水戸の南町の飲食店ってカードが使える店なんかあるか?
現金支払いの店しかないと思うが。 - 36 : 2020/04/02(木) 16:26:09.75 ID:dTqk3feq0
- じゃあ現金のみにすればいい
決済方法選べたほうが集客が望めるから導入したんだろうよ
そのメリットだけ取ろうとするんじゃないよ - 38 : 2020/04/02(木) 16:27:13.29 ID:RCSvsRuXd
- ほならねクレカ使えないって始めから書いとけよ
- 40 : 2020/04/02(木) 16:30:16.37 ID:thK9DcKDa
- 馬鹿馬鹿しい話だよな
店の負担ってことは客の負担なんだから
つまりクレカ使った客の負担を全ての客で引き受けようという話になる - 42 : 2020/04/02(木) 16:30:50.48 ID:D4oscgIJr
- つーかクレカが最適な決済方法なんかね?
皆が幸せになるシステム考えなあかん気がするけどな
広まってるから手数料取ります、嫌なら使うなって横暴すきんか - 43 : 2020/04/02(木) 16:31:06.02 ID:/T3UPmV20
- なんで7%も払ってんだよ
そこから考え直せよ - 44 : 2020/04/02(木) 16:31:41.24 ID:9rq8JzLBd
- 馴染みの店はカード使うと10%上乗せしてるぞ
- 45 : 2020/04/02(木) 16:32:46.63 ID:2Ud53f63r
- 単価が高い店は大損なんだよな
自転車屋とか10万円の自転車とかカード払いされると
パンク修理何回分が吹っ飛ぶ - 46 : 2020/04/02(木) 16:32:57.95 ID:PUVsi80l0
- 使う方にポイントなんかいらねーんだよ
アリペイみたいに店舗手数料無しでやれよ
paypayなんかも手数料を取るように必ずなるだろうし - 47 : 2020/04/02(木) 16:33:48.68 ID:ywoI6alG0
- じゃ、いいですぅ~
- 48 : 2020/04/02(木) 16:35:03.28 ID:9DGNb/120
- 90-00年くらいだったけど、アキバの小さい店でPCパーツ買った時も○%載せますってあったなあ
載せても他店よりお安めだし、まあいいかと払ったけど
今は小さい店もうないだろうから、そういうのないんだろう - 49 : 2020/04/02(木) 16:37:05.60 ID:56Bv33Sl0
- 記事にも書いてあるけど上乗せしますって事前に明示してある分には問題ないだろ
- 50 : 2020/04/02(木) 16:38:24.29 ID:i/eAyBwIM
- 普段からクレカ手数料7%込みの値段にしといて現金支払いなら7%オフって事にすりゃええねん
- 51 : 2020/04/02(木) 16:39:53.11 ID:Tkrr5auy0
- squareは3.15%だっけ?
それでいいじゃん - 52 : 2020/04/02(木) 16:40:55.00 ID:G3SfQ/oj0
- 上乗せするならするで表に大々的にクレカ払いの場合手数料取りますと書いとけよ
計算間違えたとかただの詐欺じゃん - 53 : 2020/04/02(木) 16:41:16.62 ID:i1bgflow0
- 小売りで帳簿イジリたいから現金のみにしとけ
- 54 : 2020/04/02(木) 16:42:37.12 ID:6VLzDx9D0
- そもそも日本のカード会社は手数料抜き過ぎ、海外は2%程度の国が割と多い
- 55 : 2020/04/02(木) 16:44:15.70 ID:O+a/UNIYx
- 業種にもよるけど飲食ならVISAとMCは2%程度だがJCBは5.5%抜くって聞いたことあるわ
- 56 : 2020/04/02(木) 16:45:02.70 ID:Xhd/4o/lp
- カード決済の客は欲しいけどカードの手数料は払いたくないとか図々しいよね
コメント