東大教授「乳牛を殺して牛乳捨てて、コオロギかじって武器を買う、この国マジで愚かなの?」

サムネイル
1 : 2023/03/02(木) 23:30:16.77 ID:p17n+Skz0

まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ

「お金を出せばいつでも食料や生産資材が輸入できる」のが、ますます当たり前で
なくなってきている中、国民の命を守るには、国内の食料生産をしっかり確保する
必要があるとの危機認識が当然のはずが。

しかし、肥料、飼料、燃料の暴騰で農家の生産コストが膨らむにもかかわらず、
農産物価格はあまり上がらず、酪農、畜産、稲作をはじめ、農家は赤字とローン
返済不能にあえぎ、廃業が激増している。自ら命を絶つ人も後を絶たない。

生産基盤を増強しなくてはならないときに、コメ作るな、牛乳搾るな、牛殺せ、
ついには生乳廃棄で、「セルフ兵糧攻め」のようなことをやっている。限界を超えている。

それなのに、増税してでも防衛費は5年で43兆円に増し、経済制裁の強化とともに、
敵基地攻撃能力を強化して、攻めていくかのような議論がますます勇ましく行われている。

そればかりか、まともな食料生産の苦境の深刻化を放置したまま、昆虫食には
SDGs関連で莫大な予算が計上されるとの情報もある。しかも、学校給食で
コオロギが出されて物議をかもしている。

イナゴの食習慣は古くからあるが、コオロギは未知の部分が多い。子供達を「実験台」に
してはならない。戦後の米国の占領政策による学校給食や今年からのゲノム
トマトの学校への配布と同じようなことにしてはならない。

まともな食料生産振興のための支援予算は長年減らされ、現在の農水予算は
総額2.3兆円なのに、武器には毎年10兆円以上、昆虫食推進にも莫大な予算を
付けるのだろうか。正気の沙汰とは思えなくなってきた。

まともな食料生産振興にはお金は出せないと言い、コスト高で苦しむ農家を放置して、
「農業消滅」を進めながら、利権絡みのコオロギ食振興に莫大な予算を投入するとしたら、
日本の農家だけでなく、日本国民はこれを許容できるのか。

コメを減産し、乳牛を殺し、牛乳を廃棄し、トマホークとコオロギをかじって
生き延びることの愚かさを真面目に考えてほしい。

農業協同組合新聞 2023年3月2日
https://www.jacom.or.jp/column/2023/03/230302-65078.php

2 : 2023/03/02(木) 23:30:58.68 ID:SOxvVXGN0
日本人が残ってた
3 : 2023/03/02(木) 23:32:14.89 ID:0NmyZWD40
パヨク乙
4 : 2023/03/02(木) 23:32:18.92 ID:n9lQ51KB0
>>1
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータあるんですか?
5 : 2023/03/02(木) 23:32:19.62 ID:wYbEfV+c0
はい
6 : 2023/03/02(木) 23:33:16.54 ID:DXV8MVFh0
まあ正論
7 : 2023/03/02(木) 23:33:18.62 ID:r+ADRHAQ0
ソース農協じゃなきゃ説得力あるんだがな
8 : 2023/03/02(木) 23:33:24.55 ID:0NmyZWD40
このようにコオロギに絡めて自分の政治的に偏った発言ばかりをするからアンチコオロギ派が白い目で見られるんですよ
9 : 2023/03/02(木) 23:34:00.94 ID:GQh+mR/I0
一理あるな
10 : 2023/03/02(木) 23:34:24.81 ID:mJ1QwadY0
肩書を捨て議員立候補してください
11 : 2023/03/02(木) 23:35:01.91 ID:vMlQjtCY0
今さら気づくとか馬鹿かな
12 : 2023/03/02(木) 23:35:10.15 ID:yaFibt4W0
SDGsの究極は各国の軍事予算が無くなるような世界政府ができる事なんだけど
こんなんじゃいつまで経っても文明レベルが1を超える事は無さそうやね
13 : 2023/03/02(木) 23:35:36.00 ID:jKwVo40I0
武器はいる
14 : 2023/03/02(木) 23:35:45.89 ID:L0vYAR800
チーズやバターやギーとか高品質の素材と作る技術が日本にあんのになんで高い海外製を買ってんだろうな
15 : 2023/03/02(木) 23:35:47.07 ID:7Tk0Ujsw0
日本人とは上級国民の華やかな生活のために生かされてるんだよ
16 : 2023/03/02(木) 23:35:50.05 ID:00uk1CPl0
武器はええやん、別に
17 : 2023/03/02(木) 23:36:02.85 ID:HAiBZ6Bs0
国民が政治に興味ないから仕方ないの?
18 : 2023/03/02(木) 23:36:09.46 ID:R9vy99tg0
東大教授じゃなくても分かるなんなら岸田も分かってやってるだろ
19 : 2023/03/02(木) 23:36:13.46 ID:lguf/KXR0
コオロギなど昆虫食がクローズアップされてるのは、
世界人口が今のまま増え続けると現状のような食糧生産と食事では対処できなくなるので、
より多数の人口を養える食料品の候補としてコオロギなどの昆虫食を、FAOなどが提示した結果。

日本の農業生産どうこうの話ではなく、そもそも現状の世界の食糧生産自体が人口増加に耐え切れないんで、どうするかという文脈での話。

20 : 2023/03/02(木) 23:36:26.47 ID:LLEat4e30
国民はまともだけど政権がな
21 : 2023/03/02(木) 23:36:40.09 ID:e6unaoLK0
ガ●ジが政権運営しているという事実
22 : 2023/03/02(木) 23:36:55.98 ID:GerjpBpX0
言うたれ言うたれ
23 : 2023/03/02(木) 23:37:14.35 ID:guhONZhF0
自民はもうコオロギで中抜きする事だけに集中してるから
24 : 2023/03/02(木) 23:37:23.55 ID:VB8mXaIt0
3つとも関連性ねー
25 : 2023/03/02(木) 23:37:26.48 ID:SusWHZOV0
確かにやってる事がおかしいわ
26 : 2023/03/02(木) 23:37:34.42 ID:xM18ZKhB0
コオロギに付ける予算は将来の危機に備える為であっても3000万でも高いんだよ
酪農やら米農家の補助は既にコオロギの100倍以上は税金投入されてるだろうが足りん
27 : 2023/03/02(木) 23:37:46.45 ID:mqaK5b/Q0
そういう問題じゃねーよアホ
28 : 2023/03/02(木) 23:37:57.65 ID:kQ1CabLK0
すげー偏向だな
物事を日本批判に結びつける世界大会を開催したらメダル取れそう
29 : 2023/03/02(木) 23:38:34.08 ID:n7vGrTdC0
スレタイ下手くそなラップ調のポエムかとおもた
31 : 2023/03/02(木) 23:39:55.69 ID:vri5+K7g0
コオロギオレ作ればいいじゃん
32 : 2023/03/02(木) 23:39:56.12 ID:r+ADRHAQ0
まあ強力な武器に守られた土地の方が安定して食料供給できるってのも正論だがな
少なくとも急激なコオロギ推進は新たな利権作りにしか見えん

コメント

タイトルとURLをコピーしました