- 1 : 2023/02/09(木) 17:52:45.36 ID:0i6kRN2Yr
- 2 : 2023/02/09(木) 17:53:01.25 ID:wtDacdf90
メイン層
- 3 : 2023/02/09(木) 17:53:30.29 ID:F2y06HTX0
脳トレって意味無いらしいな
- 4 : 2023/02/09(木) 17:53:49.39 ID:QabI76Zf0
親が金持ちで
子供のほしいものついでに買うやつやん
- 6 : 2023/02/09(木) 17:53:54.43 ID:XdjRFV0b0
今思えばしょうもないものだな
- 7 : 2023/02/09(木) 17:53:59.25 ID:mD0nZYIL0
ワイのお母さん
- 8 : 2023/02/09(木) 17:54:01.90 ID:0fMkG3x60
親に買えって言われて買ったガキ
- 9 : 2023/02/09(木) 17:54:45.04 ID:qT87f0670
ワイのおかん
- 10 : 2023/02/09(木) 17:54:47.90 ID:iWX8bRAx0
数独はおもろいぞ
ワイこのゲームでドハマリした
- 11 : 2023/02/09(木) 17:55:07.12 ID:sAbVdjie0
漢検は役に立ったけどな
- 12 : 2023/02/09(木) 17:55:52.23 ID:Y4V3RHr5a
どき魔女かと思ったら違った
- 13 : 2023/02/09(木) 17:56:04.49 ID:jILoic1b0
スマホでこういうのが意外と出ないからたまに中古屋行って買うわ
- 14 : 2023/02/09(木) 17:56:11.93 ID:pewENLK30
これで漢検2級取ったぞ
- 15 : 2023/02/09(木) 17:56:13.19 ID:cosg0Mk3H
介護やろ。。。
- 16 : 2023/02/09(木) 17:56:17.11 ID:0WaSfcR00
数独はワイのマッマがスマホでやってるわ
- 17 : 2023/02/09(木) 17:57:05.56 ID:2j9ZgLUnD
あっパズル憎い君だw
立体ピクロスとかわけわかんないだろ?w
- 18 : 2023/02/09(木) 17:57:20.91 ID:H/1BYqKW0
脳トレ最初に本体と一緒に買ったわ
- 19 : 2023/02/09(木) 17:57:38.21 ID:W4ELveCL0
ワイは市内の祭りかなんかのビンゴ大会でカックロっていうパズルゲームみたいなの当たったから持ってたわ
- 20 : 2023/02/09(木) 17:58:21.94 ID:h2AKxeIq0
DS自体は名機中の名機だけどゲーム史としては一番しょーもなかったかもな
- 30 : 2023/02/09(木) 18:01:24.43 ID:gT+WCiGBH
>>20
この手の勉強も出来るから買ってと言わせるためのソフトはゲームボーイの頃からやろ
- 22 : 2023/02/09(木) 17:59:15.44 ID:5NoqfFcWa
今だと無料アプリで同じようなことできそう
- 23 : 2023/02/09(木) 17:59:26.59 ID:Y2QT973u0
任天堂のこの路線きらい
ゲーム機じゃないやん
- 29 : 2023/02/09(木) 18:01:19.49 ID:fKcJVsDKa
>>23
ちゃんとマリオゼルダも出てたからええやろ
- 24 : 2023/02/09(木) 18:00:08.72 ID:YpUvmdDz0
漢検は今年出たスイッチのやつ買ったわ
定期的に準一級に挑戦したくなるけど常用しなすぎの字ばっかりで結局やめる
- 25 : 2023/02/09(木) 18:00:19.94 ID:mffgo8qpM
スマホの普及で駆逐されたよなこれ系
- 26 : 2023/02/09(木) 18:00:26.60 ID:h2AKxeIq0
この有名どころはまだマシで高校の山川の教科書を
そのまま穴埋め問題化したようなのもあったと思う
- 27 : 2023/02/09(木) 18:00:50.12 ID:YpUvmdDz0
もう去年か
- 28 : 2023/02/09(木) 18:01:06.32 ID:LmdsGNe/0
一般層やろ
- 31 : 2023/02/09(木) 18:01:51.34 ID:mffgo8qpM
当時ヤマダ電機のゲームコーナー好きでみてたけどこんなんばっかだったな
旅行みたいなのもあった気がする
〇〇の行き方みたいな
- 32 : 2023/02/09(木) 18:02:40.86 ID:d0J9rTQD0
当時40代から50代の爺やぞ
- 34 : 2023/02/09(木) 18:03:37.13 ID:d0J9rTQD0
こういうゲームより桃鉄とかカルドセプトのほうがよっぽど頭使うで
- 35 : 2023/02/09(木) 18:03:46.66 ID:iX/ykGYO0
脳トレって500万本くらいやっけか
- 36 : 2023/02/09(木) 18:03:56.04 ID:LwJISglj0
宇多田ヒカル
- 37 : 2023/02/09(木) 18:05:29.32 ID:mffgo8qpM
脳トレって意味ないらしいな(笑)
- 38 : 2023/02/09(木) 18:05:33.13 ID:xpnoypxa0
今やるとガクガクでやれたもんじゃない
- 42 : 2023/02/09(木) 18:07:01.27 ID:fKcJVsDKa
>>38
ゲームボーイのソフトやらへんの?
スイッチに移植されたで
- 48 : 2023/02/09(木) 18:10:19.31 ID:xpnoypxa0
>>42
そっちのほうが遅延ないからサクサクやろな
- 39 : 2023/02/09(木) 18:05:42.55 ID:LWHUlYtmM
電GOのパクりみたいなローカル線観光ゲームをやった気がする
- 40 : 2023/02/09(木) 18:06:12.50 ID:xi+zY5IVM
>>1
任天堂のメイン戦略やで
ゲーム人口の底上げ
- 43 : 2023/02/09(木) 18:08:01.69 ID:U+YTRYTK0
pspにもあったよな
この頃って脳トレ流行ってたんかな
- 44 : 2023/02/09(木) 18:08:09.16 ID:zU4N4xl9a
絵心教室とかはあれで上手くなるんか?
- 45 : 2023/02/09(木) 18:08:15.98 ID:GHBw3e11r
こいつらがDSを支えたらしいな
- 47 : 2023/02/09(木) 18:09:39.49 ID:ydrhsjX2a
弱者男性ってこの手の一般向けゲーム嫌っとるよな
ゲームは俺たち弱者男性の物なんだ~って縄張り主張しとるんか?
コメント