イギリス人「日本人は自信がなくて失敗を恐れすぎ。逆に褒められるとすぐ舞い上がる。小学校の教育のせい」

サムネイル
1 : 2023/02/07(火) 12:13:52.02 ID:VfKYzLzia

日本人はやっぱり自信がない。逆に何か褒めてもらったりするともうそれで極端に上に行っちゃう。それは一番大きい問題ね、日本の最も改善しないといけない部分はもちろんそのメンタル面。

この前のPK戦でわかったでしょ。日本サッカーや文化、日本人選手などをよくご存知の森保一監督じゃなかったら、日本はグループリーグを勝ち上がってなかったかもしれません。PK戦で負けたのは監督のせいじゃない。

クロアチア選手はすごい自信満々で自分たちが絶対勝つ、蹴る前には絶対外さないと選手がわかってた。でも日本人選手の顔を見るとびびってたね。

基本的にPKを決めるのは技術的に難しくない。ゴールネットにパスするだけ。日本のメンバーはプレッシャーがない練習場だったら能力が高いから9割決める。センターバックの吉田も能力が高くて足下は全然問題ない。練習場だったら9.5割ぐらいは決めると思う。

けれど、スタジアムの中で5、6万人が見てる、テレビでもう何百万人が見てる、この試合に勝てば日本が初のベスト8。この20年間ずっと目指してたときが来るかもしれない。そのプレッシャーに負けた。

でも、メンタルを強くなるために何が必要かは僕も全然わかんない。それは子供のころからの文化ですね。メンタル面は5~7歳が重要だと思う。サッカーに限らなくて。

僕の英会話学校で働いている経験から言えば、やっぱり日本人の子供は間違うことを怖がってる。僕は小学校で働いてないから本当のことはわかんないけど、多分先生が間違ったら怒るんじゃないかな。それはよくないと思う。もし間違ったら「いいよ、もう1回挑戦すれば」「おしかった」おしくないときにも「おしかった」って言ったほうがいい。

イングランドは間違っても先生が「ナイストライ」「いや、よかった。やってみてよかった」って言う。子供のころ自信を持てれば、大きな舞台になってもプレッシャーがないよ。

https://www5.targma.jp/j-ron/2023/02/07/post3379/

2 : 2023/02/07(火) 12:17:34.96 ID:VgoqtjT4M
関係ない
日本人全員が同じではない
陰気なアメリカ人もいるし親切なイギリス人もいる
3 : 2023/02/07(火) 12:18:35.28 ID:6UtP9zMba
>>2
いや国民性の話だろ
個人の話なんかしてない
4 : 2023/02/07(火) 12:20:00.85 ID:2/Wb4pxWM
就学以前の家庭環境のせい
母親が子供の失敗にすぐギャオるからだよ
6 : 2023/02/07(火) 12:22:23.33 ID:l2dizd630
できないことも無理矢理習得させようとするから心が歪むんだよ
7 : 2023/02/07(火) 12:22:32.54 ID:NCfI0gNcM
間違ったとき気にしてるのは先生というよりクラスの皆だろ
結局ジャップの国民性だよ
9 : 2023/02/07(火) 12:25:13.65 ID:8Bb2/X9tM
今は褒めて育てるのかと思ってた
10 : 2023/02/07(火) 12:31:00.78 ID:i865vySz0
俺等は待てと言われたら
ウ●コ垂れ流しで10時間以上も待てる鍛えられたモルモットなので
11 : 2023/02/07(火) 12:38:13.21 ID:AQUenT310
サッカーを例に出すならスペインなんかもPKでビビってる選手いたしなぁ
12 : 2023/02/07(火) 12:38:44.24 ID:DdPdEXYL0
イグザクトリィ(その通りでございます)
13 : 2023/02/07(火) 12:44:33.00 ID:kF+aX5Tka
>>1
日本人がどうってわけでもないと思うけどな
前の前のW杯だったと思うけどPKの延長戦かなんかでオランダぐだぐだだったし
2人位蹴るの拒否してDFのキャプテンが蹴って外してた
14 : 2023/02/07(火) 12:45:04.41 ID:VGR1V2+o0
イングランドもPK弱いっていうオチ
15 : 2023/02/07(火) 12:50:43.86 ID:5s4nJwaU0
フランスも外したから負けたのに
16 : 2023/02/07(火) 12:51:31.51 ID:laMJcu/10
球蹴りの話か
17 : 2023/02/07(火) 12:52:42.31 ID:H9sZkHnf0
全校朝会で前習えをしてきれいに整列!

これ奴隷だよw

18 : 2023/02/07(火) 12:54:21.72 ID:lGEklDHsa
失敗を恐れるんじゃなく責任を全力回避してるだけだよ
契約制度をそれに利用している
19 : 2023/02/07(火) 13:13:22.43 ID:XrQHcA930
奴隷ジャップの負け犬メンタルだよなww
20 : 2023/02/07(火) 13:15:04.70 ID:+XKIp6P40
おっしゃるとおりwwwwwwwwww
21 : 2023/02/07(火) 13:15:24.98 ID:XrQHcA930
ドイツ戦前の吉田「いいか?ドイツは俺らに負けるなんて1ミリも思ってないぞ!」

負け犬ジャップでワロタwwwwww

22 : 2023/02/07(火) 13:16:54.76 ID:WecimoUW0
ジャップの自己肯定感の低さは異常
ジャップの卑屈な精神性は学校教育の中で培われる
23 : 2023/02/07(火) 13:21:36.48 ID:sJ19F9d60
また人のせいにしてる
24 : 2023/02/07(火) 13:23:52.13 ID:T+NOR1Ld0
ジャップ教育なんて全て減点方式だしな
12年間で学んでることは言われたこと以外するなだから
25 : 2023/02/07(火) 13:24:04.35 ID:9NOQgT160
まあ間違ってないだろ
例えば低学年の早生まれは成長がどうしても遅れるから自信を無くしやすく早生まれのスポーツ選手は少なかったりする
海外では低学年時はちゃんと生れた月でクラス分けとかしてるからな
26 : 2023/02/07(火) 13:31:08.88 ID:kqMZUrtgM
学校教育なんて関係無いよ
日本社会で俺様態度で何やっても失敗するなら馬鹿にされる
鼻につく態度は粛清される
27 : 2023/02/07(火) 13:33:59.73 ID:wOLWGQMB0
W杯で優勝したアルゼンチンは世界一優秀な民族か?
28 : 2023/02/07(火) 13:35:01.92 ID:3FRw4TKSa
子供の褒め方でこうなるのは海外じゃ何度も実験されてよく知られた話ではある
子どもを賢いと褒めると自分の賢さを保つために危険を冒さなくなるから努力のプロセスを褒めろと
29 : 2023/02/07(火) 13:36:12.88 ID:h9W3UOVXM
外国のYouTube見てるとマジで失敗したガキにナイストライ言うてるわ
30 : 2023/02/07(火) 13:36:17.86 ID:ftJJqaqq0
褒めるのも褒められるのも下手か
31 : 2023/02/07(火) 13:37:47.79 ID:+H2gLT6p0
それするとすぐ調子に乗るのがジャップだから
32 : 2023/02/07(火) 13:39:37.76 ID:rm8ncht40
それはしょうがない
日本人は自信持った奴を見つけるとマウントを取りに行く種族だから
33 : 2023/02/07(火) 13:40:17.05 ID:htCorBKBa
これ遺伝子のせいだよ
不安が強いけど、ちょっといいことがあると舞い上がるんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました