
世界の頭脳集まる沖縄科技大学院大、「論文の質」東大抜き日本一…「ノーベル賞」輩出も

- 1
【車暴走・続報】名古屋・栄で乗用車と歩行者衝突 乳児含む7人けが、70代の女逮捕1 : 2025/04/01(火) 15:49:49.77 ID:BEt3rqfA9 1日午後1時ごろ、名古屋市中区栄3丁目の地下鉄栄駅近くで「人が倒れている」と110番通報があった。 愛知県警中...
- 2
斎藤知事「職員一丸で風通し良い環境づくりを」 兵庫県で辞令交付式/兵庫県1 : 2025/04/01(火) 15:34:29.33 新年度を迎えた4月1日、兵庫県庁では新たに採用された311人に辞令が交付されました。 2025年度、兵庫県では、総合職の他、農学職や児童福...
- 3
望月衣塑子記者の音声が修正される一幕も フジ問題、第三者委会見1 : 2025/03/31 23:40:49 ??? 2025/3/31 18:12 イザ!編集部 2023年6月、元タレントの中居正広さんと元フジテレビアナウンサーの女性とのトラブルに同局社員が...
- 4
「日本人の賃金は安すぎる」のか…年収ではなく時給で考えるべき「シンプルな理由」1 : 2025/04/01 07:56:06 ??? 日本人の賃金が安すぎるという認識が近年広がっている。 しかし、賃金を国際比較する際にはその時々の為替の影響などを避けることができず、日本人の賃...
- 5
【虚構新聞】SNS「発信しない」という選択肢 漫画家・荒川弘さんに聞く ※これは嘘ニュースではありません1 : 2025/04/01(火) 14:10:56.77 ID:yCnYjBr99 虚構新聞 2025/04/01 https://kyoko-np.net/2025040101.html 創作者...
- 6
陰謀論扱いされてるけど調べたら事実なこと1 : 2025/04/01(火) 15:17:56.63 ID:Uwir2hUD0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743487208/ ...
- 7
武田鉄矢、「性暴力」認定の中居正広氏に「独身だったというのがね」「親身な身内がいれば変わったと思う」1 : 2025/04/01(火) 15:12:03.52 ID:FBtgtnQN9 タレントの武田鉄矢が1日、フジテレビ系「サン!シャイン」で、中居正広氏について、第三者委員会によって性暴力が認定...
- 8
【朝ドラ】「あんぱん」初回視聴率15・4% 「おむすび」下回る歴代ワースト3のスタート1 : 2025/04/01(火) 15:01:24.42 ID:FBtgtnQN9 31日放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」第1回の平均世帯視聴率が15・4%(関東地区、以下同)だったこと...
- 9
フジテレビ、治療中のAさんの番組降板を決定→Aさん泣いて抗議も諦め退社→中居「ありがとう」1 : 2025/04/01(火) 13:49:58.28 ID:1sbfq+IQ0 報告書では、2023年6月2日に中居氏から性被害を受けた当時フジのアナウンサーだったAさんは、23年7月末に「心...
- 10
松本人志、「タレントU」に改名。1 : 2025/04/01(火) 14:55:27.19 ID:mSIZST+T0 https://imgur.com/ 2 : 2025/04/01(火) 14:56:25.36 ID:4sPe...
- 11
フジテレビ第三者委員会、スポンサー企業によるアナへの性暴力の詳細を公表 1 : 2025/04/01(火) 14:55:48.29 ID:c3DyKhjr0 https://www.fujitv.co.jp/ 3 : 2025/04/01(火) 14:57:26.50 ...
- 12
【YouTube】宮内庁が公式YouTube配信開始 最初は天皇陛下“宮中晩さん会お言葉”動画など公開1 : 2025/04/01(火) 14:39:53.09 ID:FBtgtnQN9 宮内庁は、4月1日からYouTubeの公式チャンネルで動画配信をスタートしました。 初日の1日は、3月の宮中晩さ...
- 13
せん妄おじいちゃんが転ぶのを14回阻止→午前5時、15回目のトライでおじいちゃん転倒に成功→医療事故で全国ニュースへ→地獄すぎん?1 : 2025/03/31 11:07:08 ??? ほぼ全員急性期の三次救急病院で、30分に一回は歩き回るせん妄おじいちゃんが転ぶのを14回阻止 →午前5時、15回目のトライで は転倒に成功。医...
- 14
トランプ米大統領、合意に達しなければ「爆撃」 イランとの核協議1 : 2025/04/01(火) 14:34:40.96 ID:8DpCo02z9 トランプ氏、合意なければ「爆撃」 イランとの核協議 トランプ氏はNBCニュースの電話インタビューに答え、「もし合...
- 15
自民、公明、国民民主、企業献金が「年間5万円超なら公開」で合意 年1000万円超から5万円超に引き下げ1 : 2025/04/01(火) 14:14:26.99 ID:8DpCo02z9 自公国、企業献金「5万円超なら公開」合意 実務者協議 自民、公明、国民民主3党の実務者は31日、国会内で企業・団...
- 16
【マスク氏】DOGEが6000万行ものCOBOLコードを含む社会保障局のシステムをコード生成AIで数カ月の内に移行させようとしている1 : 2025/04/01(火) 14:37:11.61 ID:eyAb4sJF9 海外ニュースメディア・WIREDが、イーロン・マスク氏の率いる政府効率化部門(DOGE)がアメリカ社会保障局(S...

- 1 : 2023/02/05(日) 12:21:17.50 ID:n5Bu3xsQ9
政府の沖縄振興策で設置され、昨年開学10年となった沖縄科学技術大学院大(OIST(オイスト))が、世界でも指折りの研究機関として実績を上げている。新設校らしいユニークな組織作りで質の高い論文を生み出し、昨年は初のノーベル賞受賞者を出した。ただ、沖縄の発展にどう寄与しているのかが見えにくいとの指摘もあり、地域への貢献を模索している。(中村直人)
「神経科学の分野に強く、応募前から注目していた」。青い海を見下ろすキャンパスで、福永泉美准教授(42)はOISTとの出会いを振り返った。著名な科学誌に次々と論文を載せる気鋭の研究者。鋭い嗅覚でにおいを嗅ぎ分けるマウスを使う実験で、脳の神経回路がどう働いているかを調べている。
日本とマレーシアで育ち、英国の大学に留学。ドイツなどで研究職に就き、2017年、沖縄に拠点を移した。「脳の複雑な『振る舞い』を理解するため、統計物理学や数学の学者とも交流できる点も魅力だった」と話す。
OISTは学生の8割、教員の6割を外国人が占める「多国籍集団」だ。廊下や広場では、学生らがコーヒーを片手に「学内公用語」の英語で議論を交わす。
研究レベルはこの10年で世界トップクラスに浮上した。科学誌ネイチャーの発行元は19年、自然科学分野で質の高い論文の割合が高い研究機関のランキングを発表。OISTは、東京大(40位)や京都大(60位)を上回って国内最高の9位に躍り出た。
昨秋には、客員教授でスウェーデン人のスバンテ・ペーボ氏=写真=がノーベル生理学・医学賞に輝いた。DNA解析の手法を駆使して人類の進化に迫った功績が評価され、OISTで共同研究を進めるドイツ人のベアン・クン教授(52)は「彼は人類を理解するために驚くべき研究をしてきた」と称賛する。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/149911efd5feedf0768469cb38ae605a5e113123- 2 : 2023/02/05(日) 12:22:41.06 ID:cB7UcQfI0
- 客員教授自慢かよw
- 5 : 2023/02/05(日) 12:24:55.07 ID:Ez7Ieier0
- >>2
学部卒止まりがホルホルするよか学術ネットワークを形成するノードにはなってる。 - 3 : 2023/02/05(日) 12:23:09.34 ID:MqoyH8wt0
- 必要な物品とか装置とかすぐ手に入るのかね
- 4 : 2023/02/05(日) 12:23:57.07 ID:zM90WLyo0
- 某国っぽいのやめてくれないかな
- 6 : 2023/02/05(日) 12:24:56.52 ID:BQxtENaE0
- 信州国際大学のほうが上だろ
- 7 : 2023/02/05(日) 12:25:02.81 ID:4hwyj9+X0
- 自慢することかよ 笑
- 9 : 2023/02/05(日) 12:25:44.72 ID:OpDn0UuP0
- そりゃクイズ王に論文はムリだよな
- 10 : 2023/02/05(日) 12:25:57.38 ID:lTBnp0800
- 三浦瑠麗見てりゃわかるじゃん
東大の劣化
- 11 : 2023/02/05(日) 12:26:01.87 ID:nPfUqwHH0
- やっぱり少子化で日本人のレベルが落ちてるのかな?
日本人いない大学作ってほしい - 12 : 2023/02/05(日) 12:27:02.16 ID:WrHjc9z90
- 客員教授はたまに集中講義に来るくらいで在籍しているとはいえない
- 13 : 2023/02/05(日) 12:27:02.73 ID:jgCtMR2Y0
- 元々実績のある教授を招聘するのは分かるとして、外国人の学生は何に釣られてやって来てるの?
政府や県などが金ばら撒いてるのか? - 24 : 2023/02/05(日) 12:34:57.20 ID:zM90WLyo0
- >>13
政府の科学技術&沖縄振興の目玉プロジェクトとしてお金ジャブジャブ、成果に乏しいとして切られそうになったことがあるけど政治で乗り切ってきた - 30 : 2023/02/05(日) 12:37:24.82 ID:KhBKVams0
- >>13
日本が奨学金を払うという馬鹿を犯してるから - 14 : 2023/02/05(日) 12:27:07.84 ID:7RTG+6mJ0
- >>1
from沖縄
現地民には全く関係のない大学
ノーベル賞級頭脳を集めるより
台湾みたいに半導体産業に大規模投資してたほうが
地元のためになったのにな(´・ω・`) - 18 : 2023/02/05(日) 12:29:48.16 ID:IXwHSv3k0
- >>14
それ地元民が沖縄の政治家が働き掛けてたら出来てたんじゃない?
今はお金ないから厳しいかもだけど - 25 : 2023/02/05(日) 12:35:28.09 ID:1LUT1Kqm0
- >>14
文科省「それは経産省の所轄ですので」 - 26 : 2023/02/05(日) 12:35:39.95 ID:TgfAJr8u0
- >>14
悪いけど沖縄県人の労働者の質が東南アジアより下なんだよ
まず時間をちゃんと守るという習慣を身に付けようか
がんばれよ - 15 : 2023/02/05(日) 12:27:39.76 ID:J5zmEMwP0
- 学生の8割外国人(笑)
これってジャップのレベルが低いってことだろ - 16 : 2023/02/05(日) 12:28:11.44 ID:PqorLeiO0
- 日本政府もたまには結果を出せる
これを維持できるかはまた別の話だが - 17 : 2023/02/05(日) 12:28:41.90 ID:krHatbMr0
- 教育レベルが低い一般人にはあまり知られてない日本三大科学技術大学院大学のうちの1つ
- 19 : 2023/02/05(日) 12:29:54.51 ID:sqoFyVaM0
- 日本語が日本凋落の原因ってわかっちゃった
- 20 : 2023/02/05(日) 12:30:19.90 ID:WrHjc9z90
- ここは施設は立派だけど、姥捨山みたいな場所にあるんだよな。那覇や沖縄市の繁華街に出るのも大変
- 21 : 2023/02/05(日) 12:30:50.66 ID:z3Kmoxk70
- 東大は捨てられたのだ
新しい風が必要だった東大生はクイズ芸人として稼げるからw
- 22 : 2023/02/05(日) 12:31:12.40 ID:kBrmD2qe0
- >OISTは内閣府所管の特定私立学校法人が運営し、毎年の運営費など約200億円の大半は沖縄振興予算で賄われる。
国立大学じゃなくて特殊な形の私立大学なのね
道理でお金がある筈 - 27 : 2023/02/05(日) 12:35:45.25 ID:jgCtMR2Y0
- >>22
沖縄振興費って沖縄が国に米軍基地乞食してして貰ってる金じゃんね
つまり米軍ネタで儲けた金をつぎ込んでる割に県民に対するリターンが無いって事か
県の見解はどういう感じなん? - 23 : 2023/02/05(日) 12:31:59.13 ID:nnr6VKuX0
- やっぱり日本語の研究だと情報量が少ないからどうしても不利なんだろうな
世界9位は立派だよ - 33 : 2023/02/05(日) 12:39:48.62 ID:BpEZ9xCV0
- >>23
それな
集合地 情報の共有化ってメチャ重要だよな日本政府は、個人情報保護がー!と理由づけして、いろんな情報を公的機関だけが独占しようとしてるけど、これって欧米はもちろん中国ですら逆
個人情報保護ガーが、日本を非効率にして生産性を下げてる - 28 : 2023/02/05(日) 12:36:15.70 ID:/F9/fMsv0
- > OISTは学生の8割、教員の6割を外国人が占める「多国籍集団」
大半は中国人じゃないの?
んで、留学の費用も日本政府が払ってんだろうな - 29 : 2023/02/05(日) 12:37:00.72 ID:0IPQcdP+0
- 客員教授は「輩出」じゃないだろアホ
- 31 : 2023/02/05(日) 12:37:42.40 ID:ze/p0sqr0
- 中国人がいっぱいいるんだっけ?
- 32 : 2023/02/05(日) 12:37:51.14 ID:jVsopT2D0
- 米軍基地もあるし外人には寛容な土地柄だから住みやすいだろうな
ここだけじゃなくて、沖縄県内の他の大学も留学生が多い - 34 : 2023/02/05(日) 12:40:28.91 ID:7STvoSJV0
- ノウハウも蓄積出来たので中国に引き継いだもらおう。
- 35 : 2023/02/05(日) 12:41:22.54 ID:5TD2T4E00
- ここは金もあるし
いい意味で日本的じゃない所みたいだね
コメント