【画 像】日 本の6割が同性結婚に賛成。29歳までの若者だと8割が賛成。東大調査

1 : 2023/02/05(日) 10:02:20.86 ID:dBQktwhm

レス1番のサムネイル画像

各社バラツキがあるがどの調査でも同性婚賛成派の方が多いようだ
まあ、デメリットないどころかメリットしかないよね。

日経、毎日、読売、朝日、広島大など
ソース❶
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshowaunivsoc/77/5/77_530/_pdf

ソース❷
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP3P7DSCP3MUZPS003.html

ソース❸
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0029/topic023.html

ソース❺
https://mainichi.jp/articles/20220331/ddm/005/070/010000c

ソース❻
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_5fc23a1ac5b61d04bfaa0456/

2 : 2023/02/05(日) 10:02:58.10 ID:+IbYG9Pz0
改憲しちまえよ
6 : 2023/02/05(日) 10:04:40.66 ID:dBQktwhm0
>>2
日本政府も同性婚を認めない理由に「憲法」を根拠にしてない
おととい岸田が言ったように「家族観や価値観、社会が変わってしまう」という理由
49 : 2023/02/05(日) 10:16:44.23 ID:2nbtS/o90
>>6
改憲したい自民が「違憲」だからって理由で反対するなら、それこそ改憲案に盛り込めがいいだけじゃんって話になるから、そういう根拠を述べてるんだろ
3 : 2023/02/05(日) 10:03:20.21 ID:Psv4AyFC0
身内10人に聞きましたとかだろこれw
7 : 2023/02/05(日) 10:05:17.15 ID:UIFYn/N70
同性婚には賛成してもいいが
サウナでホモが隣に座って密着してきたら殴るしかない
159 : 2023/02/05(日) 10:42:52.98 ID:BH6On19P0
>>7
それは拒否する権利だし構わないんじゃないの
無理矢理押し倒してきたらそれは異性でも強姦未遂やわいせつ罪だろう
8 : 2023/02/05(日) 10:05:18.69 ID:vYtzfosX0
『どこ』で『誰』に訊いたか
15 : 2023/02/05(日) 10:06:56.13 ID:dBQktwhm0
>>8
ソース6つも貼ってるから各社の調査方法を確認してどうぞ
9 : 2023/02/05(日) 10:05:22.69 ID:qNF/A8kQ0
明治以前でも同性で婚姻関係はなかったろ。
11 : 2023/02/05(日) 10:06:07.15 ID:8m14ZiJy0
だって統一教会が同性婚は邪悪って言ってるんだから同性婚を統一教会属領日本で採用できるわけないだろ
13 : 2023/02/05(日) 10:06:51.92 ID:N9h6qeBt0
どうすんのこれ…まじでやばい…
14 : 2023/02/05(日) 10:06:52.22 ID:LcnoOm8x0
憲法違反だよね
改憲になるから誰も言わないけど
16 : 2023/02/05(日) 10:07:12.18 ID:N9h6qeBt0
>>14
プログラム規定説で行こう
18 : 2023/02/05(日) 10:07:43.00 ID:dBQktwhm0
>>14
日本政府は同性婚を認めない理由を憲法を出してない
「伝統に反する」とかそういう理由
166 : 2023/02/05(日) 10:45:19.34 ID:woO8THrd0
>>18
憲法に両性って書いてあるからな
17 : 2023/02/05(日) 10:07:25.60 ID:2KdRY+kD0
ホモ痘が蔓延しつつあるのに馬鹿なのかな
21 : 2023/02/05(日) 10:08:51.44 ID:7XIKNi5p0
男の肛門から生まれてきた奴なんていないから平等も糞もないだろ
25 : 2023/02/05(日) 10:09:06.50 ID:PJXU5R3g0
扶養とかどうなるの?
嘘ついてやりたい放題にならない?
26 : 2023/02/05(日) 10:09:23.18 ID:mcgMsonU0
好きにさせればいいじゃん。

お前ら自分と関係ないやつが勝手に結婚しようが、自分には何の関係もないだろ?

29 : 2023/02/05(日) 10:10:19.58 ID:wFLHWQyO0
勝手にしてくれ
離婚率の高さとか遊びの延長にしか見えんからまともに取り合う気にもならん
30 : 2023/02/05(日) 10:10:23.42 ID:cS412+320
もっとホモを差別するしかないか
31 : 2023/02/05(日) 10:10:38.12 ID:iHNLPfJ+0
もうええやんめんどくさい
これが理由なのでは?
32 : 2023/02/05(日) 10:11:12.59 ID:Le0M03tZ0
3号とかどうするんだ
35 : 2023/02/05(日) 10:12:40.28 ID:xWeSBXI+0
憲法学者さんが正論「同性愛という愛のありかたは個人の自由。しかしそれを国家が法的婚姻制度で保護することは別問題。生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらない」
43 : 2023/02/05(日) 10:15:04.99 ID:R+DpzQQ50
>>35
安倍夫婦批判か?
36 : 2023/02/05(日) 10:13:10.50 ID:UPgoUq3F0
国民国家の未来を潰す工作に洗脳されてるみんな馬鹿なのかな
45 : 2023/02/05(日) 10:15:40.28 ID:R+DpzQQ50
>>36
同性婚認めたらどのように国家が潰れるのか説明してw
オランダは20年以上前から認めてるけど潰れた?
38 : 2023/02/05(日) 10:13:58.91 ID:UCKA9y4f0
同性婚とか50過ぎて独身の俺くらい気持ち悪いわ
42 : 2023/02/05(日) 10:15:02.82 ID:N9h6qeBt0
>>38
君は生殖可能性がない為、現状国家が保護すべき利益が見当たらない
40 : 2023/02/05(日) 10:14:38.03 ID:xzHLYhIL0
反対する合理的理由はないが、反対
41 : 2023/02/05(日) 10:14:49.92 ID:EoJOTmm40
キモすぎてキモすぎる
46 : 2023/02/05(日) 10:15:48.13 ID:ggXt/TTJ0
6割が賛成? うっそやろ? いや嘘だと言ってほしいんだが
50 : 2023/02/05(日) 10:16:52.67 ID:R+DpzQQ50
>>46
Twitterのウヨアカウントの身内調査でも賛成派が多数だった
47 : 2023/02/05(日) 10:16:29.27 ID:3N/9Qjk20
家族のかたちは今でも多種多様
そこに同性婚カップルが加わったって何も変わらん
51 : 2023/02/05(日) 10:16:57.42 ID:+IbYG9Pz0
ロボットとの婚姻なら合意不要じゃの
ロボット婚も認めよう
52 : 2023/02/05(日) 10:17:03.75 ID:FCjEfmA/0
きっしょい事はきっしょいけど別に反対する必要性は無いからな~
てか頑なに批判してるやつの方がマジキチ過ぎるだろwwww
過去にガチホモに強引にアナル開通されたとか辛い過去があってホモを恨んでるのかな?wwwww
53 : 2023/02/05(日) 10:17:10.58 ID:1vJIZVDR0
ただの異常性癖者が市民権を得ようとするんじゃねーよ
55 : 2023/02/05(日) 10:18:46.49 ID:R+DpzQQ50
>>53
でも君は市民権あるよね
54 : 2023/02/05(日) 10:17:54.66 ID:xuLOUREd0
オレも若い時はいいんじゃね?って思ってた。
年取って分かってくると、良くねぇーだろに変わったわ。
海外の精神科医は精神病の一つだとも言ってるしな。
オカマバーとか行くと納得出来る。
61 : 2023/02/05(日) 10:20:01.25 ID:R+DpzQQ50
>>54
その精神科医が誰かは知らんが世界保健機関は同性愛は病気ではないと90年代に結論済み
あとオカマバーのオカマはビジネスだぞ…
56 : 2023/02/05(日) 10:19:07.24 ID:n2tBq05Q0
よし、憲法9条、スパイ防止法も一緒に変えよう
57 : 2023/02/05(日) 10:19:09.10 ID:ik2cahJz0
自分に関係ない人はいい人ぶりたいだけ
めちゃくちゃ気持ち悪いぞ、温泉とかでもタッてるのみて気持ち悪いと思わないのか?
そんなやつは同性愛者だろ、つまり若者の8割は同性愛者?
そんなわけないから、よく考えないで回答してるだけ
異次元の少子化対策するなら同性愛者の治療でもしたらいい
64 : 2023/02/05(日) 10:20:33.30 ID:R+DpzQQ50
>>57
ごめん、同性婚認めることと温泉がどうこう関係ないよね
68 : 2023/02/05(日) 10:20:51.84 ID:N9h6qeBt0
>>57
君が混浴でフル勃起する童貞野郎ってことはよく分かった
58 : 2023/02/05(日) 10:19:10.85 ID:SbEM/PM40
俺の人生に全く関係ないから
賛成ってより興味がない
どうでもいい
59 : 2023/02/05(日) 10:19:18.57 ID:ggXt/TTJ0
いやだから家族とか言って、勝手に共同生活するのはかまわな
いんだよ それを結婚とか戸籍とかの法的な制度として認めるの
が間違いだよな
66 : 2023/02/05(日) 10:20:40.27 ID:3N/9Qjk20
>>59
なんか問題あるの?
60 : 2023/02/05(日) 10:19:43.79 ID:ifi2dz+10
若者は何も考えずに「いーんじゃね?」みたいに短絡的に答える傾向が強いから参考にならんだろ
62 : 2023/02/05(日) 10:20:15.83 ID:40O0czFX0
多様って言葉がファッションを通り越して
ファッショになりつつあるからな
多様性は絶対善、認めないやつは悪!みたいな
76 : 2023/02/05(日) 10:22:26.74 ID:5zOf/3TI0
>>62
同意
同性結婚には反対しないが、サヨのキチっぷりには引く
85 : 2023/02/05(日) 10:23:36.83 ID:VZZZMSFo0
>>62
ラジカルな連中は過激になるよな
99 : 2023/02/05(日) 10:25:52.58 ID:8gonIuiA0
>>62
多様性の統一とか矛盾まみれのアホなこと言い出した党があったろ
ポリコレと同じでアカの隠れ蓑
63 : 2023/02/05(日) 10:20:17.56 ID:YoVgvm/M0
若者は保守に反発するからね
しょうがないね
65 : 2023/02/05(日) 10:20:35.41 ID:wFLHWQyO0
みとめろー!って言われてもさ
別にびたいち興味持たれてなかった今までも、今と同じことしてたんだろ?
権利関係がちらほら認められ始めた現状でやたら声高になる理由はなんだ?
70 : 2023/02/05(日) 10:21:25.06 ID:R+DpzQQ50
>>65
同性婚認めてない時点で何も平等じゃないじゃんw
95 : 2023/02/05(日) 10:25:00.90 ID:wFLHWQyO0
>>70
平等じゃないと何が不味いのかね
制度自体はより良い方向に向かっている様に見えるけど
67 : 2023/02/05(日) 10:20:41.78 ID:UWK2BqSv0
同性婚反対してるヤツ何なのかね
子供だって別腹で体外受精すればどっちかの遺伝子残せるわけだしさ
アタマ固いクソが反対してるとしか
79 : 2023/02/05(日) 10:23:08.20 ID:V42JogZj0
>>67
キモっ…、自然の摂理に反した異常者の遺伝子なんか残そうとするなよ
86 : 2023/02/05(日) 10:23:56.41 ID:R+DpzQQ50
>>79
自然の摂理とは?
ちなみに生物学まなべばわかるけど同性愛行動は普通で異常ではない
107 : 2023/02/05(日) 10:29:14.25 ID:V42JogZj0
>>86
♀にありつけなかった♂の代償行動を自然って言うのかw
88 : 2023/02/05(日) 10:24:21.38 ID:UWK2BqSv0
>>79

こういう差別主義以外の反対理由なんかあるの?
92 : 2023/02/05(日) 10:24:43.88 ID:N9h6qeBt0
>>79
君が独身で良かったよ…
69 : 2023/02/05(日) 10:21:17.62 ID:Ohvc660r0
なんで古い式たりの結婚に拘るの?子孫残すわけでもないから生前財産分与すればいいだけだし
77 : 2023/02/05(日) 10:22:40.12 ID:R+DpzQQ50
>>69
その議論はまず同性婚を認めたあとにすることだな
83 : 2023/02/05(日) 10:23:17.60 ID:Ohvc660r0
>>77
なんの議論?
71 : 2023/02/05(日) 10:21:26.41 ID:uo2uMA/n0
変態を認めるとか無いわ
欧米みたいに変態だらけになっちゃうよ
74 : 2023/02/05(日) 10:22:01.73 ID:R+DpzQQ50
>>71
でもお前変態性癖あるじゃん
72 : 2023/02/05(日) 10:21:46.76 ID:xLDW2g4S0
偽装結婚で悪用されそうなのが懸念点かな
81 : 2023/02/05(日) 10:23:12.11 ID:R+DpzQQ50
>>72
偽装結婚なんて今でもできるって散々言われてるよね
93 : 2023/02/05(日) 10:24:44.24 ID:V42JogZj0
>>81
同姓の方が遥かにやりやすいよね。
同居なんかも簡単だろうし。
102 : 2023/02/05(日) 10:27:00.57 ID:R+DpzQQ50
>>93
え~
おヤクザさん男性二人で同居とか明らかに目立つでしょ
73 : 2023/02/05(日) 10:21:57.44 ID:FCjEfmA/0
あっ、分かったぞ!!!!
本当はガチホモくんなんだけど時代的に許されなくて
ノンケのフリして女性と結婚したジジイ隠れホモが不公平だと喚き散らしてるんだろwwwwwwwwwwwwww
若いガチホモ後輩の幸せを許せないガチホモジジイ陰湿すぎ糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
75 : 2023/02/05(日) 10:22:24.89 ID:LsJ9lh150
ふざけんな!
78 : 2023/02/05(日) 10:23:08.02 ID:yZGt6PjF0
気持ち悪い
80 : 2023/02/05(日) 10:23:09.85 ID:1lor18d80
そりゃ少子化になるよね

マザームーンもお嘆きだ

82 : 2023/02/05(日) 10:23:15.58 ID:PDuTaJok0
生物の理を外れた異常性癖者が認められるとか有り得ない
90 : 2023/02/05(日) 10:24:24.11 ID:R+DpzQQ50
>>82
生物学知ってれば同性愛行動は以上ではないとわかる
84 : 2023/02/05(日) 10:23:30.43 ID:KU2+ESny0
夫婦別姓もまだ認められてないのに同性婚が認められるのなんていつになるの
87 : 2023/02/05(日) 10:23:56.42 ID:8gonIuiA0
なおそれを選挙戦で言い出すと落選する
公金チューチュースキームとの連帯でもすんの?
89 : 2023/02/05(日) 10:24:23.46 ID:9lGF+bJg0
自分も賛成する
91 : 2023/02/05(日) 10:24:25.22 ID:8gonIuiA0
言ってる奴らがパヨアカまみれなので無理
94 : 2023/02/05(日) 10:24:53.26 ID:gk2pZwfE0
男女間でも離婚あるが
同性間のパートナーシップ制度だと
大学生が付き合ってるレベルで
すぐ別れるんだよ
何のために認めたと思ってるんだ
96 : 2023/02/05(日) 10:25:02.91 ID:CngqYydE0
認めるけどそれが気持ち悪いというのも認めなさいよ
97 : 2023/02/05(日) 10:25:19.10 ID:iRPkupyw0
俺も賛成でいい
好きになった人が同性でも別に良いと思う
好きな人と結婚したいと思うのは普通の事だよね?
98 : 2023/02/05(日) 10:25:50.90 ID:Mp8/9gxJ0
中国が禁止してる時点で「侵略のための兵器」ってのがバレバレなんだよなぁ
100 : 2023/02/05(日) 10:26:40.96 ID:M3hbV6+lO
(´・ω・`)え、やだよ気持ち悪い 堂々と駅前とかで濃厚なキス見せられるんだぜ ゲロ吐いちまうよ
101 : 2023/02/05(日) 10:26:48.00 ID:Mp8/9gxJ0
× もっと寛容な社会にしませんか?
○ もっと対立派閥に「不寛容」のレッテルを貼って追放する暗黒社会にしませんか?
103 : 2023/02/05(日) 10:27:39.16 ID:7WyfPcc00
けつあなから子供が産まれる時代になったら容認するよ
104 : 2023/02/05(日) 10:28:00.85 ID:Ew6GQopc0
性悪説で考えて法律作らないと犯罪に利用されそう
105 : 2023/02/05(日) 10:28:44.79 ID:3ulehjsL0
俺にはロリコンが未成年とやれるようになったって喜んでるように見えるけどな
性癖だろこれ
108 : 2023/02/05(日) 10:29:31.93 ID:Mp8/9gxJ0
パヨクは多様性を認めろ、というのに「こういう考え方の人もいるんだよ」という多様性は認めない

ものすごいダブスタなのに、自分たちはそうではないと思ってる
109 : 2023/02/05(日) 10:29:38.06 ID:QTqhG20H0
個人の自由で終わりの話やろ
そらホモはキモいけどな
110 : 2023/02/05(日) 10:29:44.13 ID:9lGF+bJg0
気持ち悪いとか言うのホントやめた方がいいよ
黙ってるだけですぐ隣にそういう性自認や性思考の人いるんだから
111 : 2023/02/05(日) 10:29:45.58 ID:UaIu67cd0
反対してるのはジジババって事だな
正直子無し夫婦と変わらんし
113 : 2023/02/05(日) 10:29:57.77 ID:I8dMHEQZ0
>>1
俺は男が愛してる

俺が男と結婚できれば男のケツの穴を舐め回して中出しし放題

毎日が天国だ

119 : 2023/02/05(日) 10:31:19.06 ID:R+DpzQQ50
>>113
今でもできる定期
114 : 2023/02/05(日) 10:30:09.02 ID:xCKAFGia0
つまり老害の壺信者がわーわーうるさかっただけだと
116 : 2023/02/05(日) 10:30:55.44 ID:g448nOOH0
同性婚認めるなら重複婚も認めるべき
一夫多妻制にして少子化対策
117 : 2023/02/05(日) 10:31:02.15 ID:Mp8/9gxJ0
とりあえずは後50年後だな

つまり、コラボに集るような共産主義者や特亜が日本から居なくなって後ね
間違いなくパヨクは犯罪に利用する

118 : 2023/02/05(日) 10:31:06.49 ID:0Q1LQBHt0
もしかして、なんだけど
俺らも気付かないうちに統一されてた??
126 : 2023/02/05(日) 10:34:03.70 ID:U1HdNLU90
>>118
同性婚だの夫婦別姓だの当人の勝手にしろよって話に介入しすぎよな
120 : 2023/02/05(日) 10:31:30.73 ID:xCKAFGia0
反LGBTやってる統一信者は日本から出て行けよ
121 : 2023/02/05(日) 10:31:46.18 ID:9lGF+bJg0
自分は右側の考えだよ
そういう人達も賛成してる
ひとくくりにしない方が良い
122 : 2023/02/05(日) 10:32:05.21 ID:268EthfC0
となりのホモ夫婦と自分の子供が仲良くしてても大丈夫なのかな?
135 : 2023/02/05(日) 10:35:05.48 ID:R+DpzQQ50
>>122
問題ないでしょ
123 : 2023/02/05(日) 10:32:22.75 ID:rAO/Ni6/0
無職引きこもりとネトウヨをホモに宛がえば日本の氷河期問題は解決する。
引きこもりはもう「専業主婦」にしてしまえ。
あと三島由紀夫の例もある様に、ネトウヨにだってホモ属性はあるんだから大丈夫
124 : 2023/02/05(日) 10:33:11.86 ID:lthWdx6Z0
同性婚ありなら重婚も認めちゃえよ
125 : 2023/02/05(日) 10:33:18.90 ID:uXgj/lyR0
もうどうせ少子化解決は無理なんだし
同性婚ぐらい認めてやれよ
船が沈むのが早いか遅いかの違いだろが
132 : 2023/02/05(日) 10:34:40.86 ID:rAO/Ni6/0
>>125
日本の技術力で男でも妊娠出産可能にすればいいんよ
127 : 2023/02/05(日) 10:34:04.37 ID:xCKAFGia0
ぜんぶ壺がやってるだけでした

統一教会創設者 文鮮明
「今、アメリカでレズビアンやホモセクシャルやゲイのようなものが起きています。それは罪です。
罰を受けなければなりません。これは自分勝手な愛です。すればするほど破壊されていくのです。
(中略)人間がそうなる時はこの人類が滅亡するのです」

128 : 2023/02/05(日) 10:34:12.96 ID:Mp8/9gxJ0
てかパヨクを送還してその金をセーフティネットに充てれば少子化は解決するんだよなぁ

少子化の原因はセーフティネットが無いことだから
将来を不安視して子供を作らないのが根本だし

130 : 2023/02/05(日) 10:34:29.25 ID:g/AUx8m80
でも消去法で自民党だから逆らえないよね
岸田のが国民の総意
139 : 2023/02/05(日) 10:35:44.03 ID:Mp8/9gxJ0
>>130
野党が在日参政権賛成だから話にならん
133 : 2023/02/05(日) 10:34:43.02 ID:tt0EkaJ10
女×女は反対しないけど
男×男は不潔に感じるわ
134 : 2023/02/05(日) 10:34:47.17 ID:io5lip9p0
賛成ではないけど好きにすりゃいいかな
他人事だし
136 : 2023/02/05(日) 10:35:12.67 ID:wRTW01Eo0
認めてもいいけど気持ち悪いものは気持ち悪いからな
目の前でイチャイチャされたらぶん殴るかもな
137 : 2023/02/05(日) 10:35:13.17 ID:jrs3mBob0
困ることはないという人もいるが、制度を変えたり過度に対応することで同性に目覚める人が増えていく可能性はある
それは将来的に人口減に拍車をかけるし今の同性カップルだけの問題でもない
143 : 2023/02/05(日) 10:36:24.69 ID:R+DpzQQ50
>>137
それもともとホモじゃん
138 : 2023/02/05(日) 10:35:20.18 ID:M0rY3Wjp0
生産性がないっていうのは言葉が悪いけど
将来の労働力を生み出さない人たちに生み出す人たちと同じ福祉を享受させても良いのかという問題もある
独身男性女性も然り
140 : 2023/02/05(日) 10:35:49.44 ID:6S6uN/MM0
同調圧力こわ
141 : 2023/02/05(日) 10:35:51.80 ID:eR199Nf00
いや、勝手に結婚すればいい
異性婚の制度に乗っかる必要はないよね
142 : 2023/02/05(日) 10:36:21.66 ID:iTQKhKl60
賛成の半数はおそらく
女系と女性の区別も分かってないだろ
145 : 2023/02/05(日) 10:36:39.55 ID:nxFz/0Jd0
ホモ夫婦は定期的にサル痘の検査しなきゃならないな
147 : 2023/02/05(日) 10:36:59.23 ID:7kdvzhDG0
眞紀子やレジ次郎が首相になってほしいで上位にいたりするわけで
こういう調査なんてお察しだよね。韓流ブームなんていう謎ブームをでっち上げる事だって簡単にやるんだし
148 : 2023/02/05(日) 10:37:13.78 ID:llUSbuuY0
よし改憲だ!
149 : 2023/02/05(日) 10:37:14.96 ID:f8b9XX/70
ホモレズ「異性は生理的に無理~」→多様性だ!すばらしい!

「ホモやレズは生理的に無理~」→差別だ!許さない!クビ!

おかしくないか?

150 : 2023/02/05(日) 10:37:18.43 ID:dPapeQd90
それならとっとと憲法改正すりゃいいんじゃね?
151 : 2023/02/05(日) 10:37:56.32 ID:8XTZoOS50
>>1
性同一性障害とゲイレズは全然違うと思うよ
でもなぜかLGBTと言われて一緒にされてる
152 : 2023/02/05(日) 10:38:30.80 ID:xCKAFGia0
反LGBT運動は壺がやってるだけでした

統一教会創設者 文鮮明
「今、アメリカでレズビアンやホモセクシャルやゲイのようなものが起きています。それは罪です。
罰を受けなければなりません。これは自分勝手な愛です。すればするほど破壊されていくのです。
(中略)人間がそうなる時はこの人類が滅亡するのです」

153 : 2023/02/05(日) 10:39:10.56 ID:Q+i4ssVY0
同じ人間が何回も賛成しているだけだったりしてね
ここでID真っ赤にしてレスしまくっている奴のように
154 : 2023/02/05(日) 10:39:12.96 ID:dV1kZA/+0
少子化まっしぐら
155 : 2023/02/05(日) 10:41:27.05 ID:1XYSjHdb0
条文にある「両性の同意」ってところがキモなんだよ
これをなくすと片方の同意だけで婚姻が成立してしまう
昔の売られてきたってのがまた復活する
157 : 2023/02/05(日) 10:42:02.88 ID:+i82iq9G0
欧米みたいな壺カルトじゃないから、日本は同性婚なんて認めてないし、
本人同士が勝手にやってるのを弾圧したりはしない。

伝統じゃないから憲法にも想定してないし、規定も無い。

158 : 2023/02/05(日) 10:42:24.01 ID:e6aGMcBa0
同性婚なんか認めたら内線始まるわ
気持ち悪いの一掃されそう
160 : 2023/02/05(日) 10:43:10.32 ID:5cVzmds+0
人間は子供を作らない生き物へと変化したんだな
161 : 2023/02/05(日) 10:43:17.46 ID:lA/TnJAu0
>>1
新聞読む層なんて偏りまくってるから何の参考にもならんわ
162 : 2023/02/05(日) 10:43:31.60 ID:7KOTEMNe0
ホモ祭りかよ
163 : 2023/02/05(日) 10:43:38.21 ID:JKUK7nfU0
同姓婚は賛成とかではなく勝手にやっとけよって感じ
で、ホモはキモい
それだけ
気になるのはその若い世代はキモいとは思っているのかそうではないのかだな
164 : 2023/02/05(日) 10:44:13.49 ID:H3gsMEY50
少年期の神木くんならいけるな
165 : 2023/02/05(日) 10:45:15.23 ID:HqSrBr7j0
ポケモンより淫夢を見てた世代だから当然だろ
167 : 2023/02/05(日) 10:45:54.08 ID:9lGF+bJg0
少子化がどーのこーの言ってる人いるけど
普通に結婚しても子どもに恵まれない人もいるし産まない選択する人もいる
それと男が好きなの隠して女性と結婚する方が罪深いよ
ショックは相当なものだから
168 : 2023/02/05(日) 10:46:37.29 ID:zzY7pxMd0
少子化が止まらないっつってんのに同性婚でトドメ刺そうってのか
パヨクかな
これを推してるの
180 : 2023/02/05(日) 10:54:08.15 ID:BH6On19P0
>>168
同性婚と少子化をごっちゃにして自分らの怠慢を有耶無耶にしようとしてるのは今の政権だろう
そもそも同性愛者は同性婚が認められないからじゃあ異性と結婚でもするかとはならんのよ
異性愛者を結婚出産に導くには金銭的な余裕を与えるしか無い
170 : 2023/02/05(日) 10:47:04.39 ID:+Ul7IWSC0
私わかってますからみたいなカッコつけてる奴だけ
自分の息子が角刈りブサイク男を連れてきてこの人と結婚するって言ったらなんの迷いもなく心から喜べる聖人が居るとは思えない
177 : 2023/02/05(日) 10:53:43.19 ID:3N/9Qjk20
>>170
不要な条件を同性愛者にだけ適用しようとすんな、カス
171 : 2023/02/05(日) 10:47:55.16 ID:ZM0ehQNc0
きっしょ
172 : 2023/02/05(日) 10:48:54.39 ID:fuPtfIlV0
同性にストーカーされた事あるんだけど
まじで勘弁LBGはクソ喰らえ
彼女に浮気してるとかあること無い事言いやがって
はぁ?いい加減にしろよゲイども
同性婚なんて絶対に認めん
4ね
173 : 2023/02/05(日) 10:49:59.63 ID:n6BJRV7j0
自分の息子が男連れてきて結婚するとほざいても笑ってオッケー出せるなら認める
174 : 2023/02/05(日) 10:51:18.34 ID:AtrkNYc70
賛成でも反対でもないが、気持ち悪いよね(オフレコでお願いします)
例えばそんな披露宴には行きたくない
親戚にいたら参加せざるを得ないのか
175 : 2023/02/05(日) 10:52:33.17 ID:uXgj/lyR0
同性婚認めなくても少子化止められないし
政府が30年放置してきたツケだろ
今更「少子化対策だ!」ってアホかw
小学生が夏休み最終日に宿題終わらすのとわけが違うんじゃボケナス
178 : 2023/02/05(日) 10:54:03.57 ID:9lGF+bJg0
この前テレビで同性カップルの披露宴してるとこ見たけど涙出た
179 : 2023/02/05(日) 10:54:08.09 ID:CbLGy8SP0
現行のパートナーシップ制度で何が不足なの?
すでに受けられる恩恵でも持て余してるのに 何を求めて活動してんのよ
217 : 2023/02/05(日) 11:09:26.90 ID:V42JogZj0
>>179
不法滞滞在している♂外人が在留しにくくなる
181 : 2023/02/05(日) 10:55:06.23 ID:ytyTiMf10
じゃあ憲法改正の日は近いな
182 : 2023/02/05(日) 10:55:20.55 ID:H+5eYMO40
キモイと言えない同調圧力
183 : 2023/02/05(日) 10:55:55.00 ID:LplcPpxb0
身内にそういう事態が起こってるとかでもないと
そこまで真剣に考えないからなあ
184 : 2023/02/05(日) 10:55:59.26 ID:xCKAFGia0
そのうち自民党は言うだろうな

「こんなに少子化になったのが同性愛者のせいだ!!!俺たちは悪くない!」ってね

186 : 2023/02/05(日) 10:56:21.68 ID:9lGF+bJg0
twitterでも結婚式上げてた人がいたよね
その人たちの結婚式も感動的だった
その人は右寄りの考えで左の人から批判されてるけど
187 : 2023/02/05(日) 10:57:20.23 ID:xCKAFGia0
少子化は何十年も前から警告されてたのに、ずっと放置してきたのが自民党

それを今、同性愛者のせいにしようとしてる

188 : 2023/02/05(日) 10:57:47.93 ID:uDAw5CLD0
偽装結婚が増殖しそうだな
189 : 2023/02/05(日) 10:58:40.52 ID:FXN3BVYi0
法整備がきちんと出来てからの話だろう 今のままなら悪用し放題になる
190 : 2023/02/05(日) 10:59:03.49 ID:fCcr8WM+0
したい奴がするだけで自分には関係ないことだからな
若者ほどそういう考えになって当然
伝統的な文化や価値観なんてとうに破壊され尽くした後なんだし
192 : 2023/02/05(日) 11:00:22.81 ID:oYw0ohB20
賛成するやつの考えがわからんけど
これも教育でそういうことを教えてきたのか?
193 : 2023/02/05(日) 11:00:28.51 ID:TiLuXk5Q0
犯罪者予備軍まみれなんだから偽装でも何でも貧困層が共同生活してくれた方が社会的コスト減らせそう
194 : 2023/02/05(日) 11:00:55.37 ID:kaV2GcCo0
ギリギリ29だけどキモイから反対
これ認めたらゲイに養子も良いってことになるんだろ?親がゲイとか自殺物じゃん
201 : 2023/02/05(日) 11:03:22.09 ID:gxaIy7D40
>>194
それを規制するなら反対はしないな俺も
親選べない養子が生物的に不自然なカップルに子として育てられるとか虐待に当たるし子の人権侵害だわ
209 : 2023/02/05(日) 11:05:15.29 ID:N9h6qeBt0
>>201
親のいねえガキこそ自然界では野垂れ死ぬだけの存在だろ
203 : 2023/02/05(日) 11:04:39.27 ID:JHlfpR1g0
>>194
自殺物だししなくても引き篭もりは必須だろうね。
お前のカーチャンデベソ!ならぬお前の両親貝合わせwww や クソ穴掘りwww
196 : 2023/02/05(日) 11:02:19.41 ID:TiLuXk5Q0
キモい底辺独身は同性婚すればって煽られそう
197 : 2023/02/05(日) 11:02:38.20 ID:v7ooWb690
あとは時間の問題だね
あと20年もしたら反対する上の世代がいなくなって、賛成が8割くらいになるだろう
そうすれば法も変わるはず
198 : 2023/02/05(日) 11:03:05.62 ID:89Ksso3U0
中国人と結婚して全財産とられて殺されるのがオチ
202 : 2023/02/05(日) 11:03:36.19 ID:yPEU/uAw0
28だけどしても構わんが、キモいから表に出てくんなよ?
204 : 2023/02/05(日) 11:04:45.51 ID:wArY/iqm0
LGBTQ差別はいけないまでは同感
結婚って旧来の契約はどうでもいいんじゃね
国が関与しなくていい
結婚制度は男女間だけにしとけ
205 : 2023/02/05(日) 11:04:52.83 ID:B+sO6sql0
東大?日本てどこで調べたの、俺は調査されてないぞ。某所二丁目とか東京はホモが多いからサンプルが偏ってると思われ。
206 : 2023/02/05(日) 11:04:56.91 ID:h0sXVfN70
キチゲェに生きる資格はないですね
207 : 2023/02/05(日) 11:05:04.11 ID:v7ooWb690
同性婚反対なんて、志村貴子の青い花読んだら言えない
かわいい女の子同士で結婚とか最高じゃないか
210 : 2023/02/05(日) 11:06:58.67 ID:iRPkupyw0
>>207
実際はちょっと見た目がアレな人が多いようなイメージ
偏見だけどさ
208 : 2023/02/05(日) 11:05:08.70 ID:Q7mHsTtt0
憲法変えずに無理やり現行の婚姻制度に組み込もうとする必要ないよ
新たに同性カップル法でも作れば良い
218 : 2023/02/05(日) 11:09:30.51 ID:1XYSjHdb0
>>208
養子縁組ですでに何十年も前から整備されてる
他の国に先駆けて家族になることができて相続も何もできるようになってる
211 : 2023/02/05(日) 11:07:23.15 ID:ZO2zaO3i0
男に迫られたことがあるからホモが嫌い

ホモが市民権を得て大手を振って歩けると思うと同性婚やLGBTなんて認めたくねーわ

212 : 2023/02/05(日) 11:07:46.31 ID:fe/vXeGm0
9条と一緒に改憲しちまおう
213 : 2023/02/05(日) 11:07:50.12 ID:wFLHWQyO0
言われなきゃ同性婚なんか気にもしてねぇだろ
聞かれた時だけしたり顔で答えてんじゃねーよ
214 : 2023/02/05(日) 11:08:08.85 ID:acVq5ZNu0
同性婚に反対している大馬鹿おりゅw?
215 : 2023/02/05(日) 11:08:41.60 ID:wArY/iqm0
公式には認められないけど、複数の家庭持っている奴もいる
それと同じで同性婚は勝手だが公式で認める必要ないわ
219 : 2023/02/05(日) 11:10:39.19 ID:sma+MqSD0
のんびり農家みたいじゃないと結婚の必然性が無いしなあ
都市化核家族化した時点でもうね
220 : 2023/02/05(日) 11:10:47.84 ID:/kjPrW980
そりゃ面と向かって聞かれりゃ俺だって賛成って言うわ
221 : 2023/02/05(日) 11:11:25.13 ID:0IWbYbsC0
>>1
フェイクしかない
キチゲェ朝鮮人マスゴミばかりだな
222 : 2023/02/05(日) 11:12:10.77 ID:3QdRQZQ80
9割が好きにしろ派だろ
223 : 2023/02/05(日) 11:12:11.42 ID:oLZqhcZS0
パヨもウヨもりゅうちぇるの事はどう思ってんだ?
同性婚が認められてたらぺこと結婚して子供作ることもなかったんだろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました