
【音楽】クラシック音楽を「CDでもオンラインでもなく、ナマで体験する喜び」、クラシックオタクが全力でお伝えします…!

- 1
SMAPとかいう壊滅的に歌が下手なグループが日本の芸能界でトップアイドルとして成立していた理由wwwwww1 : 2025/04/04(金) 19:10:35.58 ID:XvfZxC/lH0404 何? 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 露と消えた“SMAP再結...
- 2
A子、また暴露 「フジテレビは被害者救済が第一と言うなら、貶められた名誉の回復を願います」1 : 2025/04/05(土) 00:51:13.41 ID:GdQewZSX0 【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか...
- 3
「ニワトリが放し飼いされている。フンをしたり畑の苗を食べるので迷惑」と住人から通報→飼い主の男を警察官が注意→ハンマーを振りかざしたか 73歳無職の男を公務執行妨害容疑で逮捕1 : 2025/04/04 22:16:59 ??? RKB毎日放送 2025年4月4日(金) 20:12 4日午後、福岡県宇美町で警察官の顔にハンマーをふりかざす暴行を加え、職務を妨害したとして...
- 4
トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」1 : 2025/04/05(土) 01:14:57.89 ID:lOmu8xkd9 「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は誤りと非難 [ワシントン 4日 ロイター] – トランプ米大統...
- 5
竹中平蔵「今まで大イベントは電通が仕切ってた。万博は電通ノータッチ。そしたらこのザマですよ」竹中平蔵「今まで大イベントは電通が仕切ってた。万博は電通ノータッチ。そしたらこのザマですよ」 ニュー速JAP
- 6
【悲報】中国人さん、休業中の京都の寺に勝手に侵入し逮捕 【悲報】中国人さん、休業中の京都の寺に勝手に侵入し逮捕 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 7
【悲報】カナダ、アメリカに報復関税発動【悲報】カナダ、アメリカに報復関税発動 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
【レスリング】東京五輪金の乙黒拓斗が26歳で現役引退 「大好きなレスリングを嫌いになるまでやれたので悔いはない」1 : 2025/04/04(金) 22:00:48.78 ID:kqgypOwG9 2021年の東京五輪レスリング男子フリースタイル65キロ級金メダルの乙黒拓斗(自衛隊)が4日、現役引退を表明した...
- 9
【悲報】アメリカの自動車工場で大量解雇 →トランプ支持者「こんなはずじゃなかったのに…」【悲報】アメリカの自動車工場で大量解雇 →トランプ支持者「こんなはずじゃなかったのに…」 なんJクエスト
- 10
米ゴールドマン「日本円が最善のヘッジ手段」「安全資産として日本円」米国の景気後退や関税リスク巡り米ゴールドマン「日本円が最善のヘッジ手段」「安全資産として日本円」米国の景気後退や関税リスク巡り 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
関西人も驚いた“関西人のケンタッキーの略し方”に波紋広がる「大阪生まれですが初耳です」関西人も驚いた“関西人のケンタッキーの略し方”に波紋広がる「大阪生まれですが初耳です」 顔面キムチレッド速報
- 12
9千件の健康被害認定!新型コロナワクチン接種後の影響とその救済策9千件の健康被害認定!新型コロナワクチン接種後の影響とその救済策 トレンディNOW!
- 13
【発表】任天堂「Switch2」6月5日発売決定で価格は4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表「買う気はあるが品切れになるのよねー」【発表】任天堂「Switch2」6月5日発売決定で価格は4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表「買う気はあるが品切れになるのよねー」 トレンドの通り道
- 14
米からカドミウム検出!米からカドミウム検出!米からカドミウム検出!米からカドミウム検出! 日本第一!ニュース録
- 15
テレビ「ハリスが勝つ!」⇢惨敗「斎藤は悪魔!」⇢圧勝「万博は間に合わない!」⇢間に合うテレビ「ハリスが勝つ!」⇢惨敗「斎藤は悪魔!」⇢圧勝「万博は間に合わない!」⇢間に合う ニュー速JAP

- 1 : 2023/01/29(日) 08:00:00.41 ID:oyXF0h1F9
1/29(日) 7:03配信
現代ビジネス
〔PHOTO〕Gettyimagesクラシック音楽はお好きですか? 興味はありますか?
「なんとなく気になってはいるんだけど、ちょっとハードルが高いかも……」と悩むあなたに、筋金入りのクラシック通である慶應義塾大学教授・許光俊氏が、クラシックの楽しみ方、意外なトリビア、背景にある歴史などを楽しくお伝えします。【写真】「クラシック音楽沼」にハマった人たちの“凄まじい沼りっぷり”
もちろん、すでにクラシックが大好きな方が読んでも、楽しい発見があるはず。
今回は、CDでもサブスクでも聞ける時代に、コンサートに行く意味について考えます。
(本記事は、『はじめてのクラシック音楽』の一部を抜粋、編集したものです)
CDでも聞ける。でもナマがいい。
photo by GettyImages録音は、すばらしい発明です。私も大いにその恩恵をこうむっています。
しかしながら、頭のすみっこにはいつでも、「これがナマで聴けたら、もっといいな」という考えが潜んでいるのです。特にCDやオンラインで聴く演奏がすばらしければすばらしいほど。
私のように、ナマが大好きという人はたくさんいます。けれど、クラシックにたいそう熱意を抱き、知識も理解力もあるのに、コンサートより録音が好きだという人も少なくありません。神経質な人が多いかなという気はします。となりの客が気になるとか、好きな席にすわれないとか。自分の都合通りにいかないとか。それはそれで理解できます。
それにナマは高いのです。ごくおおざっぱに言って、東京で一流とされる演奏家を聴こうと思ったら、一万円は覚悟しておいたほうがよいのです。一流オーケストラをいい席で聴こうと思ったら、二、三万円は当然です。定額のオンラインサービスだったら、ほぼ二年分かもしれません。
ただし、これも人の好みはいろいろで、絶対にいい席でなければ嫌だという人もいれば、ぎりぎりの予算で行ける限りたくさんのコンサートに行こうとする人もいれば、裕福なのにコンサートは高いと文句を言う人もいます。
自分が好きなようにすればよいとしか言いようがありません。ナマで一回限りのすごい演奏を聴いてしまうと、もうナマから離れられない。そう言えれば話は簡単なのですが、必ずしもそうでもないのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5de819c3ada48513cc82960a340a56d47944ac3d
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230129-00104452-gendaibiz-001-1-view.jpg?exp=10800
- 3 : 2023/01/29(日) 08:06:21.89 ID:mU6nA4KP0
- 海外オケは高いのは仕方ない
- 8 : 2023/01/29(日) 08:31:45.91 ID:Yn8/1jcU0
- >>3
ニューヨークにいた頃、ニューヨークフィルとコンセルトヘボウ、バイエルン放送響、ロンドン響
のチケット代が同じだった
ウイーンフィルだけはちょっと高かった
日本のはぼったくり価格 - 4 : 2023/01/29(日) 08:18:44.48 ID:RE7eGzCP0
- アンプ通してない音楽
には価値あるやね - 5 : 2023/01/29(日) 08:23:47.18 ID:hdW3KGg/0
- 札響で充分
- 6 : 2023/01/29(日) 08:27:34.40 ID:djcu+8hk0
- 生の音が聴きたいならコンクールの一次予選とかいいぞ。格安だし。何回も同じ曲を聴くことになるが違いも楽しめる。
- 7 : 2023/01/29(日) 08:31:25.11 ID:kDiXIzg30
- 歴史や背景込みだったり
プレイヤーへの感情移入でもなければ糞ですよ - 10 : 2023/01/29(日) 08:39:57.93 ID:fHhZxMqf0
- クラシックコンサートはPAを導入してもいいと思う
ライブの爆音になれた耳だとクラシックコンサートは迫力が物足りなく感じてしまう
普段は金かけたオーディオでレコードを聴いてるくせにコンサートでは生音信仰はおかしくないか? - 11 : 2023/01/29(日) 08:41:53.57 ID:PNKN8LhG0
- クラシックはまだまだ安過ぎ
交響楽団は税金投入しなきゃやっていけないクラヲタから10万でも20万でも取ればいいよ
税金使うな - 12 : 2023/01/29(日) 08:41:57.94 ID:b7ZWOzM70
- ストラディバリウスって指向性強いから正面じゃないと本来の音聞けないんでしょ?
- 13 : 2023/01/29(日) 08:44:13.23 ID:k6EDc2o10
- 日本はとにかく値段も敷居も高い
ベルリンは手頃な価格でミニコンサートやってて天国だった
授業終わって軽食食ってコンサート行って…をしょっちゅうやってた - 16 : 2023/01/29(日) 08:51:38.83 ID:PNKN8LhG0
- ウィーンフィルのニューイヤーコンサートなんか
1000ユーロ以上、15万円くらいだろそれでも低過ぎだと思うね
- 17 : 2023/01/29(日) 08:52:57.76 ID:etHzQYc50
- 生が好きです(*´ω`*)
- 18 : 2023/01/29(日) 08:53:18.71 ID:IFQQ+aWX0
- ちょっと咳しただけで周りからキッて睨まれるんでしょ?
窮屈だわあ - 20 : 2023/01/29(日) 08:54:54.94 ID:PNKN8LhG0
- クラシックは
日本の交響楽団が
税金投入しなくてもやっていけるとこまで
チケット価格釣り上げていいよ - 22 : 2023/01/29(日) 09:01:53.30 ID:AB3W6z2J0
- この魅力を私たちがいい席で味わうために
他の人は端っこで養分になってください - 23 : 2023/01/29(日) 09:05:07.83 ID:UAdPWXAI0
- チャラリ~ 鼻から牛乳~♪
- 24 : 2023/01/29(日) 09:06:06.75 ID:Lx2RvUgx0
- ランチタイムコンサートとか行けば安く聞ける
- 25 : 2023/01/29(日) 09:17:16.98 ID:F35hZJIs0
- 高いんだよね
人件費だからしょうがないけど
パイプオルガンとか室内楽ならぼちぼちいける - 26 : 2023/01/29(日) 09:34:45.79 ID:4KS0xNjR0
- ぎゃぼ~
- 27 : 2023/01/29(日) 09:41:54.76 ID:7U099dU00
- クラヲタってそんな自分に酔ってるだけじゃないの?
- 28 : 2023/01/29(日) 09:43:50.64 ID:KDZtwkBh0
- クラオタがキチゲェすぎて誰も寄り付かんよ
クラオタジャズオタロキノン厨
関わったらいけない3大リスナー - 29 : 2023/01/29(日) 09:45:08.94 ID:TR3QurAp0
- なるほど、納得したけどマジで金無くて生コンサートは行けん
- 30 : 2023/01/29(日) 09:49:31.98 ID:YP38zqu80
- 金があったらそれよりもCDでいいからこだわりのアンプやスピーカーで聴いてみたいわ
- 32 : 2023/01/29(日) 10:04:43.47 ID:l8ruKN8t0
- クラシックなんてジジババしか聞かないからいずれなくなる。
と思いきやみんなジジババになるから安泰という。
- 33 : 2023/01/29(日) 10:04:47.18 ID:IXUw3wHW0
- YouTubeのおかげでピアニスト()が大嫌いになりました。
ついでにオケも嫌いに - 35 : 2023/01/29(日) 10:10:13.67 ID:i/hchwd00
- クラシック聴かないけど一万は普通じゃないの
ナマ好きは多いだろう - 36 : 2023/01/29(日) 10:11:10.92 ID:+QOdjd/c0
- フルオーケストラなら団員一人一人のギャラの確保で高くならざるをえんだろうけど
室内楽くらいなら抑えられるのではないかな
コメント