
若年層「東大出て官僚になるより海外でバイトする方が稼げるのでは…?🤔」

- 1
【文春砲】トレンディエンジェル斎藤さん、ファンのA子さんと金銭トラブル1 : 2025/04/03(木) 15:39:39.37 ID:I4/MYhhz0 「そこは僕の失敗っちゃ失敗」“トレエン”斎藤さん(46)がファンと500万円投げ銭トラブル 「今となっては良くな...
- 2
フジ番組 小学生の発言を捏造か 1 : 2025/04/03(木) 07:55:01.61 ID:szZhpzJb0 問題となったのは、ウッチャンナンチャンの内村光良(60才)と南原清隆(60才)、出川哲朗(61才)の3人が週替...
- 3
朝日新聞「フジテレビ 反省なくして刷新なし」1 : 2025/04/03(木) 16:13:58.53 ID:+XtibEk90 (社説)フジテレビ 反省なくして刷新なし https://www.asahi.com/articles/DA3S...
- 4
【米財務長官、報復すれば事態は悪化すると警告】「報復しない限り、今提示されている数字が関税率の上限だ、各国が報復すれば事態は悪化する」1 : 2025/04/03 14:30:20 ??? ベッセント米財務長官 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ベッセント米財務長官は各国はパニックにならず報復しないように...
- 5
マガポケで連載中のちょっとえっちなラブコメ漫画「幼馴染とはラブコメにならない」がTVアニメ化!1 : 2025/04/03(木) 13:50:11.69 ID:FZeQvN7C9 三簾真也「幼馴染とはラブコメにならない」がTVアニメ化され、2026年に放送されることが決定。ティザービジュアル...
- 6
米国政府「日本の相互関税は46%の予定だったがトランプ大統領の慈悲で24%になった」…神かよ1 : 2025/04/03(木) 13:44:18.24 ID:7LqYqyjY0 https://www.asahi.com/articles/AST430TXLT43ULFA00VM.html...
- 7
トランプ大統領が決定した対日制裁の関税24%、日本経済に致命的大打撃の恐れ 日経平均一時1600円超急落1 : 2025/04/03(木) 15:19:18.26 ID:5HNonpSE0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/03(木) 15:19:34.32 ID:...
- 8
トランプ政権、ペンギンしか居ない南極無人島の『ハード島とマクドナルド諸島』に相互関税で批判殺到1 : 2025/04/03(木) 13:19:31.52 ID:ViKpoBmX0 米関税、南極近くの無人島にも 「カモメに税金」「ウィキペディア見てリスト作成」と批判 https://www.s...
- 9
田中将大さん、いよいよ今夜史上最大級の屈辱を味わう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 15:18:10.78 ID:d8dWv5m20 恐竜打線にボコボコにされる模様 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03...
- 10
【お金】高校授業料無償化の誤解…授業料の無償化だけでは家庭の負担はそこまで小さくならない1 : 2025/04/02 12:35:46 ??? 自民党と日本維新の会の政策合意によって、「私立高校の授業料無償化」という単語がニュースで頻繁に取り上げられるようになりました。 わずか数年前ま...
- 11
さようなら、君たちのことは忘れない──3月31日に終了するサービスたち 「魔法のiらんど」「177」「ぷらら」など1 : 2025/03/31 15:18:24 ??? 2025年03月31日 08時00分 公開 [松浦立樹,ITmedia] 2025年もあっという間に3月が過ぎようとしている。新たな環境に向...
- 12
大企業も中小企業も資金源が枯渇していく韓国1 : 2025/04/03(木) 14:30:56.20 ID:zAieh1+q0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e55ac7f4fe726338e60481...
- 13
青森・スーパー鮮魚売り場で「クリオネ」販売 貝コーナーに並ぶ1 : 2025/04/03(木) 14:50:21.36 ID:YVlMMv3N0 海水で満たしたガラス瓶の中に体長1~2センチほどの生きたクリオネ3~4匹を入れた同商品。 「ハダカカメガイ」と...
- 14
台湾有事などを想定した政府による住民避難計画 市民団体が反対声明「戦争準備の一環だ」1 : 2025/04/03(木) 14:26:31.14 ID:LNuqZG3f0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b41dd130ab6b60094f25b4...
- 15
「知られたら生きていけない」被害女性のトラブル詳細や病状を他のフジ社員に“漏洩”した中居正広氏の悪質対応1 : 2025/04/03(木) 14:45:09.71 ID:GtKdG1kp9 中居正広氏(52)の女性トラブルをめぐる一連の問題で、3月31日にフジテレビと第三者委員会が調査報告書を公開した...
- 16
オンラインカジノ賭博容疑 吉本興業のタレント6人書類送検 5000万円以上を賭けた人も1 : 2025/04/03(木) 14:40:37.16 ID:0h+2Ttoz0 賭博の疑いで書類送検されたのはいずれも吉本興業に所属するお笑いタレントで、「ダイタク」の吉本大さん(40)、「9...

- 1 : 2023/01/23(月) 15:24:29.79 ID:X5Vln/TM0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dc446c372a21cac64ddf1bae7af7ccbbfead3b5
日本全体ではこの30年間、賃金が上がらなかった。国税庁の「民間給与実態統計調査」によれば、1991年の平均年収は446万円、それから30年たった2021年の平均年収は443万円と、上がるどころか逆に3万円下がったという情けない状況。
日本ではどうして賃金が上がらないのか、第一生命経済研究所の藤代宏一・主任エコノミストはこう話す。
「賃金と物価というのは表裏一体ですので、物価が上がらない限り賃金は上がりませんし、賃金が上がらなければ物価も上がらない。物価と賃金は、かなり密接に連動しています。
通常は人手不足によって賃金が上がるのですが、これまでは女性と高齢者が労働市場に多く出ていき、安い労働力を提供し、労働市場を支えてきたという経緯もあって、日本全体で見ると、賃金を押し上げるほどではなかった」ただし、最近はそういう構図もついに変化をみせ、人手不足感が出てきたという。
「もう、従来のやり方では限界に近づいてきたので、人手不足が深刻化してきました。そうすると、企業として、賃金を上げていくということで、優秀な労働者を囲い込むという構図がかなり鮮明になってきています」(藤代氏)
ワーキングホリデーのブームで、30歳までに海外へ出て、留学をしたり休暇を楽しんだりしながら、就労しようとする若者が増えた。海外で現地の言語を学びながら仕事をするというのは夢があるという風潮は続くだろうか。
「内外の賃金格差は日本経済にとって問題です。たとえば、東大を卒業して官僚になるよりも、海外でアルバイトをした方が報酬が高くなるというような逆転現象が生じてしまう。
海外でちょっとした簡単な仕事で年収700万~800万円になったりすると、それではもう日本から人材がどんどん流出し、日本経済は立ち行かなくなるので、本当に真剣に賃金の水準に関しては考えないといけない時期に差しかかっていると思います」- 3 : 2023/01/23(月) 15:24:58.04 ID:8d7YkBIc0
- 日本は老人ばかりでオワコン
- 5 : 2023/01/23(月) 15:26:06.83 ID:m2ZFIavx0
- 朝鮮人の火事場泥棒が毒に転嫁したんだっけ。
普段の行いって大事ね。
吸金瓶が平和を唱えても本気にされないようなもんかな。 - 6 : 2023/01/23(月) 15:26:23.44 ID:TmN6immy0
- アエラで草
- 8 : 2023/01/23(月) 15:27:12.63 ID:z0pw6Ktq0
- 外国のフリーターはいい生活してるのか?って話
- 9 : 2023/01/23(月) 15:27:52.72 ID:X5Vln/TM0
- >>8
海外で稼いで日本に送金するんだよ - 16 : 2023/01/23(月) 15:30:41.59 ID:FSawHUpZ0
- >>9
どこで暮らすの?
病院はどこに行くの? - 10 : 2023/01/23(月) 15:28:20.48 ID:3REDEtoh0
- >>1
じゃあアメリカ行ってハンバーガー売れよ
誰も止めないが?
馬鹿なの?4ぬの?
ごチャチャ言ってないでやってみろって(´・ω・`) - 11 : 2023/01/23(月) 15:29:21.97 ID:6wtzH9Ak0
- 稼げるから官僚になる奴いるのか
- 12 : 2023/01/23(月) 15:29:38.46 ID:JxobxqqL0
- 公務員は辞めさえしなければ仕事が途切れることはないからな
- 13 : 2023/01/23(月) 15:29:39.75 ID:hX3dVyaM0
- 上手くいってるのは少数で低賃金で働かされてるって聞いたぞ
日本人は苦情言わないから安い労働力として使われてるとか - 20 : 2023/01/23(月) 15:32:03.72 ID:vBXbVE7g0
- >>13
たぶん
その最底辺層でさえ額面でいったらアメリカの方がいい
っなっちゃったんじゃないのかな
社保協定あるしさ - 14 : 2023/01/23(月) 15:30:10.77 ID:TgcPip460
- 英語ができるなら海外行ったほうがいいかもね
今はパソコンとネットがあればコミュ力あれば仕事取ってきて家で仕事できる時代だし - 15 : 2023/01/23(月) 15:30:29.45 ID:umNonptf0
- 優秀な方は官僚などにならず経済活動で活躍されたほうが良いでしょうね
- 17 : 2023/01/23(月) 15:30:55.01 ID:oTfgZIRT0
- すげぇ稼げるオーストラリアの皿洗いのバイトのことか
アジア人が来たら皿洗いでも面接で落とされることが多い - 18 : 2023/01/23(月) 15:31:39.26 ID:+dqqf1cw0
- まあそんな志のやつに官僚になられてもかなわんしな。
- 19 : 2023/01/23(月) 15:31:39.37 ID:x0/m/dVa0
- 官僚は稼げる仕事じゃないのはずっと前から
- 21 : 2023/01/23(月) 15:33:08.68 ID:WIO7sQgu0
- 日本に来るグエン君と同じことを海外でするのか
- 22 : 2023/01/23(月) 15:33:13.77 ID:Ph8xU5iS0
- 週数日朝だけウエイトレスのバイトするだけで月収100万とか稼げるんでしょ
- 23 : 2023/01/23(月) 15:33:57.96 ID:bmTThUU00
- 失業率が高い海外の方が賃金伸びてるんだが
- 24 : 2023/01/23(月) 15:34:23.50 ID:DVwFfBsP0
- 官僚の生活実態知ったら卒倒するこんな奴ら
入った日から終電だったりするんだぞ
まじ地獄
そんな働き方をずっとやりながら出世争いするんだから最後くらい天下りさせろやってのが本人達の言い分 - 25 : 2023/01/23(月) 15:34:36.95 ID:8RCsPT7X0
- 家賃はおいくら?
- 26 : 2023/01/23(月) 15:34:49.85 ID:KdjRJk8y0
- はいはい、また大昔に「フリーター」やら「登録派遣」を
マスメディア総出で絶賛称賛した時と同じ欺瞞論法で人を騙そうとしてる - 27 : 2023/01/23(月) 15:35:31.72 ID:HROsa8v20
- 医療費かからない、歳を取らないなら
そうかもね 現実は、そうじゃないからねぇ - 28 : 2023/01/23(月) 15:37:26.17 ID:9AeBGMyA0
- ずっと海外でバイト暮らしするならそれはそれでいいんだけど、なんの保証もないよ? いや止めないけど。
- 29 : 2023/01/23(月) 15:37:52.77 ID:j5cuKz+O0
- じゃぁやってみれば?w
30歳過ぎてから泣くことになっても、知らんけど - 30 : 2023/01/23(月) 15:37:59.39 ID:mczUyICT0
- 稼げるんじゃねえ。
官僚は良い嫁もらえそうだけど。 - 32 : 2023/01/23(月) 15:40:10.43 ID:9CPkaJE20
- まあバイトと言うより確実なのは職人だね
寿司職人になった方が大半の東大卒より稼げる
これからは中学出たら寿司と英語を学んで18になったら海外へ
これが1番コスパがいいね - 33 : 2023/01/23(月) 15:41:19.25 ID:LVyByZ1i0
- 一生バイトする気ならいいんじゃないか?
コメント