- 1 : 2023/01/22(日) 17:27:26.09 ID:8sR1G1hVa
スレタイ

- 2 : 2023/01/22(日) 17:27:43.78 ID:8sR1G1hVa
ちゃちゃちゃちゃうちゃう
- 3 : 2023/01/22(日) 17:27:51.04 ID:jFme6CgWa
>>1
高校生向けの雑誌や
大学へのって書いてあるやんけ
- 4 : 2023/01/22(日) 17:28:06.97 ID:8sR1G1hVa
>>3
それは知ってるで
- 14 : 2023/01/22(日) 17:30:43.99 ID:jFme6CgWa
>>4
知ってるなら聞くなガ●ジ
- 25 : 2023/01/22(日) 17:34:23.44 ID:8sR1G1hVa
>>14
頭弱いなら返すなゲェジ
- 5 : 2023/01/22(日) 17:28:14.69 ID:73MFLHW5d
国語苦手なんかな
- 6 : 2023/01/22(日) 17:28:40.74 ID:8sR1G1hVa
>>5
誰が?
- 8 : 2023/01/22(日) 17:29:09.61 ID:8sR1G1hVa
>>5
こういう主語のない日本語?かどうか分からないものを見ると意味不やなと思う
- 7 : 2023/01/22(日) 17:29:06.69 ID:dUZBs4BC0
頭おかしくなりそう
日本語ちゃんとしてくれ
- 9 : 2023/01/22(日) 17:29:25.48 ID:8sR1G1hVa
>>7
無理だ
君はすでにおかしい
- 10 : 2023/01/22(日) 17:29:42.83 ID:oipLIwLX0
たまにコラムで大学以上の内容書いてる
高校生に読める範囲でやけど
- 11 : 2023/01/22(日) 17:30:01.03 ID:8sR1G1hVa
>>10
3割くらい大学数学やないの?
- 15 : 2023/01/22(日) 17:30:46.72 ID:oipLIwLX0
>>11
その認識はまったく違う
大学受験生が読む月刊誌や
- 19 : 2023/01/22(日) 17:33:25.89 ID:8sR1G1hVa
>>15
いや社会人とか応募しまくってるやんけ
高校生が読むものやない
- 38 : 2023/01/22(日) 17:37:18.15 ID:stv0TQsB0
>>19
受験生と受験数学に取り憑かれたゴミ社会人が読む雑誌やな
- 12 : 2023/01/22(日) 17:30:09.11 ID:cspvHs5W0
大学への国語の勉強しようか^^
- 13 : 2023/01/22(日) 17:30:31.09 ID:8sR1G1hVa
>>12
誰が?
- 16 : 2023/01/22(日) 17:31:33.10 ID:cspvHs5W0
大学への数学って大学受験の雑誌だろ
全然大学数学に片足突っ込んでいない
- 17 : 2023/01/22(日) 17:32:30.07 ID:hZZaMB1/d
こばじょーやん
- 18 : 2023/01/22(日) 17:32:58.57 ID:hZZaMB1/d
妹の担任だわ
- 22 : 2023/01/22(日) 17:33:43.52 ID:8sR1G1hVa
>>18
妹の担任名を知ってるってなんでや
- 50 : 2023/01/22(日) 17:40:32.14 ID:eJ9y46lxd
>>22
知っててもおかしくないやろ
- 20 : 2023/01/22(日) 17:33:28.69 ID:XDNuA2JQp
理系への数学ってあったよな
- 21 : 2023/01/22(日) 17:33:35.56 ID:wxrGCxRO0
普通数学セミナーか数理科学とかちゃう
大学数学の雑誌って
- 23 : 2023/01/22(日) 17:33:45.73 ID:d+eH6QVC0
質問したのは高校生だろうけど落ちそっすね…
- 24 : 2023/01/22(日) 17:34:07.51 ID:8sR1G1hVa
>>23
主語
- 26 : 2023/01/22(日) 17:34:32.69 ID:2fqf6msE0
受験で大学の内容が役に立つこともあるんやから少しは大学数学あるやろ
- 28 : 2023/01/22(日) 17:35:00.32 ID:8sR1G1hVa
>>26
そこまで手を出していい人はそんないないよ
- 39 : 2023/01/22(日) 17:37:19.00 ID:2fqf6msE0
>>28
大学数学と言っても高校範囲に定められてないだけやから誰でもやってええんや
- 41 : 2023/01/22(日) 17:37:39.56 ID:8sR1G1hVa
>>39
ほほう
- 27 : 2023/01/22(日) 17:34:52.34 ID:Ls2aLw4C0
応募コーナーはキモオタジジイの趣味やぞ
- 29 : 2023/01/22(日) 17:35:04.26 ID:j/kTtIg9a
このイッチは何が言いたいんや?
- 30 : 2023/01/22(日) 17:35:20.26 ID:8sR1G1hVa
>>29
質問の通りやぞ
- 34 : 2023/01/22(日) 17:36:57.38 ID:j/kTtIg9a
>>30
「大学への数学は高校生、受験生向けです」これでええんか?
- 37 : 2023/01/22(日) 17:37:16.53 ID:8sR1G1hVa
>>34
質問と噛み合ってないやん
- 33 : 2023/01/22(日) 17:36:11.79 ID:d+eH6QVC0
意味不明なことを書き込むスレッドですよここはね
- 35 : 2023/01/22(日) 17:36:58.35 ID:8sR1G1hVa
>>33
知恵遅れは消えてくれや
- 36 : 2023/01/22(日) 17:37:00.70 ID:rtJlHmBQ0
安倍晋三の話する?
- 42 : 2023/01/22(日) 17:37:53.40 ID:d+eH6QVC0
解決してしまった
- 43 : 2023/01/22(日) 17:37:56.32 ID:q71E9Bxb0
受験生かなんかで大学への数学で勉強しようとしてんの?
ならそもそもやらんでええわ
- 46 : 2023/01/22(日) 17:39:22.52 ID:8sR1G1hVa
>>43
確かにそれはある
- 44 : 2023/01/22(日) 17:38:34.35 ID:2fqf6msE0
は?これで終わりか?
- 45 : 2023/01/22(日) 17:38:56.29 ID:g0extcow0
やらしい理系数学の方が参考書としては完成度高い
- 47 : 2023/01/22(日) 17:40:20.84 ID:OLLuZO7q0
高校数学が簡単すぎて飽きたってやつ向けの本やろ
- 48 : 2023/01/22(日) 17:40:27.87 ID:EOzP1Cbl0
要らんと思うならやらなきゃええ
要ると思うならやればええ
人に委ねんな
- 49 : 2023/01/22(日) 17:40:31.41 ID:gz+PzzUt0
大学の最初にやる数学ってイプシロンデルタ論法とか位相とか線形代数とかやぞ
- 53 : 2023/01/22(日) 17:41:40.49 ID:gCkvhNx10
>>49
重積分とか微分方程式とかだったわ
イプシロンデルタは習ったことない
- 55 : 2023/01/22(日) 17:42:01.34 ID:HLEVMavoM
>>49
そんなんやらんで
線形代数はやるが
- 57 : 2023/01/22(日) 17:43:00.00 ID:gz+PzzUt0
>>55
やらんでってワイ数学科卒なんやけど
- 58 : 2023/01/22(日) 17:43:16.14 ID:gCkvhNx10
>>57
数学科だけやん
- 59 : 2023/01/22(日) 17:43:33.02 ID:HLEVMavoM
>>57
数学科のカリキュラムが全体に当てはまるわけないやろ
- 51 : 2023/01/22(日) 17:40:45.54 ID:j3O0zaw7a
コラムに書いてるような大学数学の先取りみたいなんが受験に必要かって言いたいのか?まさかね
- 52 : 2023/01/22(日) 17:41:04.39 ID:48/SG0yop
大数って受験生でやってる人おる?
- 56 : 2023/01/22(日) 17:42:31.42 ID:qHh7ePbva
>>52
イキリはやる
大抵他の科目が足引っ張って落ちる
- 54 : 2023/01/22(日) 17:41:41.51 ID:HLEVMavoM
外積とかド・モアブルの定理とか載ってるぞ
これは大学数学
コメント