大学って自宅から通える方がええんか?

サムネイル
1 : 2023/01/16(月) 00:36:50.29 ID:xrSZW5V70
予想はしてたけど親は地元から通える地方国立を勧めてきている
2 : 2023/01/16(月) 00:37:15.59 ID:52A2dcNza
中退したくないならそうしたほうがええ
4 : 2023/01/16(月) 00:39:14.37 ID:xrSZW5V70
>>2親元から通う方が自分を律して学業に身を投じれるってこと?
3 : 2023/01/16(月) 00:38:09.64 ID:xrSZW5V70
最初は関東か関西圏に行きたいと思ってたけど何が正解なのか分からんくなってしまった(´・ω・`)
5 : 2023/01/16(月) 00:41:05.78 ID:xrSZW5V70
親元通いだと金はかからんし享受できるものも多いけど制約も多いし高校生活の延長線みたいになるんやろうなと思うんやが
6 : 2023/01/16(月) 00:45:06.73 ID:WDTfnr8G0
実家から通って
働き出したら出たら
何だかんだ助かるよ
7 : 2023/01/16(月) 00:47:19.11 ID:xrSZW5V70
>>6親の為を思うんならやっぱそれがベストアンサーか
11 : 2023/01/16(月) 00:50:52.60 ID:WDTfnr8G0
>>7
自分のためにもね
どうしてもしたかったらバイトして一人暮らししたらいいよ
それか家から通えないすごい大学に行って親を黙らせるか
14 : 2023/01/16(月) 00:52:58.04 ID:xrSZW5V70
>>11正直に言うと、今考えてるのは熊本大学(地元)と立命館大学や。レベルとしては調べところ立命館の方が若干上っぽいけど親を黙らせることが出来るようなレベルでは到底ない模様。
21 : 2023/01/16(月) 00:55:59.10 ID:WDTfnr8G0
>>14
早慶の下位学部狙えないかな
マーチではちょっと弱いよな
23 : 2023/01/16(月) 00:59:22.85 ID:xrSZW5V70
>>21共テ自己採点したところ立命館が関の山っぽい
25 : 2023/01/16(月) 01:00:48.03 ID:WDTfnr8G0
>>23
共通テスト利用でしか受けないの?
28 : 2023/01/16(月) 01:02:06.80 ID:xrSZW5V70
>>25利用も申し込んだけどまた別で全学部も受ける予定っす
31 : 2023/01/16(月) 01:04:57.44 ID:WDTfnr8G0
>>28
早慶と同志社受けてみたら
もちろん熊本も受けて
まぁ国立行けるなら国立なのかもな
8 : 2023/01/16(月) 00:48:47.24 ID:k+2+5NJrM
寮に入るのが一番いいけど
9 : 2023/01/16(月) 00:49:14.42 ID:3IZ3urAv0
金持ちなら迷わず一人暮らし
10 : 2023/01/16(月) 00:49:18.70 ID:Zu35egYZ0
まあそれが一番コスパええからな
でも別の地域行って挑戦したいならすればええんやないか
自分の考えを大切にするんやで
12 : 2023/01/16(月) 00:51:58.94 ID:pVfzGfT50
彼女できて連れ込むために一人暮らししないと
16 : 2023/01/16(月) 00:53:47.86 ID:xrSZW5V70
>>12それもあって一人暮らしを期待してたんやが諦観と親の地元勧めで揺れてる。
13 : 2023/01/16(月) 00:52:54.02 ID:PLaADGZx0
それはそうやが、通学に片道2時間以上かかるなら考え直した方がええぞ
15 : 2023/01/16(月) 00:53:26.28 ID:+EqQ7RgT0
大学の近くにあるマンション買えばええやん
17 : 2023/01/16(月) 00:54:31.88 ID:xrSZW5V70
>>15地元なのにマンション買うのも変な気がして考えないな
18 : 2023/01/16(月) 00:54:34.28 ID:vx29ggFE0
筑波大学は寮がすごく充実してるらしいね
でも実家から通えるほうが楽だよ。
19 : 2023/01/16(月) 00:55:45.38 ID:vx29ggFE0
九大にいけばええやん
26 : 2023/01/16(月) 01:01:05.14 ID:xrSZW5V70
>>19前まで考えてたけど共テ通してむりぽい
20 : 2023/01/16(月) 00:55:47.03 ID:52A2dcNza
熊大のが上やろ
熊大と同格だけどややブランドで勝つのが同志社からちゃうか?
29 : 2023/01/16(月) 01:02:38.33 ID:xrSZW5V70
>>20マジか偏差値だけで考えてたけどそういう見方もあったんか
30 : 2023/01/16(月) 01:04:08.43 ID:52A2dcNza
>>29
偏差値言うても国立と私立じゃ考え方も違うし
ワイなら関大関学立命館行くよりは熊大勧める
同志社受かったら同志社がええ
32 : 2023/01/16(月) 01:07:14.13 ID:xrSZW5V70
>>30 >>31考えがまとまった。夜中に話聞いてくれてありがとう。
22 : 2023/01/16(月) 00:56:01.98 ID:Zu35egYZ0
いっそ関東まで行ってみたらどうや?
金はバイトや奨学金があればなんとかなるやろ
24 : 2023/01/16(月) 01:00:17.75 ID:xrSZW5V70
>>22地元を離れたいって理由だけでよく考えても無かった関東圏に飛ぶのもちょっと気が引けてな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました