
【経済】新型コロナで原油暴落 なぜ協調減産は崩壊したか

- 1
石破総理、アプリのプリインストールを全面禁止、年内にも「スマホソフトウェア競争促進法」を施行1 : 2025/04/23(水) 23:27:04.36 ID:2qQbQ6LM0 巨大IT企業を規制する新法「スマホソフトウェア競争促進法」の指針案の概要が判明した。 同様の規制で先行する欧州で...
- 2
デンマーク国王が銀座で豚骨ラーメン1 : 2025/04/23(水) 23:07:12.66 ID:FHVIYWea9 一風堂との意外なつながり 国王に即位後、初めて日本を公式訪問したデンマークのフレデリック10世が23日、食料安...
- 3
中3生徒、菓子と偽り薬品渡す 口にした下級生2人やけど、新潟県五泉市1 : 2025/04/23(水) 23:11:19.00 ID:FHVIYWea9 新潟県五泉市の市立中学校で、生徒が理科の実験で使用した水酸化ナトリウムをお菓子だと偽って下級生2人に渡し、口にし...
- 4
イタリア人は街の人とカフェでこういうコーヒー引っ掛けているイメージ1 : 2025/04/23(水) 20:39:44.55 ID:2tp6b1860 外国人「イタリアでは食べない…」 浅草で『天ぷら』を食べた外国人→ 困惑した“一品”とは?<海外の反応> htt...
- 5
岸田前首相、高齢者の資産をニーサに移動させるよう石破首相に提言1 : 2025/04/23(水) 22:27:08.49 ID:UP+CeVIF0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/23(水) 22:27:27.11 ID:...
- 6
明智光秀の坂本城沿いの琵琶湖中に石群 大津市と京都橘大が発表 船着き場や防波堤か1 : 2025/04/23(水) 20:14:28.66 ID:C56rs1899 産経新聞2025/4/23 19:23 https://www.sankei.com/article/20250...
- 7
斎藤兵庫を支持する36% 支持しない56% 解散総選挙へ 1 : 2025/04/23(水) 21:45:53.51 ID:AzZ7BIOY0 斎藤知事「支持」34% 第三者委報告「評価」6割 斎藤元彦知事の支持動向などを 電話とインターネットで調査した...
- 8
【福岡】「殺しちゃうぞ!被害届出してみて」女性脅迫で42歳の男逮捕1 : 2025/04/23 14:50:51 ??? スマートフォンのアプリで33歳の女性に「おまえを殺しちゃうぞ!」「ナイフで滅多刺しに!」などのメッセージを送り脅したとして、42歳の介護職員の...
- 9
元AKB48・島崎遥香 「10代から芸能界にいるんで汚いものとかを見過ぎたんでしょうね」 自身のリセット症候群の理由を自己分析1 : 2025/04/23(水) 22:06:17.03 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d24f7a3852b54b550bdcf0...
- 10
【社会】 「片足を切断したのに民防衛通知が届いた」…韓国・障碍者が語る行政手続きの不親切1 : 2025/04/23(水) 18:26:03.52 ID:6V9jSlb6 2025年4月23日 13:00 発信地:韓国 [ 韓国・北朝鮮 ] KOREA WAVE 【04月23日 KOR...
- 11
不同意性交などの容疑、沖縄米兵を書類送検 身柄は米側が確保1 : 2025/04/23(水) 19:47:51.14 ID:FHVIYWea9 沖縄県によると、在沖米海兵隊の20代の男が成人女性に対する不同意性交と傷害の疑いで那覇地検に書類送検された。送検...
- 12
永野芽郁って「セクロス」しまくってたんだろ?40のおっさんと「セクロス」。25歳女なのにセクロスで頭一杯。そんな女が江頭のネタで号泣1 : 2025/04/23(水) 21:21:28.64 ID:f5pZhBklM するなんておかしいよね? https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1126...
- 13
【長野】 “赤字隠し”「松本マラソン」中止へ 3915万円の赤字を75万円の黒字と不正な会計処理 担当職員「赤字決算にすると大会のイメージ低下に繋がる」1 : 2025/04/23 19:48:06 ??? 2025年4月23日(水) 18時53分 松本市などでつくる松本マラソン実行委員会は、23日、2025年の大会を中止する方針を決めました。20...
- 14
【謎】人間がこれ以上巨大化しない理由、ガチで謎。ティラノサウルスは1.6mから13メートルに進化したのに1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 21:42:00.91 ID:0zrH49go0 おかしいよ https://itest.5ch.net/ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿...
- 15
大阪万博、40代までは「行きたい」45%、反対派は主に60代、70代大阪万博、40代までは「行きたい」45%、反対派は主に60代、70代 ニュース・噂話まとめ
- 16
【超絶悲報】トランプ大統領「クリミア、東部占領地はロシア領。ウクライナはNATOに加盟しない。ロシアへの経済制裁は解除する」【超絶悲報】トランプ大統領「クリミア、東部占領地はロシア領。ウクライナはNATOに加盟しない。ロシアへの経済制裁は解除する」 冷笑速報
- 1 : 2020/04/01(水) 10:31:55.58 ID:auPjvNkZ9
新型コロナで原油暴落 なぜ協調減産は崩壊したか
小山 堅 (日本エネルギー経済研究所・首席研究員)
2020/04/01
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19191?layout=b原油価格が歴史的な暴落となっている。指標原油、米国産WTIの先物価格(期近限月、終値)は、3月30日には1バレル20.09ドルと、20ドル割れ寸前となった。この価格水準は2002年2月以来、18年ぶりの低位にある。WTIは、20年初には60ドルを超えていたが、じりじりと値を下げ、3月以降は急落となった。
油価急落の原因は2つある。第1には、新型コロナウイルスの感染拡大が「パンデミック」となり、世界経済に急ブレーキがかかったことで世界的に石油需要が大きく落ち込んだためだ。需要減少で、もともと供給過剰気味であった国際石油需給は一気にだぶついた。
それに輪をかけたのが、OPECとロシアなど「OPECプラス」産油国の協調減産体制が崩壊したことだ。3月初、OPECプラスの会合で新型コロナウイルスによる需要減少に対応するため、追加減産が提案されたがロシアはそれを拒絶、減産体制が崩壊した。
その後、サウジアラビアなどOPECも一転して増産競争に打って出て、市場は価格競争に突入した。本来、原油価格を下支えするはずだった協調減産が無くなり、価格戦争に転じたことで原油価格は「フリーフォール」状態に陥ったのである。■協調減産はなぜ崩壊したのか?
原油価格の下落は、産油国にとって経済的大打撃となるため、それを回避するのが当然のはずだ。それなのに、なぜ今回協調減産が崩壊し、価格戦争となったのか。
まず、協調減産崩壊の引き金を引いたロシアは、米国シェールオイルの増産に歯止めをかける、という戦略的な狙いがあった。OPECプラスが減産して原油価格を支えると、相対的に生産コストが高い米国シェールオイルの生産拡大を助けることになり、「敵に塩を送る」ことになる。
ロシアは米国(および欧州)による経済制裁に苦しみ、国際政治面では対決色が強まっている。米国の国力増大を支えている主要因の一つが「シェール革命」による石油・ガスの増産であり、それを背景にした「Energy Dominance」であることを考えると、油価を下落させてでもシェールオイル増産に歯止めをかけることの意義をロシアは戦略的に強く意識していた。
一方、OPEC側、中でも盟主のサウジアラビアは、ロシアが協調を拒絶する以上は、敢えて「肉を切らせて骨を断つ」戦略に打って出たと見ることができる。
需給の大幅緩和による価格下落に対しては、究極的には産油国間の協調減産が必要だが、現状ではそれが無理と判断、油価下落を許容して、産油国に強い痛みを共有させることで協調減産体制の新たな再構築を狙ったものと考えられる。また、ロシアと同様、米国シェールオイルの増産を抑制することも視野に入れていたとも考えられる。※以下ソースでどうぞ
- 2 : 2020/04/01(水) 10:33:25.22 ID:Rw5sKxNA0
- 坊やだからさ
- 4 : 2020/04/01(水) 10:34:52.06 ID:kUu4yKNB0
- リッター10円くらい安くなったわ
- 5 : 2020/04/01(水) 10:34:51.58 ID:SrDjhFaW0
- キンペー 『ねぇ、プーチン…どうしよう?』
- 6 : 2020/04/01(水) 10:35:26.06 ID:CnPK5s/w0
- ロシアもサウジも深慮遠望なんかねぇよ話しが纏まらなかっただけだろ
- 7 : 2020/04/01(水) 10:35:47.91 ID:UO96pTZz0
- サウジ、ロシア、アメリカのチキンレース
- 8 : 2020/04/01(水) 10:36:57.99 ID:rxQLOGtP0
- まぁ中国がタンカーで爆買いに来たので分かりやすいが、安い方がシェア確保出来るからな。
- 9 : 2020/04/01(水) 10:37:06.74 ID:+iQGtquX0
- 皆で原油パーティーやw
- 10 : 2020/04/01(水) 10:37:12.92 ID:Hsnaf03I0
- アメリカさんがなまじシェールオイルあるから
我が腹が痛くなっちゃいましてん - 11 : 2020/04/01(水) 10:37:25.04 ID:ErVbOLOb0
- ゲーム理論的に裏切り裏切りの選択肢しかないから
- 12 : 2020/04/01(水) 10:38:04.17 ID:Q8XEjVYj0
- なぜガソリンは安くならないの?
- 23 : 2020/04/01(水) 10:42:32.11 ID:RF3ZzFj00
- >>12
昔以上に税金を上乗せしてきているからだよ - 26 : 2020/04/01(水) 10:43:39.23 ID:+iQGtquX0
- >>23
高いときの在庫抱えてるっていうのもある - 29 : 2020/04/01(水) 10:45:21.75 ID:H1jJQjAD0
- >>26
3年分の備蓄してるのにおかしいだろ
上がるときは早いのに
下がるのは遅い - 62 : 2020/04/01(水) 12:06:21.47 ID:MiSbwUO20
- >>29
三ヶ月 - 41 : 2020/04/01(水) 10:59:30.74 ID:tAxd8owY0
- >>12
エネオスばかりで価格 競争が無い - 44 : 2020/04/01(水) 11:03:05.87 ID:9UJCEIe+0
- >>12
近所のセルフは今週中に100円切りそうだな - 46 : 2020/04/01(水) 11:08:19.60 ID:+N7mcWPV0
- >>44
えーっマジで
四国130円 - 68 : 2020/04/01(水) 12:39:49.34 ID:FJQgMUta0
- >>46
マッドシティは\115/L(但し会員+APLクーポン) - 65 : 2020/04/01(水) 12:20:10.60 ID:/zU5QVfI0
- >>44
マジかw - 13 : 2020/04/01(水) 10:38:04.89 ID:MMFo7QJo0
- 疫災でエキサイト
- 14 : 2020/04/01(水) 10:38:09.90 ID:CCsVPi+b0
- 日本としてはありがたい
電気代ちゃんと下げろよ - 15 : 2020/04/01(水) 10:38:15.61 ID:UO96pTZz0
- サウジもこの価格では原油産出は黒字でも国家は赤字になってるそうだ
- 56 : 2020/04/01(水) 11:45:38.78 ID:12edaV5j0
- >>15
贅沢三昧してるからでは - 59 : 2020/04/01(水) 11:53:30.57 ID:UO96pTZz0
- >>56
それもあるだろうけど
国内の雇用がほぼ石油関連企業ばかりなのもあるだろう - 60 : 2020/04/01(水) 11:53:39.64 ID:iT4UzCq80
- >>15
サウジは金融に力入れているから - 17 : 2020/04/01(水) 10:39:41.37 ID:U9jZvAHo0
- この状況想定内なの?ロシア
- 18 : 2020/04/01(水) 10:40:01.94 ID:A3IaIEeR0
- 昔から後○年で枯渇するぅぅぅ!と言ってるのに、全く枯渇する気配が無い原油
- 19 : 2020/04/01(水) 10:41:02.41 ID:MgvMLzhh0
- サウジがアメリカと戦うってことだろ
アメリカのシェールガスを狙い撃ちしてるんだから
- 20 : 2020/04/01(水) 10:41:33.39 ID:29ARMnlh0
- レギュラー2桁くるか
- 21 : 2020/04/01(水) 10:41:43.25 ID:2qQLc/aU0
- そらそうよ
世界中で自粛引きこもり
こんな時にひこーき乘ってフラフラどこに行く - 22 : 2020/04/01(水) 10:42:06.39 ID:Hsnaf03I0
- メディケア受けられるアメリカ人が爆増(日本のナマポみたいなのに鞍替え)だからトランプ負けるかもね
- 24 : 2020/04/01(水) 10:43:02.23 ID:XFbr3isL0
- コロナと原油は全く別の要因だろ
間接的な影響はあるとはいえ - 25 : 2020/04/01(水) 10:43:07.03 ID:Hsnaf03I0
- トランプは強いアメリカ人には優しいが
弱いアメリカ人には厳しいひと - 27 : 2020/04/01(水) 10:44:18.45 ID:hJ7qrOy+0
- サウジの王子様は今回の件についてコメントしてないね
- 61 : 2020/04/01(水) 12:02:35.44 ID:iT4UzCq80
- >>27
サウジはすでに去年大量粛清をしていた
すでにパンデミックの情報を掴んでいたものと思われる - 28 : 2020/04/01(水) 10:44:57.22 ID:9eWaBjxC0
- 元々安いアジア諸国では既に1リットル50円切りはじめてるな
- 30 : 2020/04/01(水) 10:45:53.93 ID:b529b8kX0
- コロナ関係ないのに煽ってきてるな
- 31 : 2020/04/01(水) 10:46:01.19 ID:lm1vlBGg0
- あー、こりゃまたロシア破綻するな。
- 32 : 2020/04/01(水) 10:46:17.20 ID:6iC+FqTq0
- 供給源が増大した訳じゃないしな
- 33 : 2020/04/01(水) 10:46:18.92 ID:03MBdj7b0
- 飛行機も車も止まった
冬も終わった
原油余ってる - 34 : 2020/04/01(水) 10:46:24.29 ID:66g0HX480
- 上げるときは原油価格高騰て
すぐ上げるくせにな
それと今回の下落で大赤字らしいから
天下り多数抱えて
高コスト体質だから下げられない - 35 : 2020/04/01(水) 10:46:57.50 ID:yzIZrers0
- お前ら減産しろ俺は売るだと話はまとまらんだろ。
あとこの会議次があるならアメリカも呼べよ。
どう見てもアメリカも石油資源売却のプレイヤーになってるだろ - 36 : 2020/04/01(水) 10:47:01.39 ID:U9jZvAHo0
- アメリカは融資と社債購入をシェール企業にもするだろけど
それで支えられるとは思えないサウジ、ロシアによる大統領選トランプ潰し?
- 42 : 2020/04/01(水) 11:00:13.54 ID:b3OQ7zzk0
- >>36
サウジはわかるがロシアはトランプ再選のほうが有利じゃ? - 37 : 2020/04/01(水) 10:50:59.45 ID:7Fc6V8th0
- ロシアサウジアメリカでチキンレース比べだね
最初にブレーキを踏むのはどこかなw - 38 : 2020/04/01(水) 10:51:39.61 ID:E3ljbD4T0
- ならガソリン下げろよ
100円以下に - 39 : 2020/04/01(水) 10:55:10.00 ID:3r+GhaS/0
- そもそも協調原産とか、談合じゃねーか
- 40 : 2020/04/01(水) 10:57:00.67 ID:Qtev3Og20
- これは戦争
先ずはサウジがヤバい - 43 : 2020/04/01(水) 11:01:14.65 ID:ERnEOmVS0
- なんで原油だけカルテルが許されてるんだよ
4ねよ - 47 : 2020/04/01(水) 11:09:19.00 ID:fuFyaAn90
- >>43
ガソリンだけカルテルなガソリンスタンドの経営が苦しいから
政府がエネオスによる寡占と
それによる協調した価格維持を認めたんだよ - 48 : 2020/04/01(水) 11:10:22.31 ID:YdroSh4T0
- 今こそ国家備蓄を増やす時期だろが
備蓄基地満タンにしとけよ浮いた分をコロナ対策に回せば数%分は賄える
- 49 : 2020/04/01(水) 11:10:44.34 ID:7gg+HO9U0
- 灯油72円だった、助かる
ガソリンは@126円 - 50 : 2020/04/01(水) 11:12:49.11 ID:PZPaEx6c0
- サウジもロスケもちょいとゴタゴタ起こせばいいだけ
紛争とか石油危機って煽るからすぐ戻るし
シェールが死んだあと100ドルにする - 52 : 2020/04/01(水) 11:33:42.03 ID:VRX5Lu5T0
- >>50
あまり米をボコるとキレて戦争するぞ?
欧州もコロナ不況で戦争を止めれず、アメリカが始めたら誰も止めれなくなる。 - 51 : 2020/04/01(水) 11:31:57.34 ID:lEikYMUf0
- メリケンのシェールオイルを潰し、ついでに国力を削ぐ経済戦争
- 53 : 2020/04/01(水) 11:38:42.89 ID:c/j8C7Fb0
- 日本の海底資源開発なんかもそれ目的だからなあ。
採取そのものよりも、いざとなったらそれがあるってことで調達コストを引き下げる。
実際採取したら海底の環境がえらいことになるしなあ。 - 54 : 2020/04/01(水) 11:44:26.91 ID:TrhiwTdp0
- ガソリンは値下がりしたけど灯油はあんま変わってない高いままだよ
まだ寒いから灯油も値下がりしないかな - 55 : 2020/04/01(水) 11:44:50.60 ID:7I74gxa20
- ここは一気に他国の石油産業潰すつもりだろ
- 57 : 2020/04/01(水) 11:47:03.20 ID:5NUvpikDO
- 先物は落ち着きが一番大事だ
まだまだ下がる気配がするので半年レベルで様子を見る必要がある - 58 : 2020/04/01(水) 11:47:10.39 ID:HOrM/v+X0
- コロナ不況で石油需要落ちても、協調して石油の供給を減らせばどの産油国もそこそこ儲けられたのに
それともアメリカのシェールオイル業界潰しのためにわざとやってんの? - 63 : 2020/04/01(水) 12:07:56.15 ID:bIdIZMcq0
- >>1
それでも日本国内のガソリン価格は暴落しないのであった。
ハイオクリッター100円切りはよ。 - 69 : 2020/04/01(水) 12:44:49.70 ID:mmGmOH1A0
- >>63
バブルの頃でもハイオクはリッター100円未満って怪しいスタンド以外見た事ないぞ - 64 : 2020/04/01(水) 12:12:26.71 ID:A4A4IQHm0
- 露助!タヒねwwww
- 66 : 2020/04/01(水) 12:26:50.79 ID:v0QZqdpt0
- 原油ETF買わなくて良かった
全然上がんねーじゃん - 67 : 2020/04/01(水) 12:27:36.42 ID:2AzoVYps0
- 電気で走る新型トヨペットコロナデラックスのせいでガソリンが売れなくなってガソリン価格暴落
コメント