- 1 : 2022/12/16(金) 22:00:14.39 ID:yJ/IgErT0
最近そんな気がしてきた
- 2 : 2022/12/16(金) 22:00:35.21 ID:yJ/IgErT0
例えばモンハンとか
- 3 : 2022/12/16(金) 22:01:19.16 ID:AbHAfkpS0
頭が良いからといって何でもできるわけではないが
頭が悪い奴は何をやらせてもダメ
- 19 : 2022/12/16(金) 22:06:38.38 ID:B3/HGJPl0
>>3
これめっちゃ分かる🤓
- 4 : 2022/12/16(金) 22:01:32.77 ID:M8Tc2Nq70
要領悪いやつはヘタ
- 5 : 2022/12/16(金) 22:01:38.09 ID:yJ/IgErT0
敵の動きの法則性を見つける
脳内シミュレーション通りに操作する
攻撃コンボを発想する
とかこの辺が秀でている気がする
- 6 : 2022/12/16(金) 22:01:38.18 ID:mCCrwZ4b0
するよ
ゲームに限らず何でも
- 7 : 2022/12/16(金) 22:01:43.95 ID:Ejy/FCuH0
たしょうはしそう
まあアホが何もできないだけ
- 8 : 2022/12/16(金) 22:02:46.14 ID:yJ/IgErT0
なんとなくやってる人とフル思考でやってる人を見ていると結構如実に差が出るというか、プレイングの楽しみ方自体も根底から変わっているように思う
どちらも別種の面白さがあるんだけれど
- 10 : 2022/12/16(金) 22:04:11.67 ID:f5R6d5Hw0
パターンしってるかどうか
あと操作に慣れてるかどうか
頭の良さはそんないらない
- 14 : 2022/12/16(金) 22:05:06.34 ID:yJ/IgErT0
>>10
意味わからん変態な立ち回り思いつくタイムアタッカーとかはその域でてない?
- 11 : 2022/12/16(金) 22:04:27.30 ID:aFPLE0Kq0
上達するのは速いけどあるところまでくると成長しなくなるワイは?
- 16 : 2022/12/16(金) 22:05:25.37 ID:f5R6d5Hw0
>>11
初速だけ速いタイプ?
はっきりいってゲーム下手や
- 12 : 2022/12/16(金) 22:04:40.18 ID:a8OyG/uV0
比例はせんやろ
ただ攻略サイト見ないでずっと下手くそプレイしてるやつは馬鹿に多いな
ソロゲーならええけどオンゲでやられてもただ迷惑
- 13 : 2022/12/16(金) 22:04:46.82 ID:7ZKMC2U10
そらするやろ
できないアホが多いから任天堂に群がるんやし
- 15 : 2022/12/16(金) 22:05:07.19 ID:1YA6E5bz0
ウメハラがその答えを言ってるぞ
詳しくは配信で
- 17 : 2022/12/16(金) 22:06:04.60 ID:yJ/IgErT0
>>15
比例するとは体感的に思ってるけどウメハラはもっと高い解像度でその辺のプレイヤーの差異を理解してそうだから聞きたいね
その動画のリンクある?
- 18 : 2022/12/16(金) 22:06:09.03 ID:w656oRQB0
逆に頭超悪いのにゲームクソ強い人間って
誰だよ
- 20 : 2022/12/16(金) 22:07:32.73 ID:3AY6z/kn0
チュートリアルをこなすまでは頭の良し悪し関係してくるけど、上位に食い込むには誰しもが絶対に膨大な時間が必要やな
- 21 : 2022/12/16(金) 22:08:08.59 ID:yJ/IgErT0
上手いやつの模倣をして上手くなった量産型セミプロはまだ誰でも安定して辿り着けると思うけど、誰も思いつかん最先端のプレイングを発想して実現しまくってるトップランカーはマジで頭良いと思う
- 22 : 2022/12/16(金) 22:08:36.47 ID:Yq5YLkEz0
そもそも頭のいい奴がゲームを上手くなろうと思うのか
- 29 : 2022/12/16(金) 22:09:49.59 ID:yJ/IgErT0
>>22
頭の良い人でも価値観は色々だろうしゲームガチ勢になることもあるだろう
- 30 : 2022/12/16(金) 22:10:25.55 ID:7ZKMC2U10
>>22
ジャンルくっそ多いからどれにも引っかからないとも思えんがな
- 23 : 2022/12/16(金) 22:08:43.90 ID:Kb2FtkyB0
ゲーム全般下手やし
モンハンも2Gとワールドしかやったことないけどラージャンに一回も勝てたことない
- 24 : 2022/12/16(金) 22:09:11.21 ID:7UNK0Aed0
FPSはある程度バカでもできるんやけど昔のプロは土方とかも普通におったしテトリスぷよぷよ辺りは高学歴多いイメージやわMOBAも座学多いから必然的に勉強できる奴が上位いくんとちゃうか?
- 25 : 2022/12/16(金) 22:09:11.86 ID:XtzBRWqv0
バカのほうが優れるものはない
- 26 : 2022/12/16(金) 22:09:12.76 ID:f5R6d5Hw0
格ゲーの上位はどうなの?
頭がいいのかそれとも時間かけてるだけなのか
- 27 : 2022/12/16(金) 22:09:23.79 ID:3AY6z/kn0
最終的にはモチベーションの違いやろな
- 28 : 2022/12/16(金) 22:09:31.52 ID:XLzF02vu0
全然関係ねえよアホ
学習能力とテクニックのみ
おまえはノウタリンだから😛
- 31 : 2022/12/16(金) 22:10:50.91 ID:BxKSn8Iz0
俺が唯一誇れる特技がゲームスマブラとか学校では敵無しだったけど、テストの順位とかケツに30人くらいしかいなかった 200人いて
- 32 : 2022/12/16(金) 22:10:57.87 ID:WEH6L4cV0
プロ野球選手でも「勉強頑張ってたら勉強でいい大学行けたろうに」ってタイプと
「身体能力だけでプロになれた」ってタイプおるやろ
- 33 : 2022/12/16(金) 22:11:23.61 ID:zLfPtq7j0
動作性IQやな
- 35 : 2022/12/16(金) 22:11:30.97 ID:yJ/IgErT0
対人ゲーは状況想定力、臨機応変さとか色々あるからこれもランカーはマジで頭良いと思う
スポーツとはまた違うけど使う頭の部分が結構重複してる部分もあると思う
- 36 : 2022/12/16(金) 22:11:40.69 ID:3AY6z/kn0
ゲームって、結局は決められたことをいかに早くこなせるかって作業になるから頭の良し悪しでそんな差は出ないと思うわ。一部の障碍者みたいに同じことずっと続けられる人がつえーよ
コメント