高卒無資格だけど、来春にはフリーター辞めてゲームプログラマーになりたいんだけど

サムネイル
1 : 2022/12/03(土) 14:50:43.052 ID:5S4w+ABpd
どうしたらいい?
大企業じゃなくていいから横浜あたりでやりたい
2 : 2022/12/03(土) 14:51:09.958 ID:5S4w+ABpd
ちなみに絵は描けない
3 : 2022/12/03(土) 14:53:28.908 ID:/pAJ02tLM
好きな採用募集に応募すればいい
4 : 2022/12/03(土) 14:55:05.093 ID:5S4w+ABpd
>>3
未経験でもおk!って信用してもいいんか?
5 : 2022/12/03(土) 14:55:47.359 ID:yV09eUfC0
なんさい?
6 : 2022/12/03(土) 14:56:45.226 ID:5S4w+ABpd
>>5
26だよ
7 : 2022/12/03(土) 14:57:40.919 ID:ZBASYTHy0
予め言っておく

死ぬぞ

8 : 2022/12/03(土) 15:00:03.093 ID:vM/pa5jA0
>>7の言う通り間違いなく死ぬ
働き始めて1年もしないうちにカミさん貰って子供も出来て50年後にベッドの上で家族に囲まれながら無様に死ぬ
10 : 2022/12/03(土) 15:00:51.965 ID:5S4w+ABpd
>>7
でも今夜勤で15時間勤務してるんだが、この現状よりマシじゃない?
どう?
15 : 2022/12/03(土) 15:02:57.125 ID:DqZP6L2V0
>>10
夜勤の15時間と昼間の15時間とでまた大きく感覚変わる
辛いのは昼間
19 : 2022/12/03(土) 15:04:41.705 ID:5S4w+ABpd
>>15
プログラマーって昼間15時間もやってんの?
26 : 2022/12/03(土) 15:06:33.573 ID:grYEUHl5M
>>19
ゲームプログラマーなんて
本当に寝る時以外は画面とにらめっこして
書いたプログラムが動いてるのニヤニヤしながら見て楽しんでるような人間じゃないと無理だよ
11 : 2022/12/03(土) 15:01:16.765 ID:yV09eUfC0
ゲームは敷居高いな
13 : 2022/12/03(土) 15:02:12.308 ID:5S4w+ABpd
>>11
ゲームは厳しいのか
まあスーツ着てデスクワークしたいから最悪ゲームじゃなくても可
20 : 2022/12/03(土) 15:04:58.371 ID:yV09eUfC0
>>13
最悪高卒フリーターでも可なとこあればいいねw
16 : 2022/12/03(土) 15:02:57.684 ID:grYEUHl5M
とりあえずなんでもいいからゲーム自分で1本作れよ
22 : 2022/12/03(土) 15:05:31.968 ID:5S4w+ABpd
>>16
最終的には自分で作りたいからプログラマーやりたい
18 : 2022/12/03(土) 15:04:19.290 ID:ZBASYTHy0
始発で帰って十時までに行くんだ
運がいいと3時間寝れるぞ
24 : 2022/12/03(土) 15:06:09.509 ID:5S4w+ABpd
>>18
やばいな
29 : 2022/12/03(土) 15:07:23.397 ID:ZBASYTHy0
>>24
そう思うなら絶対やめろ
最近のソシャゲのバカみたいな更新頻度みてる限り
ガチで殺されるぞ
23 : 2022/12/03(土) 15:06:08.550 ID:G9D3CLtor
何のスキルもなくてゲーム業界には入れん
資格なんかいらんが何かゲームに関連するスキルあるのか?
25 : 2022/12/03(土) 15:06:33.278 ID:5S4w+ABpd
>>23
ないけど
31 : 2022/12/03(土) 15:08:17.948 ID:G9D3CLtor
>>25
無料で学習できる時代に無スキルで就職できると思ってんのかね
なんでやらんの?
32 : 2022/12/03(土) 15:09:42.658 ID:5S4w+ABpd
>>31
現実は厳しいなぁ
勉強してまで地獄行きを選ばなきゃいけないのか…
34 : 2022/12/03(土) 15:11:36.129 ID:G9D3CLtor
>>32
採用する側になってみろよw
なんで高卒無スキルに金出す必要性があるんだよww
27 : 2022/12/03(土) 15:06:51.654 ID:3Rt9pPlI0
プロ棋士よりAIのが強いし芸術もAIがつくる時代だからな
勉強して損はないんじゃないか
30 : 2022/12/03(土) 15:07:58.036 ID:BkpWq35/d
まぁゲームプログラマーはやってる技術と貰える金代わりにあってない職業だからな
33 : 2022/12/03(土) 15:09:59.410 ID:3sot8tASa
よく知られた話じゃん
そんなの>>1は調べもせずに言ってんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました