
【速報】40%の人がパスワードをWordに保存していると判明

- 1
氷河期世代支援、就労・老後対策など3本柱 首相議長の会議新設1 : 2025/04/25(金) 10:43:48.78 ID:UGIBal2g9 氷河期世代支援、就労・老後対策など3本柱 首相議長の会議新設 – 日本経済新聞 https://www.nikk...
- 2
京都ノートルダム女子大、26年度以降の学生募集停止…29年3月で閉学見通し1 : 2025/04/25(金) 10:15:38.69 ID:UGIBal2g9 京都ノートルダム女子大、26年度以降の学生募集停止…29年3月で閉学見通し : 読売新聞 https://www...
- 3
【宮城】女子高生2人と性行為した男性教員、懲戒免職処分…10回以上宿泊施設で1 : 2025/04/25 09:54:18 ??? 県教育委員会は女子生徒2人と性行為をした県立高校の男性教員を24日付で「懲戒免職」処分にした。 県教委によると、懲戒免職処分となった大崎・栗原...
- 4
【ディープシーク】 韓国利用者の個人情報を海外企業に無断提供1 : 2025/04/25(金) 06:05:33.59 ID:uDBoCeXb 【ソウル聯合ニュース】韓国の個人情報保護委員会は24日、中国の新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」が開発...
- 5
【読売新聞】 アドベンチャーワールドのパンダ全4頭、6月にチャイナに返還へ…国内飼育は上野動物園だけに1 : 2025/04/25(金) 07:07:48.37 ID:uDBoCeXb 母親の良浜(左)に甘える赤ちゃんの楓浜(2021年5月、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで) 和歌山県白浜...
- 6
「やるべきことをやっておいたらよかったやん」内縁の妻の息子(12)の言葉に激高か、暴行容疑で男(27)逮捕1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 10:13:37.00 ID:2Rc00VPL0 内縁の妻の12歳の長男に、羽交い絞めするなどの暴行を加えたとして、27歳の男が現行犯逮...
- 7
【愛知】冗談めかして「彼氏と別れたい」と相談していた女性、車のトランクから遺体で見つかり…幼なじみが明かす苦しい胸の内1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 10:20:42.96 ID:2NfIUIbx9 ※読売新聞 2025/04/25 08:06 愛知県一宮市に止められた車のトランクか...
- 8
「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判 三1 : 2025/04/25(金) 10:00:03.55 ID:tmiDLJec9 歩道を走ったら6000円 違反行為の中でも、関心が寄せられているのが、「歩道通行など通行区分違反に対し、600...
- 9
日本人の83%が外国人観光客の増加を好ましく思わず 中国人「これ外国人観光客というより中国人だろ」1 : 2025/04/25(金) 09:28:20.75 ID:UA1UozJr0 https://www.recordchina.co.jp/b952148-s25-c30-d0052.html...
- 10
車内で乳首をイジりながら喘いだまんさんを逮捕。広島1 : 2025/04/24(木) 21:29:32.78 ID:K5QzK0jC0 広島県警によると、3月28日、尾道市向東町で男性による卑わいな言動が発生しました。(実行者の特徴:40代、軽乗用...
- 11
大阪万博、個人情報が流出したと発表1 : 2025/04/25(金) 10:05:46.32 ID:V2O2tT1y0 大阪・関西万博に出展しているウズベキスタン・パビリオンは、来館を予約した200人近くの個人情報が流出したと発表し...
- 12
映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状1 : 2025/04/25(金) 09:42:10.67 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/3aef62b7da3d1092fb8d39...
- 13
広末涼子(44)バツ2シンママ、前科有り→どうする?1 : 2025/04/25(金) 09:28:39.65 ID:JxDwxok60 レッドカード2枚ってとこか…? https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/04/25(...
- 14
永野芽郁・田中圭不倫、テレビで全くやらない件1 : 2025/04/25(金) 09:52:17.14 ID:2Iw5KLAr0 https://greta.5ch.net/ 永野芽郁&田中圭の不倫疑惑報道にCMスポンサーが懸念 見合わせや降...
- 15
【財務省解体デモ】ひろゆき氏が苦言「デモは賛成派だが、やり方が間違っている。この人たちを応援しちゃまずいという空気は社会を変える上でマイナス」1 : 2025/04/25 08:16:47 ??? デモ参加者も、国民の負担軽減について声を上げ、政府も反応しているだけに、ここだけ見れば意義あるものだが、この大きな流れの中に、異なるものが入り...
- 16
【大阪・岸和田】軽トラ横転、10代8人搬送 13人乗車か1 : 2025/04/25 07:37:16 ??? 24日午後9時50分ごろ、大阪府岸和田市阿間河滝町の路上で「軽トラックが横転した」と119番があった。市消防本部によると、15~18歳の男女8...
- 1 : 2020/03/31(火) 20:04:53.69
管理者のパスワードの40%がWordに保存
http://news.livedoor.com/article/detail/12064909/- 2 : 2020/03/31(火) 20:05:09.32 ID:4y87tUxUH
- メモ帳だろ
- 16 : 2020/03/31(火) 20:07:50.19 ID:jtzl8/bN0
- >>2
ほんコレラ - 61 : 2020/03/31(火) 20:16:56.45 ID:2CbwPRoz0
- >>2
エクセルだろ
表にしたほうが見やすい - 123 : 2020/03/31(火) 20:30:43.10 ID:KHu+Z1dpp
- >>2
これ - 3 : 2020/03/31(火) 20:05:19.49 ID:4y87tUxUH
- wORDに保存するメリットは何だよ
- 4 : 2020/03/31(火) 20:05:52.61 ID:LoZ3hZPs0
- ワード使ってる奴がそんなに居るのか…?
- 7 : 2020/03/31(火) 20:06:32.19 ID:hTmgxKPza
- >>4
Excelガ●ジかよ - 77 : 2020/03/31(火) 20:20:42.17 ID:HCF/tC0t0
- >>4
60%がエクセルなんだからワードは少ないだろ - 5 : 2020/03/31(火) 20:06:19.13 ID:PH1hV+WB0
- 紙に書いてデスクマットに挟んだりモニターの端に貼り付けてる
- 6 : 2020/03/31(火) 20:06:26.57 ID:ir/e+y620
- だって~
いちいち面倒くさいもん - 8 : 2020/03/31(火) 20:06:39.15 ID:Gz166CLa0
- 俺は「夢.txt」に書いてある
- 9 : 2020/03/31(火) 20:07:08.62 ID:MkGcmHeJ0
- 1PasswordとWordどちらが安全か
- 10 : 2020/03/31(火) 20:07:10.67 ID:ychEV0Eha
- 忘れるからね
- 11 : 2020/03/31(火) 20:07:11.28 ID:BPiTh61d0
- テキストなんだが
- 12 : 2020/03/31(火) 20:07:16.01 ID:zxEoFddr0
- うむ
- 13 : 2020/03/31(火) 20:07:30.63 ID:ir/e+y620
- 証券口座のパスワードを暗号でメモしてたらわけわかんなくなった
- 14 : 2020/03/31(火) 20:07:32.71 ID:lMCTeGqJ0
- ワードって😅
メモ帳やろが! - 15 : 2020/03/31(火) 20:07:49.93 ID:8Nc8E5yV0
- リアルメモ帳に書いてる
- 17 : 2020/03/31(火) 20:07:54.05 ID:wkuiXA3v0
- PC内の付箋アプリだけど
- 18 : 2020/03/31(火) 20:08:24.72 ID:l9xKC3GR0
- excelに鍵かけてるわ
- 86 : 2020/03/31(火) 20:21:33.37 ID:HCF/tC0t0
- >>18
なるほど!
その鍵をワードに - 19 : 2020/03/31(火) 20:08:46.17 ID:jqs5Vz9Qd
- まじでWordいらねえからパワポとExcelだけで安売りしてくれ
- 20 : 2020/03/31(火) 20:09:00.81 ID:PprrRJ9Qr
- グーグルドライブに保存してある
- 21 : 2020/03/31(火) 20:09:10.86 ID:mmYBjZsm0
- リアルメモ帳が最強なのはわかってるけど妥協してpcメモ帳に保存してる
- 22 : 2020/03/31(火) 20:09:21.19 ID:Oao7n7QP0
- パスワードその物は入れてないけど
脳内で番号付けた定型をいくつか作って、その組み合わせの番号はデータに入れてるわ - 23 : 2020/03/31(火) 20:09:21.81 ID:su3QBTGC0
- リアルメモ帳がさいつよ
- 24 : 2020/03/31(火) 20:09:30.44 ID:Mnvyih1r0
- Evernoteだから安心便利
- 25 : 2020/03/31(火) 20:10:00.53 ID:HTlYVwvk0
- 手書きでその辺の引き出しに入れとくな
そのパスワードが何のパスワードなのかは俺にしかわからないからな - 26 : 2020/03/31(火) 20:10:13.78 ID:ZIBSslhN0
- 手帳だぞ
- 27 : 2020/03/31(火) 20:10:18.62 ID:NA7XELfk0
- iPhone4時代の管理アプリに入れてるわ
開発者が個人っぽくて怖いけどUIも昔のままだからもう放置してそう - 28 : 2020/03/31(火) 20:10:20.54 ID:v/zxDACy0
- ワードで読み取りパスワードとか付ける感じか
テキストよりは意識高そう - 29 : 2020/03/31(火) 20:10:29.57 ID:jUreBwVK0
- メモ帳に全部書いてるんだがやばいかな
- 30 : 2020/03/31(火) 20:10:32.47 ID:qswF2a+h0
- PCでもスマホでも見れるようにグーグルドライブにテキスト保存
- 31 : 2020/03/31(火) 20:10:54.20 ID:Q8bnwKFlM
- いや、iOS自体にその機能あるじゃん
- 32 : 2020/03/31(火) 20:11:00.03 ID:2fZYy3680
- 俺は「昭和の日本人の生活.txt」に保存しとる
- 33 : 2020/03/31(火) 20:11:03.65 ID:zP8v98430
- メモ帳だからセーフ
- 34 : 2020/03/31(火) 20:11:11.25 ID:FvHmeHTXM
- メモ帳だろ普通
- 35 : 2020/03/31(火) 20:11:23.90 ID:mMWQXaQ70
- メモやろ・・・
- 36 : 2020/03/31(火) 20:11:37.42 ID:xamjkeBN0
- Google系のサービスにパスワード保存を任せるとか半分共通パスワード化してるだろ
- 37 : 2020/03/31(火) 20:11:42.18 ID:wLknCW6I0
- メモ帳.xlsx
- 38 : 2020/03/31(火) 20:11:52.45 ID:i8kAg2Yc0
- ハッシュ値に換算してくれるノートみたいなアプリないの?
- 39 : 2020/03/31(火) 20:11:59.84 ID:p4AtYCmda
- どんだけ厳重なソフト使ってもダミーサイトに入力する時はするから厳しくするだけ無駄
- 40 : 2020/03/31(火) 20:12:00.76 ID:VPJUQ86Md
- メモ帳に保存してスクショしてimgurにアップロードしてたわ
自分以外も見れるって気づいてからやめたけど - 42 : 2020/03/31(火) 20:12:41.86 ID:Y20ZZiuKa
- >>40
なんでわざわざアップロードしてたん - 75 : 2020/03/31(火) 20:20:32.68 ID:VPJUQ86Md
- >>42
当時はスクショがどこに保存されてるか分からなかったからimgurにアップロードして、imgurからダウンロードしてエクスプローラ開いて、ダウンロードを選択→パスワード一覧の画像って手順重ねてた今では自分でも池沼みたいな事やってたと反省してる
- 41 : 2020/03/31(火) 20:12:02.28 ID:d6cdaLiv0
- ロボフォーム有料版
やはりクラウド式だろ
- 43 : 2020/03/31(火) 20:12:56.53 ID:YIlj6LWj0
- スケッチブックにかいてるは
- 44 : 2020/03/31(火) 20:13:03.22 ID:U3meq94q0
- 手書きした物引き出しに閉まっとけばよくね?
- 45 : 2020/03/31(火) 20:13:06.19 ID:2sHm/dyq0
- アカウント作成画面のスクショ,jpgだが?
- 46 : 2020/03/31(火) 20:13:08.64 ID:hh3VmnEr0
- ?D:\新しいフォルダー\daiji.txt
- 47 : 2020/03/31(火) 20:13:14.27 ID:/fPdu+Zi0
- ワードにパスワードつけられるから安全だろ
- 48 : 2020/03/31(火) 20:13:38.57 ID:1XnA3IJT0
- 紙に印刷して押入れの裏に貼っとけばいいって誰か言ってたから、そうしてるな
Keepassにも入れてるけどさ - 49 : 2020/03/31(火) 20:13:45.37 ID:FXmGAplpa
- Wordはだめだろ。先頭の文字を勝手に大文字にしたり
間違ってもいないのに赤で波線を引く - 51 : 2020/03/31(火) 20:14:14.35 ID:wV1iINkY0
- メモ帳
これにロックかけることできない? - 52 : 2020/03/31(火) 20:14:24.68 ID:LZMJSqFD0
- メモ帳は消されそう、ミスって消しそう
なもんでnumbersにしてるなw - 53 : 2020/03/31(火) 20:15:08.00 ID:f/BK0w7B0
- エバノからGoogleKeepに移行した
- 54 : 2020/03/31(火) 20:15:10.50 ID:PNOpo6jS0
- ス ク リ ー ン シ ョ ッ ト
- 55 : 2020/03/31(火) 20:15:26.53 ID:GWqC5+qC0
- 普通メモ帳だろ
ワードなんて開くのに時間がかかる - 56 : 2020/03/31(火) 20:15:28.23 ID:GEUArgYu0
- そのWORDにパスワードかけとけばいい
- 57 : 2020/03/31(火) 20:15:40.87 ID:ApyaIUyXa
- あとの60%がメモ帳か
- 58 : 2020/03/31(火) 20:16:07.67 ID:IJyrPsky0
- ワードとかいちいち開くのダルいだろ
デスクトップ一択 - 59 : 2020/03/31(火) 20:16:16.50 ID:M2fs5h0/0
- 自分流に暗号化してパスワードアプリに入れてるはw
紙のメモは面倒過ぎてやめちゃった - 60 : 2020/03/31(火) 20:16:34.55 ID:MmY98Qv00
- メモ帳派も加えてたら余裕の80パー越えだろうな
- 62 : 2020/03/31(火) 20:17:18.62 ID:1VQjpO880
- keepassとメモ帳とGoogleのパス記憶で保存してる
- 63 : 2020/03/31(火) 20:17:22.68 ID:C1KeRJnpa
- DWORD
- 64 : 2020/03/31(火) 20:17:56.55 ID:P/xRjJ+50
- ワードファイルしょっちゅう壊れるのに
- 65 : 2020/03/31(火) 20:18:17.70 ID:i9tNKUXx0
- メモ帳にtxtで保存だろ
- 66 : 2020/03/31(火) 20:18:20.67 ID:k81dFfHR0
- bitwarden使ってるけどマスターパスワードはtxtじゃないと面倒くさい
- 67 : 2020/03/31(火) 20:18:37.06 ID:TZuTAESy0
- 俺はSublime textでプロジェクト作ってGitlab上で管理してるわ
- 68 : 2020/03/31(火) 20:18:52.39 ID:/h922uEj0
- わいは禿丸に保存してる
- 69 : 2020/03/31(火) 20:18:55.29 ID:fqd0ATZK0
- そらPCにアクセスされる時点で終わりだからね
- 76 : 2020/03/31(火) 20:20:33.82 ID:NA7XELfk0
- >>69
怖いのはネットバンクとクレカ系
あとGoogleのワンタイムパスワードのマスターキー
携帯死んだら積んじゃうわ - 97 : 2020/03/31(火) 20:23:27.22 ID:qx8keMxT0
- >>76
GoogleのワンタイムパスワードってGoogle Authenticatorアプリのことか?
あれバックアップ取れないからスマホ移行できないってことであって
機種変の時に死ぬよ? - 101 : 2020/03/31(火) 20:25:36.55 ID:NA7XELfk0
- >>97
移行の為のマスターキーがあるはず
アマゾンと仮想通貨系は二段階認証してるからどうしてもいるわ - 70 : 2020/03/31(火) 20:19:09.60 ID:33TbRvWwM
- 手書きのメモ帳
たまに読みにくいのがあるけど - 71 : 2020/03/31(火) 20:19:21.23 ID:AP51QbSo0
- 紙にアナログで保存してオートログインが最強
- 72 : 2020/03/31(火) 20:19:47.63 ID:XPo3Fgd40
- 付箋だろ
- 73 : 2020/03/31(火) 20:19:54.47 ID:qx8keMxT0
- もう嫌儲公認はBitwarden + Authyで結論出てるだろ
- 112 : 2020/03/31(火) 20:28:34.81 ID:k81dFfHR0
- >>73
やっぱ二段階認証使ったほうがいいのか - 117 : 2020/03/31(火) 20:29:49.57 ID:p/MxLnCYr
- >>73
わいもそれだな - 74 : 2020/03/31(火) 20:20:22.13 ID:ZXjyEIUB0
- ワードとかメモ帳には保存できないだろ
紙かよ - 78 : 2020/03/31(火) 20:20:48.12 ID:S68nCQTc0
- メモ帳だろ
拡張子はdatで - 79 : 2020/03/31(火) 20:21:12.71 ID:1oApbufn0
- 「pw.txt」にしてデスクトップ置いてるわ
- 80 : 2020/03/31(火) 20:21:16.28 ID:5irq5m750
- 家なら物理的にメモしたほうがいいらしいぞ
- 81 : 2020/03/31(火) 20:21:18.23 ID:IYLfpqXY0
- メモ帳だは
- 82 : 2020/03/31(火) 20:21:21.89 ID:kIkkp9Ww0
- メモ帳だけどペイントで書いてから保存しとこうかな
- 83 : 2020/03/31(火) 20:21:22.57 ID:qChoFSHK0
- メモ帳をzip圧縮
- 84 : 2020/03/31(火) 20:21:31.37 ID:PbnGQcpqa
- ファイルに書こうがMFAなれノーダメだろ
- 85 : 2020/03/31(火) 20:21:32.93 ID:iMIiNEEB0
- パスワード管理ソフトって何がいいんだ?
lastpassしか知らんのだが - 94 : 2020/03/31(火) 20:22:56.28 ID:P/xRjJ+50
- >>85
Lastpassがいい - 87 : 2020/03/31(火) 20:21:47.65 ID:EEZGQuoU0
- iOSのメモに入れてる
Windowsで管理すんのはなんか怖い - 88 : 2020/03/31(火) 20:22:18.34 ID:kb1OegCwp
- そらそうやろ忘れてまうもん
- 89 : 2020/03/31(火) 20:22:19.41 ID:qoZHXQUZ0
- アナログの紙に書いてるわ
- 90 : 2020/03/31(火) 20:22:30.48 ID:XP3BkMPe0
- おれかw?
- 91 : 2020/03/31(火) 20:22:38.12 ID:H9tZWfYQ0
- PCでkeepass使ってるけどスマホと同期するのはなんか嫌
- 92 : 2020/03/31(火) 20:22:51.12 ID:D5fFZFpL0
- メモ帳に保存してISIファイルにしてプリント
- 93 : 2020/03/31(火) 20:22:51.38 ID:w/yHCiFq0
- excelに入れてパスワードかけてdropbox入れてるわ
最近はchromeが何でも飲み込んでくれるから更新を忘れがちだけど - 95 : 2020/03/31(火) 20:23:14.41 ID:O/DNbCEt0
- クラウドパスワードみたいなやつも一々アクセスしないといけないし
そこそこの頻度でLAN外さないといけない環境じゃ参照できないから
oneNoteに格納してるわ - 96 : 2020/03/31(火) 20:23:27.22 ID:3DYFVorX0
- えちえち.txtってタイトルで保存してるわ
不正アクセスされてもまさかパスワードだと思うまい - 98 : 2020/03/31(火) 20:24:32.73 ID:N/xzTunw0
- メモ帳でいいだろ
- 99 : 2020/03/31(火) 20:24:37.30 ID:PkTz6MxEM
- ヤフメに送信して保存
- 100 : 2020/03/31(火) 20:25:29.85 ID:OHzNCxmF0
- 石碑に刻んでる
- 102 : 2020/03/31(火) 20:25:51.98 ID:sIysSHm40
- メモ帳ですぅ
- 103 : 2020/03/31(火) 20:26:46.46 ID:rXq4a6tJM
- まずwordを使ってる人自体が40%も居ない
- 104 : 2020/03/31(火) 20:26:59.90 ID:FdGmLxD80
- 俺なんか自分だけのライングループに貼ってるぞ
- 105 : 2020/03/31(火) 20:27:20.20 ID:I5ZaYiaM0
- Yahooメールの下書きに保存してる
- 106 : 2020/03/31(火) 20:27:31.71 ID:Qa5MlFCi0
- CHROMEが保存してくれてる
- 107 : 2020/03/31(火) 20:27:37.61 ID:Y4TaNH1o0
- ノートに書いてる
- 108 : 2020/03/31(火) 20:27:55.06 ID:ha3SRw2z0
- 頭の中に入ってる
- 120 : 2020/03/31(火) 20:30:15.37 ID:w/yHCiFq0
- >>108
たまに突然出てこないことないか?
少し経つとまた何事もなく出てくるんだけど - 109 : 2020/03/31(火) 20:28:02.30 ID:sO+JsLQf0
- Excel 暗号保存して zip 暗号保存 でしょう
- 110 : 2020/03/31(火) 20:28:21.23 ID:kak93GDaa
- 情つよはExcelやろ
- 111 : 2020/03/31(火) 20:28:22.93 ID:hgOOyd6Ga
- 残り60%はエクセルに保存してる
- 113 : 2020/03/31(火) 20:28:40.00 ID:5irq5m750
- アマゾンとヨドバシとヤフーのパスワードは使いすぎて暗記した
- 114 : 2020/03/31(火) 20:29:11.02 ID:p/MxLnCYr
- うちの父親も外付けUSBでwordにパスワード保存してるわ
- 115 : 2020/03/31(火) 20:29:16.53 ID:ppLQcpwD0
- どうやって40%だと調べたんですかねえ…
- 116 : 2020/03/31(火) 20:29:23.50 ID:40blRuJL0
- ワードだけど暗号化してるから大丈夫
そのまま書くバカとかいるのかよ - 118 : 2020/03/31(火) 20:29:54.20 ID:6Ot73C+/0
- メモ帳!
- 119 : 2020/03/31(火) 20:30:14.10 ID:xxbr1ArNa
- まともな判断力があればメモ帳にする
- 121 : 2020/03/31(火) 20:30:22.46 ID:XAe5B+R30
- テキストだろ
なんでワードにする意味があるんだよ - 122 : 2020/03/31(火) 20:30:38.83 ID:Ivsi5XY10
- メモ帳のほうが軽いし楽じゃん
- 124 : 2020/03/31(火) 20:31:46.63 ID:dM2L6Jhjp
- ここまでEvernote無し
- 125 : 2020/03/31(火) 20:32:25.16 ID:Tr/+7RWT0
- パスワードの類いは全部Google様に管理してもらえよ、自分のパスワードなのにGoogle様のパスワードを入力するまでは一切分からないと言う最高のセキュリティだぞ
- 126 : 2020/03/31(火) 20:32:51.67 ID:El14ZC/kM
- 最初の一文字が自動で大文字化されててコピペで躓く予感
- 127 : 2020/03/31(火) 20:33:27.86 ID:z07rvwAW0
- chromeの自動入力が壊れたら終わる
- 128 : 2020/03/31(火) 20:34:09.41 ID:8Jwq9EBo0
- 普通にnotepad.exe
- 129 : 2020/03/31(火) 20:34:12.26 ID:wMIwbqX80
- 重要なのは紙に書いてる
- 130 : 2020/03/31(火) 20:34:31.76 ID:uxaDAZ5F0
- 持ち出すことのないシステム手帳に書き込んでる
アナログが一番安全 - 131 : 2020/03/31(火) 20:34:33.27 ID:xLzYb6JQ0
- 一太郎で良かった
- 132 : 2020/03/31(火) 20:34:40.39 ID:OETBKDM10
- ノートに書いてたら字が薄くなってきて見にくくなったからPC、スマホのメモ帳に登録するようになった
- 133 : 2020/03/31(火) 20:35:18.73 ID:atmJ2N7X0
- ドキュメントフォルダにpass.txtだろ
- 134 : 2020/03/31(火) 20:35:59.90 ID:5irq5m750
- メモ帳以外はフォントに装飾ついたまま貼り付けられる時点でクソ
WinもMacもテキストエディタ作ったやつみんなバカ - 135 : 2020/03/31(火) 20:36:01.92 ID:KD1Swl7O0
- メモ帳にヒントだけ入力してる
- 136 : 2020/03/31(火) 20:37:20.56 ID:8rClU1Rq0
- 俺なんかクレカの番号もメモ帳に保存してるぞ
- 137 : 2020/03/31(火) 20:37:35.58 ID:MDdU6/N30
- ワードとか入ってねーよ
メモ帳だろ - 138 : 2020/03/31(火) 20:38:15.12 ID:jw/pTKYg0
- 全部頭の中に保存してるわ
- 139 : 2020/03/31(火) 20:38:46.93 ID:GaLeNblN0
- メモ帳に保存して、システムファイルっぽい名前に変更すれば完璧
- 140 : 2020/03/31(火) 20:39:36.22 ID:jLw7vtLU0
- 残りの60%はExcelっていうジョークだろ
- 141 : 2020/03/31(火) 20:39:44.24 ID:Fc7RtXW5d
- 紙に書いて庭に埋めるんだよ
- 142 : 2020/03/31(火) 20:39:45.85 ID:M9ZeS/k90
- エクセルだろが
- 143 : 2020/03/31(火) 20:41:50.62 ID:YhmCv9aKa
- 紙に書いてスマホで写真撮って紙処分する
- 144 : 2020/03/31(火) 20:42:42.88 ID:MYKUWsb8M
- エクセルだろ
- 146 : 2020/03/31(火) 20:43:05.67 ID:u9wOb9b00
- wwwwwwww
- 147 : 2020/03/31(火) 20:43:17.14 ID:ampXyCQp0
- ネットに繋がった機器に保存してるの怖くない?
- 148 : 2020/03/31(火) 20:43:25.15 ID:u9wOb9b00
- 勝手にクラウドに上がってるの知らない奴多すぎwwww
- 149 : 2020/03/31(火) 20:43:30.86 ID:nW5QtnDW0
- 付箋に書いてディスプレイに貼り付けだろ
- 151 : 2020/03/31(火) 20:44:18.72 ID:oU06T02c0
- こいつらバカだな
wordの入ったPCが逝ったらどうするんだ?
ケンモメンのような情強ならスプレッドシートで管理する - 152 : 2020/03/31(火) 20:44:49.14 ID:bFxgYW630
- えっ?メモ帳じゃないの?
- 153 : 2020/03/31(火) 20:45:05.66 ID:7it+FBmL0
- バカが多いな
IDマネージャっていう便利なものを知らんのか
コメント