
大阪の府立高、ラグビー部の7割が単独で試合出場できず…近隣校と合同部活案

- 1
【中共】 1億円で家を買ったら窓の外はたくさんのお墓だった1 : 2025/04/02(水) 06:48:54.34 ID:Tsbrn6f4 Record China 2025年4月2日(水) 0時0分 中国メディアの北京日報は3月31日、北京市通州区にあ...
- 2
中居擁護だった著名人、次々手のひら返し・・・1 : 2025/04/02(水) 08:58:29.51 ID:pG/vpqFf0 「交際していて、別れ話で揉めて…」推測と異なる中居正広氏の性暴力に木下博勝氏ショック https://news....
- 3
フジテレビ、今年は35人入社 辞退者なし1 : 2025/04/02(水) 08:41:47.32 ID:e+BCvhwP0 おめでとう https://news.mynavi.jp/article/20250401-3170952/DE...
- 4
まさかとは思うけど嫌儲に芸能人なんかを好意的に見てるアホはいないよな?1 : 2025/04/02(水) 08:46:16.54 ID:eyfh6Kxra まったく接点のない連中だろうに何人格者で楽しい人達みたいな扱いしてるバカがいるんだ? ニュー速(嫌儲) http...
- 5
韓流人気が後押し!韓国コスメの対米輸出額がフランスを抜いて1位に=韓国ネット「さすが高品質のK-生産品」1 : 2025/04/02(水) 08:08:28.57 ID:KAouf7Nv 2025年3月31日、韓国・デジタルタイムズは「K-POPやドラマなど韓流人気に後押しされ、昨年は韓国コスメの対米...
- 6
台湾有事では日本が最前線に立つと米長官1 : 2025/04/02(水) 08:28:08.51 ID:KAouf7Nv 中谷元防衛大臣はヘグセス米国防長官が台湾の有事が起きた場合に日本が最前線に立つこととなるといった主旨の発言をしたこ...
- 7
JINS VS. Zoff メガネを初めて買う 教えてください1 : 2025/04/02(水) 08:28:19.37 ID:RVrGS2zg0 パリミキ、JINSやZoffを抑え復権 「売り上げよりNPS」改革実る https://business.nik...
- 8
「世界一幸せな国なのに…」フィンランドの少子化が日本並みに深刻なワケとは?1 : 2025/04/02 07:38:45 ??? 「友人や周囲の夫婦の話を聞くと、フィンランドは女性のキャリア意識が高く、キャリア優先で生きてきた結果、出産が遅くなってしまう、という背景がある...
- 9
立花氏をナタで斬りつけた宮西詩音容疑者「幼少期から政治家に不満」 震災や五輪で殺意募らせたか1 : 2025/04/02(水) 08:40:27.31 ID:kcoJp3oR0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c546b06ca9b5b1ffae505...
- 10
遺体取り違えて遺族に引き渡し 既に火葬され… 埼玉県警1 : 2025/04/02(水) 02:57:25.25 埼玉県警の吉川警察署が、遺体を取り違えて引き渡していたことがわかりました。 埼玉県警によりますと、吉川署は3月24日、署の霊安室で安置して...
- 11
アメリカ人、誤って銃を日本に持ち込んでしまう1 : 2025/04/02(水) 08:01:25.98 ID:46FnDzlpM “誤って拳銃持ち込んだ”観光客逮捕 空港保安検査など通過か https://www3.nhk.or.jp/new...
- 12
中居正広「今後も、様々な問題、調査に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応して参ります」1 : 2025/04/02(水) 07:46:50.69 ID:Hp0Aq3rz0 なお フジ第三者委員会「女性Aは当委員会に対する全面的な守秘義務解除に同意したが、中居氏は守秘義務の解除に応じな...
- 13
上田晋也と機動戦士ガンダムジークアクスが抱き合わせ放送1 : 2025/04/02(水) 08:07:40.52 ID:kuXGG7Ao0 https://5ch.net //i.imgur.com/HvY2rgY.jpeg //i.imgur.com...
- 14
【画像】テレビ朝日の性接待用新入社員、中々いいべ 1 : 2025/04/02(水) 08:30:12.69 ID:RxTSEcp+0 https://news.yahoo.co.jp/articles/caba23725eea2cde9fc271...
- 15
中居正広「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」1 : 2025/04/02(水) 08:16:36.91 ID:XJxrA64zM なんら支障がなく続けられる模様 https://5ch.net 2 : 2025/04/02(水) 08:16:...
- 16
日テレ「ガンダム見たいなら上田と女がDEEPに吠える夜も見ろ」くだらないバラエティ番組を強制録画に1 : 2025/04/02(水) 08:00:44.32 ID:vXzLhcD20 https://www.ntv.co.jp/hoeruyorudeep/ 2 : 2025/04/02(水) 0...

- 1 : 2022/11/11(金) 07:42:34.88 ID:rXI3UKaD9
大阪府教育委員会は、府立高校の部活動で部員数が少ない場合、近隣校と合同で練習できるようにする制度案を固め、8日の府総合教育会議で示した。来年度から週末や長期休業中に実施し、段階的に平日に広げ、最終的には合同チームでの大会出場を目指す。少子化による部員不足や教員の長時間勤務を解消する狙いがある。
制度案では、合同部活は1校単独でチーム編成が難しい学校を対象とし、学校間の移動時間が「自転車で15分以内」の近隣校同士を組み合わせるとした。文化部はオンラインを併用する。
少子化で団体競技の部活動存続が年々難しくなっていることが背景にあり、府教委によると、府立高のラグビー部の約7割が1校単独で試合に出場できる部員数に達しておらず、柔道部で7割、剣道部で4割が団体戦に臨めないという。
一方、府教委の調査で、府立高教員の約半数が時間外勤務の上限(年360時間)を超えていることが判明。主な要因として部活動の指導が指摘されており、新制度実施の際は、新たに専門的な部活動指導員を配置する。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/6373d4c8770727c6d8bbafacfc6ea3c3d5e76665- 2 : 2022/11/11(金) 07:43:55.53 ID:SPvpVnna0
- 俺は今からお前たちを殴る
- 3 : 2022/11/11(金) 07:44:52.91 ID:qjAGRxcX0
- ラグビーって、アメフトのパクリだよね?
- 23 : 2022/11/11(金) 07:57:38.38 ID:9OBsPMkP0
- >>3 逆な
- 4 : 2022/11/11(金) 07:45:19.72 ID:R32ly9sT0
- ラグビーなんて続けても金にならんしな
- 5 : 2022/11/11(金) 07:46:06.43 ID:paDLVwpj0
- 体育会系の部活は地域のクラブチームに集約したらいいんだよ
教育の一貫という役割は終わったんだよ - 6 : 2022/11/11(金) 07:46:43.32 ID:TgpK78xm0
- 3校も代表に選ばれる大阪でこのザマなのか
- 8 : 2022/11/11(金) 07:49:25.68 ID:b/ym+ppv0
- ホモが集まるの?
- 9 : 2022/11/11(金) 07:50:13.41 ID:48mQ/Ass0
- サッカーもそうなってくのかなぁ
- 10 : 2022/11/11(金) 07:52:19.73 ID:pbgEu/vs0
- >>9
サッカーは既にクラブチームに移行してるやん - 13 : 2022/11/11(金) 07:53:38.15 ID:aL5BGxF60
- >>9
ラグビーはやってる子供が少なすぎるだけ - 21 : 2022/11/11(金) 07:56:50.13 ID:Ih82Ez4u0
- >>9 競技人口が少ない野球を心配したほうがいいよw
夏の甲子園宮崎大会を前に 福島高校 宮崎県
news.yahoo.co.jp/articles/77b7a61b1450fff631679107e424c00dc187dcc7>今年は部員不足で選手登録はわずか9人。この内4人はサッカーやバスケ部からの助っ人選手として出場します。
- 25 : 2022/11/11(金) 07:58:28.42 ID:9OBsPMkP0
- >>21 宮崎県なのに福島高校?
そんなややこしい高校出なくていいよ
- 11 : 2022/11/11(金) 07:52:30.98 ID:jMCpynZ90
- 五郎丸やらW杯で
ラグビーは子供たちに超人気言うてたやん - 15 : 2022/11/11(金) 07:53:48.15 ID:CSUxb4fT0
- 俺の母校もラグビー部無くなってしまったわ
元々1学年180人程の公立男子校が少子化と近所の女子校との合併で男の数が減ったから仕方ない - 16 : 2022/11/11(金) 07:54:11.38 ID:yByMs90k0
- 合同合宿とかあんのかな。
ホモの匂いしかしないが - 17 : 2022/11/11(金) 07:54:15.72 ID:hNWUL1eE0
- 代表も外国人いなきゃ出場できないしな
- 18 : 2022/11/11(金) 07:54:38.17 ID:f1EuWHal0
- 公立高校は部活を郊外活動にして良いんじゃないかな?
- 22 : 2022/11/11(金) 07:57:22.50 ID:zy8dwTM70
- 野球の未来
- 24 : 2022/11/11(金) 07:58:00.78 ID:n3obNmoA0
- 大学生のサークルはインカレが普通だからねw
- 26 : 2022/11/11(金) 07:58:35.71 ID:x2MxfR/t0
- 部活なんか止めちゃえよ
やりたい奴はクラブに行けばいい - 28 : 2022/11/11(金) 08:00:08.31 ID:MvhCKbWb0
- ラグビーなんか誰もやりたくないだろ
- 29 : 2022/11/11(金) 08:00:10.37 ID:14Zyhkr40
- テョンは合同がお好き
- 30 : 2022/11/11(金) 08:01:26.48 ID:JWdQrsp80
- 高校教師だが、旧態依然とした部活の構成ややり方を変える提案をしても、決める人がいなくて結局有耶無耶が何年も続いてる。
野球、サッカー、ラクビーなんてやめて、ダンスやアイドルや軽音など、、生徒がやりたがってる部活を作ればいいのに。 - 31 : 2022/11/11(金) 08:02:07.53 ID:YsGjZh0d0
- ラグビーは人数が多いからわかるけど
柔道部は5人、最悪3人でも出れるだろ
もう部活として成り立ってねえ - 32 : 2022/11/11(金) 08:02:39.22 ID:YG+mgRiS0
- どこがONE TEAMやねん
- 33 : 2022/11/11(金) 08:02:52.32 ID:WZnsHqno0
- ラクビーとバスケはバカしかやらない
日本人なら野球かサッカー - 34 : 2022/11/11(金) 08:03:19.70 ID:GeQUgx7V0
- ラグビーもやきうも国籍関係なく代表になれる
まあ競技人口激減でそりゃ廃れるよね - 36 : 2022/11/11(金) 08:04:27.61 ID:H2UHUZjz0
- タロ芋ジャパンに興味なし
- 37 : 2022/11/11(金) 08:05:05.26 ID:1cHq0zEC0
- アメリカみたいに何でもできるようにすればいい
野球部やサッカー部や陸上部とかから呼べばいい - 38 : 2022/11/11(金) 08:05:27.93 ID:zqlD5coV0
- 昔、中学の体育の授業で女子とラグビーやって乳揉みまくったわ。
- 39 : 2022/11/11(金) 08:05:48.03 ID:Q0HFL/dD0
- 3人制とか5人制とかすりゃいい
子供昭和じやバレーも9人制だったときくし - 40 : 2022/11/11(金) 08:05:48.27 ID:9Vudq50f0
- 確かに柔道部も減ったのはよく聞くな
母校は去年廃部になったけどコロナがトドメになったらしい - 41 : 2022/11/11(金) 08:07:11.45 ID:OLU8m2eC0
- ラグビーは見てる分には面白いけどやるとなるとやっぱりハードル高いよね
アメフトよりは全然安全なんだろうけど体をぶつけあう競技はやっぱり怖いし - 42 : 2022/11/11(金) 08:07:13.64 ID:rkhzygaB0
- おまえらが結婚して子供作らないからだぞ
全部おまえらの責任な - 43 : 2022/11/11(金) 08:07:32.99 ID:84R6yubv0
- ラグビーはきちんと練習してない部員が出るのは危ないよ
ヘタしたら死ぬぞ - 44 : 2022/11/11(金) 08:08:38.66 ID:E8iEj0NX0
- 身体鍛えて、首ぶっとくしてからでないとラグビーなんて怖くて出来ないから
- 45 : 2022/11/11(金) 08:09:24.97 ID:4midQwBY0
- これでラグビーはサッカーより上とか言ってるアホが居るんだから笑えるよな(笑)
眼中にねえってのざーこ(笑) - 46 : 2022/11/11(金) 08:09:55.69 ID:z6pezn9k0
- >>1
若者のラグビー離れか
スクールウォーズでも見せてやれ - 47 : 2022/11/11(金) 08:10:14.00 ID:F5+9KA5E0
- ラグビーなんてプロレスと同じ
- 48 : 2022/11/11(金) 08:11:13.64 ID:dTnkmr7Y0
- ラグビーは見る分には面白いけど自分の子供にはやらせたくないもんな
王国NZですら何年も前に競技人口はサッカーに逆転されてる - 49 : 2022/11/11(金) 08:11:45.78 ID:EnKbyfDY0
- ラグビーするヤツ変態
コメント