90年代の音楽って凄くね?今聞くと滅茶苦茶かっこいい曲多い

サムネイル
1 : 2022/10/23(日) 00:38:57.94 ID:XJ1zED7t0

https://realsound.jp/2017/03/post-11758_2.html
プロディジーとかケミカルブラザーズ夢中になって聴いてた

2 : 2022/10/23(日) 00:39:58.77 ID:CZnd7Ko30
サンプラザ中野の耳たぶ
16 : 2022/10/23(日) 00:49:48.91 ID:1fg12ros0
>>2
ぺろぺろ
5 : 2022/10/23(日) 00:41:55.38 ID:Z0KCDSJi0
小室サウンド
6 : 2022/10/23(日) 00:42:37.77 ID:b4UgRtI30
TKはネ申!!
8 : 2022/10/23(日) 00:43:24.04 ID:o/vXk/qr0
懐メロって言えよ
9 : 2022/10/23(日) 00:45:41.36 ID:M8Pu+Auy0
昭和にまさるもやはない
10 : 2022/10/23(日) 00:46:26.08 ID:NdwGpCUr0
70年代英国が最強
14 : 2022/10/23(日) 00:48:37.86 ID:3AlpZNT90
平成生まれの自分が70年代の洋楽きいても同じ事を思ってたから物珍しいだけだろ
15 : 2022/10/23(日) 00:48:51.63 ID:UXVYdaZ/0
踊るポンポコリンが流行ってたんだぜ
何がかっこいいんだよw
17 : 2022/10/23(日) 00:50:27.57 ID:FagaWDun0
2000年代以降が酷すぎるだけ
18 : 2022/10/23(日) 00:50:43.01 ID:elAtvsvs0
エクストリームとかスマパンとか
21 : 2022/10/23(日) 00:55:07.17 ID:zxzih3GK0
きったねえ指してたんだな 知らせとけよ
22 : 2022/10/23(日) 00:56:14.78 ID:iEu3qUzg0
今聞くとそうでもないなってのも多い
23 : 2022/10/23(日) 00:59:33.25 ID:/L1VdJa30
小室系の絶頂期からオワコン化まで約4年、SPEEDのデビューから解散までは4年足らずと、今思えば流行り廃れが早かった
24 : 2022/10/23(日) 01:01:47.76 ID:pitXuTmN0
Xはマジで神だった
25 : 2022/10/23(日) 01:02:05.19 ID:3xXpPtnj0
cdやコンサートでボロ儲けしてたからな 創作意欲もわくだろw
26 : 2022/10/23(日) 01:02:24.65 ID:XHQEbtbz0
80年代後半迄で大まかほぼアイデア出尽くしたって感じだな
90年代は音の進化はあれど
27 : 2022/10/23(日) 01:02:38.73 ID:ikcVauhp0
60~90年代がいいんだよ
28 : 2022/10/23(日) 01:03:50.73 ID:eSzpFybp0
洋楽だと、最近は誰が人気なん?
31 : 2022/10/23(日) 01:05:57.93 ID:EWw1WO6i0
>>28
わかりそうなのだとハリースタイルズ
29 : 2022/10/23(日) 01:04:19.52 ID:INYlFMDB0
今の音楽のほうが好きだわ
33 : 2022/10/23(日) 01:09:00.99 ID:ikcVauhp0
>>29
いい曲教えてよ
32 : 2022/10/23(日) 01:07:38.85 ID:F5P/DXVx0
曲の質も音の質も一番普遍的に良かった時代かもしれない
34 : 2022/10/23(日) 01:12:06.49 ID:OQnmzJfy0
80年代後半の方がかっこいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました