トイレットペーパー品薄 人手不足の物流業界も悲鳴 “配送力”が何とかならない限り品不足は続くとのこと。

1 : 2020/03/06(金) 02:43:51.62

トイレットペーパー品薄 人手不足の物流業界も悲鳴 デマで需要増、配送追いつかず – 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200305/k00/00m/040/173000c

3 : 2020/03/06(金) 02:44:56.80 ID:1C4zhZUcd
在庫が店頭にないんじゃデマじゃないくね
4 : 2020/03/06(金) 02:45:20.39 ID:eu07xYILr
>>3
現実化した
6 : 2020/03/06(金) 02:45:28.41 ID:rSoOqBiI0
中国産だから品薄になるとかいうのはデマだとわかったが店頭からトイレットペーパーが無くなってるも事実なんだよな
7 : 2020/03/06(金) 02:46:05.51 ID:xBOVg3jL0
免許を5000円ぐらいからとれるようにしろよ
10 : 2020/03/06(金) 02:47:19.25
>>7
ぼくの考えた最強の解決方法~~♪w

そんな事したら事故多発でしょw

30 : 2020/03/06(金) 03:04:32.34 ID:KwcHcZuK0
>>10
いやいや
試験の厳しさは維持すりゃいいじゃん

免許に必要な講習費や人件費、設備費用なんかは
別に業界団体(amzon)とか税金で補填してもいいしさ

8 : 2020/03/06(金) 02:46:41.76
メーカー「在庫は十分です、生産も問題ありません!」

物流「嵩張るし単価の安い紙類は配達したくありません!そもそも人手不足で無理です!」

9 : 2020/03/06(金) 02:46:47.56 ID:Kbk7vCv7d
小泉親父「氷河期は子孫を残せず消滅する」
小泉息子「少子化はボーナス」
43 : 2020/03/06(金) 03:39:07.19 ID:TPQcw5qf0
>>9
周りの保守的なジジイどもにきくと、オヤジはゴミクズで一致するのに、ダメ息子は妙に評価してるのが謎
11 : 2020/03/06(金) 02:47:55.22 ID:F9TF6lSX0
観光バスはキャンセルで暇なんだろ。
運んだれ。
12 : 2020/03/06(金) 02:48:10.08 ID:smF4009NM
問屋が直接売ればいいんだよ
13 : 2020/03/06(金) 02:49:14.90
こういう時に“政治力”をもって、余剰のマンパワーを異業種間で“融通”するように、やれぇ! するのが政治家の役目なんだが、
安倍にはそんなの無理だろうな
47 : 2020/03/06(金) 03:44:24.00 ID:UdoYbe+50
>>13
向いてない人がやって事故起こす未来が
14 : 2020/03/06(金) 02:49:56.29 ID:4Cjn3Hkt0
トイレットペーパーって段ボールに包むとめちゃくちゃでかいからトラックに大した数載らんのよ
15 : 2020/03/06(金) 02:52:04.69 ID:Lp+Cx3pEd
>>14
倉庫にも山積みで場所取るし
コスパ悪そうな商売だよなぁ
16 : 2020/03/06(金) 02:54:19.76 ID:X6MhAVie0
デマ流した数が物流に無駄に過剰な負荷をかけたんだよな
これは大罪だよ
いい加減こういうのは厳しく取り締まる体制にしたほうがいい
悪意があろうがなかろうが関係ない
17 : 2020/03/06(金) 02:55:14.53 ID:8jWGEADE0
観光バスが暇なんだったら観光バスで運べばいいじゃん
18 : 2020/03/06(金) 02:55:30.28 ID:Hnrrwyq/0
もう解消されつつあるぞ
転売屋はあきらめろ
19 : 2020/03/06(金) 02:55:54.04 ID:tyS6WXvL0
近所に製紙工場あるんだけど、直接買えればいいんだけどな~
近所のスーパーとかドラッグストア覗いても少し置いてあるだけだな
買えるだけありがたいんだけどね
20 : 2020/03/06(金) 02:56:19.56 ID:dRNfEJW10
今日スーパー行ったら小規模な山積みがあって、
大半の人達が「まぁ…もういいか」みたいな感じで一旦凝視こそすれ手に取らずに素通りしてたぞ

まぁそれでもその日には無くなるだろうけど、少なくとも殺到するような感じではなかった

21 : 2020/03/06(金) 02:56:32.86 ID:ldYkcbd80
新しいうんこ拭く方法が発明されると思ったが間に合ったか
49 : 2020/03/06(金) 03:48:38.86 ID:zJJe8V3na
>>21
21世紀にもなって紙で拭いてるってどういうことだよな
遠方の人とも瞬時にコミュニケーションとれる時代というに
22 : 2020/03/06(金) 02:58:42.70 ID:Sr/Os9kc0
ウォシュレットあればウォシュレットからの最悪タオルとかでよくない
23 : 2020/03/06(金) 02:59:49.52 ID:F/PlcKot0
運送がボトルネックになるってことぐらい小学生でもわかると思うけど
なんでスーパーやメーカーはデマデマ連呼してたの
現実に品薄なってるやん
40 : 2020/03/06(金) 03:31:11.56 ID:LCeExZSE0
>>23
中国からの輸入だから無くなる
というのが完全なデマ

結果をデマと言ってたわけではない

24 : 2020/03/06(金) 03:01:09.90 ID:uqm2ptYS0
俺は昨日も買えなかった
節約の方法を独自に編み出したがあと1ロールなんで土日に買えなかったら終わり
つか地域全部売り切れってことは周囲の物流が止まってんのか
25 : 2020/03/06(金) 03:01:11.03 ID:bdKCQOlq0
年寄りが癌だってはっきりわかんだね
26 : 2020/03/06(金) 03:02:34.42 ID:tOB33nZn0
一番の癌は安倍なんだけどね
27 : 2020/03/06(金) 03:04:07.93 ID:pz8wh7tQ0
ケツなんて拭かなくていいだろ別に
大人になれよ
28 : 2020/03/06(金) 03:04:24.03 ID:OfN8EL7Y0
昨日の21時ごろそこそこ大きいイオンの売り場にトイペ結構あったよ
29 : 2020/03/06(金) 03:04:26.16 ID:f4NNZmRj0
一番大変なのは問屋だからな
いつもの2倍3倍注文するなよ
32 : 2020/03/06(金) 03:05:16.51 ID:hrisiph20
トイレットペーパーってめっちゃ安いよな
1ロールで計算すると30円とかだろ
1ロール80円ぐらいでも金出して買うのに
安いのはいいけど安すぎるのは逆に良くない気がする
33 : 2020/03/06(金) 03:06:27.22 ID:rAtgaMWA0
観光から物流に転職させればいいじゃん 労働市場の流動性確保
34 : 2020/03/06(金) 03:07:30.52 ID:1QKTdabN0
そんな中翌日配送で鬼安5k中華タブ買ったあたくし
別に急いでないから今はマスクトイペ箱ティ輸送に全力注いでほしい
マジでドライバーの皆さんお疲れ様です
35 : 2020/03/06(金) 03:09:45.04 ID:UmSyvOsP0
冨田くん凄かったんだな
36 : 2020/03/06(金) 03:14:18.53 ID:rAtgaMWA0
>13
山本太郎先生「余剰のマンパワー 嫌儲民たちよ!やれぇ!」
ケンモメン「免許持ってないんですけど」
37 : 2020/03/06(金) 03:15:06.27 ID:UwlQlKl60
イオンやイトーヨーカドーが沈静化する為に大量にならべてたのに何考えてこんな報道するんだろ
38 : 2020/03/06(金) 03:19:05.67 ID:pz8wh7tQ0
どうしても非常事態宣言に繋げたい勢力がいるらしいな
39 : 2020/03/06(金) 03:22:25.49 ID:MWP0hY490
トイレットペーパー工場を襲撃するしかないのか(´・ω・`)
41 : 2020/03/06(金) 03:35:34.33 ID:o5R0FlPZ0
イオンいきゃええやん
42 : 2020/03/06(金) 03:38:17.25 ID:lvlA6iM3d
富田くん悪いことしてないのに全体主義ジャップが推定有罪で叩いて気持ち悪いと思いました
44 : 2020/03/06(金) 03:39:49.59 ID:YXq4tybi0
トイレットペーパーなんてクソ嵩張るものをよくそんなに買い込めるもんだな
45 : 2020/03/06(金) 03:40:21.67 ID:dTvQEMNH0
みんなが一通り買ったら落ちつくだろこんなん
46 : 2020/03/06(金) 03:40:24.41 ID:tL0GB+Hh0
つか
チンパンジーに長期的な憶測を判断することが可能だと思ってるの?
48 : 2020/03/06(金) 03:45:59.96 ID:CCq8CupHa
トイレットペーパー不足デマから急に便秘気味になって、この一週間で二回しかウンチしてなくて笑た
50 : 2020/03/06(金) 03:49:20.05 ID:DmgTBHLH0
配送力が足りないんですって?

はいそうです

51 : 2020/03/06(金) 03:50:10.87 ID:pbG9FT/30
さすがに踊らされてるバカどももウ●コをそんなにしない事に気づくだろ
52 : 2020/03/06(金) 03:50:20.60 ID:ilVg4yl20
取りに行けばいいだけだろ
53 : 2020/03/06(金) 03:50:55.33 ID:lixCl2od0
紙はベタ積みだから例え明日トラックが倍の数湧いて出たとしても
倉庫で1台の荷下ろしにかかる時間が変わらないから倉庫周辺で大渋滞ができるだけ
54 : 2020/03/06(金) 03:52:32.36 ID:QAepAGta0
ちり紙ってのはかさばるからな
配送トラックにしてもドラッグストアの倉庫でも
一番場所とってる商品はちり紙だろう
55 : 2020/03/06(金) 03:53:12.15 ID:83lDrYGz0
水面下で進行していた深刻な問題がたまたまコロナで顕在化したってことか
56 : 2020/03/06(金) 03:53:55.07 ID:tL0GB+Hh0
日本で生まれてよかったかもと思い始めたケンモメンの夜✌😭
57 : 2020/03/06(金) 03:54:21.48 ID:q1l9v4V80
>>1
報酬安過ぎで価値を下げた馬鹿か道楽でやる香具師しかおらんで。それも一契約の値段やから沢山運ぼうが、遣ってられん。此れが奴隷クオリティー?
58 : 2020/03/06(金) 03:54:22.90 ID:wrMV37Gj0
銀行の貸倒みたいなものだろ
59 : 2020/03/06(金) 03:55:26.18 ID:O9Sgrrw+d
だーかーらー運賃上げてー運転手の給料あげろ~

いまの低賃金で新しい人が来るわけないだろー

60 : 2020/03/06(金) 03:56:10.24 ID:XW40GBKT0
もうデマとか関係ないじゃん
現実問題として無いんだから
61 : 2020/03/06(金) 03:57:06.94 ID:WCke260o0
トラック運転手の荷役作業を法律で禁止しろ
運転するだけで良いならなり手も見つかるだろ
そもそも肉体労働して長距離運転するとか危険すぎるんだよ
62 : 2020/03/06(金) 03:58:44.06 ID:s752twL30
あるだろ外出ろ
63 : 2020/03/06(金) 04:01:02.80 ID:iN7nwqbm0
せめて定価以上で堂々と売れたらね
トラック持ってる転売厨が工場直買いできるのに
64 : 2020/03/06(金) 04:02:20.85 ID:KYZSC7H70
そのうちに消費する側が飽和するだろ
糞する量が増えたわけではないし
65 : 2020/03/06(金) 04:03:22.27 ID:KwcHcZuK0
まぁ無人島に住んだら
豚に舐めさせる便器つくるだろうな

豚がいればの話だけど

66 : 2020/03/06(金) 04:03:31.76 ID:83lDrYGz0
事件は工場で起きているんじゃない!物流で起きてるんだ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました