
クラシックって進化止まった刺激のない音楽じゃないか?新しくてカッコイイのある?【代理】

- 1
(ヽ´ん`)「アニメは最強の趣味、飽きるわけない、日本人に生まれて良かった」 (ヽ公 )「もうアニメ見るの飽きた…」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 23:12:46.80 ID:W8ud6a1M0 本日4月5日(土)放送開始の2025春アニメ 2025/04/05 本日4月5日(土)...
- 2
ロシア軍の装甲車両十数両がわかりきったルートで突撃 ウクライナ軍のドローンと大砲の餌食に 東部ドネツク州1 : 2025/04/05(土) 21:22:06.38 ID:WQyNFt259 https://news.yahoo.co.jp/articles/99e618090d01454ca8811f...
- 3
山本太郎とれいわ新選組はどこで道を間違えて日本人の支持を失ったのか?1 : 2025/04/05(土) 21:30:43.19 ID:lw911QHI0 https://www.youtube.com/ 2 : 2025/04/05(土) 21:32:06.41 I...
- 4
【総務省】家計支出「食料」は5か月連続減…2月、節約志向でブロッコリー・トマトや牛肉・豚肉など減少1 : 2025/04/05 14:56:44 ??? 総務省が4日発表した2月の家計調査で、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は29万511円となった。 物価変動の影響を除いた実質は前年同月比0・...
- 5
【食】物価高の”救世主” 記録的豊漁で「イワシ」が安い 通常の半額で販売も1 : 2025/04/05 20:51:29 ??? 物価高の中、家計を支える救世主としていま、「イワシ」に熱い視線が注がれています。 今年は異例の豊漁となっていて、福岡の店でも通常の半額で売られ...
- 6
「絶対炎上しない」 新垣結衣『イメージ調査』無双の綾瀬はるかを抑えた“圧倒的な違い”1 : 2025/04/05(土) 22:25:55.91 ID:MN0EUNOO9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9be3b34097e259f242609b...
- 7
だぁ!だぁ!だぁ!とかいうNHKでやってたアニメ1 : 2025/04/05(土) 22:36:02.51 ID:ydMeZ0940 おもしろかった 2 : 2025/04/05(土) 22:38:07.52 ID:ImI+m/hv0 ショルさん...
- 8
トランプ政権、同盟立て直しに時間も…トップ不在で韓国軽視1 : 2025/04/05(土) 16:51:49.56 ID:YW3QRP11 【ワシントン時事】トランプ米政権は、韓国の尹錫悦大統領の罷免を受けて「憲法裁判所の決定を尊重する」(国務省報道担当...
- 9
ロシア黒海艦隊に、ドローンが「突撃」成功の映像をウクライナ軍が公開…防空ミサイルを回避し、艦艇に突っ込む瞬間 (動画あり)1 : 2025/04/05(土) 21:10:25.79 ID:WQyNFt259 https://news.yahoo.co.jp/articles/1e6220af002ecca9a8530c...
- 10
「私も新卒のときやっちゃいました……」Excelのご法度 『再配信』1 : 2025/04/05(土) 22:22:22.07 ID:VFTzGWA99 キャリコネニュースが過去10年に配信してきた2万7000本の記事の中から注目記事をピックアップ。今回は新入社員が...
- 11
みりんと「酒+砂糖」って何が違うの? 自炊のプロ教えて? 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 22:12:04.15 ID:IVYGNdtK0 https://youtu.be/JDvtKRxMTao 2 名前:匿名のゴリラ 投稿...
- 12
【電気料金】再エネ賦課金が過去最高 32年ごろまで増加 専門家「国民の許容範囲超えている」1 : 2025/04/05 20:31:50 ??? 太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーを普及させるために電気料金に上乗せされる「再エネ賦課金」の引き上げが続いている。 2025年度の単価は...
- 13
【悲報】中孝介、いきなりペロペロしていた【悲報】中孝介、いきなりペロペロしていた ネギ速
- 14
政府が未稼働太陽光8万件失効 中国など外資案件も 再エネ賦課金4兆円抑制政府が未稼働太陽光8万件失効 中国など外資案件も 再エネ賦課金4兆円抑制 顔面キムチレッド速報
- 15
【オランダ】閲覧注意:炎上する車から火だるまの男が…アムステルダム中心部で車両爆発事件が発生した瞬間映像1 : 2025/04/05(土) 21:38:45.72 ID:6cAZPtx19 炎上する車から火だるまの男が…ショッキングな映像が拡散、アムステルダム中心部で「車両爆発」事件が発生 ※4/5(...

- 1 : 2022/10/22(土) 02:35:39.06 ID:Udvfuq8k0
満員4000人の観客が『のだめ』の音楽を堪能!~茂木大輔指揮 のだめオーケストラ×石井琢磨・亀井聖矢『のだめクラシックコンサート』開催
https://spice.eplus.jp/articles/309594- 2 : 2022/10/22(土) 02:35:46.87 ID:Udvfuq8k0
- 窓の外のどこからかからクラシックスレを立てろという声が聞こえた気がした
- 3 : 2022/10/22(土) 02:36:11.41 ID:PGuKEFKE0
- ここはaikoのスレにします
- 5 : 2022/10/22(土) 02:39:01.64 ID:Udvfuq8k0
- >>3
了解!🙋 - 4 : 2022/10/22(土) 02:38:08.49 ID:Udvfuq8k0
- 今日はラトル/バイエルン放送響のマラ9でも聴いて寝るか…
Symphony No. 9: I. Andante comodo (Live)
https://youtu.be/YuAd-PrWoJQ - 6 : 2022/10/22(土) 02:39:48.20 ID:o9ZsnA7Fa
- 新しいクラシック
- 8 : 2022/10/22(土) 02:40:50.05 ID:MJ9f6Kvya
- 雑談の釣りスレなんだろうけど話に乗るかw
新しくてカッコイイ音楽
そして忘れ去られる音楽
それが商業音楽 - 9 : 2022/10/22(土) 02:46:07.03 ID:Ud0xzO0DM
- 考古学とかに近いジャンルだろ
いかに復元出来るかが重要 - 10 : 2022/10/22(土) 02:49:09.99 ID:xT/WFiWw0
- そもそもクラシックは一つのジャンルじゃなくて過去に流行ったジャンルの名作集だからそら進化止まってて当たり前
- 11 : 2022/10/22(土) 02:51:55.99 ID:Udvfuq8k0
- たし🦀
- 14 : 2022/10/22(土) 02:58:23.21 ID:BqOR5CuQ0
- オーケストラに走ればいいんだよ
クラシックをアレンジしたのはやっぱり面白くない - 15 : 2022/10/22(土) 02:59:44.77 ID:GYMMGevf0
- クラシックって古典って意味だから、新しいとかない
- 16 : 2022/10/22(土) 02:59:44.88 ID:Ww/SxvU90
- たしかに何を基準に採点してるんだろうな
技工は当時を軽く超えてるだろうに - 17 : 2022/10/22(土) 03:02:16.21 ID:qeaOQq+00
- ゲームのBGMとかに使ってるクラシック風音楽聴けばいいだけのことじゃないの
- 18 : 2022/10/22(土) 03:02:16.98 ID:BPpbA6GYa
- 現代音楽でググれ
- 19 : 2022/10/22(土) 03:03:49.72 ID:idNnCU/Da
- 生配信は何時からどこで
- 20 : 2022/10/22(土) 03:06:09.42 ID:ZBcpHGG4a
- 古事記読んで悦に浸ってるようなもん
- 23 : 2022/10/22(土) 03:16:18.37 ID:iNPkXJCK0
- ジャズとか
頭おかしくていいなら現代音楽 - 24 : 2022/10/22(土) 03:19:16.22 ID:E2EYy2/B0
- 見る気もないのにたまたまNHKで見てしまった
くるみ割り人形フルの衝撃を超えられるクラシックは未だにないな - 28 : 2022/10/22(土) 03:33:07.21 ID:aB2cReKf0
- >>24
誰の指揮、どの楽団による演奏だっただろう?それはともかく
そんな「衝撃」を経験したことがうらやましい - 25 : 2022/10/22(土) 03:19:53.89 ID:kpXpGzh60
- 新しい クラシック とは
- 27 : 2022/10/22(土) 03:31:34.28 ID:aB2cReKf0
- >>25
マタイ20:16(「マタイによる福音書」第28章第16節) - 29 : 2022/10/22(土) 03:33:57.84 ID:aB2cReKf0
- >>27訂正…第20章
芋焼酎のお湯割りあおってもう何時間だろ…
- 26 : 2022/10/22(土) 03:25:12.29 ID:z2pWyn+M0
- 歌ってみたみたいなもんよ
ミクさんの原曲をどの歌い手が一番上手いとか
新しい解釈をするとかそんなのと同じや - 30 : 2022/10/22(土) 03:34:27.16 ID:zujR9SSE0
- 新しいクラシックとかロックだな
- 31 : 2022/10/22(土) 03:37:32.81 ID:S12NobEkp
- Kryzler & Kompanyのアレンジは神がかってると思う
- 32 : 2022/10/22(土) 03:37:34.44 ID:DHIPdtbJ0
- ロックもヒップホップももう進化とまってんのに
いつまでも同じような楽器と編成でやってるクラシック・オーケストラが
新しくてカッコいいの生みだせるわけないよな。あるなら聞いてみたいけど
コメント