大学院で迷ってるんやがお前ら的にどれが一番印象ええ?

1 : 2022/09/22(木) 05:36:11.95 ID:0wAI/mAVd
学費高い
北海道教育大学 愛知教育大学 和歌山大学 兵庫教育大学 長崎大学

学費安い
上越教育大学 鳴門教育大学

どうや?

2 : 2022/09/22(木) 05:37:07.38 ID:R53wMd2K0
大学院で何したいの?
4 : 2022/09/22(木) 05:38:03.26 ID:0wAI/mAVd
>>2
教員免許を一から取るんや
大学に再入学するよりも早くて安いことに気付いた
3 : 2022/09/22(木) 05:37:41.37 ID:L7RF3rXKa
イメージより何がしたいかで大学院かたれよ!
6 : 2022/09/22(木) 05:38:14.38 ID:0wAI/mAVd
>>3
教員免許取るんや
5 : 2022/09/22(木) 05:38:03.72 ID:3oTQ+z+Va
上越は幅広い
印象は長崎
7 : 2022/09/22(木) 05:38:17.41 ID:aSiJh9eU0
教育大学の大学院って何するんやろ
11 : 2022/09/22(木) 05:39:23.80 ID:97YuWlfm0
>>7
基本は出世のために専修免許取りに来るイメージやけど
8 : 2022/09/22(木) 05:38:47.01 ID:6XOrz2sDd
教員免許だけなら安くすませた方がエエんちゃうの
9 : 2022/09/22(木) 05:39:17.46 ID:3oTQ+z+Va
ちなみにワイも法学部卒で英語教師になろうと上越行くのも視野に入れとる
10 : 2022/09/22(木) 05:39:23.02 ID:6fwSkYOka
教員免許に院って必要なの?
12 : 2022/09/22(木) 05:41:19.00 ID:0wAI/mAVd
>>10
普通はいらんけど学部卒業まで教員免許とらんかったやつは大学院で取るんが一番コスパええんや
14 : 2022/09/22(木) 05:46:03.65 ID:x9Vb+stda
>>12
はえー
ならコスパでええやろ
13 : 2022/09/22(木) 05:45:14.57 ID:srTeqEo00
コストなら通信大ちゃうの
15 : 2022/09/22(木) 05:47:43.11 ID:0wAI/mAVd
>>13
大学院も通信も学費変わらんのや
同じ学費なら国立のちゃんとしたとこのほうがええやろ
通信やと大学名ゴミやし自己管理も大変やし
19 : 2022/09/22(木) 05:57:39.44 ID:0wAI/mAVd
大阪教育大学の夜間に編入する手も考えたが生活費が思ったより高そうやから諦めたわ
編入試験も受かるか分からんし
23 : 2022/09/22(木) 06:02:01.00 ID:9pdMHL6q0
どういうチョイスだよ
24 : 2022/09/22(木) 06:02:34.12 ID:0wAI/mAVd
>>23
一種免許取れる大学院がここら辺しか無かったんや
25 : 2022/09/22(木) 06:02:58.28 ID:iyW1bDnLp
就職したい地域から逆算やろ普通
なんやこの選び方
27 : 2022/09/22(木) 06:04:03.47 ID:0wAI/mAVd
>>25
北海道か上越やな
31 : 2022/09/22(木) 06:08:07.82 ID:Rg71+BiGa
>>27
どっちも人間が住むような場所やない裏日本やん
33 : 2022/09/22(木) 06:10:00.87 ID:0wAI/mAVd
>>31
沖縄岡山長野大阪東京と流れてきたけど長野が一番の住みやすかったんや
26 : 2022/09/22(木) 06:03:04.09 ID:9pdMHL6q0
教員免許取ってどうすんの?
取るにしても一流企業入ってからでええんやないか
28 : 2022/09/22(木) 06:05:31.28 ID:aSKsGc3t0
和歌山大学おすすめや
ワイの家に近いからや
29 : 2022/09/22(木) 06:06:16.67 ID:aSKsGc3t0
北海道教育はめばえさんukiさん市川春子さんの母校やなあの3人同級生やねんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました