
学校ってわざわざ行く必要ある?

- 1
アメリカ「おい見ろ!中国が報復関税してきたぞ!誰が『悪者』か分かったろ?」1 : 2025/04/12(土) 00:28:40.34 ID:ogL/GJzC0 【ワシントン時事】トランプ米政権は、中国からの輸入品に対する追加関税率を145%に引き上げた。それ以外の約60カ...
- 2
【北海道】大林組、エスコンフィールド隣接地に36階建てタワマン1 : 2025/04/12(土) 00:26:21.33 ID:y8fuka239 【北海道】大林組、エスコンフィールド隣接地に36階建てタワマン – 日本経済新聞 https://www.nik...
- 3
ベッセント米財務長官 「中国は自身が『悪者』であることを世界に示した」1 : 2025/04/12(土) 00:38:59.19 ID:v+OFm71y9 米政権、中国の孤立化狙う 「悪者」に追加関税145% 「中国は自身が『悪者』であることを世界に示した」。相互関税...
- 4
紅白確実、大阪万博テーマソングをコブクロが歌う1 : 2025/04/12(土) 00:01:56.24 ID:BV5jfnx+0 大阪•関西万博オフィシャルテーマソング コブクロ「この地球の続きを」 MUSIC VIDEO ~ミャクミャク ダ...
- 5
米国債1 : 2025/04/12(土) 00:09:41.97 ID:eYt21cpPr FIREだわ チャート https://sekai-kabuka.com/ 2 : 2025/04/12(土) ...
- 6
ナダル、緊急入院していた「血便止まらん、便器が真っ赤で」ナダル、緊急入院していた「血便止まらん、便器が真っ赤で」 トレンディNOW!
- 7
首相、補正予算編成を来週指示 参院選見据え物価高・米関税対策1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/11(金) 23:30:37.06 ID:iwCzcwFW9 石破茂首相は、物価高やトランプ米政権の高関税政策を受けた経済対策を講じるた...
- 8
御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/11(金) 23:43:09.94 ID:68q1Xe2z9 ※2025/4/11 12:53 産経新聞 1985年に発生した日本航空機...
- 9
《スカートの中に顔を…》 下半身露出報道の石橋貴明 “下ネタ”コント連発のウラで元妻・鈴木保奈美には強烈“束縛”の過去1 : 2025/04/11(金) 23:44:42.91 ID:jZFTduCQ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a91a7f6aa9f37eb96849a7...
- 10
【大阪】元検事正の性暴力事件、検察幹部が被害者の発信に警告メール「やっていいこと、やってはいけないことを区別して」 代理人は反発1 : 2025/04/11(金) 23:20:40.18 ID:68q1Xe2z9 ※2025年04月10日 17時36分 弁護士ドットコム 大阪地検トップの検事正だった北川健太郎氏が部下の女性検...
- 11
中国パビリオン付近でドローン操縦男性2人、中国籍の万博関係者か この日は天皇皇后両陛下が見学1 : 2025/04/11(金) 23:21:56.46 ID:yzvT3TDY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/cec79109ec87cb28136e91...
- 12
公開から2週間で視聴数がNetflix歴代4位になった『アドレセンス』、女が悪いかチー牛が悪いかで論争に1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 23:14:04.85 ID:EvOuzYS8M 英国発のNetflixドラマ「アドレセンス」が様々な記録を塗り替えている。公開後2週間...
- 13
最近マジでイライラすることが多くなった お前らの対処法教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 23:51:29.47 ID:fW8RdOJy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4f12746eb...
- 14
トランプ「関税34%」中国「はい報復」トラ「84%」中国「こっちも84%」トラ「125%」中国「125%」トランプ「関税34%」中国「はい報復」トラ「84%」中国「こっちも84%」トラ「125%」中国「125%」 なんJ政治ネタまとめ
- 15
【野球】大谷翔平はマイケル・ジョーダンのように競技の人気を世界に広めている… ファナティクス社CEOが絶賛1 : 2025/04/11(金) 23:04:10.54 ID:jZFTduCQ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/45fcb051ce9b8709406261...
- 1 : 2022/09/14(水) 13:37:55.344 ID:jw1YN07Ha
- 高卒認定でいま大学生だけどないと思う
そりゃ学校行ってる方が対外的にはまともに思えるだろうけどさ
行きたくないのに行く意味も苦しむと分かってるのに苦しむ意味もないよ - 2 : 2022/09/14(水) 13:39:02.265 ID:Ur2BpPev0
- 人生の選択肢減らしてもいいなら
- 4 : 2022/09/14(水) 13:40:31.243 ID:jw1YN07Ha
- >>2
人生の選択肢なんかストレスを長期間受け続けるくらいなら少しくらい消し飛んでも良いでしょ
だいたい大学さえ出てれば高校くらいは偏差値50くらいの特徴ないところに詐称しても良いし - 6 : 2022/09/14(水) 13:41:43.080 ID:+sjNTiAca
- >>4
頭が悪い無職はハローワークに行け - 3 : 2022/09/14(水) 13:40:27.378 ID:wan7Wjjt0
- 学校の方から来いってか?
- 5 : 2022/09/14(水) 13:41:42.353 ID:8bycpNcl0
- やりたい事が既に決まってるならいいんじゃね
- 8 : 2022/09/14(水) 13:43:33.224 ID:jw1YN07Ha
- >>5
決まってる決まってないは問題ではないよ
マーチ以上行って資格武装すれば高卒認定や転校通信組でも他のマーチ以上の奴らと同等には戦える
そうでなければどうせそれなりの世界だから特に問題もない
面接勝負なだけ - 11 : 2022/09/14(水) 13:47:38.055 ID:8bycpNcl0
- >>8
そういう話じゃないんだが
まあいいや - 13 : 2022/09/14(水) 13:50:04.242 ID:jw1YN07Ha
- >>11
言いたいことはわかるよ
例えばアニメーターになりたいとか海外行きたいとかその辺のベクトルで「定まってるか」ってことでしょ
それを含めて途中で射程変更しても行けるようにも出来るよってこと
別に学校行かないだけで普通の生き方ができないわけじゃないと言いたい - 7 : 2022/09/14(水) 13:41:48.932 ID:N6J/TTjsM
- 全く同感
うちは子供に嫌なら学校いかなくていいと言っている - 9 : 2022/09/14(水) 13:47:00.831 ID:3j3v1WSvd
- 大学も通ってないの?
- 10 : 2022/09/14(水) 13:47:30.621 ID:jw1YN07Ha
- >>9
何を言ってるの?
大学生なんだけど - 14 : 2022/09/14(水) 13:50:08.801 ID:3j3v1WSvd
- >>10
うんそれはわかる
別に通信とかじゃなく大学には通ってるんだよね
そこでは苦しくないのかい? - 12 : 2022/09/14(水) 13:49:25.067 ID:jctMbcnRa
- 頭の悪い人は自分に都合がいいことしか言えないからね
お前がそう思うならそれでいいんじゃね - 17 : 2022/09/14(水) 13:52:45.729 ID:jw1YN07Ha
- >>12
だからって自分こそが客観に照らし合わせられてるとか思ってる傲慢な人間も滑稽だけどね
頭の悪いマジョリティという意味ならそうなのか?
>>14
苦しくないよ
大学はある程度自由に時間組めるし人によっては行きたくないなら大学は経由する必要もない - 23 : 2022/09/14(水) 13:55:58.565 ID:3j3v1WSvd
- >>17
大学経由しなかったら最終学歴中卒になっちゃうじゃん - 25 : 2022/09/14(水) 13:58:04.730 ID:jw1YN07Ha
- >>23
高卒認定は「高卒相当」だからそれを募集してるとこは狙い撃てるよ
最近はそんな表記も多い - 15 : 2022/09/14(水) 13:50:39.409 ID:HMbg6YUn0
- ゆたんぽとかいう沖縄県民みたいになりたくないなら行っとけ
- 19 : 2022/09/14(水) 13:54:22.709 ID:jw1YN07Ha
- >>15
ゆたぼんはあれはどうとも言えないわ…
>>16
仲間の数って必要なの?
ほしいなら新天地で作ればいいじゃん
俺は必ず作る意味はないと思う - 34 : 2022/09/14(水) 14:10:31.697 ID:e/A2NuM10
- あと「必要がある」っていうのが代替手段があっても必要性高ければいいのかそれとも代替手段があったらだめなのかも明らかにしてほしい
>>19の新天地で仲間作るっていう代替手段があるのはそれはそうなんだけど、学校でつくるっていうのも仲間作るには十分必要とされるしさ
- 16 : 2022/09/14(水) 13:51:51.421 ID:WB3BhqYD0
- 9割以上のやつが方向性決まってないし
仲間作ることに意味あるのに
それ取り上げたいってなあ - 18 : 2022/09/14(水) 13:53:09.021 ID:WB3BhqYD0
- 自分は成功したから他の人もいけるはずって
だいたいずれたのしかいないよな - 20 : 2022/09/14(水) 13:54:49.073 ID:b8lmKj430
- 高卒認定から大学だったけど
意味なくはなかったかな - 21 : 2022/09/14(水) 13:55:07.724 ID:xwNCbd/90
- 人生は冒険や!
- 22 : 2022/09/14(水) 13:55:30.782 ID:6A3gS7XU0
- ゆだぽんがスレ建て
- 24 : 2022/09/14(水) 13:57:13.479 ID:jw1YN07Ha
- ゆたぼんは本当に「違う」わ
現状という観点で見ればある程度稼いできてるし知名度もあるんだろうから良いのかもね
でも将来が不透明だし頭のほうも不登校なりの良さがあるという風には…
ただ未来なんてどう転ぶか分からないからな
頭という意味ではなく進展という意味で - 26 : 2022/09/14(水) 13:58:22.214 ID:6A3gS7XU0
- 学校って楽しい物だったけど
学校が楽しくないって層は陰キャすぎひん?人生そのものが楽しくないだろ - 27 : 2022/09/14(水) 13:59:20.575 ID:jw1YN07Ha
- >>26
俺は楽しくはあったけどそれはそれとして一人の方が好きだったし今も好きだな
まあただの個人の意見だけど - 28 : 2022/09/14(水) 14:04:47.443 ID:e/A2NuM10
- 何が言いたいのかよく分からない
高校行くことが人生を豊かにする上で必要不可欠かと言われれば確かに違うと思うが「わざわざ行く必要がある」かっていうのが何をする上での話なのか明らかにしてほしい
- 30 : 2022/09/14(水) 14:07:21.572 ID:jw1YN07Ha
- >>28
そのままの意味だよ
中学や高校行くことが盲目的「絶対」だと思ってる人が多すぎる
豊かになるならないとかそれ以前の問題
習い事と同じだよ、行きたくないなら行かなきゃいい
それで高認とか通信型利用で別ルートから頑張ればそれでいい
そのまま「努力しない」は俺も不賛成 - 29 : 2022/09/14(水) 14:05:29.547 ID:/nsayYZua
- ゆたぼんになるぞ
- 31 : 2022/09/14(水) 14:07:55.699 ID:c6j970+Y0
- 義務教育は中学までだぞ
あとは好きにしろ - 32 : 2022/09/14(水) 14:08:32.174 ID:b8lmKj430
- それで なんでやめたの?
- 33 : 2022/09/14(水) 14:10:15.125 ID:jw1YN07Ha
- >>32
行く意味感じなかったから - 35 : 2022/09/14(水) 14:11:00.514 ID:b8lmKj430
- >>33
高卒になれるよ
コメント