
AIが絵師の仕事が奪われるなら音楽家も仕事も奪われるよな

- 1
【大阪・関西万博】万博の仕切りない子供トイレ 便器5つは「基本一組使用想定」の説明 立憲・石垣氏「無理ある」1 : 2025/04/15(火) 20:55:51.63 ID:mpHMbD/a9 ※4/15(火) 18:47 産経ニュース 立憲民主党の石垣のり子参院議員は15日の参院内閣委員会で、大阪・関西...
- 2
紀藤正樹弁護士、万博めぐるステルス広告のような投稿に私見「並ばないでVIP待遇で入場できた方の投稿は信頼度が低いというべき」1 : 2025/04/15(火) 20:44:34.70 ID:AbJdTpqv9 弁護士の紀藤正樹氏(64)が15日、X(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博をめぐる投稿、報道に...
- 3
【コメ】主食米の輸入枠拡大を 財務省が価格高騰で提言1 : 2025/04/15(火) 20:49:01.55 ID:mxScRC/Q9 主食米の輸入枠拡大を 財務省が価格高騰で提言、日米関税協議でも議論か – 産経ニュース https://www....
- 4
【乞食速報】ローソン万博店でおにぎり半額セール開催中!!1 : 2025/04/15(火) 20:43:49.52 ID:tzMAvhMH0 大阪・関西万博 ローソン、会場内にカフェ店舗とアバター接客のコンビニ店舗を出店 約100言語でのコミュニケーショ...
- 5
台湾人が最も好きな国は「日本」が76%で断トツ1位、2位は「韓国」でわずか4%1 : 2025/04/15(火) 20:49:38.86 ID:4cQDhY8X0 https://news.yahoo.co.jp/articles/26f860a1d197f5731d3032...
- 6
一部私大は「義務教育のような授業」 財務省、私学助成の見直し提案1 : 2025/04/15(火) 20:27:37.18 ID:AbJdTpqv9 大学なのに義務教育のような授業だ――。財務省が15日の有識者らによる審議会で、一部の私大の教育内容を厳しく指摘し...
- 7
カジノ建設反対理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/15(火) 19:38:36.58 ID:Bvitejz70 ①胴元は外国であり、日本人の資産が海外に流れる。 ②マネーロンダリングなどの犯罪に使わ...
- 8
ADHD(注意欠如多動症(ポンコツ病))のチェックリスト 治療法やADHDであることの強みは?1 : 2025/04/15(火) 19:49:44.15 ID:iqFE4Lpm0 ADHD「チェックリスト」強みや環境調整について解説。 うっかりミスが多い、片付けが苦手、時間を守るのが苦手…と...
- 9
【医療】和歌山・岸本知事死去 敗血症性ショックとは? 国内死者は年10万人1 : 2025/04/15(火) 20:07:34.55 ID:mpHMbD/a9 ※2025/4/15 18:56 毎日新聞 和歌山県の岸本周平知事が15日、和歌山市内の病院で、敗血症性ショッ...
- 10
石破自民、現金給付案下火に マイナポイント案浮上w1 : 2025/04/15(火) 19:45:06.69 ID:GbnuIWcH0 自民、現金給付案下火に 石破首相と森山幹事長協議 ポイント案浮上、参院側「減税」も https://www.sa...
- 11
【サッカー】広島のサッカー専用新スタジアムを岡山県知事らが視察 知事「地域のスタジアムを勉強したい」1 : 2025/04/15(火) 19:59:40.35 ID:gtGJpzrg9 サッカー・J1ファジアーノ岡山が広島と激闘を繰り広げた広島のスタジアムは2024年2月に完成しました。岡山でのホ...
- 12
大阪万博、2日目にして早くも来場者数5万人にダウン…万博協会「今まで以上の情報発信が必要」1 : 2025/04/15(火) 20:05:48.34 ID:QEZvl9f40 万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人 協会「さらに情報発信」 https://www.asahi.com/a...
- 13
【米の関税をなくす】これを言う政党がない。共産党ですら「米農家支援を」と米農家にしがらみがある1 : 2025/04/15(火) 18:18:55.69 ID:CaiSFKKe0 米農家を守るのと、国民全体の食を守るの、どっちが大事なんだよ? https://kenmo.jp 2 : 202...
- 14
ボーイング機引き渡し無期限延期、米国人客に追加サービス料104%求める飲食店…中国で米国製品不買運動が拡大1 : 2025/04/15(火) 18:45:49.58 ID:DeS6NI/f 米中の貿易戦争が全方位に拡大する中、中国の航空会社「吉祥航空」が、1機1億2000万ドル(約171億円)の米ボーイ...
- 15
【野球】エドマン 来年WBCは「まだ考えていない」前回23年は韓国代表で出場もわずか2安打 チームは予選敗退1 : 2025/04/15(火) 16:25:58.31 ID:u48+YG9s ドジャースのトミー・エドマン外野手(29)が14日(日本時間15日)、来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボ...
- 16
元々オタクだったけど、今はオタクが死ぬほど嫌いになったって人ちょっときてくれ 理由教えてくれないか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/15(火) 19:53:57.28 ID:7bzkyOHw0 世界でも日本人は突出して「いじわる」!? ヤマザキマリと中野信子が“日本人脳”を分析し...
- 1 : 2022/09/12(月) 07:34:31.84 ID:DJMsL3Tz0
- 漫画家、作詞家は例外とする
- 2 : 2022/09/12(月) 07:35:45.26 ID:0TtK0sYg0
- 音楽はもうちょいかかりそうだと思う
スコアを作るくらいならもうできるだろうけど編曲がね - 8 : 2022/09/12(月) 07:40:15.27 ID:DJMsL3Tz0
- >>2
編曲こそAIで出来そうなイメージなんだがコード進行集みたいなサイトに乗ってるコード進行をDAWにぶち込んで
それに対して
鼻歌でメロディを乗せて、そのメロディのオーディオデータをMIDI化して
あとはそれを
ROCK風やらレゲエ風やらオーケストラ風やらにしてくれるAI…
むしろそれって今すぐにでも実現可能そうだけどな - 14 : 2022/09/12(月) 07:45:24.28 ID:gj0nrTSc0
- >>8
できてないことをできるやん!って言われてもね… - 16 : 2022/09/12(月) 07:46:35.27 ID:DJMsL3Tz0
- >>14
できるやん!じゃなくて実現可能そう、って言ってるんやけど
お前は少しAIを見習え - 18 : 2022/09/12(月) 07:47:38.84 ID:gj0nrTSc0
- >>16
じゃあまだまだ先やね - 17 : 2022/09/12(月) 07:46:49.80 ID:0TtK0sYg0
- >>8
うん、三重奏とか楽器の編成決まってるやつならいけそうね
シンセやらサンプル加工やらで新しい音色生み出すとかプラスアルファの点でどうだろうなーって - 3 : 2022/09/12(月) 07:37:19.59 ID:CFo5DwWz0
- 音楽用のAIも公開されるって聞いたけど
- 4 : 2022/09/12(月) 07:37:33.88 ID:YtTQdX/Fd
- 手塚治虫風の漫画ジェネレーターをどっかが研究してたぞ
結果としては手塚治虫に憧れた二流作家の作品みたいになってたが - 9 : 2022/09/12(月) 07:41:07.70 ID:DJMsL3Tz0
- >>4
なんやそれ凄いな - 5 : 2022/09/12(月) 07:38:30.11 ID:Cq4tEiqP0
- ここでどうやって儲かるか考えなきゃいけないんやろやぁ
- 6 : 2022/09/12(月) 07:39:20.94 ID:4VR72d0m0
- AIなんてフリー素材と変わらん
- 7 : 2022/09/12(月) 07:39:35.37 ID:gj0nrTSc0
- ガチの教授が作ってオルフェウスのレベルやし音楽はまだまだ先や
まあコード進行とかキーを判別してくれるのとかは出来てきたって感じや - 10 : 2022/09/12(月) 07:42:52.34 ID:8NgmsJOR0
- そういえば昔オルフェウスって作曲サイトがあったな
あれからAI作曲って聞かないけど進化してるんかな - 11 : 2022/09/12(月) 07:44:02.70 ID:2miVFlrr0
- すでにバウンティはAI使ってんじゃねーの
- 12 : 2022/09/12(月) 07:44:13.77 ID:P9h6Hv3zd
- ワイが昔抜きまくってたエ口ゲ絵師の絵柄とかに似せてくれるようになるんかな
- 13 : 2022/09/12(月) 07:44:58.46 ID:DJMsL3Tz0
- 300年後とかは頭の中で描いたイメージを曲にしてくれる時代が来るんだろうな
- 15 : 2022/09/12(月) 07:45:28.58 ID:ORBeWeTda
- 自動作詞なんて前からあるだろ
- 19 : 2022/09/12(月) 07:47:42.66 ID:EED8+u/8a
- 歌も合成音声でええやろその編集自体もAIでええ
- 20 : 2022/09/12(月) 07:49:51.67 ID:Am+3oUM9r
- 昔オレンジレンジが言ってたもんな
全部パクリだけど如何にバレないように細部をイジるかが重要って - 21 : 2022/09/12(月) 07:50:53.98 ID:3MHpBa8p0
- 奪われねえよ
消費に時間かかるから上澄みしか相手にされない上AIじゃ焼き直しの歌詞しか作れねえからな - 22 : 2022/09/12(月) 07:51:40.15 ID:aMExyiHLd
- >>21
絵はいくらあっても使い道あるからな - 23 : 2022/09/12(月) 07:53:04.74 ID:DJMsL3Tz0
- >>21
アメリカのパクり商業の日本人が何いってるんだ?説得力ねーぞw - 26 : 2022/09/12(月) 07:57:14.80 ID:3MHpBa8p0
- >>23
意味不明な文章送ってくんじゃねえよクソガ●ジ
AIに添削してもらえ - 29 : 2022/09/12(月) 08:01:28.46 ID:DJMsL3Tz0
- >>26
すまんすまん
じゃワイの認識に誤りがないか確かめたいから
>>21についてもうちょっと分かりやすく説明してくれよ - 24 : 2022/09/12(月) 07:54:22.52 ID:w9gp1UJ10
- 学習モデル作るよりプロが作曲する方が時間もコストもかからなさそう
- 25 : 2022/09/12(月) 07:56:52.74 ID:dTTgody7a
- 弟がきえたー
- 27 : 2022/09/12(月) 07:59:24.45 ID:GPk3Zu7tp
- ボーカロイドみたいなワンパターンで単純なメロディならAIで量産できそうだし作詞AIとボイスAIがいれば自立できるな
- 28 : 2022/09/12(月) 08:00:39.72 ID:qSsHGKfY0
- 音楽の場合そういうジャンルが生まれるだけちゃうの?
- 30 : 2022/09/12(月) 08:04:07.88 ID:xIzRoofAM
- 実際、AI自動作曲プラグインとかも出始めてはいる
少なくとも現時点では「使えないことはないがそれをそのまま作品としてリリースなんてありえない」レベルやな
何年か経ったらまた変わってくるかもしれん - 31 : 2022/09/12(月) 08:05:44.78 ID:IBYUWqx2d
- 波形の画像データを生成してAIに作曲してる論文をこないだ読んだ
- 32 : 2022/09/12(月) 08:07:20.55 ID:tlxnkKN60
- 音楽用のAIってDAWなしで出来上がってくるんかね?
だとすると音質酷そうだな - 33 : 2022/09/12(月) 08:07:52.05 ID:Cq4tEiqP0
- エンタメ分野は発展が遅いからなぁ
まだまだかかりそう
コメント