タリーズコーヒー従業員が新型コロナ感染 レジなど担当の男性、京都の2店舗勤務

1 : 2020/03/30(月) 15:01:57.23 ID:NxILAEAV9

タリーズコーヒージャパン(東京)は30日までに、京都市下京区の四条烏丸京都三井ビル店と、中京区の京都寺町通り店の2店舗に勤務する30代男性社員1人が、新型コロナウイルスに感染していると確認されたと発表した。両店は28日から休業している。

 同社によると、男性は大阪府茨木市在住。飲み物の提供や調理、レジスターを担当していた。22日に体調不良を訴え、23日に発熱してからは自宅で療養していた。26日に同市内の医療機関を受診し、27日に陽性が確認され入院した。両店の従業員は濃厚接触していないが、自宅待機中という。

京都新聞
3/30(月) 14:48
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00303645-kyt-l26

3 : 2020/03/30(月) 15:03:14.16 ID:yyNQo4NP0
店員「体、たりぃーっす」
4 : 2020/03/30(月) 15:03:14.47 ID:p3omrvYG0
伊藤園ピンチやん
5 : 2020/03/30(月) 15:03:38.33 ID:StdxqBp40
海外「食料品店と薬局と病院以外閉鎖!!」
日本「基本は自粛な。あとは自由」

これは拡散止まらんわw

6 : 2020/03/30(月) 15:04:06.34 ID:xs5LYT1g0
>22日に体調不良を訴え

倦怠感でタリー感じか

102 : 2020/03/30(月) 16:44:55.90 ID:XNzNdVvQ0
>>6
海外「現金給付すっから家にこもってろ!その間の給料も補償するし、企業、店の家賃と光熱費も肩代わりすっからとにかく家にいろ!」
日本「外出自粛してくださいね。あとは自分で考えてくださいね。現金給付は収入減った人限定。企業や店へは融資しますよ。でもちゃんと返してね」
8 : 2020/03/30(月) 15:04:25.50 ID:8hqCdteX0
あー 久しぶりにタリーズコーヒー飲みたいかも
9 : 2020/03/30(月) 15:04:38.34 ID:AANoW7Uc0
まあレジは近くで、接客してるからなあ・・・
感染してるやつの接客したらアウトだわな
相手の紙幣を触った手で
顔に触れたりすれば、アウトだし。
10 : 2020/03/30(月) 15:04:38.70 ID:SU74reJ80
客にうつされたんでしょ。TULLYず悪くないし
11 : 2020/03/30(月) 15:04:47.87 ID:n6UErRMc0
 

  _ノ乙(、ン、)_ドトールよね^^

12 : 2020/03/30(月) 15:05:43.74 ID:9OHAzk5n0
感染後の対応がまともやんけ
よくなれ
13 : 2020/03/30(月) 15:06:21.45 ID:sQpu4SS+0
まあ、でもこうやって個別の感染報告があるだけまだマシな状況なんだろうな
一定数増えると数字だけで終わりそう
14 : 2020/03/30(月) 15:06:31.82 ID:LQG3NoHs0
しかしほんと市長でてこんな
生きてんの?
15 : 2020/03/30(月) 15:07:15.02 ID:D69A6WWp0
これはヤバそう
16 : 2020/03/30(月) 15:07:48.52 ID:Ft9HYJ0P0
感染経路客からか?
わいも接客業だから嫌だなあ
17 : 2020/03/30(月) 15:08:01.29 ID:eYlEqvgD0
こういう営業停止が次々と増えるんだろうな
大阪の高島屋が土曜日ぐらいに営業停止にしたが、今は開店してるのかな?
この2店舗のコーヒー店は、いつぐらいに再開できるのか?
しばらくは客も入らんだろうな
18 : 2020/03/30(月) 15:08:06.71 ID:d6LcMUa00
掛け持ち?
27 : 2020/03/30(月) 15:11:20.40 ID:Ft9HYJ0P0
>>18
こういう店舗の社員は人手不足な店にヘルプで出勤したり
複数店の店長兼任してたりとかざら
19 : 2020/03/30(月) 15:08:49.41 ID:Dr04eGXL0
京都は観光への影響を避けようと
検査抑制
感染少なすぎ
しかし4月から学生戻れば
さすがに隠せなくなり
パンデミック必至
103 : 2020/03/30(月) 16:47:04.72 ID:llCjFrfv0
>>19
京産大が拡散しまくったからな
20 : 2020/03/30(月) 15:09:20.10 ID:66YADnZZ0
たりー言ってる若者の複数形
21 : 2020/03/30(月) 15:09:29.17 ID:AANoW7Uc0
食べ物を扱うとこで、1回閉めたら
もう、信用を回復するのは至難の業だし
22 : 2020/03/30(月) 15:09:46.06 ID:hN99xaaT0
店舗の従業員には伝染さないぼっちかな?
23 : 2020/03/30(月) 15:09:55.54 ID:Dr04eGXL0
マスクしてたのか気になる
65 : 2020/03/30(月) 15:33:34.98 ID:2wEbOy720
>>23
タリーズもどこの店舗もマスクアルコールしてたよ
24 : 2020/03/30(月) 15:10:19.98 ID:CGdZ5UKP0
倦怠感半端ないコーヒー屋でね
25 : 2020/03/30(月) 15:10:26.91 ID:olKtslUl0
あの界隈にあるイノダとスタバもやばいなw
26 : 2020/03/30(月) 15:11:04.13 ID:meNvcuVq0
一旦経済活動封鎖しろ。
中途半端に恐る恐る仕事してても経済が疲弊していくだけさ。
二週間外出禁止令出さしてその後一人当たり100万円くらいばらまいてくれ。
外出禁止中に外出した奴は100万円対象外にしますって言えば相当は家にいるだろ。
飯はカップラーメンでしのいでくれ
49 : 2020/03/30(月) 15:19:01.86 ID:vQgmbTVs0
>>26
それくらいするべきなんだよな。
政府がそんな金ない言うなら、日本の金持ちから強制徴収すればいい。まじめにやばい。
28 : 2020/03/30(月) 15:11:26.08 ID:Vp++y3dU0
感染経路金だったら怖いな
29 : 2020/03/30(月) 15:11:38.45 ID:FgwgVZ620
京都産業大学の学生だったりしない?アルバイトで。
35 : 2020/03/30(月) 15:13:47.75 ID:ySVUOJTB0
>>29
あはは…
30 : 2020/03/30(月) 15:12:00.73 ID:ezBziwXU0
許す
31 : 2020/03/30(月) 15:12:07.21 ID:/6gxKfaq0
実際症状軽かったら隠して働くだろ
従業員完全に体温チェックしてるのなんて
医療関係とそこの警備員くらい
32 : 2020/03/30(月) 15:12:09.39 ID:TKjP5Zyj0
日本の終わりのはじまりキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
33 : 2020/03/30(月) 15:12:29.23 ID:uf3C+vRX0
そうか お布施が足らん。
34 : 2020/03/30(月) 15:13:11.70 ID:C/1EZ8+N0
コーヒー屋に行くのも考えものだな
生豆買っておいて正解だった
50 : 2020/03/30(月) 15:19:46.79 ID:9nciwu0C0
>>34
生豆買いに行くのも 怖い
59 : 2020/03/30(月) 15:24:29.34 ID:C/1EZ8+N0
>>50
生豆ならネットで買えるよ、生豆本舗とかオヌヌメ
焼くのは薄皮が飛び散るけどフライパンからでも出来るよ
36 : 2020/03/30(月) 15:15:12.14 ID:EGtHqJ5Q0
>>飲み物の提供や調理、レジスター

客もろに感染じゃんか。

37 : 2020/03/30(月) 15:15:20.14 ID:qyirLH1z0
だりーで珈琲
38 : 2020/03/30(月) 15:15:36.18 ID:J5oYMq/v0
チノちゃん何でだよ
39 : 2020/03/30(月) 15:15:39.99 ID:NMWLubwp0
タリーズならコーヒーまずいからいいや
40 : 2020/03/30(月) 15:16:06.29 ID:FltpBJLM0
もう細かい勤務先情報出しても意味無い気がするな
行動範囲や濃厚接触者は知りたい人いるだろうけど
41 : 2020/03/30(月) 15:16:39.41 ID:EGtHqJ5Q0
茨木⇔京都通勤は、JR?
79 : 2020/03/30(月) 15:40:28.76 ID:TBk8tUis0
>>41
場所的に阪急かな
81 : 2020/03/30(月) 15:41:09.12 ID:3OcfPAP30
>>41
阪急じゃない?
42 : 2020/03/30(月) 15:16:45.44 ID:c22fz9+r0
もう全店閉鎖するしか無いな
接客業で完全に防ぐの無理だわ
43 : 2020/03/30(月) 15:18:10.42 ID:ZBje07Pr0
>両店の従業員は濃厚接触していないが

なんで?
仕事の会話とかしてないの?

52 : 2020/03/30(月) 15:20:09.07 ID:VeDSfy5A0
>>43
マスクを着用してたら濃厚接触ではないと見做されるんだってさ
意味がないといったり過度に信用したり馬鹿だよな、決めたの厚労省か政府か知らんけどさ
44 : 2020/03/30(月) 15:18:17.38 ID:P31NpYiD0
>>1
そもそも機械で作っているのなら、セルフにした方が良いのだろうか
45 : 2020/03/30(月) 15:18:21.35 ID:0OQVaWzY0
笑ってねーからいい加減にしろ
ザマーミロと言ったのは脳ジャックの在日朝鮮人

お前らには李氏朝鮮しか作れないのも当たり前だ

46 : 2020/03/30(月) 15:18:28.79 ID:VeDSfy5A0
飲食店は怖いよな
奈良で感染者第1号が出た翌日から大阪市内の回転寿司屋から人が消えたもん
ヒトヒト感染は確認されてないとかボケたことほざくお上のいうことなんか誰も聞いてへんかった
47 : 2020/03/30(月) 15:18:37.37 ID:9nciwu0C0
どこのカフェにも可能性は有る
51 : 2020/03/30(月) 15:19:55.84 ID:5eV821280
カフェとかではなくセルフの自分で入れるタイプのコーヒーもちょっと怖い。紙コップとか誰が触ってるかわからないし
53 : 2020/03/30(月) 15:20:10.16 ID:QL9rjaAA0
スタバは報道しないのな
54 : 2020/03/30(月) 15:20:56.81 ID:Qb7lY+8R0
京都人は貞観の疫病大流行を覚えてるから大丈夫だろう
祇園祭はこれが起源だそうだし
「戦前は…」と言ったら「戦前て、応仁の乱どすか?」と真顔で語る人たちだから
110 : 2020/03/30(月) 16:57:37.78 ID:llCjFrfv0
>>54
貞観五年 (863) らしいね
祇園祭疫病封じの由来が神泉苑に描いてあった

貞観地震が疫病に影響かと思ったけど貞観地震の方が後で6年後なんやね

55 : 2020/03/30(月) 15:20:57.35 ID:Vjx2XYiU0
信心深かろうが財務しようが感染w
56 : 2020/03/30(月) 15:21:45.42 ID:O4WHHAex0
>>1
何で検査して貰えた?重症だったのか?
57 : 2020/03/30(月) 15:22:10.11 ID:TYsKTWP90
かっタリーズ
58 : 2020/03/30(月) 15:23:02.12 ID:2keXwqVp0
スタバとか濃厚接触にならんのか?
60 : 2020/03/30(月) 15:25:46.11 ID:yrhpyKBJ0
一番悪いのは中国
61 : 2020/03/30(月) 15:27:53.83 ID:kdXJiIJQ0
ホリーズの天下
62 : 2020/03/30(月) 15:28:10.73 ID:vTw7Dw/T0
マジか缶コーヒーはタリーズだけだったのにヤベえな
63 : 2020/03/30(月) 15:31:32.63 ID:jklDTe4i0
レジはどこも危険だと思うわ
総菜に扇風機でハエ止まり防止してるけど、
あれと一緒でレジの背後から扇風機で風流す方がいいと思う
67 : 2020/03/30(月) 15:33:50.62 ID:RFr8X4Es0
>>63
客側にウィルスを飛ばすな
64 : 2020/03/30(月) 15:33:19.46 ID:RFr8X4Es0
外食産業/(^o^)\
66 : 2020/03/30(月) 15:33:38.65 ID:MpKBA8Js0
京都のドトール行ったわ…
68 : 2020/03/30(月) 15:34:15.34 ID:KRP6W/Az0
ここに限らず一旦店閉めろよ
69 : 2020/03/30(月) 15:35:09.08 ID:8oZc2p/90
検査数絞っているからもうダメかもわからんね
どこに感染者が潜んでいるかわからないし
感染者を隔離しないと絶対に収まらない
73 : 2020/03/30(月) 15:37:27.49 ID:RFr8X4Es0
>>69
中長期的に考えるなら、感染者がレジ打ちでも大丈夫にする必要がある。
いっそ、手にインクつけて触ったところが分かるようにするとか…
70 : 2020/03/30(月) 15:35:36.96 ID:s8Eollmm0
発病した店員が一言、「なんかタリーッす・・・」
71 : 2020/03/30(月) 15:36:52.27 ID:JPdWMVIi0
経済止まるからヤバいも分かるが放置してても感染者が増え始めてるじゃねーか
72 : 2020/03/30(月) 15:37:12.08 ID:m4AyxtHk0
きっついわーこれ
74 : 2020/03/30(月) 15:38:40.72 ID:JsYzExVU0
店名出す同じ目的で病院名は出さないの?
地元の人はすごく気になる情報だと思うけど
78 : 2020/03/30(月) 15:40:21.44 ID:aTg5OVKJ0
>>74
コロナウイルスを治療する医療機関は公開されてないんだよ
75 : 2020/03/30(月) 15:39:17.31 ID:Z9qbMsKf0
また店舗しめて消毒するのか
やってられんな飲食店はこのコロナウイルスの所為で
76 : 2020/03/30(月) 15:39:25.40 ID:GcD3cXEe0
レジの人はこれからうじゃうじゃ発覚しそう。
77 : 2020/03/30(月) 15:39:39.53 ID:NznQhQVw0
タリーズやめてミスタードーナツにするかな
80 : 2020/03/30(月) 15:40:34.71 ID:AZIm+mIv0
もう集団感染作戦しかないな
BCGが重症化しにくくなる効果が確定したらすぐやらんと
82 : 2020/03/30(月) 15:41:47.50 ID:EZoJR4mG0
ホットドックが食べにくい
83 : 2020/03/30(月) 15:42:45.77 ID:QespfV9L0
2週間後には東京のスーパーのレジ担当が感染だろうな
先週の買い占め騒動の時はひどかったからな。列並ぶ客同士も距離離してなかったし
イギリスではスーパーのレジと客の間に透明のアクリル板つけて接触しないようにしてたぞ
84 : 2020/03/30(月) 15:42:55.98 ID:iKKs09ov0
飲食は外国みたいにテイクアウトのみにした方がいいんじゃないかな
85 : 2020/03/30(月) 15:43:50.88 ID:fPJ6hvpP0
コロナ… ゲットだぜ!
86 : 2020/03/30(月) 15:44:47.40 ID:9nelFxA00
京産大のアホと関係ある?
87 : 2020/03/30(月) 15:45:27.66 ID:KCfhsEN10
>>86
繋がってくるかもな
88 : 2020/03/30(月) 15:45:43.58 ID:r1AYSpdW0
マクドナルド店員の感染とかあったけど
同僚や客には広がったのかなあ
89 : 2020/03/30(月) 15:47:18.73 ID:7WudKI2q0
すんなり検査受けれたってことはなにかあるな
91 : 2020/03/30(月) 15:51:27.94 ID:aTg5OVKJ0
>>89
22日から症状があり、発熱が23日で26日が検査だから基準通りだろ
90 : 2020/03/30(月) 15:50:14.66 ID:5fcTXxjO0
わぁコロナカフェマキアートとかキツいわ…
92 : 2020/03/30(月) 15:52:31.46 ID:G9sCqbKu0
京都寺町三条のコローナ
寺町通り店のタリーズでバイトする大学院生と
BCG骨董株をめぐるどうでもいい小説
93 : 2020/03/30(月) 15:52:56.61 ID:qLg+Jhp00
>>1
タリーズやべーな
94 : 2020/03/30(月) 15:55:10.78 ID:nXWpHy6t0
うきゃあああ!
95 : 2020/03/30(月) 16:21:05.87 ID:0Ri64P+n0
うるゃあああああああ
コロナコーヒー食っちゃった奴多数か
96 : 2020/03/30(月) 16:24:26.41 ID:0Ri64P+n0
ああレジ担当のほうか
これはおつりで感染した人多数か
97 : 2020/03/30(月) 16:36:35.92 ID:EGtHqJ5Q0
中国のせいで世界のみんなが悲惨な状態にさせられてる。
98 : 2020/03/30(月) 16:39:37.74 ID:2aKyW1E80
スーパーのレジ打ちとドラッグストアなバイトに感染出ないな不思議だな
99 : 2020/03/30(月) 16:39:53.02 ID:llCjFrfv0
マジか
寺町店の方 19日に行っちゃったよ
101 : 2020/03/30(月) 16:42:43.91 ID:8PMVIG0C0
>>99
ぎゃははっはっははははw
100 : 2020/03/30(月) 16:41:20.82 ID:Lin/olCs0
ここの社員もソルジャーはこんな仕事か
大変だな
肩書きは店長とかになってるかもしれないけど
104 : 2020/03/30(月) 16:47:57.35 ID:ArPJvrcn0
ドトールもスタバもカフェドクリエもエクセルシオールも同じだよね
応対した店員が感染してないことを祈るしかない
バクチみたいなもん
105 : 2020/03/30(月) 16:49:38.35 ID:SKhbQ8dH0
チェーン店はマスクしてるけど接客してる人数多いしな
雰囲気重視でマスクしてない町家カフェとかで出たら店潰れるかな
106 : 2020/03/30(月) 16:54:01.89 ID:olKtslUl0
こいつ阪急電車で通勤やろ
107 : 2020/03/30(月) 16:55:59.09 ID:inutwx3u0
従業員は濃厚接触者だろうに
108 : 2020/03/30(月) 16:56:23.40 ID:GUd67jvoO
あー
アホの京産も有るしウイルスいよいよ身近に来たなあ
109 : 2020/03/30(月) 16:56:24.06 ID:AANoW7Uc0
コンビニ店員とかだって、他人事じゃないよ。
レジ係は、政府が指針なりださないとまずいとおもうなあ
111 : 2020/03/30(月) 16:57:45.81 ID:OHCCD7WF0
チェーン店のコーヒーもやばいかー
行くの控えるか
112 : 2020/03/30(月) 16:57:46.07 ID:dXJs9bF00
クイズダービーに見えた
113 : 2020/03/30(月) 16:58:56.26 ID:YZvKU0zQ0
>>1
せ、セーフ…
普段よく行ってた店だわ
2月から喫茶店行くのやめて良かった
あの界隈のスタバも危ないだろうな
いっつも人いっぱいだもん
114 : 2020/03/30(月) 17:00:19.35 ID:h9lB7yam0
イオンとエキスポ行ってました
てへ!
阪急京都線で通ってたよ!
かな?
115 : 2020/03/30(月) 17:05:19.95 ID:+aclyXR50
ああいうコーヒー屋注文きいて
従業員結構叫んでるからな
やめればいいのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました