【動画あり】俺って歌ヘタ?正直に言ってほしい

1 : 2022/08/29(月) 02:09:59.462 ID:d9d1N/3cM
2 : 2022/08/29(月) 02:15:22.697 ID:d9d1N/3cM
あげ
3 : 2022/08/29(月) 02:16:03.871 ID:8V0TmNIra
一緒には歌いたくない
8 : 2022/08/29(月) 02:24:49.641 ID:d9d1N/3cM
>>3
どうしてよ?(笑)
4 : 2022/08/29(月) 02:18:44.639 ID:XHgEqw4S0
なんかかっこいいんだか不気味なんだかよくわからん雰囲気してるな
10 : 2022/08/29(月) 02:28:48.891 ID:d9d1N/3cM
>>4
不気味ですよ
カッコよくないです
5 : 2022/08/29(月) 02:22:14.010 ID:Y1qffpSv0
上手いかどうか判断できない耳じゃ上手く歌うことはできない
7 : 2022/08/29(月) 02:24:16.703 ID:d9d1N/3cM
>>5
自分では意外と分からんのよ
20 : 2022/08/29(月) 02:52:49.524 ID:Y1qffpSv0
>>7
意外ともクソもないよ
21 : 2022/08/29(月) 02:57:54.063 ID:iatHNZtK0
よく見たら>>5が名言ぽいこと言っててワロタ
22 : 2022/08/29(月) 03:00:18.931 ID:Y1qffpSv0
>>21
実際そうなんよ
下手だとわかれば修正できるけどわからないとそのまま
下手なのを上手いと勘違いしても上達しないし
自己判断の為の基準を自分の中に作るってのも上達のためにすげー大事なこと
26 : 2022/08/29(月) 03:05:13.832 ID:iatHNZtK0
>>22
いやその通りだから言ってるのよ
音楽に携わってる身からしたらその言葉流行らせたいくらいなのよ
自覚のない人間とか何がおかしいのかが判らない人間が多過ぎてね
31 : 2022/08/29(月) 03:07:55.167 ID:Y1qffpSv0
>>26
流行らせて
勉強とかで問題解いたら答え合わせしないと意味ないでしょともよく言う
たまにカラオケの採点にそれを委ねてしまう人がいるのも問題な気もするけど
6 : 2022/08/29(月) 02:23:17.022 ID:RXxt6Dmt0
とにかく面白くはないかな
11 : 2022/08/29(月) 02:29:08.945 ID:d9d1N/3cM
>>6
面白さは狙ってないです
9 : 2022/08/29(月) 02:26:43.470 ID:/wFT+m2e0
誰このキモいはげかけのおっさん、お前?
14 : 2022/08/29(月) 02:32:09.487 ID:d9d1N/3cM
>>9
完全に私です
12 : 2022/08/29(月) 02:29:49.197 ID:NjSUkbia0
何か怖い
15 : 2022/08/29(月) 02:32:27.021 ID:d9d1N/3cM
>>12
何が怖いのですか?
13 : 2022/08/29(月) 02:30:52.967 ID:4ib/N6R40
上手いか下手かより恐怖心を抱かせててワロタ
16 : 2022/08/29(月) 02:34:41.934 ID:d9d1N/3cM
>>13
怖くないですよ
子供好きですよ。
子供いますし
17 : 2022/08/29(月) 02:44:21.958 ID:obdQe8IR0
歌はいいんだけど歌い方がウザい
一緒にカラオケ行ってもイライラしそう
23 : 2022/08/29(月) 03:03:34.606 ID:d9d1N/3cM
>>17
歌い方キモいですか?
18 : 2022/08/29(月) 02:47:54.564 ID:iatHNZtK0
なにこれ
24 : 2022/08/29(月) 03:03:46.239 ID:d9d1N/3cM
>>18
歌動画です
19 : 2022/08/29(月) 02:49:56.389 ID:5JcRAUUJ0
このマイクの持ち方はプロがやっててカッコよく見えるけど下手くそに聞こえるから止めたほうがいいよ
28 : 2022/08/29(月) 03:06:27.896 ID:d9d1N/3cM
>>19
どんな風に持てばいいですか?
27 : 2022/08/29(月) 03:05:46.115 ID:F+bRN98t0
普通にうるさいとしか思わん
30 : 2022/08/29(月) 03:07:27.791 ID:d9d1N/3cM
>>27
クリアな声がでないんですよね
32 : 2022/08/29(月) 03:09:48.493 ID:Y1qffpSv0
マイクは口に対して垂直に持つのがマイクの指向性的に余計な音拾わなくて一番いい
先っぽのとこ手で覆うと低音が籠ったりしやすい

コメント

タイトルとURLをコピーしました