【東京】三越恵比寿店、来年2月に閉店 売り上げが伸び悩んでいたため

1 : 2020/03/30(月) 13:11:45.40 ID:VyGhNQ1L9

三越伊勢丹ホールディングスは30日、三越恵比寿店(東京都渋谷区)を来年2月に閉鎖すると発表した。周辺の商業施設との競合により、売り上げが伸び悩んでいたため。2021年2月28日に閉店する予定で、従業員の雇用は維持する。

2020年03月30日13時02分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020033000397&g=eco

4 : 2020/03/30(月) 13:13:11.23 ID:O4WHHAex0
もっと早く閉じてネット販売に切り替えたら
5 : 2020/03/30(月) 13:13:12.65 ID:NGlm5HIQ0
あんな中途半端な売り場面で商売できないだろ。ロブションも撤退しなかった?
6 : 2020/03/30(月) 13:14:51.86 ID:Zwt5Jf7O0
買い物すんのに恵比寿にはいかねえわwwww
新宿渋谷に行くだろ普通
7 : 2020/03/30(月) 13:15:01.76 ID:S+q4gjYY0
ネトウヨ「アベノミクス大成功!!」
8 : 2020/03/30(月) 13:15:23.20 ID:UiwX6TQU0
売り場が中途半端で客入りも微妙だったからいつか閉店になると思ってた
9 : 2020/03/30(月) 13:15:34.10 ID:q4UA5xWu0
恵比寿に三越なんてあったのか
26 : 2020/03/30(月) 13:18:47.12 ID:M3g1Ay4p0
>>9
ガーデンプレイス内にあったんやで
10 : 2020/03/30(月) 13:15:36.93 ID:9B5xPB3dO
恵比寿にあったんだ 三越
11 : 2020/03/30(月) 13:15:44.57 ID:cCPtCe+V0
志村けんと同じくらいびっくり
12 : 2020/03/30(月) 13:15:50.82 ID:t5UFel300
アマゾン「痛みに耐えてよく頑張った」
13 : 2020/03/30(月) 13:16:16.83 ID:BLIMZ2uS0
最後に残るのは東京駅大丸かな
14 : 2020/03/30(月) 13:16:17.93 ID:S7tT5J7j0
安倍コロナ禍
15 : 2020/03/30(月) 13:16:21.81 ID:DFlyzFep0
割と最近食品フロア改装したばかりなのにな
トミザワなくなると困るわ
16 : 2020/03/30(月) 13:16:32.48 ID:dUmCkayq0
恵比寿に百貨店出す意味無かったからなw
17 : 2020/03/30(月) 13:16:37.23 ID:Bq/KE1TF0
トンキン落ち目w
18 : 2020/03/30(月) 13:16:38.97 ID:coGZfcS10
>>1
都内の呉服系百貨店は銀座と新宿だけで充分
23 : 2020/03/30(月) 13:17:46.67 ID:dUmCkayq0
>>18
高島屋東京店・大丸東京店「うちらも呉服系やぞ」
34 : 2020/03/30(月) 13:20:39.69 ID:019aa3kO0
>>23
大丸は呉服屋さんでも高島屋は古着屋さんの出
19 : 2020/03/30(月) 13:16:54.84 ID:V5C6pt140
つかそれまで持たんだろ
20 : 2020/03/30(月) 13:17:05.09 ID:pXdKJGie0
恵比寿ガーデンも寿命かw
21 : 2020/03/30(月) 13:17:22.93 ID:BKNN8Yif0
っていうか、恵比寿に三越あったんだ?w
22 : 2020/03/30(月) 13:17:25.63 ID:nluVqbF70
周辺に競合する商業施設なんてあるか?
渋谷あたりのこと?
24 : 2020/03/30(月) 13:17:49.54 ID:ZuVvgBqy0
恵比寿の三越は立地がそもそも微妙すぎるし、行く目的すら見つけられない。
31 : 2020/03/30(月) 13:19:40.22 ID:9I3lU5Rf0
>>24
近所に住んでる人が地下のスーパー使う
上の服売り場は全く人がいなかったよ
25 : 2020/03/30(月) 13:18:24.74 ID:OxraC/ch0
行ったことない人が多いだろうけどここはデパートじゃない
38 : 2020/03/30(月) 13:21:27.29 ID:M3g1Ay4p0
>>25
そう、ここはイオン的な役割や
スーパー感覚やで、食品が充実しとる
27 : 2020/03/30(月) 13:19:07.23 ID:/vo3kCRw0
そもそも存在を知らなかった
28 : 2020/03/30(月) 13:19:09.33 ID:VR4Twaac0
外商に頼る金持ちのジジババがどんどん減っていったからだろ
29 : 2020/03/30(月) 13:19:12.18 ID:6LCBo/Ij0
恵比寿ビアガーデンはどうなる??
30 : 2020/03/30(月) 13:19:21.15 ID:l2whlAwc0
微妙な立地に微妙な敷地面積に微妙な品揃えだもんね
むしろ今までよくもったものよ
クリスマスのバカラも今年最後になるのかな
32 : 2020/03/30(月) 13:20:01.79 ID:VGPXSr7Q0
まああそこ閑古鳥だったからなあ
地下の子供用品くらいかな賑わってたのは
33 : 2020/03/30(月) 13:20:26.78 ID:C4rfYVDy0
都会の田舎だから隠れ家感なくしたらだめ、
35 : 2020/03/30(月) 13:21:03.31 ID:ICOSg5Zl0
デパートはもう全滅だろ
30年後にまた作られることもあるかもな
36 : 2020/03/30(月) 13:21:22.93 ID:8k+Ax7US0
なんかまた象徴的な感じの
池袋無くなったのいつだっけ?
ってリーマンの時か
37 : 2020/03/30(月) 13:21:26.86 ID:Voo4jutk0
店潰れまくったら東京の地価も下がるよね。
39 : 2020/03/30(月) 13:21:28.15 ID:rOPDztv70
どひょー
40 : 2020/03/30(月) 13:21:41.20 ID:e+hPm+Kk0
恵比寿在住だが数年前から客が少な過ぎた
特にアトレ恵比寿西館が出来てから酷かった
若い人はアトレまでしか来ない
41 : 2020/03/30(月) 13:21:51.71 ID:kEtaw2cS0
ガーデンプレイスのバブル感ヤバイもんなw
42 : 2020/03/30(月) 13:22:04.59 ID:yGHnJCyj0
来年まで持たんやろ
43 : 2020/03/30(月) 13:22:19.80 ID:5Vs/5yel0
ガーデンプレイスのとこ?
44 : 2020/03/30(月) 13:22:34.52 ID:M3g1Ay4p0
寂しくなるわ
45 : 2020/03/30(月) 13:22:35.14 ID:1Rp5SRj50
三越は要らないんだよなー
跡地何か出来るのかな
46 : 2020/03/30(月) 13:22:45.20 ID:VR4Twaac0
上野の下位互換とよく呼ばれてる街だしな、恵比須は
47 : 2020/03/30(月) 13:22:58.32 ID:9I3lU5Rf0
お前らの思ってる三越伊:地上10階地下1階の総合デパート
恵比寿の三越:地上2階地下2階の値段が高いスーパー
48 : 2020/03/30(月) 13:23:10.39 ID:OUxfPvaR0
武漢ウイルスがトドメか
49 : 2020/03/30(月) 13:23:10.54 ID:f1+sfLJU0
地下の食品だけのこしてくんないかな
50 : 2020/03/30(月) 13:23:18.33 ID:ICOSg5Zl0
老若男女ファッション業界ももう終わりだろうな
衣類はマスクと防護服しか需要がなくなってしまった
51 : 2020/03/30(月) 13:23:45.47 ID:qGSqofyf0
お洒落だったのにな
52 : 2020/03/30(月) 13:23:46.02 ID:2xvn4Nbu0
今すぐ閉めろ
53 : 2020/03/30(月) 13:23:56.93 ID:bOAVUyEH0
日本人をないがしろにするからだぞ
54 : 2020/03/30(月) 13:24:01.60 ID:/+FpNT+60
アベノミクスの果実
55 : 2020/03/30(月) 13:24:09.50 ID:JjrmPBsV0
前倒しあるべ
56 : 2020/03/30(月) 13:24:19.42 ID:N787Yjxx0
アマゾンあればあといらね
57 : 2020/03/30(月) 13:24:43.15 ID:9ui2rQ9X0
安倍政権で日本は終わるな
58 : 2020/03/30(月) 13:25:04.92 ID:RxwB2b/30
ガープレを知らないで、その中の特殊な出店を理解していないのは、あんまり知ったかしない方がいいぞ

ロマノフ王朝の巨大グラス展示が気がかりだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました