ニンテンドースイッチの右のジョイコンのスティックが頻繁に誤作動するんだけど

1 : 2022/08/26(金) 11:25:18.311 ID:sekoOYXs0
これ治す方法ないの?
再起動とかスティックの補正とか試したけど改善されない
2 : 2022/08/26(金) 11:25:36.336 ID:ptyVKtWRa
買い替え
3 : 2022/08/26(金) 11:26:07.323 ID:3XYM7YmP0
保証捨てていいなら修理キット
4 : 2022/08/26(金) 11:26:18.891 ID:y8LlQqES0
ぐるぐる回してもなおらなくなったら買い替え
5 : 2022/08/26(金) 11:27:09.993 ID:LUh+i7bg0
落として軸曲がったんだろ
6 : 2022/08/26(金) 11:27:17.515 ID:sekoOYXs0
買い替えが妥当か
売ってないんだよなー
7 : 2022/08/26(金) 11:27:33.636 ID:TGEwmnkq0
ジョイコンはジョイコン強制ゲームにしか使わないようにしてデフォルトはジャイロやamiibo使えるサードコンをおすすめする
8 : 2022/08/26(金) 11:28:25.676 ID:WnoLxJ7p0
アリエクで部品買って交換すれば200円くらいで済むよ
9 : 2022/08/26(金) 11:28:26.870 ID:HykdnSst0
尼で交換キット買って自分で直せばいい
治し方もつべに上がってるし
10 : 2022/08/26(金) 11:28:42.406 ID:mgIX4m3Cp
ドリフト最近報告多いな
自分もプロコンのスティックが常時←入力状態
14 : 2022/08/26(金) 11:29:53.322 ID:TGEwmnkq0
>>10
設定のスティック補正でも治らない?
11 : 2022/08/26(金) 11:28:58.782 ID:LoEa2QmFd
欠陥品だからな
12 : 2022/08/26(金) 11:29:18.403 ID:YJnAxRPF0
故障かもね

俺のジョイコンもそれで逝った

13 : 2022/08/26(金) 11:29:52.225 ID:Oti01eLiM
あれはもともとすぐ壊れる欠陥品だからな
どうもパーツの品質にかなりばらつきがあるみたいでハズレは本当にすぐ壊れる
15 : 2022/08/26(金) 11:30:53.016 ID:Pi7IyFif0
俺のジョイスティックもよく右に曲がるわ
16 : 2022/08/26(金) 11:31:55.322 ID:73BoxDFA0
俺も左のジョイコンが誤動作しまくった
マイクラ中に誤動作してマグマに飛び込まれたので床に叩きつけたわ
17 : 2022/08/26(金) 11:33:14.380 ID:6qSaVt730
中華とかの謎メーカーの廉価版はあるけど
公式でジャイロとか色々センサー類とバッテリーも入ってないような
取り付けて操作するだけ程度のシンプル版作らんのかな
18 : 2022/08/26(金) 11:35:07.272 ID:DD1pqVtoa
諦めてた買い換えるのが一番いい
アクシデントゲームで止まろうとしても行きたくない方向に行ったり選ぶ気無かったコマンド選ぶようなミス連発するし直らないのが多い
19 : 2022/08/26(金) 11:36:50.950 ID:LoEa2QmFd
ジョイコンである必要がないならホリのパッド買うのが一番いいよ
純正はマジですぐ壊れる
流石にありえない
20 : 2022/08/26(金) 11:38:39.307 ID:QbtVeZkh0
壊れた壊れたいうやつは扱いが雑なんだろ
ジョイコンもプロコンもまだ1台目だわ
21 : 2022/08/26(金) 11:39:49.399 ID:73BoxDFA0
ホリのグリップコントローラってのは本体に装着出来てよさそうだな
25 : 2022/08/26(金) 11:43:04.553 ID:TGEwmnkq0
>>21
今だと有線パッド用アタッチメントも出てるからな
まだセット商品だから高めに感じるが初めて買うならおすすめ
グリコンは最高よ
22 : 2022/08/26(金) 11:40:20.143 ID:UWsbU2mF0
保険入るといいよ
23 : 2022/08/26(金) 11:42:31.750 ID:dY3FlDbga
任天堂を訴えろ
アメリカかどっかでジョイコン訴えられて修理無料になってたろ
24 : 2022/08/26(金) 11:42:45.338 ID:gKe8O/5ud
ストローで直せる
26 : 2022/08/26(金) 11:44:56.704 ID:8yIF8fY10
ジョイコンはリンクフィットする時だけ使っとけ
最初からプロコン買った方が幸せになれる
27 : 2022/08/26(金) 11:48:37.650 ID:TGEwmnkq0
>>26
プロコンもいいんだけどマクロ連射使えないのが最大のデメリット
28 : 2022/08/26(金) 11:49:56.644 ID:Dr11kR6+0
プロコンじゃ画面持ってできないから高品質なジョイコン売れや
31 : 2022/08/26(金) 11:52:04.380 ID:TGEwmnkq0
>>28
いつかジャイロとamiibo使えるグリコンが出ることを信じて待ってる
amiibo使うためにサードコンに切り替えるのだるいんよな
29 : 2022/08/26(金) 11:50:35.771 ID:8faQXIcm0
別売の色違いは壊れないな
30 : 2022/08/26(金) 11:51:43.964 ID:7p01iiIl0
スティックの隙間に空気フーッて入れな
32 : 2022/08/26(金) 11:55:39.662 ID:uPjCp7dyd
スイッチはニュートラルポジションないんだっけ
33 : 2022/08/26(金) 11:56:05.593 ID:ljWe0Iww0
普通プロコン買うよね
34 : 2022/08/26(金) 11:57:24.401 ID:y8LlQqES0
>>33
プロコンもドリフトするようになるんだよなあ
35 : 2022/08/26(金) 12:02:38.999 ID:TGEwmnkq0
俺は4年前にプロコンサードコンとかの周辺機器買い揃えたからいいけどジャイロとamiibo対応してていつでも買えるのプロコンぐらいしかないのかな?
36 : 2022/08/26(金) 12:07:44.775 ID:TGEwmnkq0
あとスティック不具合出やすい人はスティックに付けるソフトタイプのスポンジ?タイプの輪っか付けるとドリフトしなくなると思うよ
ハードタイプはスティック倒すのに力必要で使い物にならないからやめた方がいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました