日本政府「高卒(低知能)が多い地域まとめました」👉結果

1 : 2022/08/24(水) 23:02:20.03 ID:zMz3vB9e
2 : 2022/08/24(水) 23:02:42.67 ID:zMz3vB9e
酷いなこれ
3 : 2022/08/24(水) 23:03:03.28 ID:zMz3vB9e
真っ青で笑う
4 : 2022/08/24(水) 23:03:15.38 ID:fwd/aMvL0
都会はアホが多いってこと?
6 : 2022/08/24(水) 23:03:33.49 ID:zMz3vB9e
>>4
アホ
10 : 2022/08/24(水) 23:04:45.00 ID:U2Zs6psya
>>4
どうやったらそういう結論になったのか聞きたい
13 : 2022/08/24(水) 23:05:23.24 ID:2VLZKZL20
>>4
田舎に住んでそう
26 : 2022/08/24(水) 23:07:40.20 ID:lEiggCvt0
>>4
雨雲レーダーと勘違いしてそう
31 : 2022/08/24(水) 23:08:27.37 ID:WY91Hz5q0
>>4
子孫も残さずシコシコ勉強に励んでいることを馬鹿だと言うならそうなんだろう
5 : 2022/08/24(水) 23:03:17.98 ID:zMz3vB9e
日本てこんなアホばっかなん?
7 : 2022/08/24(水) 23:04:12.29 ID:Pf5GgVMRa
これ大卒・院卒が居住している地域だよね
大卒・院卒じゃなくても田舎なら生活していけるぞ
17 : 2022/08/24(水) 23:06:22.39 ID:jXEI9/aG0
>>7
君まさか学歴高卒以下なの?
うわぁ…
23 : 2022/08/24(水) 23:07:07.87 ID:yByGIN/u0
>>17
えッ大卒以上でこの板にいるの?やばすぎて草
こりゃジャップも落ちぶれますわ
34 : 2022/08/24(水) 23:08:31.40 ID:I1mqh0MsM
>>23
俺も工学修士だわ
8 : 2022/08/24(水) 23:04:23.13 ID:liqDAl2V0
和歌山の山奥に高学歴村があるってこと?
16 : 2022/08/24(水) 23:06:17.99 ID:6U+gtlmM0
>>8
高野山→高野山大学かと
22 : 2022/08/24(水) 23:07:02.59 ID:I1mqh0MsM
>>8
高野山だろ
9 : 2022/08/24(水) 23:04:27.55 ID:jAg/HqV40
山があるとこじゃん

都市部と田舎部に分かれるのは当然

11 : 2022/08/24(水) 23:05:15.57 ID:RzCkKCLZ0
大卒が多くなると出生率が下がるってことだろ
14 : 2022/08/24(水) 23:05:42.65 ID:RzCkKCLZ0
愛知は高卒でも豊かに暮らしてけるからね
やっぱ製造業って大事だよ
20 : 2022/08/24(水) 23:06:55.55 ID:InP3Yx/D0
>>14
なわけねーだろ
EV化(CASE化)でアイシンなんてまっ先に潰れるわ

一生、工場勤務とか恥ずかしくない?

15 : 2022/08/24(水) 23:06:06.35 ID:UKzkhto+0
どこにいても俺が大卒だから全く気にならないな
18 : 2022/08/24(水) 23:06:35.33 ID:xx4ftsiA0
長野県の↓地域はなんで進学率高いんだ?
19 : 2022/08/24(水) 23:06:53.87 ID:6E9C2bwB0
トーホグさん…
21 : 2022/08/24(水) 23:06:59.85 ID:dQgpf5qJ0
大学行ったら都会の大企業とかに就職するもんな
田舎にはそもそも企業が少ない
24 : 2022/08/24(水) 23:07:14.13 ID:KdMSg+9r0
時々ある赤いのは何?長野南部とか群馬南部とか。
研究所でもあるのか
25 : 2022/08/24(水) 23:07:22.72 ID:JoHWdInS0
北海道の左側って余市とかのほう?
38 : 2022/08/24(水) 23:08:59.78 ID:InP3Yx/D0
>>25
ニセコ、小樽だろ
北海道で一番地価高いから
白人がたくさんいるし
27 : 2022/08/24(水) 23:07:49.32 ID:F3boeCDK0
とうほぐ・・・なすて・・・
28 : 2022/08/24(水) 23:08:12.16 ID:woH/vh6l0
積丹って何があるん?
41 : 2022/08/24(水) 23:09:08.13 ID:Pf5GgVMRa
>>28
原発かな
29 : 2022/08/24(水) 23:08:21.10 ID:z/YNUaAn0
大阪の南北の差が酷い
30 : 2022/08/24(水) 23:08:21.18 ID:5pa6chMX0
もしかして大学がある地域が赤いのか?
40 : 2022/08/24(水) 23:09:06.97 ID:KdMSg+9r0
>>30
職員教員は大卒だろうな
そんなに影響あるのか
32 : 2022/08/24(水) 23:08:27.60 ID:2YQdR2alM
最低でも地域で上位25%に入る学力の持ち主ということが証明されてしまったわ
33 : 2022/08/24(水) 23:08:28.07 ID:3pgHqqct0
東京大阪が地方から大卒以上の人材を吸い上げてるだけだな
35 : 2022/08/24(水) 23:08:48.16 ID:gbA7yICzM
檜山?なんで局地的に赤いんだろ
36 : 2022/08/24(水) 23:08:50.80 ID:yByGIN/u0
こういうスレの御蔭でジャップには一切貢献しないぞ!と
再確認出来るからある意味では有難いスレなんだよな
俺たちこれからも此処でああだこうだ言って時間潰してようぜ!
37 : 2022/08/24(水) 23:08:55.51 ID:l1tYGvcTM
田舎だと地元の農業高校とか水産高校出て地元で働けるしな
39 : 2022/08/24(水) 23:09:00.97 ID:XQNM2eE20
こういうのって専門卒はどういう扱いなの?
42 : 2022/08/24(水) 23:09:29.42 ID:kJmmNd1xM
ホクリクのくせにナマイキだぞ
43 : 2022/08/24(水) 23:10:08.28 ID:vdV3UUJq0
高卒
会津
非正規
発達ガ●ジ

どうしたらいい?

46 : 2022/08/24(水) 23:11:24.87 ID:xx4ftsiA0
>>43
ハロワで都会の仕事探して引っ越す
通信か二部の大学探す
51 : 2022/08/24(水) 23:12:03.40 ID:vdV3UUJq0
>>46
もう30だから大学は無理
44 : 2022/08/24(水) 23:10:48.77 ID:hDceIa3b0
この国バカばっかじゃねえか
45 : 2022/08/24(水) 23:11:09.08 ID:yByGIN/u0
あーでも煽りたくなってくるのだよな
お前ら明日とか仕事?俺は365日休日よw
去年から障害年金受給してまつwww
社会の歯車奴隷としてお前らは一生を終えろwうえwww
47 : 2022/08/24(水) 23:11:31.47 ID:QfTPdV//0
県庁所在地で青なのは…
48 : 2022/08/24(水) 23:11:33.95 ID:I1mqh0MsM
長野県南部がナゾ、、、
49 : 2022/08/24(水) 23:11:37.11 ID:F88JC9+g0
単純に少子高齢化と初老以下の都市集中が合わさった結果だろ。
80以上だと戦中戦後世代だから小卒はざらだし下手すりゃ無卒がいるからな。
50 : 2022/08/24(水) 23:11:43.74 ID:W59GTxnF0
なんの意味があるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました