
東大目指してる通信高校の高2やが春に立てた学習計画ほぼ進んでなくて草

- 1
【福岡】住宅に侵入 8歳女児にわいせつ行為か 72歳 容疑者を逮捕 面識なし1 : 2025/04/12 07:19:27 ??? 1人で留守番をしていた8歳の女の子がいる住宅に侵入し、わいせつな行為をしたとして、福岡市の72歳の容疑者が逮捕されました。 逮捕されたのは、福...
- 2
広末涼子さんの良いところ「あ」から「ん」まで全部ある1 : 2025/04/12(土) 21:49:24.88 ID:vFXgdas90 愛らしかった 2 : 2025/04/12(土) 21:49:56.52 ID:Uae4YC3+0 愛おしかった...
- 3
宇垣美里「私、運転免許持ってないの」 (ヽ´ん`)女は空間認知能力が低いからな 宇垣「ぎゃおん」1 : 2025/04/12(土) 21:52:30.66 ID:suD/7Lmn0 https://news.livedoor.com/article/detail/28543885/ 「それがち...
- 4
【大阪・関西万博】吉村洋文知事の「ありがとう」SNS賛否 万博開会式「『ございます』では?」「世界共通語!」1 : 2025/04/12(土) 21:16:01.86 ID:wl8YCgdx9 ※4/12(土) 16:32配信 日刊スポーツ 大阪・関西万博の開会式が12日、会場となる人工島「夢洲(ゆめし...
- 5
600km/hターボ全開で突入してくるB29を日本軍機は結構落としているのね。1 : 2025/04/12(土) 21:01:26.26 ID:nTm2uMnF0 軽自動車を買おう! でも「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ車」で良くないですか? だけど「パワ...
- 6
アール・ヌーボー代表する画家でアニメ絵の元祖であるアルフォンス・ミュシャの作品展が日本で開催1 : 2025/04/12(土) 21:18:41.58 ID:sR6UDM/S0 アール・ヌーボー代表する画家ミュシャ展始まる 愛媛県美術館 「アール・ヌーボー」を代表する画家で流れるような曲線...
- 7
英議会、中国傘下の製鉄所救済へ緊急招集 首相「鉄は国家の誇り」1 : 2025/04/12 18:26:16 ??? ロンドン=藤原学思2025年4月12日 5時17分 英議会、中国傘下の製鉄所救済へ緊急招集 首相「鉄は国家の誇り」:朝日新聞 中国企業の傘下...
- 8
【元TOKIO】山口達也さん、“変装なし”で札幌の繁華街へ ネット衝撃「顔変わってない」「合成かと」「攻めますね」1 : 2025/04/12(土) 21:21:20.53 ID:qFT/EzfB9 2025.04.12 「すすきの」の名所で自撮りを公開 元TOKIOの山口達也さん(53)が11日までに、自身...
- 9
なぜ広末涼子はまったく忖度されず極悪人扱いされたのか 1 : 2025/04/12(土) 19:37:51.71 ID:ozfT06Tb0 ジャニタレとえらい違い https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/1...
- 10
【大阪】万博海外館、5カ国が当分開館できず1 : 2025/04/12(土) 21:00:51.85 ID:wl8YCgdx9 ※4/12(土) 20:52 共同通信 日本国際博覧会協会は12日、158の国・地域の海外館は、内装工事が終わ...
- 11
総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も1 : 2025/04/12(土) 20:58:06.61 ID:wl8YCgdx9 ※4/12(土) 11:33 テレ朝news 消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるの...
- 12
【減税はダメ】野田総理周辺「上げる時に何百倍のエネルギー必要」とバラマキ現金給付一択へ1 : 2025/04/12(土) 20:35:54.31 ID:/if2flL50 ■公明代表「赤字国債を財源」 野党が「減税」を訴えるなか、与党・公明党は減税実現までの「つなぎ措置」として、現...
- 13
立憲・野田代表「トランプ関税はルール破り。なのでルール順守を強く言うよう石破首相に要請した」1 : 2025/04/12(土) 19:57:15.36 ID:3bw2d62F0 https://news.yahoo.co.jp/articles/78fc9037eb0d5fd717f664...
- 14
「米国売り」止まらず 相互関税停止でも 国債・ドル離れ進む1 : 2025/04/12 16:22:21 ??? 【ニューヨーク時事】金融市場で「米国売り」が止まらない。 トランプ米政権は米国債の投げ売りに伴う長期金利の急上昇に慌てて9日、相互関税の大部分...
- 15
「心配なんだが」『カンブリア宮殿』村上龍氏(73)の”異変”に募る視聴者の不安1 : 2025/04/12 06:28:46 ??? 記事投稿日:2025/04/11 17:45 最終更新日:2025/04/11 19:18 『女性自身』編集部 今年20周年目に突入した『日経...
- 16
【 】大阪・関西万博『ミャクミャクさきいか』衝撃のビジュアルが「怖すぎ」「ミャクミャク様の削ぎ肉」話題沸騰1 : 2025/04/12(土) 20:35:28.42 ID:qFT/EzfB9 2025/4/12 4月13日にいよいよ開幕する『EXPO 2025 大阪・関西万博』(以下『大阪・関西万博』...
- 1 : 2022/08/04(木) 03:31:34.03 ID:ydXWeJ1n0
- ポレポレを5月に終わらす予定やったのにまだやってるわ
- 2 : 2022/08/04(木) 03:34:27.26 ID:02Ch4pTb0
- 諦めるか浪人するかの二択
- 3 : 2022/08/04(木) 03:34:42.51 ID:ydXWeJ1n0
- >>2
まだ舞える - 5 : 2022/08/04(木) 03:35:25.35 ID:02Ch4pTb0
- >>3
なんJやってる時点で受かる気ないやろ、諦めろ - 8 : 2022/08/04(木) 03:36:12.43 ID:ydXWeJ1n0
- >>5
バイトか勉強しかないし
息抜きくらいええやろ別に
高3なったらやめるわ - 10 : 2022/08/04(木) 03:38:25.41 ID:02Ch4pTb0
- >>8
同級生の受験生は机にかじりついて一日中勉強してるような奴ばっかりやけどな。
お前がよっぽど天才なら受かるんちゃう? - 13 : 2022/08/04(木) 03:38:53.10 ID:ydXWeJ1n0
- >>10
まだ受験生じゃないって - 15 : 2022/08/04(木) 03:40:54.43 ID:02Ch4pTb0
- >>13
お前東大のレベルわかってる? - 18 : 2022/08/04(木) 03:42:21.26 ID:ydXWeJ1n0
- >>15
いや、「同級生の受験生は」って言うから違うでって言ってるだけやが… - 14 : 2022/08/04(木) 03:40:46.10 ID:Mpcf4P8p0
- >>10
量にばっかこだわる奴はだいたい上手くいかんけどな - 17 : 2022/08/04(木) 03:42:20.65 ID:02Ch4pTb0
- >>14
量すらやってないのに効率求めてる奴はアホやで。 - 21 : 2022/08/04(木) 03:43:42.90 ID:ydXWeJ1n0
- >>17
数学は確実に量より質やと個人的には思う - 23 : 2022/08/04(木) 03:44:58.22 ID:02Ch4pTb0
- >>21
「量より質」ってのは量こなして来た奴が言う言葉やで - 28 : 2022/08/04(木) 03:48:25.04 ID:ydXWeJ1n0
- >>23
量こなさんでもある程度の結果出たから個人的には量<質やと思ってるだけ
教科書→一対一っていうルートでやったが基礎はこれで十分やと思う
今年の共通の数学の難易度はね上がってたから8割やったがセンター過去問なら何回か満点取れたで
脳死で量やるよりじっくり理解する方が近道やと思う - 29 : 2022/08/04(木) 03:48:38.25 ID:Mpcf4P8p0
- >>17
まぁゴールが決まってるから時間の許される限り前倒しでやるのはもちろん重要やけどテストで点をとる力をつけるのが目的ということをまず第一に持っておかないとということやな。量をこなすことが目的になると自分を見失う - 33 : 2022/08/04(木) 03:51:58.36 ID:ydXWeJ1n0
- >>29
これ
リスニングの勉強でtedとか聴いてるやつたまにおるけどそんなことするより時間配分とか問題の傾向とか解く手順のシミュレーションしたほうがええよな - 4 : 2022/08/04(木) 03:35:04.04 ID:d99DMEFm0
- もう通信制大学にしろ
- 6 : 2022/08/04(木) 03:35:42.80 ID:ydXWeJ1n0
- 数学は楽しいし順調なんやがな
英語おもんなさすぎ - 7 : 2022/08/04(木) 03:36:01.47 ID:v7oq/xzc0
- 現役じゃないと意味無いよ
- 9 : 2022/08/04(木) 03:36:38.52 ID:ydXWeJ1n0
- >>7
現役で行きたいね - 11 : 2022/08/04(木) 03:38:43.95 ID:ydXWeJ1n0
- 英語やってたのに気づいたら数学やってるみたいな事が多々あるわ
- 12 : 2022/08/04(木) 03:38:46.62 ID:v7oq/xzc0
- 現役で受かる奴の中には余裕で受かる奴が大勢いる
必死こいた奴や浪人奴は頭の回転が遅い - 16 : 2022/08/04(木) 03:41:43.27 ID:ydXWeJ1n0
- 高1の時に本気でやってたから今年の共通テスト同日は英数両方8割取れて気が緩んでしまった
- 19 : 2022/08/04(木) 03:43:21.24 ID:0VCPvoBC0
- 諦めてMITにしとけ
- 20 : 2022/08/04(木) 03:43:38.02 ID:v7oq/xzc0
- 8割とかダメやん
- 22 : 2022/08/04(木) 03:44:55.39 ID:ydXWeJ1n0
- >>20
高1の同日ってそんなもんやろ
Twitterの鉄緑通ってる中高一貫のやつでもこんなもんやった - 24 : 2022/08/04(木) 03:45:24.30 ID:0AsV9BmS0
- 無理やで
- 25 : 2022/08/04(木) 03:45:38.47 ID:v7oq/xzc0
- 理解が遅くて定着の悪い普通の人たちは質より量やで
- 26 : 2022/08/04(木) 03:46:25.22 ID:02Ch4pTb0
- まぁイッチがどうなろうが俺には関係ないからええけどw
- 27 : 2022/08/04(木) 03:47:36.67 ID:k1yyo1Wz0
- ニッコマも無理そう
- 30 : 2022/08/04(木) 03:49:54.99 ID:CASd3efh0
- だいたいこういうのは受験一年目は絶対無理や
地頭が良ければ浪人して壁の高さを知って覚醒するが、そんなん1割以下やしな - 31 : 2022/08/04(木) 03:50:21.66 ID:ydXWeJ1n0
- まあ一対一って結構ボリュームあったけど
青茶やるよりはマシやと思う - 32 : 2022/08/04(木) 03:51:10.79 ID:v7oq/xzc0
- まあ頑張れ
一生懸命頑張った奴は一生頑張らないとだめだからな - 35 : 2022/08/04(木) 03:52:54.55 ID:ydXWeJ1n0
- >>32
サンガツ頑張るで - 34 : 2022/08/04(木) 03:52:20.17 ID:CASd3efh0
- 基本的に模試でグングン伸ばして受験一ヵ月前くらいにA判定ヨユーっすわくらいまで行かないとあかんが
ワイは東大なんかとっくに諦めて適当な大学でそれやったけど、それでも試験前半年くらいは朝から晩まで8時間ずーっと勉強やった
- 39 : 2022/08/04(木) 03:55:56.03 ID:ydXWeJ1n0
- >>34
ワイも時間で言えばなんもない日は8時間はやってるんやが計画性が無いからほぼ理系科目やってる節があって焦ってる
はよポレポレ終わらせて長文と英作やらなヤバイのに
なんとく長時間やってるだけじゃあかんな、計画性が伴ってないと - 41 : 2022/08/04(木) 03:58:52.81 ID:CASd3efh0
- >>39
あーそれでいうなら試験の配点の傾向でコスパ良いヤツを洗い出して、重み付けして片づける事やな
捨てる教科は無い方がええが、どうしてもここ10点は他と切り離してもええやろみたいな所はちょいちょいあるし - 43 : 2022/08/04(木) 04:01:52.19 ID:OvmYoNhr0
- >>41
これはマジやで!各科目ごとに単元の重み付けは絶対にやったほうがいい
たとえば英語なら、英作文とかは割と短時間の対策で点数上げられるけど、逆に大問2とかはどんだけ対策しても意外と点数上がらへんしそもそも点数の配分が小さい
ならまずは優先して英作文から取り組む、みたいな発想や - 45 : 2022/08/04(木) 04:05:13.97 ID:ydXWeJ1n0
- >>43
大問2って段落整序と文補充やっけ? - 47 : 2022/08/04(木) 04:06:54.82 ID:OvmYoNhr0
- >>45
確かそうやで
「実際の東大入試の日にどのような問題を解くのか?」はほんまに早めに把握しといた方がいいで - 51 : 2022/08/04(木) 04:09:35.19 ID:ydXWeJ1n0
- >>47
東大英語って問題のバリエーション多彩やもんな
京大なら英文和訳と英作文だけやのに… - 44 : 2022/08/04(木) 04:02:00.82 ID:ydXWeJ1n0
- >>41
まあ東大やと理系でも二次で古文漢文出てくるし捨てるのは相当理系科目突き抜けてないと怖いが、とはいっても高2のうちは英数理に絞ってやるつもりにしてるわ
現代文はすぐに伸びるもんでも無いしちょっとずつやるけど古文漢文は基本的な単語と文法を少しやっとくぐらいでええよな多分
捨てられるとしたら共テの社会やな - 36 : 2022/08/04(木) 03:53:02.67 ID:OvmYoNhr0
- 東大卒(元文二)のワイが来たで
なんでも質問してくれ - 37 : 2022/08/04(木) 03:53:30.05 ID:ydXWeJ1n0
- >>36
現役? - 38 : 2022/08/04(木) 03:54:08.70 ID:OvmYoNhr0
- >>37
現役やで(2016年度)
まあ合格は最低点ギリギリやったけど - 40 : 2022/08/04(木) 03:57:15.15 ID:ydXWeJ1n0
- >>38
東大同日で英語どれくらい取れた?
ちなみにワイは理一志望 - 42 : 2022/08/04(木) 03:59:43.37 ID:OvmYoNhr0
- >>38
同日はあんま覚えてないけど40~50くらいやったような…?
本番でも60くらいやったしワイは英弱なんやちなみに英語の勉強はとにかく東大入試の形式から逆算して今後の勉強を進めておくとええかもやで(高2ならまだ基礎力高める時期でもええと思うけど)
ワイは東大模試(本試験のは直前演習用にとっておいた)の過去問を大量に買い漁ってやってたわ - 48 : 2022/08/04(木) 04:08:23.42 ID:ydXWeJ1n0
- >>42
一応現状はたぶん基礎学力足りてないからポレポレやりながらmarchレベルぐらいの長文の問題集とシャドーイングやってるって感じやわ
英作文ほぼやってないんやけどなんかおすすめの教材とかある? - 46 : 2022/08/04(木) 04:05:50.48 ID:OvmYoNhr0
- 高2なら英数理で全然OKやと思うで(ワイ文系やし理科と理系数学の事情はよく知らんけど)
- 49 : 2022/08/04(木) 04:08:30.12 ID:02Ch4pTb0
- マーチは3ヶ月
- 50 : 2022/08/04(木) 04:09:06.71 ID:jFsG+XRT0
- 現役理I合格のワイ参上
- 52 : 2022/08/04(木) 04:10:11.29 ID:02Ch4pTb0
- 東工大やけどどうなん
コメント