生徒「日焼け防止の服着ていい?」学校(ここで処理能力の限界に到達)「こ、校長面談!!」

1 : 2022/07/21(木) 14:29:31.55 ID:kHIRwEG80
ラッシュガード着用に校長面談!? 水泳授業で保護者困惑

 今年は多くの学校で3年ぶりに水泳の授業が再開され、太陽の下ではしゃぐ子供たちの姿が戻ってきた。ところが、紫外線防止などのために上半身を覆う「ラッシュガード」の着用を巡り、学校の対応に困惑する保護者もいるようだ。着用を許可するにあたって申請用紙を提出させたり、校長との面談を求めたりする学校もあるという。

2 : 2022/07/21(木) 14:29:53.81 ID:kHIRwEG80
東京都内の女性(40代)は昨年夏、小学校の水泳の授業で真っ黒に日焼けした娘の姿に強く思った。「ラッシュガードを着させたい」。だが、水泳の授業の案内にラッシュガードに関する記載はない。そこで連絡帳に書いて担任教諭に伝えると、思いもよらぬ返事が戻ってきた。

 「校長と面談して許可をもらってください」

 女性はその時の心境をこう振り返る。「普段から学校にはお世話になっているし、面談に抵抗はありませんでした。でも、ラッシュガード着用のために面談が必要と聞いて、仕事などで時間がなく諦める保護者もいるんじゃないか……」

 女性は学校に出向き、申請書を提出した。だが、そこに記した理由を細かく問われることもなく、面談は穏やかに進んだ。「なぜ申請が必要なのか」。校長に尋ねると「ラッシュガードを着ると水の抵抗が増し、泳ぎにくい」と説明されたという。ともあれ、紺色でフードのないタイプに限り、着用が認められた。

3 : 2022/07/21(木) 14:29:59.78 ID:kwG0H7Q/0
いやガキが日焼けしたくないって贅沢しすぎやろ
24 : 2022/07/21(木) 14:34:53.54 ID:b3hOmka7d
>>3
紫外線にさらされることは皮膚癌のリスクにつながるから😡
4 : 2022/07/21(木) 14:30:04.43 ID:kHIRwEG80
5 : 2022/07/21(木) 14:30:25.09 ID:kwG0H7Q/0
ガキの分際で日焼けしたくないって抜かすなや
8 : 2022/07/21(木) 14:31:26.20 ID:LldgFoepM
どこまでのラッシュガード許すか判断する為に申請は必要やろ
ド派手なやつもあるからな
30 : 2022/07/21(木) 14:37:11.86 ID:gSzMD2Jg0
>>8
ド派手なやつの何が問題なんや
34 : 2022/07/21(木) 14:38:46.01 ID:5KKcl2nI0
>>30
認めだしたら他の物のデザインもなんで学校指定とかあるんやって話になるし
36 : 2022/07/21(木) 14:39:31.39 ID:gSzMD2Jg0
>>34
飛躍しすぎちゃうか
39 : 2022/07/21(木) 14:40:23.51 ID:n/G9MYTQ0
>>36
みんな同じデザインじゃないと1人だけ目立ってそこからいじめに発展することも珍しくないからなぁ
10 : 2022/07/21(木) 14:31:44.10 ID:5KKcl2nI0
要はだめだって言ったのをクソガキがマジで校長に凸っただけやろ
11 : 2022/07/21(木) 14:31:49.19 ID:uxdu8eZ6r
JCは焼けてる方が可愛いから却下するわ
12 : 2022/07/21(木) 14:31:55.83 ID:T2rq3omD0
どうせ貧困家庭に配慮して禁止になる
13 : 2022/07/21(木) 14:32:00.29 ID:83MTJBU6d
水泳の授業なのに水の抵抗増やしてどうすんねん
14 : 2022/07/21(木) 14:32:14.98 ID:l07fGtzv0
いちいち許可とらずにしれっと着てくればいいのに
16 : 2022/07/21(木) 14:32:29.62 ID:vt+EkNGs0
刺青あるから隠したいんやろ
17 : 2022/07/21(木) 14:32:40.31 ID:eN9u4cDD0
お前ら紫外線舐めすぎやろ
18 : 2022/07/21(木) 14:32:49.41 ID:qdiCh8SmM
テレビで泳いでる子たち男も女も着てたぞ
もう肌晒す時代じゃない
19 : 2022/07/21(木) 14:33:30.73 ID:kfJ7d2qCr
>>18
女はまだしも男まで紫外線気にしてるとかキモい
てか若いんだから女も脱げや
22 : 2022/07/21(木) 14:34:19.79 ID:l07fGtzv0
>>19
色白でありたい美醜の問題より皮膚がんリスクへの懸念だろ無知くん
20 : 2022/07/21(木) 14:33:33.30 ID:0G5pQ13+0
日焼け跡とかエッチだからもっとやって
21 : 2022/07/21(木) 14:33:53.50 ID:KAsOmfp7d
小学校教師はFラン教育学部の行き着く場所っていう風潮完全に浸透してて草
23 : 2022/07/21(木) 14:34:43.08 ID:52jKAu6La
校長との面談…🤔
25 : 2022/07/21(木) 14:35:11.72 ID:BB5kaPEHd
金具が引っかかって怪我とかが100%ないとは言い切れないからな
なんでもかんでもいいですよって言って万一の事があった時に学校のせいにされたらたまったもんじゃないし形だけでも面談は必要
33 : 2022/07/21(木) 14:38:14.40 ID:Qy7x9RSL0
>>25
ラッシュガードに金具はないだろ
26 : 2022/07/21(木) 14:35:43.08 ID:Q3X5nrVK0
授業で水泳やるのもうやめよう
全国にスイミングスクールがあるんだし
27 : 2022/07/21(木) 14:35:44.69 ID:3eMnPQtmd
職人「空調服きてええ?」
現場代理人「え?ははは本社に面談!!」
28 : 2022/07/21(木) 14:35:47.22 ID:V+M5YnGF0
ええなー
緊急性もないし
判断できんかw
29 : 2022/07/21(木) 14:36:17.34 ID:9JJHjEPJ0
校長、盗撮してない?大丈夫?
31 : 2022/07/21(木) 14:37:30.91 ID:7BpMJ675a
なにがラッシュガードだよ調子乗んな
32 : 2022/07/21(木) 14:37:58.15 ID:vBdzDM8y0
ロリコンだらけやもんな
35 : 2022/07/21(木) 14:39:20.00 ID:cjcQp7v5r
調子こいてラッシュガード着てるキッズ共しばきたくなるやん
これは断られて当然
37 : 2022/07/21(木) 14:40:03.65 ID:gWrGa0Nr0
こんなしょーもない案件でいちいち面談とか校長も大変やな
38 : 2022/07/21(木) 14:40:09.42 ID:HhxoYDqp0
これで学校擁護してるチー牛って女にモテたことなさそう
40 : 2022/07/21(木) 14:40:48.54 ID:W8U8be/Gd
担任が校長に聞いてから返答したらええやん
普通の会社で「社長に聞いてください」とか言うか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました