関東理系大学の序列

1 : 2022/07/13(水) 17:09:08.14 ID:uwzD+1jR0
東大>東工大>筑波=早慶=横国>千葉=都立=電通=農工≧理科大=上智=埼玉>MAR>CH=芝浦>茨城=群馬=電機大=日大東洋>その他
2 : 2022/07/13(水) 17:10:19.33 ID:uwzD+1jR0
国公立は順位を高めに設定している
3 : 2022/07/13(水) 17:11:00.62 ID:EW7T/RiSa
筑波>>首都大>早慶理科大>その他やな
4 : 2022/07/13(水) 17:12:26.81 ID:uwzD+1jR0
>>3
早慶理系って東大か東工大落ちが多いから一般はかなりレベル高いやろ
推薦は知らん
5 : 2022/07/13(水) 17:14:20.53 ID:WUMYC01V0
マジな話
首都大電通大農工大>東京理科>=駅弁理系(北関東)>>マーチ理系=芝浦>四工大

なんだよなぁ

13 : 2022/07/13(水) 17:20:58.50 ID:uwzD+1jR0
>>5
実は理科大って院進で都立、千葉、農工、電通、埼玉くらいに進学する人多いねんで
14 : 2022/07/13(水) 17:22:03.72 ID:WUMYC01V0
>>13
いやだからなんやねん…
院進で行ったら早慶とかもっと下やしマーチですらゴミになるだろ
6 : 2022/07/13(水) 17:15:11.51 ID:WUMYC01V0
そもそも理系で言ったら早慶の理工とか東工大並みやし
8 : 2022/07/13(水) 17:18:26.54 ID:uwzD+1jR0
>>6
一般勢は東京一工落ちで+推薦勢なのに同列に扱うのは流石にまずいなとは思った
7 : 2022/07/13(水) 17:15:43.77 ID:WUMYC01V0
筑波横国と早慶の理工が同列とか笑われるからやめとけよ
9 : 2022/07/13(水) 17:19:32.35 ID:R4j1Rv/+r
ぶっちゃけ理科大って横国筑波と同レベじゃねーか?
国語と社会があるかどーかの差やし
理科大の工学部となると普通にムズイ
12 : 2022/07/13(水) 17:20:50.76 ID:WUMYC01V0
>>9
そんなわけないやろ
理科大なんて所詮滑り止めやぞ普通に
駅弁(北関東)理系が併願で受かる可能性が普通にあるのが理科大
15 : 2022/07/13(水) 17:23:03.22 ID:R4j1Rv/+r
>>12
そんな訳ねーじゃん東進の比較見てこいよそれに北関東の駅弁はニッコマレベルっしょ
16 : 2022/07/13(水) 17:24:25.87 ID:uwzD+1jR0
>>15
茨城大工学部蹴って日大理工は普通にある
18 : 2022/07/13(水) 17:26:01.76 ID:cA9mD7Ol0
>>16
建築とかならあるかもな
17 : 2022/07/13(水) 17:25:46.14 ID:WUMYC01V0
>>15
北関東駅弁の理系に蹴られるのってマーチとかニッコマやで
北関東駅弁の併願が東京理科大やろ

文系は全然違うだろうけどな

23 : 2022/07/13(水) 17:29:59.20 ID:UrNYqB/Hr
>>17
お前受験したことねーだろ?北関東の理系なんて2次の難易度低すぎるしニッコマと同等
理科大は電通濃工と同じかちょいムズイぐらい
24 : 2022/07/13(水) 17:30:51.06 ID:WUMYC01V0
>>23
受験したことないのはお前や
センターなしで理系科目だけの理科大はありえんやろ
31 : 2022/07/13(水) 17:35:40.37 ID:T9WtiGkQ0
>>9
横国筑波も滑り止め的やしまあわかる
10 : 2022/07/13(水) 17:20:00.99 ID:KfaQepiB0
面白いことやってるのは筑波のイメージ
11 : 2022/07/13(水) 17:20:23.11 ID:kpfP8/4Ea
早稲田先進理工蹴りですが何か?
19 : 2022/07/13(水) 17:28:27.58 ID:nke+eghfa
早慶理工は筑波横国とかとは比較にならんわ難易度も就職力も
22 : 2022/07/13(水) 17:29:27.17 ID:WUMYC01V0
>>19
これ
文系就職も行けるし学部卒でも大手行けるとかあり得んレベルやろな
東工大よりも難易度高いし
20 : 2022/07/13(水) 17:28:45.13 ID:WUMYC01V0
筑波横国→理科大滑り止め
電通大農工大首都大→理科大滑り止め
北関東駅弁→理科大併願ニッコママーチ滑り止め

まぁ理科大も上と下で差があるし就職はいいから勘違いしちゃうんだろうな

34 : 2022/07/13(水) 17:36:48.19 ID:T9WtiGkQ0
>>20
そう考えると上智理工は理科2科目いるし理科大と壁あるのな
21 : 2022/07/13(水) 17:28:57.18 ID:uwzD+1jR0
茨城大とか群馬大なら金あるなら間違いなく理科大選ぶし、都立農工なら理科大は蹴るかな
迷うのが埼玉あたりだと考えてる
25 : 2022/07/13(水) 17:30:55.53 ID:uwzD+1jR0
早慶の順位はかなり悩んだのよね
東大東工大よりは間違いなく下だし、かと言って筑波横国とかが併願で受けるかも不明
27 : 2022/07/13(水) 17:32:04.25 ID:WUMYC01V0
>>25
筑波横国で早慶受からんだろ
高望みすぎるぞ
26 : 2022/07/13(水) 17:31:36.39 ID:WUMYC01V0
レベル低い私立のやつって絶対センター試験無視するよなw
28 : 2022/07/13(水) 17:33:08.66 ID:nke+eghfa
東工大志望にとっては早慶は併願
東大志望にとってはすべりどめ
京大の上位学科志望にとっては滑り止めだが工学部の下位学科などの志望者にとっては併願
32 : 2022/07/13(水) 17:35:43.10 ID:uwzD+1jR0
>>28
早慶の試験会場でみんな何してると思う?
ほぼ全員が東工大か東大の赤本読んでたわ
30 : 2022/07/13(水) 17:35:12.49 ID:T9WtiGkQ0
筑波横国って普通に早慶理工より下やな
37 : 2022/07/13(水) 17:38:21.41 ID:WUMYC01V0
上智は知らん

コメント

タイトルとURLをコピーしました