【APEX】Padがチート過ぎてキーマウ勢消滅

1 : 2022/07/11(月) 10:53:50.97 ID:z8D5XuWMa

『Apex』キーマウ勢の引退が止まらない…「ほぼチート」とも言われるPad環境

人気バトロワゲーム『Apex Legends』では、プレイヤー間で「エイムアシスト」をめぐる議論が展開されがち。7月4日には、ある一般プレイヤーがツイッター上で投稿した文章が火種となり、いわゆる“Padキーマウ論争”が再燃したようだ。

Padの影響で引退に至ったプレイヤー
コトの発端となったツイートは、要約すると「エイムアシスト」への嫉妬で「Apex」を引退するという内容。

投稿主は約1年かけてゲーム内上位のマスターランクに上り詰めた実力者とのことだが、ある時Pad(コントローラー)に移行した友人が1カ月ほどでマスターランクに到達したことで嫌気が差してしまったらしい。

一応説明しておくと、「エイムアシスト」とはPadプレイヤーにのみ用意されている機能。

ゲーム側でエイムに補助機能を取り入れて、キーボード・マウス(キーマウ)とのバランスをとることが狙いだが、そのアシストが“強すぎる”とも指摘されている。

実際、現状はキーマウよりもPadの方が撃ち合いに強いとされている模様。そのせいか、「Apex」界隈ではPadプレイヤーのことを
“親指”や“補助輪エイム”などと揶揄する風潮があり、一部では「エイムアシスト」の弱体化を望む声があるほど。

https://www.google.com/amp/s/myjitsu.jp/enta/archives/107148/amp

2 : 2022/07/11(月) 10:54:14.40 ID:z8D5XuWMa
プロでもPad使いが増加傾向に
ちなみに、『にじさんじ』所属VTuberのイブラヒムが今年3月に行った配信では、『Crazy Raccoon』所属の元プロゲーマー“うるか”が最近の競技シーンについて説明していた。
いわく、3名の内1人をPadプレイヤーにして、後衛からキルを稼がせる戦法が流行っているのだとか。

たしかに、アメリカで行われる世界大会『ALGS 2022 Championship』では、“火力枠”としてPadプレイヤーを入れているチームがほとんど。
たとえばNAの強豪チーム『TSM FTX』でも、Verhulstという有名Padプレイヤーが活躍している。

ここ最近、新たに頭角を現すプレイヤーはほとんどがPadであり、Padがいないチームはファイトが不利だと言われるほどの状況。
競技シーンですらこのありさまなので、一般プレイヤーの間でも同じような格差が生じていることは想像にかたくない。

3 : 2022/07/11(月) 10:56:27.04 ID:m5AnpR4d0
嫌気が差すってなんだよ
有利な方使うだけだろ
13 : 2022/07/11(月) 10:59:56.09 ID:/fr1lP7O0
>>3
エイムアシストの悪いところは同じパッド同士でも実力差が出にくくなるんだよね
適当にやっても当たるから
45 : 2022/07/11(月) 11:06:18.24 ID:B5jQB5ora
>>13
それは言い過ぎだよ 俺Padだけど中距離~は当たらんしジッター出来るキーマウの方が有利 一丁一旦だから好きな方使えばいいだけ
4 : 2022/07/11(月) 10:56:48.74 ID:uh4PU/5n0
パッド勢=CS勢だから、無くしたくても無くせないという事情があるんやろうな。
5 : 2022/07/11(月) 10:56:49.31 ID:peaD/dtZ0
ランクの仕様が改悪されて人減ってるしな。
ただ明確なライバルが不在なのでオワコンとまではいかない。
7 : 2022/07/11(月) 10:57:27.38 ID:Q1pGzYTBd
じゃあpad使えば?
8 : 2022/07/11(月) 10:57:29.80 ID:XuLRKv2MM
なろう系友人だっただけ
9 : 2022/07/11(月) 10:58:16.86 ID:tgryni/g0
コンバーター使えば最強
10 : 2022/07/11(月) 10:58:39.65 ID:JTj5Jm710
プロはマウスをパッドと認識させれば最強
11 : 2022/07/11(月) 10:59:04.52 ID:vZMEhTPI0
単純にパッド使えば良いだけやん
今まで散々キーマウで優位取ってきただろうに
12 : 2022/07/11(月) 10:59:53.53 ID:mSraTZmkd
パッド有利ならパッド使えばええだけじゃん
マウス派はなにに拘ってんの?
14 : 2022/07/11(月) 10:59:56.55 ID:Y1+hFDkn0
ほーんApexやろうかなCSで
15 : 2022/07/11(月) 11:00:22.64 ID:eGqtd1SW0
敷居低いほうがゲームの寿命も増えるでしょ
パッド優遇は正しい
16 : 2022/07/11(月) 11:00:23.74 ID:cBnNlaMW0
パッド使ったけど操作性悪いしエイムアシストも実感出来なかった
59 : 2022/07/11(月) 11:08:07.05 ID:Qwa6Mow80
>>16
設定からエイムアシストオフにしてみると分かりやすいぞ
前にソロダイヤまでやったあと、アシストオフでどこまで行けるか試したがゴールド抜けられなかった
中距離はそこまで差がないが、詰めたあとに全然当たらなくなる
17 : 2022/07/11(月) 11:00:25.55 ID:53BkxpCxa
目障りだからこのままオワコン化してエペだけ集客してる配信者を一掃してほしいわ
18 : 2022/07/11(月) 11:00:26.09 ID:l8yBUkyWa
じゃあPad使えよ…
38 : 2022/07/11(月) 11:04:48.28 ID:Gmt2yj1v0
>>18
マウス使いの誇りの問題なんだよ
19 : 2022/07/11(月) 11:00:26.47 ID:nXE4Tzkw0
パット使えば良いだけじゃん
マウスが有利なときはそっち使い続けてたんでしょ
48 : 2022/07/11(月) 11:06:47.14 ID:rT2/DLx/0
>>19
使いたくないんだろ
だから、みんなapex止めてる
20 : 2022/07/11(月) 11:01:16.38 ID:wDxM5m1D0
勧めてきたまわりがキーマウしかおらんかったからずっとキーマウだったけど
昨年末Padつかってみたらアホらしくなって引退できたのよかった
まだみんなキーマウでやってるらしい
21 : 2022/07/11(月) 11:01:34.50 ID:7R/Kpfa00
CSでやってる奴の方が多いんだからパッドに最適化されるのは当たり前
22 : 2022/07/11(月) 11:01:37.74 ID:4BXvinj60
簡単に使い分けられるんだし有利な方を選べばいいじゃん
23 : 2022/07/11(月) 11:01:56.94 ID:YURL1SNx0
パパパアパパパッパパッドでFPS(笑)
24 : 2022/07/11(月) 11:02:10.42 ID:3XR0epR50
くだらねえゲームだよ
そりゃジャップしかやらんわな
25 : 2022/07/11(月) 11:02:11.45 ID:nnd9kErS0
すまんコンバーター使ってない雑魚おる?
26 : 2022/07/11(月) 11:02:19.11 ID:utJgmFWz0
マウスをパッドと認識させてアシストする方法はないんか?
28 : 2022/07/11(月) 11:02:39.73 ID:Q8+xTH9u0
>>26
amazonで売ってる
30 : 2022/07/11(月) 11:03:22.07 ID:utJgmFWz0
>>28
流石だな
27 : 2022/07/11(月) 11:02:21.32 ID:Q8+xTH9u0
マウスコンバータ「パッド勢です」
29 : 2022/07/11(月) 11:02:56.05 ID:hU26Pvn6M
ずっと前から言われてないか?
パッドが強くて気に入らないなら他のFPSやればいいのに
39 : 2022/07/11(月) 11:04:55.19 ID:wZivDSdt0
>>29
だから外人はAPEXなんかやってない

やってるのは知的障碍者ジャップだけ

32 : 2022/07/11(月) 11:03:34.80 ID:N0K5UfU7M
もはやPadすら引退してかそかそらしい
33 : 2022/07/11(月) 11:03:46.55 ID:KbhlPPkfa
一昔前のFPSだとパッドのほうが難しくて、マウス使ってるとハードウェアチート扱いだった
37 : 2022/07/11(月) 11:04:40.93 ID:jr9fh+aAM
>>33
パッドでFPSとか笑いものにされてたのに
いつの間にかキーマウでFPSって笑われる時代になったんだなぁ
34 : 2022/07/11(月) 11:03:52.30 ID:5nhsTfcWd
でもキーマウには“タップストレイフ”があるから
35 : 2022/07/11(月) 11:04:05.92 ID:zmzZ77330
ゲームなんてそんなもんだろ
それを競技にしようとか笑えるわ
36 : 2022/07/11(月) 11:04:36.51 ID:UttRHN5J0
CSのランクマ上位はコンバーターマウキーの馬鹿どもばっかりという
40 : 2022/07/11(月) 11:05:07.16 ID:v/TD8v5b0
オーバーウォッチのベータ当たんねー
41 : 2022/07/11(月) 11:05:09.87 ID:AiOJafaV0
エイム障碍者もゲームしたいじゃん
42 : 2022/07/11(月) 11:05:17.02 ID:ZDMnO2ECa
雑魚はいつも言い訳探してるな
43 : 2022/07/11(月) 11:05:26.39 ID:AsAFCgGo0
アシストしてもらうプロとか草
ほんとこんなゴミゲーよくやるな
44 : 2022/07/11(月) 11:05:42.70 ID:hiqoMXPH0
> ゲーム側でエイムに補助機能を取り入れて、キーボード・マウス(キーマウ)とのバランスをとることが狙いだが、そのアシストが“強すぎる”とも指摘されている。

なんだ補助機能のお陰じゃん

46 : 2022/07/11(月) 11:06:21.88 ID:CQzDIJKO0
ソシャゲが射幸心を煽ってユーザーを嵌めてるというなら、eスポーツ運営企業は競争心を煽ってユーザーを嵌めてると言える
47 : 2022/07/11(月) 11:06:33.92 ID:0VMPoM9LM
まだAPEXやってんのかよw
49 : 2022/07/11(月) 11:06:49.80 ID:D16FiL9I0
キキキキーーーーーボーーーーードでFPSwwwwwwwwwwwwwwww
50 : 2022/07/11(月) 11:06:50.77 ID:iZuYBkOM0
エペなんざ見切りつけてwarzoneに来いっつってんだろ
63 : 2022/07/11(月) 11:09:08.48 ID:VrkB1X/E0
>>50
Warzoneこそ人離れまくってるじゃん
68 : 2022/07/11(月) 11:10:19.96 ID:PEFATsGX0
>>50
SR弱体化しすぎてWZはオワコンへ…
51 : 2022/07/11(月) 11:06:58.08 ID:lI9+mcm00
APEX自体がカジュアル層ががターゲットなんだからしょうがないね
いやなら別のゲームに行くしかない
まぁ初心者救済用のアシストが上位勢も同じ強度で受けられるってのがそもそもおかしな話なんだけど
52 : 2022/07/11(月) 11:07:10.49 ID:aMPSioAe0
ママママママウスでFPSwwwwwwwwww
53 : 2022/07/11(月) 11:07:11.77 ID:yRHmV1e70
競技とか言ってるの最高に笑うわ
それテレビゲームじゃん
54 : 2022/07/11(月) 11:07:24.88 ID:xSIEWo4oa
時間の無駄じゃね?
55 : 2022/07/11(月) 11:07:41.97 ID:RhTT78RzM
まだエイペやってるやついるのかよ
56 : 2022/07/11(月) 11:07:46.64 ID:8A68+D4WM
まだパッドのエイム補正弱体化させてないの?
57 : 2022/07/11(月) 11:07:51.03 ID:PEFATsGX0
パッドでやりゃいいじゃん
58 : 2022/07/11(月) 11:07:57.16 ID:Pp/WRBLg0
padのアシスト値下げたらそれこそpadマンが引退していくしな
pad率高すぎだから検討してるだけで調整しないし俺はやめた
pad隔離施設としてサービス継続してくれ
60 : 2022/07/11(月) 11:08:30.74 ID:VU1uphOe0
そもそもAPEX自体が競技性薄いからどうでもいいだろ
キーマウでガチりたいやつは初めからこんなゲームやらんわ
61 : 2022/07/11(月) 11:08:48.76 ID:lnaDCoS90
よく分からんけど
じゃぁパッド使えば?
62 : 2022/07/11(月) 11:09:05.12 ID:DrFCRHsd0
友達がパッドでマスターになったから引退しまーすって嫌なやつ過ぎるだろ
64 : 2022/07/11(月) 11:09:08.65 ID:yRHmV1e70
商売なんだから人口多い方を優遇するのは当たり前
65 : 2022/07/11(月) 11:09:17.33 ID:aMPSioAe0
バロやろう
エペはオワコンだ
66 : 2022/07/11(月) 11:09:17.55 ID:wqzyMkKL0
囲碁将棋麻雀みたいに不変のルールじゃないからな
これらですら持ち時間の量や赤有り無し等々で変わってくるというのに
eスポーツ系はいかに環境に適応できるかも実力に含まれるんだよ
67 : 2022/07/11(月) 11:09:44.78 ID:kqeulG/Yd
マジでAIMするというよりアシストが有効になる範囲を擦る感覚だからな
69 : 2022/07/11(月) 11:10:21.85 ID:n80efD2G0
でもキャラコンはキーマウが圧倒的じゃん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました