安倍首相「『一律現金給付』では効果が薄い。ターゲットを絞って相当な金額を給付する」 ←何で?

1 : 2020/03/29(日) 12:27:58.00 ID:js5JOb8p0NIKU
俺には分からん
2 : 2020/03/29(日) 12:28:57.51 ID:Nws/imzf0NIKU
底辺優遇するんやろ
3 : 2020/03/29(日) 12:29:05.87 ID:A/fgRmq40NIKU
麻生が総理時代にばら撒き批判されたの根に持ってるから
4 : 2020/03/29(日) 12:29:14.75 ID:pzRX2dJKdNIKU
貯金に回すことすら困難な世帯なら使う
少しでも余力あったら貯金してしまう
5 : 2020/03/29(日) 12:29:15.02 ID:bJh+nalZHNIKU
訳のわからん入れ知恵あったんやろ
6 : 2020/03/29(日) 12:29:23.57 ID:Nws/imzf0NIKU
ゴミクズが自業自得で底辺やってるのに金やる必要あるんか?
7 : 2020/03/29(日) 12:29:29.10 ID:FAYxlCasaNIKU
麻生の私怨
8 : 2020/03/29(日) 12:29:34.06 ID:f/1fS3oz0NIKU
ターゲット(アベトモ)やぞ
9 : 2020/03/29(日) 12:29:51.30 ID:wTJngGIV0NIKU
これで富裕層だけに配ったら面白いよな
10 : 2020/03/29(日) 12:29:54.65 ID:R9H1MWaA0NIKU
決まってねーなら余計なこと言わんほうがええ
11 : 2020/03/29(日) 12:30:25.63 ID:0ugLi59R0NIKU
ケチケチせんで500万ぐらいくれや
12 : 2020/03/29(日) 12:30:35.05 ID:wTJngGIV0NIKU
麻生「富裕層に配れば底辺も潤ってそれが一番いいに決まってるのが普通なんじゃないですかねぇ」
13 : 2020/03/29(日) 12:30:44.35 ID:pxXDEPwM0NIKU
なんでうちみたいに世帯年収1500万でしっかり税金払って子どもの保育園代もランク上から2番目のカテゴリで多く払っとるところが損せなあかんねん
所得低い奴はこどおじとかで楽しとるんやから楽しとるやつに配るな
19 : 2020/03/29(日) 12:31:42.64 ID:aMwpbqF/aNIKU
>>13
まだ隙は見せてないだろ
21 : 2020/03/29(日) 12:32:12.67 ID:E80Qwp530NIKU
>>13
日曜日くらい子供と遊べよ
14 : 2020/03/29(日) 12:30:44.64 ID:NfYyzfzJ0NIKU
今は金ばらまいても使いに行きにくいやろ
だからコロナの影響で無収入にちかい窮地に陥ってる人を救済した方がいい
15 : 2020/03/29(日) 12:31:09.39 ID:aMwpbqF/aNIKU
全世代どの職種も長期的に見ると不利益被ると思うんやけど
16 : 2020/03/29(日) 12:31:15.80 ID:5ukw0m/c0NIKU
金持ちに金はいらん
17 : 2020/03/29(日) 12:31:16.04 ID:Nws/imzf0NIKU
富裕層こそ貯金せんやろ
少額もらっても意味ないんやし
18 : 2020/03/29(日) 12:31:38.26 ID:FMbanAuHMNIKU
ナマポには意味が無いから絶対に給付してはならない
20 : 2020/03/29(日) 12:32:05.38 ID:OyP+caVvdNIKU
観光、交通、飲食業界の働き手に配るんならわかる
ていうか今からでも配るべきや
34 : 2020/03/29(日) 12:34:01.30 ID:mWYQZyVOdNIKU
>>20
今企業向け支援策は固定資産税減税の方向で纏まりつつあるで
結局大企業向けで中小はゴミやろな
42 : 2020/03/29(日) 12:35:41.79 ID:pzRX2dJKdNIKU
>>34
中小には安い金利で貸し付けしてやるぞ
48 : 2020/03/29(日) 12:36:15.21 ID:NK0hAeVaaNIKU
>>34
しゃーないわ
78 : 2020/03/29(日) 12:39:11.52 ID:f/1fS3oz0NIKU
>>34
マ?税金以外の固定費だってあるのにクソやな
22 : 2020/03/29(日) 12:32:21.34 ID:T0hjYC3c0NIKU
対象者以外はお肉券で我慢しとけ
24 : 2020/03/29(日) 12:32:50.94 ID:m/Koc7lidNIKU
去年の年収15万
現在無職

ワイもらってええよな

83 : 2020/03/29(日) 12:39:47.52 ID:RjyoeEv8dNIKU
>>24
君は死んだ方がええちゃうか
25 : 2020/03/29(日) 12:32:57.53 ID:r4OY/THRxNIKU
わいが貰えるならなんでもいい
26 : 2020/03/29(日) 12:33:01.19 ID:DF2rUzou0NIKU
よくわからんけどターゲット絞るて
どうせ低所得世帯やろ?
ならさっさと配らんとアカンのちゃうの
27 : 2020/03/29(日) 12:33:04.10 ID:FAYxlCasaNIKU
中小にはターゲット絞らず配るつもりだからなアベトモのペーパーカンパニーに配りまくるんだろ
28 : 2020/03/29(日) 12:33:08.74 ID:r4OY/THRxNIKU
金持ちざまあwwwww
29 : 2020/03/29(日) 12:33:12.35 ID:JT8jSrWQ0NIKU
ここで底辺に金やって後であの時金やったやんけと切り捨てるためや
30 : 2020/03/29(日) 12:33:18.65 ID:Avi1V1uR0NIKU
とりあえず時間稼ぎしたいから適当に抜かしとるんやろ

ほんま強いリーダーぶってて実際は危機管理能力ゼロの無能やな

31 : 2020/03/29(日) 12:33:20.91 ID:dTraGzk70NIKU
金よりまず病院とか介護施設にマスク配れ
32 : 2020/03/29(日) 12:33:22.24 ID:bkyKoKKdaNIKU
富裕層に金渡してもすぐには使わんやろ
33 : 2020/03/29(日) 12:33:23.06 ID:Nws/imzf0NIKU
無駄に経費かけて金撒いて意味あるんか
39 : 2020/03/29(日) 12:34:56.43 ID:f/1fS3oz0123456
>>33
だって外出自粛で仕事行けへんくなって収入ないやん
44 : 2020/03/29(日) 12:35:47.83 ID:Nws/imzf0NIKU
>>39
1ヶ月2ヶ月でなくなるとか普段まったく貯金してないんかよ
50 : 2020/03/29(日) 12:36:26.12 ID:hQN6W+e9dNIKU
>>44
今貯金ゼロの割合かなりあるやろ
55 : 2020/03/29(日) 12:36:44.19 ID:gvTRtXFP0NIKU
>>44
そういうやつは見捨ててもいいって考え方は政治家は出きんで
91 : 2020/03/29(日) 12:40:07.18 ID:SAgkHFNP0NIKU
>>39
外出自粛は休日だけやぞ🤣
平日はみんな普通に仕事してるから問題ないやで🤗
35 : 2020/03/29(日) 12:34:18.22 ID:cqZ2R5evaNIKU
お金を使う世帯やから子供がいる低収入世帯やな
36 : 2020/03/29(日) 12:34:23.64 ID:Z5QET8ly0NIKU
ターゲットを絞ってる間にターゲット層が死に絶える
37 : 2020/03/29(日) 12:34:30.48 ID:/fth62T5aNIKU
お肉券お魚券を批判されてなら他の商品もあればええやろ?と言い出す自民党やからな
どんな理解不能な案が飛び出してくるか分からんで
38 : 2020/03/29(日) 12:34:50.77 ID:Nws/imzf0NIKU
ゴミクズに金使うな
40 : 2020/03/29(日) 12:35:01.58 ID:ho0oIrJP0NIKU
ワイの底辺具合すごいで
41 : 2020/03/29(日) 12:35:35.90 ID:EjJcvXLw0NIKU
これやったら給付を受けてない人からの支持を失うやろ
43 : 2020/03/29(日) 12:35:45.18 ID:e2t3eR1c0NIKU
つべこべ言わず全員にくばりゃいいのに
45 : 2020/03/29(日) 12:35:54.51 ID:gvTRtXFP0NIKU
誰がどれだけ被害を受けたか調べる時間でどれだけ死ぬのか
46 : 2020/03/29(日) 12:36:09.98 ID:ASYFC+uLaNIKU
ガチな話年金・生活保護受給者は除外でええやろ
59 : 2020/03/29(日) 12:37:41.08 ID:NK0hAeVaaNIKU
>>46
シングルマザーも除外でええやろ
69 : 2020/03/29(日) 12:38:37.37 ID:/iyTmQUX0NIKU
>>46
自民が一番大切にしとる奴らやろそこら辺の層
94 : 2020/03/29(日) 12:40:32.55 ID:mWYQZyVOdNIKU
>>69
自民が一番大事にしとる層は年金なくても暮らしていけるような地位や権力持っとる老人であって貧乏老人は含まれんぞ
76 : 2020/03/29(日) 12:38:58.78 ID:4PpKF5LiaNIKU
>>46
年金もらってる奴はいらんやろうけどそんな高齢者からの支持を失うようなことを安倍政権がするとは思えんな
96 : 2020/03/29(日) 12:40:51.15 ID:0O0Hknhd0NIKU
>>46
経済政策なら年金だろうが公務員だろうが支給したほうが良い

生活支援ならイラン

47 : 2020/03/29(日) 12:36:15.20 ID:NAHdCOPC0NIKU
お前は底辺だという意識を植えつけて上級国民がそれを見ながら楽しむお茶会でも開くのかな?
49 : 2020/03/29(日) 12:36:21.56 ID:PCCZtRvEaNIKU
ケチだから
51 : 2020/03/29(日) 12:36:27.81 ID:5xuD1R9s0NIKU
底辺→パチンコ!ソシャゲ!うおおおお
52 : 2020/03/29(日) 12:36:37.55 ID:Mt4YYtdOaNIKU
同じバラマキにしても効率的に票を集めるんや
国民の税金を無駄にしない自民党は流石や
53 : 2020/03/29(日) 12:36:40.61 ID:7rcW0WUL0NIKU
牛歩戦術みたいにみえる
てか完全にそうだろ?
この反日政権
54 : 2020/03/29(日) 12:36:43.19 ID:C2hSC8nv0NIKU
日本って対応遅れてる方なんか?アメリカとかはもう決まったんやろ
77 : 2020/03/29(日) 12:39:05.46 ID:NK0hAeVaaNIKU
>>54
アメリカはGMに人工呼吸器を強制的に作らしたり大暴れしてるで
138 : 2020/03/29(日) 12:45:09.49 ID:uhzRQz3F0NIKU
>>77
アメリカはGMに作らせようとしとるけど
GMはちゃんと金払え言うて揉めてるで
56 : 2020/03/29(日) 12:37:16.04 ID:/iyTmQUX0NIKU
世帯単位だと家にいるヒキニート無職が普段仲悪い親にお金クレメンスって言わんといかんのが辛いよな
57 : 2020/03/29(日) 12:37:17.74 ID:fchBdJyx0NIKU
リーマンで給付金配った時にバラマキだとか批判してた奴らのせいで今こうなってるんだよな
4ねばいいのに
58 : 2020/03/29(日) 12:37:19.59 ID:JdjqYqjedNIKU
トリクルダウン脳やからね
つまりは分かるよね
60 : 2020/03/29(日) 12:37:43.19 ID:v498JLAr0NIKU
ワイ年収500万なんやがカツカツやぞ
350万未満とか生活保護世帯やろ
61 : 2020/03/29(日) 12:37:44.62 ID:lOUxmxvF0NIKU
狙いさだめる俺がターゲット
62 : 2020/03/29(日) 12:37:45.04 ID:Y966axW2dNIKU
相当な金額(10万)とかやろ
全員に配れよ
67 : 2020/03/29(日) 12:38:28.02 ID:mWYQZyVOdNIKU
>>62
相当な金額(お食事券5000円)やぞ
63 : 2020/03/29(日) 12:37:46.31 ID:+GRJ/1tB0NIKU
結局10日後まで何するかわからんねやろ
一律5ー10万やとええね
71 : 2020/03/29(日) 12:38:41.36 ID:iHVwnM2B0NIKU
>>63
なんで10日後なん?
81 : 2020/03/29(日) 12:39:34.25 ID:PSM3N2ZK0NIKU
>>71
昨日の会見で10日後くらいを目処に国会に出すて言ってたよ
84 : 2020/03/29(日) 12:39:47.47 ID:+GRJ/1tB0NIKU
>>71
10日後までに細かいこと決めて発表するって昨日の会見で言ってなかったっけ?
64 : 2020/03/29(日) 12:37:50.73 ID:d56ZU30maNIKU
そうしないと財務省や国民の一部から文句が出るから、とか?
65 : 2020/03/29(日) 12:38:14.63 ID:O6BHJCGAdNIKU
効果無いどころか低迷させた増税ガ●ジが…
86 : 2020/03/29(日) 12:39:56.35 ID:NK0hAeVaaNIKU
>>65
片山さつきがここから持ち直すって言うてたのコロナで死にかけてメッチャ言い訳してたな
66 : 2020/03/29(日) 12:38:24.98 ID:uOexCgll0NIKU
死んでも下級国民に金は使いたくないんだろ
68 : 2020/03/29(日) 12:38:36.81 ID:We9kNvoeaNIKU
住所無いやつはどうしたらええんや
70 : 2020/03/29(日) 12:38:38.59 ID:9wc+gFT5aNIKU
上級国民に配ります!
底辺は知らんけど

こうやろ知ってる知ってる

72 : 2020/03/29(日) 12:38:50.40 ID:0db+r9DR0NIKU
NMAX155星インコ
73 : 2020/03/29(日) 12:38:52.67 ID:C7KjQBRG0NIKU
年収1700やけどワイに10万くれたら150万の軽自動車買うで
74 : 2020/03/29(日) 12:38:55.82 ID:U6mAUwGoaNIKU
一番効果ないのが消費税の減税
現金給付はまだまし
75 : 2020/03/29(日) 12:38:57.06 ID:goSu2ZvbpNIKU
安倍「飲食店などは営業自粛してください!収入が無くなる?知らんがな」

安倍「消費税減税はしません!国の大事な収入源だから」

🤔

97 : 2020/03/29(日) 12:40:51.33 ID:NK0hAeVaaNIKU
>>75
宗教法人税作って、議員宿舎売ったらええぞ
79 : 2020/03/29(日) 12:39:15.91 ID:hg0zGv9H0NIKU
気前よく金持ちにも配れよ
金持ちの方は ただちに使ってねってアベがお願いすれば
すぐに使ってくれるだろうし
80 : 2020/03/29(日) 12:39:23.29 ID:4Mbr4FMi0NIKU
議員に一億払えば少ない学でで効果的なんとちゃうか?
116 : 2020/03/29(日) 12:42:47.53 ID:iV3CZRwgdNIKU
>>80
正体現したね
82 : 2020/03/29(日) 12:39:38.64 ID:cP9xuCmL0NIKU
1人1人にアンケートで貯金とか収入とか確認して
最後の項目安倍首相を未来永劫信じますかの質問にはいと答えた人にのみ給付
85 : 2020/03/29(日) 12:39:53.67 ID:uNLQOEn4rNIKU
ワイに5000万くらい預けてみてはどうだろうか
87 : 2020/03/29(日) 12:39:57.24 ID:tOg64rYgMNIKU
言うほど貯金に回すか?ワイは10万住民税支払いにすぐ消えるわ
105 : 2020/03/29(日) 12:42:10.99 ID:NK0hAeVaaNIKU
>>87
結局、そうなるから電子マネーの期間限定ポイントとかにすべきやで
129 : 2020/03/29(日) 12:44:32.87 ID:nX8DX6VJ0NIKU
>>105
今やっとるキャッシュレスポイント還元を10%にするとかな
88 : 2020/03/29(日) 12:39:58.09 ID:Y966axW2dNIKU
和牛チケットって仮に全国民に配られても全部使えるほど和牛いないやろ
89 : 2020/03/29(日) 12:39:59.00 ID:Uh3AnBGEaNIKU
ええから問答無用で全員に配れや
92 : 2020/03/29(日) 12:40:11.24 ID:3LaGDyRl0NIKU
選定基準の検討に沢山時間かけるぞ
95 : 2020/03/29(日) 12:40:33.38 ID:ICWm9tbU0NIKU
絞った方が明らかに効果薄いよな
まず対象を調べるのに時間も費用もかかる
99 : 2020/03/29(日) 12:41:18.75 ID:Ai4lhO+/aNIKU
でもスレタイ自体は正しいと思う
今キャッシュフローが鈍いのは年寄りと企業がマネーを溜め込んでるから。
だから、若年層を中心に金をバラ撒くのが効果的と言える。

まあ、安倍にそんな判断ができるわけないけどな

118 : 2020/03/29(日) 12:43:02.11 ID:NK0hAeVaaNIKU
>>99
麻生はそっち派やったな
タンス預金削りにかかってる
100 : 2020/03/29(日) 12:41:24.16 ID:fxPt5EFw0NIKU
献金相手(ターゲット)
101 : 2020/03/29(日) 12:41:32.14 ID:u49y7yZo0NIKU
一律で50万くらい配れば文句言ってる奴ら全員黙らせることくらいはできるやろうしパフォーマンスとして給付するならそのくらい派手にやれ
102 : 2020/03/29(日) 12:41:33.96 ID:UD+2Av7d0NIKU
まーた子どもがいる家庭にだけ10万とかするんやないやろな
何の恩恵もない
103 : 2020/03/29(日) 12:42:00.58 ID:CHzTCSxB0NIKU
フリーランスには金巻いてやらないと
本当にホームレス転落もあり得るぞ
104 : 2020/03/29(日) 12:42:03.46 ID:FAYxlCasaNIKU
そもそも本当に影響を受けた世帯ってどこのこと言ってるんや業種ごとに時間差あるしこれから影響を受ける世帯は4ねってか
106 : 2020/03/29(日) 12:42:14.13 ID:mUVat1DY0NIKU
この国の国民は何度も給付を無駄にしてきたからな
そもそも企業への助成金でじゅうぶんやろ
107 : 2020/03/29(日) 12:42:17.49 ID:U6mAUwGoaNIKU
別に現金給付されても今は使う気になれんがな
お前ら使うの?
108 : 2020/03/29(日) 12:42:19.26 ID:Cs/fHCVB0NIKU
ワイは底辺やけど貰える気はせん
109 : 2020/03/29(日) 12:42:31.48 ID:hg0zGv9H0NIKU
今回アベがお願いしても金持ちが使ってくれなかったら
次回からアソウにもお願いしてもらえばいいし
110 : 2020/03/29(日) 12:42:35.76 ID:tOf/aqPwdNIKU
なんかホンマに自民公明支持者以外には1円も払いたくないんだろな
欧米より感染者や死亡者少ないのは政府が有能だからと本気で思ってそう
政治家特に代議士の世襲やめませんか?
111 : 2020/03/29(日) 12:42:37.79 ID:HHqlUpKqdNIKU
使う気にさせるのが目的やろ?
絞ること自体が的はずれとちゃうか?
貧しいかどうかなんて今関係ないやろ
112 : 2020/03/29(日) 12:42:38.82 ID:QhbsxEn30NIKU
目的によるやろ
景気対策なら一律のほうが効果は大きい
貧困層の救済ならターゲット絞ったほうがええ
120 : 2020/03/29(日) 12:43:25.09 ID:HHqlUpKqdNIKU
>>112
これな
救済てコロナと全く別ジャンルの話やんな
113 : 2020/03/29(日) 12:42:42.92 ID:yON6ga730NIKU
給料減ったやつだけってのはどうなん
給料減っても給料減ってないワイらより高水準の生活できるやつらいくらでもおるやん
もしワイらはもらえんでそいつらがもらえるなら許されへんで
123 : 2020/03/29(日) 12:44:01.39 ID:xALo8/ctMNIKU
>>113
役員報酬カットの人らも貰えるんだろうな
114 : 2020/03/29(日) 12:42:43.13 ID:XMn2IjxD0NIKU
いいから早く配れ
収束待って先延ばししてるだろ
115 : 2020/03/29(日) 12:42:47.18 ID:wFqlSagt0NIKU
旅行代理店はこれを機会に潰れても良くね?

どうせスマホでホテルもツアーも予約できるし

127 : 2020/03/29(日) 12:44:27.80 ID:NK0hAeVaaNIKU
>>115
代理店は全部いらん
人材派遣会社もいらん
美容師多すぎる
歯医者も多すぎる
接骨院も多すぎる
117 : 2020/03/29(日) 12:42:53.09 ID:wUV0MiGhaNIKU
病院勤務の人に配ってやれ
そしたらワイが貰える
119 : 2020/03/29(日) 12:43:09.82 ID:VapbY+BQ0NIKU
ナマポ受給者だけに配布しよう
121 : 2020/03/29(日) 12:43:42.20 ID:x97MJV9K0NIKU
とりあえず一律給付して
あとから時間かけてボーダーライン決めて税徴収じゃいかんのか?
122 : 2020/03/29(日) 12:43:53.23 ID:ujoXQpW/0NIKU
経済対策のはずがなぜか貧困対策に
124 : 2020/03/29(日) 12:44:03.64 ID:/Zn/1Pzz0NIKU
対象議論してると時間掛かるから一律給付なんだろ
対象限定しまくったあげく給付5月とかじゃ何の意味もないんだが
さっさと全国民に10万配れや
134 : 2020/03/29(日) 12:45:03.54 ID:FB+BCOOk0NIKU
>>124
給付来年もあるぞ
125 : 2020/03/29(日) 12:44:06.45 ID:rUFZRLQ+MNIKU
子持ち世帯にお願いします
126 : 2020/03/29(日) 12:44:20.41 ID:jefCL/gu0NIKU
こういうのマイナンバー普及してたら収入とか把握しやすかったりしたの?
そこまでは見れんのか?
139 : 2020/03/29(日) 12:45:14.95 ID:0sWFBv5x0NIKU
>>126
そのためのマイナンバーやぞ
128 : 2020/03/29(日) 12:44:33.13 ID:VgTH+1dI0NIKU
ワイは大丈夫だから中小企業に突っ込め
130 : 2020/03/29(日) 12:44:34.07 ID:Z5abv4+80NIKU
コロナで安倍ちゃん叩きまくってたけど10万円くれるなら半年は支持してやるわ
131 : 2020/03/29(日) 12:44:37.12 ID:DPcGQb0i0NIKU
普段金持ち優遇だ!とか喚いてる層は喜べよ
132 : 2020/03/29(日) 12:44:49.32 ID:7rcW0WUL0NIKU
これだけ国民が耐えて猶予を作ってる間に政府はなんもしませんでしたって馬鹿か
野党が予算組み込めって詰めてたのがもう1ヵ月以上前だぞ
133 : 2020/03/29(日) 12:44:59.38 ID:hg0zGv9H0NIKU
ケチ臭い配り方しても
世間の財布のひもが固くなる気がするメンスね
136 : 2020/03/29(日) 12:45:06.92 ID:Lzmwj5Ho0NIKU
対象限定するコスト考えろよ
さっさと一律で配るのが一番楽でてっとり早いやろ
心の底から税金を自分たちの金と思ってるんやろな
137 : 2020/03/29(日) 12:45:09.04 ID:sPgafgRNdNIKU
まあ独身世帯は無いやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました