宮本茂(金沢美術工芸大)田尻智(東京高専)低学歴が創り上げた任天堂を受験マシーン東大生が食い潰す!

1 : 2022/06/07(火) 20:35:05.74 ID:VzyocbdM0

会社もここまで成長すると学歴主義も仕方ないのかも。

任天堂は日本でもトップレベルの会社です。トップレベルの会社は、トップレベルの大学からトップレベルの人材を探すものです。

海外ゲーム雑誌の『Edge』クリスマス版で宮本茂さんはもし今、私の学歴で就職活動して任天堂をうけても、たぶん入社できなかったでしょう。

と、おっしゃっているそうです。

宮本さんはそんなに学位の高くない大学(金沢美術工芸大学)を卒業しておられるわけですが、現在ではそのような人材はマレなんですかね?任天堂は一流大学の生徒たちが働きたいと思うような会社に成長しました。昨今、任天堂の就職競争はいっそう激しくなってきました。
ということは、任天堂の雇用も一流大学の中でも優等生を集める傾向になったということを意味します。

私は岩田さんに『もし私が今日、任天堂を受けたいと思っても私の大学の学位では採用されなかったでしょう』と話しているんです。

宮本茂さん「今の任天堂なら、かつての私を採用しない」
http://www.kotaku.jp/2009/11/miyamoto_nintendo_recruit.html

2 : 2022/06/07(火) 20:35:31.62 ID:wUOnFXE/r
それな
3 : 2022/06/07(火) 20:35:53.55 ID:xayyoPGZ0
普通に専門卒おるやん
4 : 2022/06/07(火) 20:36:49.92 ID:7TVmKGAY0
東京高専で低学歴扱いされるのか
24 : 2022/06/08(水) 08:52:11.49 ID:9bfHtPZB0
>>4
短大卒と一緒でしょ高専なんて。
5 : 2022/06/07(火) 20:37:35.76 ID:QzWkZ/Ab0
いうほど東大ばっかでもないだろ
6 : 2022/06/07(火) 20:38:09.22 ID:yQK+z8dP0
サウンド系とかはそうでもない
7 : 2022/06/07(火) 20:40:04.15 ID:dnoVNEA70
え?金沢美術工芸大学が低学歴?!
11 : 2022/06/07(火) 20:41:28.75 ID:3qkR6NGl0
>>7
知らんけど有名なの?偏差値なんぼよ
8 : 2022/06/07(火) 20:40:43.35 ID:Omywj1of0
まあレベルの低い記事だこと
まさにジャップって感じ
9 : 2022/06/07(火) 20:41:04.00 ID:hKhxhdBOr
金美が低学歴はねーわ
それとも藝大以外は美大にあらずみたいな話か?
10 : 2022/06/07(火) 20:41:10.93 ID:Omywj1of0
もう10年以上学歴ガーって言い続けてたんだな
12 : 2022/06/07(火) 20:42:09.05 ID:AjuinJT4M
金沢美術工芸大学って公立だし
入るの難しいと聞いてるが
13 : 2022/06/07(火) 20:44:04.19 ID:Qas92ce20
東京高専も金美もマーチとかよりは上なイメージ
14 : 2022/06/07(火) 20:47:41.30 ID:cfKo8M/lH
美大も高専も上は青天井やろ

若いうちに自分の道を決めて成し遂げるって、どの分野でもクソ強い

15 : 2022/06/07(火) 20:49:21.01 ID:vOApMh2K0
高専は頭いいだろw
16 : 2022/06/07(火) 20:50:48.59 ID:x5X8o+lX0
高専は上と下の格差が凄い
美大はそもそも普通の精神じゃ入れないからな
17 : 2022/06/07(火) 20:52:36.72 ID:2m1UoGLd0
金沢美術工芸大工業デザインは低学歴なのか
いま美大から任天堂に行くとすれば
賞歴やポートフォリオにもよるけど、藝大デザインか多摩グラ、武蔵美視デあたり?
18 : 2022/06/07(火) 21:06:20.37 ID:OXCpSzPyd
ミヤホンは当時でもコネで組長と直接面談したから
学歴がどうとかよりコンプラ守る任天堂にはできないだろう
20 : 2022/06/08(水) 01:53:24.07 ID:WHjMrSVE0
青沼おじさんが藝大と知った時はビビった
どう見ても気の良い普通のおっちゃんやん
21 : 2022/06/08(水) 08:48:12.28 ID:dHfDjfaa0
東工大 電通大 東京農工大 東京高専
このくらいの序列だろ
私立よりは上
22 : 2022/06/08(水) 08:50:37.20 ID:QdA+IcVo0
一橋大学もすげえよな
大塚家具を3年で潰したw
23 : 2022/06/08(水) 08:51:32.65 ID:9bfHtPZB0
金沢美術工芸大って今の金沢工業大?
もう偏差値37.5で来年BF付くよね?
25 : 2022/06/08(水) 08:56:52.25 ID:dNIHU5oV0
>>23
普通に公立の美大で芸大=美大の東大とするなら美大のマーチくらいはある
27 : 2022/06/08(水) 09:00:03.50 ID:9bfHtPZB0
>>25
公立の美大ってダメダメでしょ。
東京芸大→日芸→多摩美・武蔵美の世界でしょ。

公立美大なんて美術教員養成としての機能しかない。
美大なんてクリエイターになれるかどうかの話であって偏差値じゃねえんだぞ。

29 : 2022/06/08(水) 09:03:25.18 ID:nQNt2sQ+a
>>27
クリエイター輩出といった面では
金沢美大は任天堂とか有名漫画家とかいるしマシな方じゃね
26 : 2022/06/08(水) 08:59:30.25 ID:1rwS+eFRa
任天堂の倒し方を知ってるからなエリートは
28 : 2022/06/08(水) 09:00:25.48 ID:gKQ0YUHe0
実際いい大学出てるやつって優秀なの?
33 : 2022/06/08(水) 09:09:03.42 ID:9bfHtPZB0
>>28
上場企業役員輩出数で言ったら全然。
東海、神奈川、亜細亜、愛知学院、玉川、帝京、千葉商科、東北学院、北海学園、広島修道、摂南、立正が100位内にランクインするもん。
全国800校あるから100位より上位なのかがポイント。
日大に至っては7位だし。玉川・関東学院が60位台というのもポイント。
30 : 2022/06/08(水) 09:05:16.00 ID:GThiWp8c0
>>1
いつも思うけど子供の頃に勉強サボってたのが悪いのに大人になって努力した人を妬むのってダサすぎない?
31 : 2022/06/08(水) 09:07:38.90 ID:OxdNI+pf0
金沢美術工芸大はFランだけど
東京高専は学位としてはともかく偏差値はたけえな
このスレにいる奴はまず入れないだろう
てか田尻は任天堂じゃねえw
ポケモンの開発者でゲーフリの創業者だな
34 : 2022/06/08(水) 09:10:43.98 ID:9bfHtPZB0
>>31
高校受験の偏差値60って大学受験で言う50にしかならねえぞ。
まさか高校受験=大学受験とか思ってるの?んなわけねえだろ。
理系の大学受験偏差値50って工学院くらいやんけ。東京電機大とか。
32 : 2022/06/08(水) 09:07:40.08 ID:HbKZQrmW0
ソニック中、スマブラ桜井も、岡ちゃんも高専卒。故飯野は中卒

業界の黎明期は、将来どうなるか分からないから、低学歴が集まる
安定した業界と思われると、高学歴が来はじめる

コメント

タイトルとURLをコピーしました