高卒認定とか言うチート資格

1 : 2022/06/08(水) 00:10:56.64 ID:yfvlxNOCr
ワイ高1
今年の夏に全教科合格した後 高校中退するわ

んで高2になる春までざっと大学受験の範囲を終わらせて
高2から大学受験予備校に入る

2年間みっちり大学受験勉強して
楽々東大合格 ♪

どうや?

5 : 2022/06/08(水) 00:12:31.40 ID:MLgzXDoi0
予定考えるだけなら猿でもできますけど☺
9 : 2022/06/08(水) 00:14:00.23 ID:yfvlxNOCr
>>5

高卒認定はそれこそ猿でも受かる
東大も2年間で詰め込めば余裕やろ

12 : 2022/06/08(水) 00:16:11.21 ID:jRjRwjfg0
>>9
勉強習慣が小さい頃からあったら東大は2年くらいで行けるで
なかったら4年くらいかかる
15 : 2022/06/08(水) 00:17:26.70 ID:yfvlxNOCr
>>12
ワイ帰国子女やし余裕で受かる
既に英検一級持ってて
東大英語80点は取れる
19 : 2022/06/08(水) 00:20:19.84 ID:jRjRwjfg0
>>15
じゃあいけるんちゃうか
文系やったらあと数学演習しまくって国語社会は記述力高めていけばいけるし
21 : 2022/06/08(水) 00:22:41.63 ID:yfvlxNOCr
>>19

文理どっちかはまだ決めてないな
体感理系の方が入りやすそう

8 : 2022/06/08(水) 00:13:31.98 ID:5WcVgHKk0
お前の未来は高齢無職やで
11 : 2022/06/08(水) 00:15:54.86 ID:yfvlxNOCr
>>8

別に無職でもいいやん

14 : 2022/06/08(水) 00:17:09.64 ID:5WcVgHKk0
>>11
え!?
13 : 2022/06/08(水) 00:16:40.15 ID:a3xTZST20
>>1
おうおう頑張れ
16 : 2022/06/08(水) 00:17:43.84 ID:DxgIDV5X0
普通に高校で勉強したら良くね?
17 : 2022/06/08(水) 00:19:05.04 ID:yfvlxNOCr
>>16
ワイは帰国子女なのもあって日本のculture が合わない
それに高卒認定から東大の方がイケてるやん
18 : 2022/06/08(水) 00:20:09.82 ID:GrK17NKY0
一浪もせずに東大受かったヤツっておる?
20 : 2022/06/08(水) 00:20:45.57 ID:+tZUgNSq0
帰国子女なら別ルートあるんちゃう?
22 : 2022/06/08(水) 00:23:43.79 ID:yfvlxNOCr
>>20
大学受験の帰国子女入試は基本海外の高校卒じゃないと無理
後はAOがあるが私立文系専門だしな
23 : 2022/06/08(水) 00:24:19.46 ID:JBY5nDvo0
日本のcultureが合わないならそもそも日本の大学に入って日本で働くこと自体が合わないのではないか?
自分を天才だと思ってるなら給料低い日本よりカリフォルニアとか行ったほうがええんちゃう?
27 : 2022/06/08(水) 00:27:19.27 ID:yfvlxNOCr
>>23
Cultureが合わなくてもワイは日本人やし大学は
大学は絶対東大

海外の大学は入るの簡単だし頭悪いのが多い
しかし東大は世界の中でも別格

帰国子女でしっかり考えてるやつは
学部東大→院で米国がstandard

24 : 2022/06/08(水) 00:25:59.40 ID:j+54JXcv0
高校卒業からの大学が鉄板なのはどんなアホでも勉強してレールに乗れば並以上の生活を得られるからやぞ
29 : 2022/06/08(水) 00:29:40.20 ID:yfvlxNOCr
>>24
脳死で進路選択してる奴多すぎるんよ
30 : 2022/06/08(水) 00:30:46.98 ID:Bt4Bhv1N0
>>24
ないない
大体その並の生活もかなりしんどい生活やし
25 : 2022/06/08(水) 00:26:52.06 ID:JBY5nDvo0
特に今は円安だしこれから日本の価値は下がっていくから
PewDiePieみたいに海外で資産ためてから日本に移住を検討すれば?
だいたい日本の高校にも通えない人間が日本のToxic Work Cultureに馴染めるとは思えん
31 : 2022/06/08(水) 00:31:25.05 ID:yfvlxNOCr
>>25

ぴゅーでぱいが日本に移住したのは知らんかったw

就職先は外資があるから問題ない

26 : 2022/06/08(水) 00:26:57.93 ID:Bt4Bhv1N0
ワイも高1の単位取ったあとに中退して高認取ったわ
みんなが高校行ってるあいだワイはもう勉強終わってたから楽だった
33 : 2022/06/08(水) 00:31:47.34 ID:6vAfyGUOa
>>26
ワイもやが思い出無いし暇で困ったわ
単位制高校通えば良かった
34 : 2022/06/08(水) 00:32:51.15 ID:yfvlxNOCr
>>26
賢い

まともな奴ほど高校に行く意義を見出せない

28 : 2022/06/08(水) 00:29:16.64 ID:Bt4Bhv1N0
バカって気付いてないけど
「普通に高校通って普通に大学受験して普通に社会人になってー」みたいな普通のルートで幸せになれる確率って相当低いぞ
36 : 2022/06/08(水) 00:34:00.52 ID:yfvlxNOCr
>>28
自分にとって最高の進路があったら
レールから脱線すべきだな
32 : 2022/06/08(水) 00:31:37.64 ID:jRjRwjfg0
高校生活楽しめばええやんけ
一浪して東大でええやん
青春コンプの方が浪人よりでかそうやで
40 : 2022/06/08(水) 00:35:45.05 ID:yfvlxNOCr
>>32>>37

小中死ぬほど遊んだしもう後は勉強しかやることない

35 : 2022/06/08(水) 00:33:10.75 ID:BmS7HUvQM
たぶん無理だと思う
37 : 2022/06/08(水) 00:34:15.08 ID:9AE2MK8I0
いじめられてるとかじゃなけりゃ入った高校を卒業しとけ
思い出期間が空白になる
41 : 2022/06/08(水) 00:35:51.35 ID:6vAfyGUOa
>>37
勉強しかないからな
資格取った後にも同年代と関わる機会は欲しい
38 : 2022/06/08(水) 00:35:02.58 ID:UzmPh18Ra
でどこまでが本当なの
39 : 2022/06/08(水) 00:35:21.69 ID:9xFIMgBHr
通うのが予備校なのか高校なのかの違いでは?
わざわざ高校生活捨てるなら一浪してでええのでは?
東大なら一浪なんて全然問題ないし
42 : 2022/06/08(水) 00:37:25.26 ID:yfvlxNOCr
>>39

一年浪人で捨てるのは勿体ないし
東大の中でも現役か浪人では居心地違うだろ

47 : 2022/06/08(水) 00:39:04.70 ID:YYqZqqeor
>>42
高校通ってい方がどう考えても居心地悪いぞ
51 : 2022/06/08(水) 00:40:32.59 ID:tORWfuF40
>>42
仮に合格したとして、大学で一浪なんてザラだし高校生活送ってないやつの方がおかしいし居心地悪くて草
43 : 2022/06/08(水) 00:37:34.71 ID:Bt4Bhv1N0
別に高校いかなくても空白にならないぞ
無駄に高校いかないぶん時間はたくさんあるし色々とやりたいことできる
44 : 2022/06/08(水) 00:37:45.80 ID:KeX+UTlc0
なんやイッチ 境遇同じやないか😎
東大目指そうな
ワイは虐められて辞めたけど
48 : 2022/06/08(水) 00:39:14.18 ID:yfvlxNOCr
>>44

虐められたなら速攻で辞めるのが賢い
気張って通うと精神衛生上よろしくない

45 : 2022/06/08(水) 00:37:56.98 ID:hTBbbUAv0
今海外?浪人買ってるんか?
50 : 2022/06/08(水) 00:39:40.50 ID:yfvlxNOCr
>>45
日本
46 : 2022/06/08(水) 00:38:11.24 ID:nPLShMyUd
ワイ人事やけど履歴書に高卒認定って書いてあったら人間性に問題あると思うからマイナス評価や
人生そんな甘くないで
49 : 2022/06/08(水) 00:39:35.81 ID:UzmPh18Ra
>>46
学校生活送れん奴が会社で上手くやれるかと言うとな
わざわざリスク追う必要もないし残当
52 : 2022/06/08(水) 00:41:12.90 ID:yfvlxNOCr
>>46

話せば問題ないと言う人間性はワイに備わってる
追加でで外資の場合は変人好きだから寧ろ加点材料

コメント

タイトルとURLをコピーしました