アニソン歌手「助けて!私たちの仕事が一般アーティストに奪われてるの!!」

1 : 2022/06/03(金) 19:28:24.39 ID:1ProSplJd

Official髭男dism:「スパイファミリー」「東京リベンジャーズ」OP
King Gnu:「呪術廻戦 主題歌」
星野源:「スパイファミリー」ED
YOASOBI:「BEASTARS」OP.ED
鈴木雅之:「かぐや様は告らせたい」OP

アニソンシンガーのオーイシマサヨシさんが5日放送の『踊る!さんま御殿!!』にゲスト出演。
有名アーティストたちの台頭で、アニソンシンガーが危機に立たされている切実な思いを明かしました。

番組では『この春 話題の有名人がお悩み告白SP』と題して、様々な悩みを抱える芸能人たちがスタジオに集結し、トークを繰り広げました。
『最近ちょっとナーバスになってしまう事』というテーマでは、オーイシさんがアニソン業界で起きている“ある事態”について不安を告白。
「今アニメ業界ってめちゃくちゃ景気良いように見えるじゃないですか。実はその裏で男性アニソンシンガーが激減しているんですよ」
と男性アニソンシンガーが今、苦しい立場に立たされていることを明かしました。

さらにオーイシさんの切実な思いは続き「皆さん想像していただきたいんですけど、
最近、聞いた“アニソン”で男性シンガー。髭男(Official髭男dism)、米津君(米津玄師)、Eve君とか、J-POPよりのアーティストさんがものすごく流入してきて。
そうするとアニソンシンガーの席がどんどん横にずれてきて、席がない状態になっているんですよ」
と有名アーティストの活躍によって、“アニソン”専門シンガーの活躍の場が減っていることを力説しました。

https://news.ntv.co.jp/category/culture/9e0191c19c974bf4bb573aa8ada81f0e

2 : 2022/06/03(金) 19:28:44.99 ID:1ProSplJd
これは由々しき問題だよなあ
3 : 2022/06/03(金) 19:29:09.37
アニメの立場が上がりすぎたからな
4 : 2022/06/03(金) 19:29:22.36 ID:1ProSplJd
一般アーティストは実写ドラマとか歌ってればいいじゃん
なんでアニメにくるの?
アニソンシンガーはアニソンしか出来ねえんだぞ
5 : 2022/06/03(金) 19:29:32.15 ID:que4ckZV0
90年代からそうだろ
6 : 2022/06/03(金) 19:29:39.51 ID:t8tp+d9wr
声優がユニット組んでOPEDでいいんだよ
7 : 2022/06/03(金) 19:29:51.98 ID:t9tQH4Zq0
オーイマシサヨシだけの一発屋
8 : 2022/06/03(金) 19:30:14.93 ID:N326ifWb0
アニソン専門シンガーなんかいたんだ
アニソン以外もやればいいじゃん
9 : 2022/06/03(金) 19:30:23.33 ID:Y0/FHDO00
オーイシはそっち側の人間だったのでは
10 : 2022/06/03(金) 19:31:00.97 ID:xXxOu5z4d
ジャパリパークの人?
11 : 2022/06/03(金) 19:31:17.47 ID:9gAmF6dp0
どうでもよくない
アニソンシンガーだろうがJPOP歌手だろうが
17 : 2022/06/03(金) 19:32:49.31 ID:pBvxz22l0
>>11
どうでもよくない←そのとおりでクソワロタ
25 : 2022/06/03(金) 19:34:05.84 ID:7Sevv6nJ0
>>11
どうでもが出てきた理由は?
12 : 2022/06/03(金) 19:31:34.53 ID:9rVIEkdpa
昔からだろ
コナンがいつからやってると思ってんだよ
13 : 2022/06/03(金) 19:31:35.58 ID:Qv2Q9RvA0
こいつらコネだろ
14 : 2022/06/03(金) 19:31:38.23 ID:1ProSplJd
CLAMP関連アニメにはアリプロ
ロボットアニメにはJAMプロジェクト

こういうの最近減ったよな

15 : 2022/06/03(金) 19:31:43.79 ID:zFVP9A080
そもそもアニソンシンガーってなんやねん
アニメでしか使ってもらえないヘタクソなんだから謙虚にしてろよ
16 : 2022/06/03(金) 19:32:27.40 ID:KvDxARnM0
最近のアニソンはアニソンぽくないからな
ウルトラマンや戦隊くらいアニソンぽくしてから出直してこい
18 : 2022/06/03(金) 19:33:07.07 ID:lpj2E//J0
音楽業界の生き残りも大変だね
19 : 2022/06/03(金) 19:33:27.28 ID:1ProSplJd
スパイファミリーなんてOPもEDもクソ曲すぎて鬼滅呪術ほど流行らねえ
20 : 2022/06/03(金) 19:33:29.13 ID:PEWZ5RtCa
今はアニソン奴が一般歌手の枠奪ってるのでは?
21 : 2022/06/03(金) 19:33:42.14 ID:OOWnaMiwM
枕しなきゃ
22 : 2022/06/03(金) 19:33:43.01 ID:7A/L6w8j0
時代は巡るんだな
90年代の好きなアニメは一般だったから前に戻るだけやな
23 : 2022/06/03(金) 19:33:45.35 ID:No0sIVNH0
知らんけど日向めぐみとかもう書かないのかな
好きやったわ
24 : 2022/06/03(金) 19:33:48.10 ID:PbgJcvX10
お前も今現在何となくそういうポジションに落ち着いてただけで
別に元々アニソン専門歌手でわけでもなかったじゃんね
26 : 2022/06/03(金) 19:34:12.53 ID:+i7sxizp0
歌が良ければ何でもいい
27 : 2022/06/03(金) 19:34:29.99 ID:zsUI0hkz0
最近アニソン歌手なのか声優なのかよく分からないのが多くなった気がする
28 : 2022/06/03(金) 19:34:36.11 ID:wLf6Zjvg0
オーイシマサヨシさんま御殿出れるんか
そっちの方に驚いたわ
29 : 2022/06/03(金) 19:34:38.56 ID:621RVoAs0
ハセガワダイスケと被ってんだよ
30 : 2022/06/03(金) 19:34:54.98 ID:No0sIVNH0
石川智晶もアニソン書かないのかなあ
31 : 2022/06/03(金) 19:35:01.66 ID:opL8QRzJp
そういう地位にしたのはキモオタ自身だろ
今やオタクアピールするのもジャニーズやアイドルだし
どんどんキモオタ自体の居場所はなくなる
32 : 2022/06/03(金) 19:35:04.49 ID:+i7sxizp0
大体誰だよこいつ
33 : 2022/06/03(金) 19:35:26.87 ID:M9UMSep20
オーイシお兄さんは安泰だろうけど
確かに男のアニソンシンガー見かけなくなったな
34 : 2022/06/03(金) 19:35:29.59 ID:dbwklqY/p
で、どうしてほしいの
テレビで嫌儲に助け求めたって時点で頓珍漢すぎて呆れるけど
35 : 2022/06/03(金) 19:35:48.33 ID:/GTncAL80
アニソン専用名義でやればええのか
36 : 2022/06/03(金) 19:35:50.25 ID:2TZXVrnB0
今って声優ユニットとかが主流のとこに本職シンガーも入り混じってるとかじゃなかったっけ
アニソン専門なんて元からニッチだったのでは?
37 : 2022/06/03(金) 19:36:10.27 ID:AC9D987qa
お前はどっちか言うとその「流入組」サイドの人間だろ
38 : 2022/06/03(金) 19:36:13.02 ID:7LFdKYM/F
>>1
その辺みんなアニソン歌手じゃん?
39 : 2022/06/03(金) 19:36:38.01 ID:qUT6+XAo0
アニソンやったらみんなアニソン歌手や
40 : 2022/06/03(金) 19:36:49.18 ID:s9hL/gspM
アニメ声優とか売れない役者のシノギだったのに
41 : 2022/06/03(金) 19:36:49.62 ID:7JHlFn3Pr
メジャーアーティストがoped歌ってるとすげー萎えるわ、cvの声優陣が変な歌を下手くそに歌ってるみたいなのがアニメの醍醐味だろ
45 : 2022/06/03(金) 19:37:26.09 ID:No0sIVNH0
>>41
そんなのは作品内でやれよ
声優のキャラソンなんか聞きたくねーわ
47 : 2022/06/03(金) 19:37:43.22 ID:7LFdKYM/F
>>41
アサシンズプライドのOPとか好きだった
うまけりゃいいってもんでもないよね
42 : 2022/06/03(金) 19:37:09.11 ID:7LFdKYM/F
アニメの内容に沿った歌詞付けるのはアニソン歌手だからだよ
43 : 2022/06/03(金) 19:37:20.89 ID:mTLKgLEza
一般から落ちぶれてアニソン歌手になるんだろ?
優しく受け入れてやればいいのに
44 : 2022/06/03(金) 19:37:22.90 ID:zlBOfCOP0
元々アニメの主題歌って普通のアーティストがやってたよね
46 : 2022/06/03(金) 19:37:32.71 ID:e/WmSj/S0
水木一郎とかささきいさおみたいな奴らの仕事奪われてるなら由々しき事態と思うけど
その辺のはとうの昔に奪い尽くされて
今活動してるの一般歌手と変わらんじゃん
48 : 2022/06/03(金) 19:37:43.61 ID:kSRJssPQ0
オーイシマサヨシ自体が
元々Sound Scheduleってバンドでそっちよりの歌手だっただろ
49 : 2022/06/03(金) 19:37:54.66 ID:RQTWduJM0
アニメ界はセンスゼロのチー牛製作が同じ奴ばかりつかうからな
あたると旨い
50 : 2022/06/03(金) 19:38:03.09 ID:mypvM9BEH
アイドル面してきる声優が歌う曲よりはマシ
51 : 2022/06/03(金) 19:38:39.79 ID:wYhqbbQr0
男性アニソンシンガーの全盛期っていつだよ
52 : 2022/06/03(金) 19:38:41.25 ID:+i7sxizp0
声優の歌をOPEDにするのはマジで勘弁
53 : 2022/06/03(金) 19:38:59.08 ID:7LFdKYM/F
大体アニソン歌手自体が入れ替わり激しいしな
鈴木雅之とかはかぐや様専属みたいなもんだし
54 : 2022/06/03(金) 19:39:16.31 ID:zvBsr4N90
喜多修平って今何してるの?
55 : 2022/06/03(金) 19:39:27.08 ID:/nfHHLY40
アニソンシンガーがアニソン以外の曲を歌うことが禁じられてんなら、その理屈も成り立つけど…
56 : 2022/06/03(金) 19:39:28.23 ID:Z+kmIJ+a0
CSでアニソン特集とかやってるの見たらこいつらばっかり
57 : 2022/06/03(金) 19:39:41.65 ID:Qv2Q9RvAK
そういや、ワソピースの映画もMr.Childrenが担当してた時があたなにゃ・・・
58 : 2022/06/03(金) 19:39:42.17 ID:ky3A24Cr0
これ実は逆でJPOPってジャンルがようやくアニソンに追いついてきた証左なのよな
アニソン界隈が常に前衛的だった証だ
59 : 2022/06/03(金) 19:39:57.50 ID:cdHpZBPO0
アニソンって言ってしまえばディズニーソングみたいなもんだから
61 : 2022/06/03(金) 19:40:51.71 ID:RQTWduJM0
>>59
まあ合唱させとけば安定するからな
60 : 2022/06/03(金) 19:40:36.55 ID:2bnL7w8V0
竜そば見たら声優もそんな価値無いと気付く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました