- 1 : 2022/05/28(土) 05:19:39.66 ID:/rpT1p640
お前ら解けるか?
- 2 : 2022/05/28(土) 05:20:57.05 ID:/rpT1p640
だれか助けてくれや
- 3 : 2022/05/28(土) 05:21:47.01 ID:UlZTbSH1a
サインコサインタンジェントや忘れたんか?
- 4 : 2022/05/28(土) 05:23:13.42 ID:/rpT1p640
>>3
(2)の話や
それやったら100mを√5で割るってことやろ?なのになぜか2なんや
- 10 : 2022/05/28(土) 05:27:17.40 ID:sIo74LDCr
>>4
なんで√5やと思ったんや?
川の形考ええや
- 5 : 2022/05/28(土) 05:23:48.22 ID:F3ZmACKza
高卒認定って簡単やろ
確か年二回うけられるし余裕やんな
- 6 : 2022/05/28(土) 05:24:05.67 ID:sIo74LDCr
解けるで
なぜならワイは高校を卒業してるからや
- 7 : 2022/05/28(土) 05:24:26.03 ID:KGofQErN0
数学と英語以外は無便で行けたで
全部C判定だったけど
- 8 : 2022/05/28(土) 05:25:01.80 ID:IHd0ugO30
なるほど、わからん
俺は通信卒やったけどテスト何も書かないでも卒業出来たで通信行け
- 9 : 2022/05/28(土) 05:25:41.69 ID:/rpT1p640
誰もわかんなくて草
高学歴板とか言ってたのはどこのどいつやねん
- 11 : 2022/05/28(土) 05:28:03.18 ID:yJ8nJrTF0
>>9
ワイや
旧帝機械系のワイなら余裕やぞ
なんでも聞くがいい
- 12 : 2022/05/28(土) 05:29:10.67 ID:sIo74LDCr
川の流れ方向にいくら動いても対岸には着かんやろ
- 14 : 2022/05/28(土) 05:30:49.99 ID:/rpT1p640
>>12
でも仮に川の流れがなかったとしても対岸につくのは50秒後やろ?
なんでナナメに進むのと真っ直ぐ進むのでかかる時間が変わらないんや
- 18 : 2022/05/28(土) 05:32:57.19 ID:sIo74LDCr
>>14
斜めに動こうが対岸方向への速度は変わらんからや
もっと単純に考えろ
いくら横方向に流されてても対岸方向へ向かうのに使う動力は同じやろ
- 13 : 2022/05/28(土) 05:30:10.00 ID:yJ8nJrTF0
むしろイッチが何が分からないのか分からん
これまだ算数の範囲だろ
- 15 : 2022/05/28(土) 05:31:01.37 ID:ceKxrMWQ0
東京一工物理学科卒のワイから言わせてもらうと、今日はもう諦めて寝ようや
- 21 : 2022/05/28(土) 05:34:40.81 ID:/rpT1p640
>>15
めっちゃいい気分やから今日はもうねる
- 22 : 2022/05/28(土) 05:35:08.43 ID:ceKxrMWQ0
>>21
おやすみなさい🥳
- 16 : 2022/05/28(土) 05:31:13.63 ID:5Sb6uqt/0
川に対して真っ直ぐの方向考えたら長さが100で速さが2
船が進む方向をかんごえたら長さが50√5で速さが√5
一緒にしたらあかんくない?
- 17 : 2022/05/28(土) 05:31:28.05 ID:+TQfsNtQd
ゲームやったこと無いんか?
横に流れてもいいから最短時間で着きたい時は
十字キーの上だけ押しっぱやろ
- 19 : 2022/05/28(土) 05:33:32.51 ID:sIo74LDCr
>>17
√2走法が最速やぞ
- 36 : 2022/05/28(土) 06:06:00.72 ID:jqSKC/BXd
>>19
45度向き走りって色んなゲームで有効なんよな
- 20 : 2022/05/28(土) 05:34:17.84 ID:/rpT1p640
あっあっあっ
2時間かけてようやく理解できたわお前らサンガツ!
- 23 : 2022/05/28(土) 05:35:30.09 ID:yJ8nJrTF0
先が思いやられる
イッチにはベクトルの勉強が必要や
- 24 : 2022/05/28(土) 05:36:51.01 ID:XGwXbTpLa
イッチは多分中学あたりの基礎から勉強やり直した方がええやろ
- 25 : 2022/05/28(土) 05:37:08.12 ID:YTEcDJNv0
物理って高校だと必修じゃないよな
高卒認定だと必要なの?
- 26 : 2022/05/28(土) 05:38:09.77 ID:0yau5Y7Sa
>>25
イッチがやってるのは物理基礎やから必修やろ
- 27 : 2022/05/28(土) 05:41:24.02 ID:rt8NJpcA0
高卒認定って普通にむずいんやな
- 28 : 2022/05/28(土) 05:44:41.73 ID:TfGWmBGqa
普通に高校卒業した方が楽やんこれ
- 29 : 2022/05/28(土) 05:49:41.07 ID:W2Anyyyw0
左で30°だとだめなの
- 30 : 2022/05/28(土) 05:59:17.92 ID:0ZkXSQVQ0
簡単で草
ちなマーチ
- 31 : 2022/05/28(土) 06:01:39.75 ID:jqSKC/BXd
あーわからん
数学と国語英語以外やったきおくない
- 33 : 2022/05/28(土) 06:03:40.55 ID:OjL1zKOOM
3年分を濃縮してるからそらそうよ
- 34 : 2022/05/28(土) 06:04:20.61 ID:sIo74LDCr
>>33
高1でも受かるぞ
- 35 : 2022/05/28(土) 06:05:19.05 ID:FVTGu9p+0
こういうガチ勢って中学生あたりで勉強つまづいたんかな?
- 37 : 2022/05/28(土) 06:08:58.35 ID:ol/Hei+s0
これを解けないとその辺のアホなJK以下ってことやからなw
- 38 : 2022/05/28(土) 06:10:37.66 ID:p4Z4BgPPd
運が良ければ受かる
- 40 : 2022/05/28(土) 06:11:02.56 ID:jqSKC/BXd
難しい教科書買ったりしてないか?
ランクあるしな?
コメント