
学歴に執着しても50年後今の大学があるかも分からないんだよな

- 1
石破内閣の支持率急落、「玉木雄一郎首相」案を自民が本気でシミュレーションか…「女性問題」「パワハラ疑惑」立ちはだかる多くの壁1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/04(金) 00:34:11.17 ID:kXATxdOm9 石破内閣の支持率急落、「玉木雄一郎首相」案を自民が本気でシミュレーションか...
- 2
【ディー・アップ】「会社をなめるな」「終わり。おまえ」有名化粧品ブランドで社長がパワハラ 自死した新入社員の遺族が会見1 : 2025/04/03 22:08:30 ??? 化粧品の製造、販売を手がける株式会社ディー・アップ(東京都港区)で働いていた女性社員Aさん(当時25歳)が、社長からパワハラを受け自死したとし...
- 3
【国際】マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」1 : 2025/04/04(金) 00:40:00.13 ID:kXATxdOm9 ※4/4(金) 0:32 日テレNEWS NNN フランスのマクロン大統領は3日、アメリカのトランプ大統領が発表...
- 4
本日 ブラックフライデー確定 日本株大暴落へ NYダウ大幅反落、一時1500ドル超安1 : 2025/04/04(金) 00:23:28.30 ID:EfWBqMnx0 〔米株式〕NYダウ大幅反落、一時1500ドル超安=ナスダックも安い(3日午前) https://news.yah...
- 5
プーチン大統領専用車とされるリムジンが爆発 モスクワ中心部FSB本部付近 炎に包まれ通りに煙が充満する映像が話題に (動画あり)1 : 2025/04/04(金) 00:06:20.38 ID:U8wZFJmF9 https://news.yahoo.co.jp/articles/de13dd47966d90c86557c2...
- 6
フォルクスワーゲン、アメリカで販売する車に「輸入手数料」を上乗せへ1 : 2025/04/03(木) 22:15:18.02 ID:ABKk2+LM0 欧州最大の自動車メーカー、独フォルクスワーゲン(VW)は、米国向け輸出車を対象に定価に輸入手数料を上乗せする計...
- 7
口論の末隣家の古いボロ車を破壊→土屋圭市が乗った世界に30台しかない希少車、十万ドル以上の価値1 : 2025/04/03(木) 22:33:59.09 ID:VEVrl6Lz0 https://gadget.phileweb.com/post-99417/ 2 : 2025/04/03(木...
- 8
【東芝】REGZAが見せる新世代の映像体験:4Kテレビを使いこなす!おすすめ設定と活用法ガイド【東芝】REGZAが見せる新世代の映像体験:4Kテレビを使いこなす!おすすめ設定と活用法ガイド ニュー速タイムズ
- 9
27人食中毒、うち1人死亡 神奈川の高齢者向け住宅1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 22:47:52.35 ID:HLlZtP1I9 神奈川県は3日、同県大井町のサービス付き高齢者向け住宅「グランデュオイルカ2号館」で食...
- 10
「トランプ関税」に米経済界が軒並み失望表明「トランプ関税」に米経済界が軒並み失望表明 まとめたニュース
- 11
【画像】地方スーパー『ロヂャース』のマスコットキャラwww【画像】地方スーパー『ロヂャース』のマスコットキャラwww 冷笑速報
- 12
「馬鹿みたいな関税だな」決議、米上院可決。共和党4人造反「馬鹿みたいな関税だな」決議、米上院可決。共和党4人造反 冷笑速報
- 13
米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★4米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★4 常識的に考えた
- 14
レクサス新型SUV「GX」国内発売、1195万円から トヨタ1 : 2025/04/03 19:56:12 ??? トヨタ自動車は3日、高級車ブランド「レクサス」の新型多目的スポーツ車(SUV)「GX550」を国内で発売したと発表した。路面状況に応じて車両を...
- 15
【悲報】トランプ関税「ベトナムは46%です」 ← ベトナムがなんかしたの???【悲報】トランプ関税「ベトナムは46%です」 ← ベトナムがなんかしたの??? 暇人\(^o^)/速報
- 16
テレ東ドラマ「夫よ、死んでくれないか」 弁護士「実際に相手に言って死んだら自殺教唆に」1 : 2025/04/03(木) 22:15:30.47 ID:+uikEuRf0 弁護士で人気ユーチューバーの岡野タケシ氏が26日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。4月期のテレビ東京系ドラマ...
- 1 : 2022/05/20(金) 01:31:27.15 ID:a2BCkoVha
あっても没落してるとか
統廃合されてるとか
もう時代が変わって芸術系学部こそが世界に求められてるとか
そういうことは普通に有り得るんだよな
でも人間今の名誉であれど欲しいもんなんだよな- 2 : 2022/05/20(金) 01:40:16.88 ID:y9qFAAkX0
- 50年後って
どうでもよかよ - 3 : 2022/05/20(金) 01:41:21.68 ID:3q5BGtns0
- 東大は残る
- 4 : 2022/05/20(金) 01:42:09.64 ID:3q5BGtns0
- 中央あたりは成蹊大学と合併してほしいよな?
- 5 : 2022/05/20(金) 01:45:17.54 ID:a2BCkoVha
- >>4
安倍晋三記念大学法学部政治学科卒になれるのか? - 6 : 2022/05/20(金) 01:45:54.51 ID:j0Ro20xz0
- ふむ🙄😲
- 7 : 2022/05/20(金) 01:47:02.99 ID:uO9O7L5V0
- 東大とか京大あたりは残るんじゃね
あとは中高一貫やってる私立は残る
一般入試の学生減ったら推薦枠増やして補充できるし - 8 : 2022/05/20(金) 01:49:04.40 ID:WEn+wZ100
- 国立1位の東大と私立1位の早稲田は200年後も盤石だと思う
- 10 : 2022/05/20(金) 01:50:31.33 ID:a2BCkoVha
- >>8
でも難易度は早稲田>慶應だけどブランドは慶應>早稲田だよね - 11 : 2022/05/20(金) 01:51:12.95 ID:qGIfzux9a
- あっても何の価値もないよ
日本自体が没落してるから - 12 : 2022/05/20(金) 02:01:24.12 ID:2araI5YT0
- >>11
その調子で頑張れニダ
日本を乗っとるニダ - 13 : 2022/05/20(金) 02:10:23.69 ID:jSab25nQ0
- 50年後なんてシンデルやろ?
- 14 : 2022/05/20(金) 02:10:49.25 ID:MvhOYzNpM
- 少子化になると、中堅のMARCH、5S、金岡千広あたりが没落するんじゃね?
MARCH、千葉、埼玉は都心にあるから、まだ耐えられるだろうけど、地方国立はヤバそう
- 15 : 2022/05/20(金) 02:15:36.94 ID:WVU9Yex/0
- 関西学院関西大学とか出来てしまうんけ?
- 16 : 2022/05/20(金) 02:29:21.85 ID:MUQ6D6Yad
- 早稲田もかな
- 17 : 2022/05/20(金) 02:35:02.15 ID:Ds0tdxOh0
- 早稲田は普遍なり
- 18 : 2022/05/20(金) 03:37:43.46 ID:LMVcrJsdM
- 地方国公立は税金ジャブジャブで延命するから大丈夫
ヤバいのはMARCHみたいな自称名門私立 - 24 : 2022/05/20(金) 05:47:54.87 ID:Ds0tdxOh0
- >>18
アメリカのコミュカレみたいに爺婆から移民まで誰でも入れるようになってるよ - 19 : 2022/05/20(金) 03:39:31.74 ID:EjIbz8uT0
- 一応百年以上の歴史あるし後50年は大丈夫だろ
- 22 : 2022/05/20(金) 05:04:26.18 ID:09JzgXhw0
- >>19
50年近く生きると100年なんてたかが俺の人生の倍かって思うようになったわ
戦国時代すら近く感じる - 20 : 2022/05/20(金) 04:01:42.98 ID:2muzb+WF0
- そうならないために有名obとか抱えるんだぁ
- 21 : 2022/05/20(金) 04:50:27.35 ID:V9naZUoC0
- どうせ死ぬのに今金欲しいのと同じだろアホか
- 23 : 2022/05/20(金) 05:25:29.91 ID:k8/cP+SU0
- 今以上に世の中複雑になるのに
- 25 : 2022/05/20(金) 05:52:54.61 ID:Ds0tdxOh0
- 早稲田は普遍なり不変なり
- 26 : 2022/05/20(金) 05:53:40.15 ID:2kz0dH7Mr
- 大阪市立大学っていうカッコイい名前だったのに、大阪公立大学なんていうクソに変えられたわ
維新4ね - 28 : 2022/05/20(金) 05:59:16.78 ID:Ds0tdxOh0
- >>26
愛知県立大レベルの大学と同じ感じだしな - 27 : 2022/05/20(金) 05:54:26.17 ID:scr0Mhj6M
- いや、あるだろう
企業はなくなるかも知れんが - 29 : 2022/05/20(金) 09:20:19.69 ID:OATaQxR90
- 津田塾大学さん…
- 30 : 2022/05/20(金) 12:59:29.81 ID:IJUpIB0z0
- 俺は倫理観を押し付けるのがわけわからんのは虐待だろ
- 31 : 2022/05/20(金) 13:08:56.08 ID:W927gpA90
- 50年後も大学はあるけどYouTubeチャンネルだけの存在になってるとか
学位を履歴書に書く文化がなくなってるとか
そんな感じだと思う
おそらく文明の変化に教育内容がついていけなくなってそう
今でもコンピュータサイエンスの学部が少なすぎるし
コメント