【嫌儲メタル部】メタルのギターソロはスキップできないかっこよさ! 技術より構築力が大事だよね!

1 : 2022/05/07(土) 09:19:52.32 ID:ztF83Y8q0

僕はIn FlamesのThe Hiveちゃん!
https://youtu.be/5YarcGhui20?t=160

TRIVIUM のマット・キイチ・ヒーフィーによるブラックメタル・プロジェクト、茨鬼!
https://www.hmv.co.jp/news/article/220223121/

「イバラキ」と聞けば、日本人の誰もが茨城県を思い浮かべるだろう。だが、この茨鬼は、茨城県のことではない。それなら大阪の茨木市かというと、そうではないのだが、まったくのハズレでもない。
平安時代に京都を荒らし回ったとされる鬼の中に、茨木童子(イバラキドウジ)というのがいて、この鬼、大阪の茨木市出身だという説があるのだ。
21世紀に再びこの世に姿を表したこの茨鬼の正体は、マシュー・ヒーフィー。日本ではキイチの名で親しまれる、トリヴィアムのギター・ヴォーカル担当である。
彼がブラック・メタルのソロ・プロジェクトに手をつけているという話は、10年くらい前から出ていた。初期にはMrityuというプロジェクト名で、ノルウェジアン・スタイルのブラック・メタルをやろうという構想を立てていたキイチは、エンペラーのイーシャンに助言を求めた。
そして、「ノルウェー人でない君が、ノルウェーのスタイルをやる必要はない」という彼のアドヴァイスに感銘を受け、自分のルーツの一つである日本を題材にすることにしたのだ。

そしてついに完成した茨鬼のデビュー・アルバム『羅生門』。プロデュースを担当したのはもちろんイーシャン。
歌詞は英語であるものの、曲のタイトルはすべて日本語。サウンドにも日本的なパートがたっぷり。
さらにはシンフォニックなパートや、ハモンドやメロトロンを使ったプログレッシヴな展開も見られ、キイチとイーシャンの特長をぶち込んだ素晴らしい仕上がりになっている。
エンペラーのファン、中でもイーシャンのソロ作好きにとっては、『羅生門』はドストライクのサウンドだろう。

【関連スレ】
サブスクでギターソロが始まるとスキップする若者が増えている [955949967]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651816077/

2 : 2022/05/07(土) 09:23:48.26 ID:GbHQluOA0
僕はイングウェイちゃん!
9 : 2022/05/07(土) 09:35:20.64 ID:ztF83Y8q0
>>2
インギーは今でもいいリフとギターソロ書いてるよね

>>3
わかる

>>5
テクデスやギターインスト聞けばいいやん

>>6
クラシックの楽曲構成に提示部・展開部・再現部ってマナーがあるけど、ギターソロは中盤の展開部にあたるんだろう
ギターソロで終わる曲もいいけどね

18 : 2022/05/07(土) 12:00:03.03 ID:5yTlIAve0
>>9
> クラシックの楽曲構成に提示部・展開部・再現部ってマナーがあるけど

こんなことばっか言ってるから馬鹿にされるんだよ、メタラーw

3 : 2022/05/07(土) 09:24:36.98 ID:WfUonjw+0
ドラフォの途中で飽きるソロ
4 : 2022/05/07(土) 09:25:25.33 ID:M0nkek+/0
はぐりん
5 : 2022/05/07(土) 09:25:26.10 ID:doizBxrt0
ギタリストあるある
メタル聴くときは歌を飛ばす

マーティ・フリードマンもそうするって言ってて安心したよ

6 : 2022/05/07(土) 09:26:07.34 ID:OOgKioby0
メタルってギターソロの後の歌いらなくない?
7 : 2022/05/07(土) 09:28:20.04 ID:Gt4RZ35G0
メタルってなんかA型のやつが好んでやってそうで嫌、完全な偏見、血液型になんの意味もないが、俺をファックしろ
13 : 2022/05/07(土) 10:12:13.85 ID:LIpvDOgL0
download japan開催は嬉しいが、モッシュ 有りにしてくれ

いい加減モッシュ したい

14 : 2022/05/07(土) 10:15:23.46 ID:ztF83Y8q0
フロア入場はワクチン3回打ってる人限定にしてモッシュ有りにすればいいのにね
17 : 2022/05/07(土) 11:09:57.91 ID:C1x+d6P30
ギターの重低音のループが好き
KORNとかメタルかどうかよくわからないがああいうのがいい
19 : 2022/05/07(土) 12:05:06.94 ID:vCrbzPLJ0
>>17
KORNはメタルで合ってるよ
20 : 2022/05/07(土) 12:15:09.15 ID:ztF83Y8q0
Kornは偉大
21 : 2022/05/07(土) 12:15:55.40 ID:beGzPUop0
ピロピロピロピロって速弾きのソロってよさがまったくわからないわ
ディープパープルみたいなメロディアスなのならわかるんだけど
24 : 2022/05/07(土) 12:18:07.21 ID:GDL+QNgl0
>>21
耳が追いつけてないだけ
聞いてりゃ慣れるし速さの緊張感も良くなってくる
22 : 2022/05/07(土) 12:16:37.26 ID:my4E98Pz0
そらクレイジードクターよ
23 : 2022/05/07(土) 12:17:14.39 ID:KmclTSx50
メタラーさんはスキップされると効くよね(´・ω・`)
25 : 2022/05/07(土) 12:26:21.24 ID:XhPyaN980
弾けるようになると聴きとれるようになる不思議
26 : 2022/05/07(土) 12:27:26.45 ID:KmclTSx50
思春期までに出会うきっかけがないと聞けなくなるんだと思うメタルは
27 : 2022/05/07(土) 12:30:44.56 ID:ztF83Y8q0
フリージャズみたいなメロディもクソもないプレイとか
クラシックの無駄にテクニカルで音をつめこんだ超絶技巧とかはスルーされて
メタルの速弾きだけ叩かれるの意味わからないっしょ・・・
28 : 2022/05/07(土) 12:34:36.27 ID:jQyuQeSQ0
カークハメットとか、ヘッタクソだけど意外と耳に残るソロが多いから
やっぱりテクニックだけではないのかもしれんね
29 : 2022/05/07(土) 12:35:19.54 ID:5cpP8h4z0
50にしてメタルに戻ってきた

最近のお気に入りはラムシュタイン
なんだこれカッコよすぎるわ・・・

30 : 2022/05/07(土) 12:35:51.84 ID:0N44U5YTM
カマ声ハイトーンボーカルとピロピロオ●ニーソロが俺のメタル2大許せない要素なんだが
メタルでもこの2つが揃ってないジャンルは聴ける
31 : 2022/05/07(土) 12:38:43.80 ID:ztF83Y8q0
ギターソロ関係ないけど

髪伸ばしたマーク・オオクボ、かっこよすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=MdRlmyT22LU

絵になりすぎだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました