息子「お父さん〜大学行きたいんだけど」チラッ ←これ

1 : 2022/04/26(火) 20:30:18.689 ID:RQ5xwWQOa
どうやって諦めさせたらいいんだろうな。
2 : 2022/04/26(火) 20:30:34.764 ID:RQ5xwWQOa
ハッキリ言って、義務教育までが義務なんだわ
17 : 2022/04/26(火) 20:32:48.599 ID:dkv0Sij40
>>2
いや、まさにその通りだよ
扶養する義務もそこで終わってるはず
逆になんで家から追い出さないの?
19 : 2022/04/26(火) 20:33:09.966 ID:BNYcbW/e0
>>17
なんでクソ定期にマジレスし続けるの
22 : 2022/04/26(火) 20:33:56.033 ID:RQ5xwWQOa
>>17
いやいや、大学に入れる気はないって、高卒で工場行けばいい。

でもさ、行き場もないのに未成年の高三卒業時に家追い出すとか虐待ですやん

26 : 2022/04/26(火) 20:35:14.699 ID:26mRMhwga
>>22
行き場狭めてんのお前だって気づけよ
31 : 2022/04/26(火) 20:35:42.572 ID:d4u6xyGHr
>>26
これとかさ
3 : 2022/04/26(火) 20:30:44.930 ID:Nwg0Mruz0
行かせてやれよ
4 : 2022/04/26(火) 20:30:53.097 ID:t6FR1amC0
奨学金借りるとかでも難しそうなの
11 : 2022/04/26(火) 20:32:05.088 ID:RQ5xwWQOa
>>4
それただの借金って理解してる?
21 : 2022/04/26(火) 20:33:42.355 ID:t6FR1amC0
>>11
返すのは息子だし借金してでも行きたいとかなら行かせてやれんのか
24 : 2022/04/26(火) 20:34:24.513 ID:RQ5xwWQOa
>>21
お父さぁ〜んチラッ

が発動するの目に見えてるんだよな
あきませんわ

5 : 2022/04/26(火) 20:31:00.929 ID:IVS0fq5O0
>>1
学歴は?
6 : 2022/04/26(火) 20:31:04.718 ID:2kivDdGu0
大学院まで行かせろ
8 : 2022/04/26(火) 20:31:45.270 ID:ob3z0KQZM
国立ならええやろ
16 : 2022/04/26(火) 20:32:37.494 ID:RQ5xwWQOa
>>8
国立でも受験の時点で金がかかるんだよなあ
9 : 2022/04/26(火) 20:32:00.447 ID:CttjZcBMd
子供に対して義務云々言ってやるなよ
金無いから無理ってはっきり言ってやれ
10 : 2022/04/26(火) 20:32:04.957 ID:K6BC/wR80
条件でニッコマ以上
13 : 2022/04/26(火) 20:32:12.663 ID:66TByBPPa
国公立程度も行かせる余裕ないのにガキ作んなよ
14 : 2022/04/26(火) 20:32:16.448 ID:OtJsm1bSr
車で送ってくれ的な意味だと思った
18 : 2022/04/26(火) 20:33:03.859 ID:26mRMhwga
大学行かせる経済力ないくせに子どもつくんなよ
20 : 2022/04/26(火) 20:33:33.626 ID:gKeJqXYSM
カネないなら子ども産むなド底辺
23 : 2022/04/26(火) 20:34:14.082 ID:OwGIHoWi0
大学ぐらい行かせてやれよ。借金?お前が借金するんだよ。子供に貧困を連鎖させるな
25 : 2022/04/26(火) 20:35:05.312 ID:RQ5xwWQOa
>>23
今時大学行かなくてもなんとかなるぞ
そもそも、大学に行くという選択肢は俺世代と息子世代くらいで、俺の父親世代とかは普通ではなかった。最近の文化です
27 : 2022/04/26(火) 20:35:31.697 ID:d4u6xyGHr
最近はコイツのスレにマジレスしまくるお前らのほうが怖いわ
28 : 2022/04/26(火) 20:35:35.772 ID:3mYltjOp0
息子よ、それは木々のざわめきじゃ
29 : 2022/04/26(火) 20:35:37.735 ID:RQ5xwWQOa
だって高校の斡旋で就職したらいいとこ行けるじゃん。工場とかに郵便局とか行けるじゃろ?多分
30 : 2022/04/26(火) 20:35:40.503 ID:ec2q9L6U0
会社の先輩が
「最近息子(17)が勉強しだした(-_-)」
って嘆いてた
32 : 2022/04/26(火) 20:36:23.316 ID:u28vLYPPd
てす
33 : 2022/04/26(火) 20:36:38.228 ID:RQ5xwWQOa
大学で彼女作るとか
サークルで遊ぶとか
教授と仲良くなるとか
あとは、まあ、後輩との人間関係とか

それって、人生において意味ないよね

34 : 2022/04/26(火) 20:36:53.049 ID:SrTiGEI+a
今は大学行くのが当たり前の時代なんだから行かせてやれよ
受験にかかる費用くらいは最後の投資だと思って使ってやれよ
学費は奨学金とバイトやらせとけばなんとかる
35 : 2022/04/26(火) 20:37:18.795 ID:OLuxWxZhr
>>34
これとかさ
36 : 2022/04/26(火) 20:37:20.869 ID:hmzdjTse0
>>1
死んだら墓蹴られるかもな
37 : 2022/04/26(火) 20:38:17.668 ID:VeymJ/Bpd
実際、大卒とか頭でっかちのくせに仕事できない奴らばっかだしな
よく怒鳴りつけてやってるわ
38 : 2022/04/26(火) 20:38:30.366 ID:KsAbBojGd
子供のやりたいことや可能性広げることをさせないのも別に自由だけど冷たい親だなって思う
39 : 2022/04/26(火) 20:39:24.421 ID:PTz/a8UN0
子供が中卒じゃ嫌だな
40 : 2022/04/26(火) 20:39:32.962 ID:ntfkhVn3d
働け働け働け働け働け働け働け働け

コメント

タイトルとURLをコピーしました