お前らってなんでいい歳してゲームしてんの?

1 : 2022/04/21(木) 00:45:39.254 ID:OT1l51pP0
普通に考えて大人がゲームするって気持ち悪いよな
2 : 2022/04/21(木) 00:46:37.280 ID:1nSBdsFM0
昔ハマったゲーム懐かしみながらやってる
6 : 2022/04/21(木) 00:47:40.074 ID:OT1l51pP0
>>2
そういうのホントお前ら特有で気持ちが悪い。
31 : 2022/04/21(木) 01:00:58.437 ID:UDh5qM0h0
でも>>2はマジできめぇと思うわ
40 : 2022/04/21(木) 01:05:19.914 ID:OT1l51pP0
>>31
お前らってなんで懐古趣味があるんだろ

だーれも手をつけないものにハマるじゃん正直不気味だし怖いよ だからモテないんだよ

3 : 2022/04/21(木) 00:47:14.816 ID:SUvPRBhz0
>>1
なんで?
5 : 2022/04/21(木) 00:47:31.916 ID:41x/IRTDa
>>3
なんでやろなぁ…
7 : 2022/04/21(木) 00:48:32.059 ID:OT1l51pP0
>>3
いや大人がゲームって…笑

休日くらい外行けよって思う

12 : 2022/04/21(木) 00:50:53.243 ID:SUvPRBhz0
>>7
???
なんで休日限定??
14 : 2022/04/21(木) 00:51:59.844 ID:OT1l51pP0
>>12
休日にゲームとか外出して遊ぶ金ないの?
22 : 2022/04/21(木) 00:55:44.527 ID:SUvPRBhz0
>>14
話通じねえ…
30 : 2022/04/21(木) 01:00:48.147 ID:OT1l51pP0
>>22
まあ恥ずかしい大人だからやめな
4 : 2022/04/21(木) 00:47:27.317 ID:e94gse1Gp
読書してるけど
8 : 2022/04/21(木) 00:49:13.921 ID:TOodqASza
ジャンプ読むよりはマシ
9 : 2022/04/21(木) 00:49:35.459 ID:OT1l51pP0
>>8
同レベル
10 : 2022/04/21(木) 00:50:22.013 ID:6FbIZvGd0
VIPやるよりはまだマシ
15 : 2022/04/21(木) 00:52:33.935 ID:OT1l51pP0
>>10
今日久々にVIPきた
11 : 2022/04/21(木) 00:50:35.768 ID:TzEiW+Mi0
お前らとかきっしょ
人生で一度もゲームしたことなんかねーわ
13 : 2022/04/21(木) 00:51:16.655 ID:OT1l51pP0
正直大人がゲームって幼稚だと思う
童顔でチー牛顔してそう
16 : 2022/04/21(木) 00:52:45.274 ID:1Ez2vcRwa
5ちゃんやってるよりはよっぽどマシだぞ
17 : 2022/04/21(木) 00:53:05.624 ID:OT1l51pP0
まあ恥ずかしい大人だよな
18 : 2022/04/21(木) 00:54:06.968 ID:G3QIgpMG0
大人含めみんなゲーム好きよな
通勤電車でソシャゲやってるリーマンとかよく見るし
ゲーム実況も多いし
20 : 2022/04/21(木) 00:55:05.325 ID:OT1l51pP0
>>18
あたかも全員ゲームやってるふうにいうな
インキャの大人しかやらん
21 : 2022/04/21(木) 00:55:28.646 ID:G3QIgpMG0
>>20
陽キャもやってるで
28 : 2022/04/21(木) 01:00:30.340 ID:OT1l51pP0
>>21
やってない
そもそもお前の周りに陽キャいないじゃん
36 : 2022/04/21(木) 01:03:18.156 ID:G3QIgpMG0
>>28
芸能人もゲームやってるのにいないとかw
同僚の陽キャは彼女とソシャゲで盛り上がってるよ
43 : 2022/04/21(木) 01:06:47.033 ID:OT1l51pP0
>>36
少ない例をあげるな
芸能人でも陰キャラはいんだろ次長課長の井上とか
19 : 2022/04/21(木) 00:54:53.895 ID:G3QIgpMG0
有吉も本田翼も気持ち悪いってことが
23 : 2022/04/21(木) 00:56:05.317 ID:TzEiW+Mi0
てかゲームやる人間が理解できん
そういう環境の家に生まれなかったから
25 : 2022/04/21(木) 00:59:31.569 ID:6FbIZvGd0
>>23
貧乏だったの?
27 : 2022/04/21(木) 01:00:16.887 ID:TzEiW+Mi0
>>25
高学歴一家だったから
33 : 2022/04/21(木) 01:02:04.165 ID:OT1l51pP0
>>25
むしろゲームだけの遊びしかない環境の方がコスパ良い
ゲームしか遊びを教えない親とか貧乏人
37 : 2022/04/21(木) 01:03:28.918 ID:DfKWBVfqM
>>33
パフォーマンスなくね?
24 : 2022/04/21(木) 00:58:02.457 ID:waVa45yW0
ギャンブルで溶かすよりか健全
35 : 2022/04/21(木) 01:02:59.556 ID:OT1l51pP0
>>24
え?頭悪いの?
ギャンブルのほうがまだリターンあんじゃん
課金なんてリターンないぞ
26 : 2022/04/21(木) 00:59:52.113 ID:xs4l2CTQ0
なんでいい歳ってわかるん?超能力者?
38 : 2022/04/21(木) 01:03:49.836 ID:OT1l51pP0
>>26
VIPの民度なんて過去スレみればわかんじゃん
44 : 2022/04/21(木) 01:07:20.250 ID:xs4l2CTQ0
>>38
過去スレ?意味がわからないんだけど?
29 : 2022/04/21(木) 01:00:37.522 ID:zDl1dmqkr
平日はゲームしてる
逆に休日は嫁子供と出掛けたり買い物で忙しい
32 : 2022/04/21(木) 01:01:11.135 ID:G3QIgpMG0
ゲームは日本の誇れる文化だよ否定したらだめ
42 : 2022/04/21(木) 01:05:45.857 ID:OT1l51pP0
>>32
げーむが文化とか片腹痛いわ
取り柄がないな
45 : 2022/04/21(木) 01:09:00.276 ID:G3QIgpMG0
>>42
オリンピックのゲーム音楽演奏知らんのか
外人も任天堂大好きなうえにこないだカービィの音楽演奏した外人が賞に選ばれたけど
世間知らずなんだな
34 : 2022/04/21(木) 01:02:45.647 ID:mavRIwpL0
俺ゲーム会社で働いてるんだが辞めたほうがいいか?
39 : 2022/04/21(木) 01:03:57.335 ID:1YYOC0Eap
ゲームをやるとそのあとYouTubeで攻略見たりRTA見たり考察見たりできるのが楽しい
41 : 2022/04/21(木) 01:05:32.203 ID:jd5RIfnna
ニノもパズドラやってるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました