
23年春の大卒採用18%増 景気減速なら見直しも

- 1
【田嶋陽子さん・84歳】の終活とは?「冷え性だから冷たい石のお墓に入るのはまっぴらごめん」1 : 2025/04/14 14:48:48 ??? 公開日 2025.04.12 更新日 2025.04.12 ゆうゆう編集部 フェミニズムが一般的ではない時代にテレビ番組で女性差別の問題を訴え...
- 2
犬や猫を飼うのは「年収1300万円増」相当の満足度に匹敵することが判明 魚は?犬や猫を飼うのは「年収1300万円増」相当の満足度に匹敵することが判明 魚は? アクアカタリスト
- 3
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「現金給付の場合は1人5万円で調整する案が有力」1 : 2025/04/14 10:54:18 ??? テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は14日、物価高や米国の関税措置を受けて与野党で現金給付や減税を巡る議論が活発に...
- 4
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か みそパンNEWS
- 5
【大阪・関西万博】開幕から2日目 開門前にゲート前には既に列「並ばない万博」目指すも…博覧会協会は来場者に『オフライン』協力依頼とWi-Fi設置へ1 : 2025/04/14 10:01:41 ??? 13日に開幕した大阪・関西万博。2日目となる14日も大阪メトロ夢洲駅の利用客が集まる東ゲートには、開門前に入場を待つ長蛇の列ができていました。...
- 6
政府は経済対策を実施へ…一人5万円給付でGDP0.25%押し上げ 消費税軽減税率0%でGDP0.43%押し上げ 許容されるのは所得制限付き給付金か1 : 2025/04/14 12:04:58 ??? 仮に一人一律5万円の給付金が実施されると、総額で約6兆円の規模となる。それは、名目及び実質GDPを1年間で+0.25%程度押し上げると試算され...
- 7
和歌山県の岸本知事倒れて搬送…意識不明の重体 前日は万博でパビリオン行事に参加し神輿担ぐ1 : 2025/04/14 13:48:04 ??? 和歌山県の岸本周平知事(68)が倒れて病院に搬送され、意識不明の重体であることが関係者への取材で分かりました。 岸本知事は衆院議員などを経て、...
- 8
【朗報】大阪・関西万博、まずまずのスタートを切ってしまう【朗報】大阪・関西万博、まずまずのスタートを切ってしまう なんJ PRIDE
- 9
【たばこ】ニコチン過剰摂取、脳の一部で活動停止 大阪大学が発見【たばこ】ニコチン過剰摂取、脳の一部で活動停止 大阪大学が発見 ニュース・噂話まとめ
- 10
【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か【緊急速報】和歌山県知事、心肺停止か 冷笑速報
- 11
【速報】中国、トランプ関税に報復 レアアースと特殊磁石の輸出を停止【速報】中国、トランプ関税に報復 レアアースと特殊磁石の輸出を停止 保守速報
- 12
【コメ不足】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替 予算約420万足りず【コメ不足】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替 予算約420万足りず 常識的に考えた
- 13
【衝撃】バス運転手、障がい者に「ただやけん、乗られてですたい」「もう降りれ(シッシッ」【衝撃】バス運転手、障がい者に「ただやけん、乗られてですたい」「もう降りれ(シッシッ」 ネギ速
- 14
「23人の兵士を石に変えた」機密解除された冷戦時代のCIA文書にソ連とエイリアンとのやり取り見つかる「23人の兵士を石に変えた」機密解除された冷戦時代のCIA文書にソ連とエイリアンとのやり取り見つかる 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
【嫌がらせ】移転したラーメン店、再オープン当日に車に落書き&券売機破壊されて臨時休業【嫌がらせ】移転したラーメン店、再オープン当日に車に落書き&券売機破壊されて臨時休業 モナニュース
- 16
【悲報】国内のAndroidシェア、iPhone16eなどに押され大幅に縮小していた……【悲報】国内のAndroidシェア、iPhone16eなどに押され大幅に縮小していた…… 汎用型自作PCまとめ
- 1 : 2022/03/27(日) 06:47:42.86 ID:FWa3tOne9
日本経済新聞社が26日まとめた2023年春入社の新卒採用計画調査(1次集計)で、大卒の採用計画は22年春の実績見込みと比べて18.3%増となった。前年の4.4%増から改善し08年のリーマン・ショック以降で最も伸びた。デジタル化や脱炭素を担う理工系人材の伸びが顕著だ。コロナ後を見据え人員確保に動く。ウクライナ情勢で景気が減速すれば計画が見直される可能性もある。
リーマン・ショックの影響が顕著に出た1…(以下有料版で、残り855文字)
日本経済新聞 2022年3月27日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC160Z00W2A310C2000000/- 2 : 2022/03/27(日) 06:49:57.86 ID:PZFsbIlC0
- フルスロットルで
- 3 : 2022/03/27(日) 06:50:41.18 ID:KkOIyCpo0
- 23春と24春は新卒採用倍増する
既卒はごめんね
社の方針なんだ
あと45歳定年と45歳出向、45歳リストラを加速するから新卒は安心して - 11 : 2022/03/27(日) 06:52:43.46 ID:qz3i33WJ0
- >>3
大企業に憧れる奴も減ってくだろうねこれからわ - 39 : 2022/03/27(日) 07:24:15.13 ID:bQjh+k9d0
- >>3
まじで人事無能
300人取ったり、150人にしたり
人口ピラミッド無茶苦茶 - 4 : 2022/03/27(日) 06:50:47.14 ID:L97+1aI30
- 日本の理系は雇わない方がいい
- 5 : 2022/03/27(日) 06:50:49.08 ID:jE//cWGC0
- 5万人は韓国人
- 6 : 2022/03/27(日) 06:51:24.09 ID:kfIJFSyM0
- はい氷河期また負けたwww
- 9 : 2022/03/27(日) 06:52:16.55 ID:kFAqv7xw0
- >>6
氷河期の子供世代だぞ - 63 : 2022/03/27(日) 07:39:02.49 ID:nikgHlPe0
- >>6
お前は人の不幸を笑ってるから、きっとニートで相手を下げれば自分が上がると思い込んでる。
悔しかったら社会に出て管理職になれよ
もしくは起業ね俺らみたいになー
- 7 : 2022/03/27(日) 06:51:34.50 ID:HQNmJqxA0
- 22卒でまだNNTなんだが
- 22 : 2022/03/27(日) 07:00:11.14 ID:TcLzZXRb0
- >>7
10既卒NNTならここにいる
派遣会社の「面談」を除くと1次面接通過率は未だに0% - 8 : 2022/03/27(日) 06:51:37.57 ID:kFAqv7xw0
- 減らして増やしたら倍増
ジャップは馬鹿ばっかだな - 13 : 2022/03/27(日) 06:54:02.11 ID:h/n29TGh0
- 日本に失業者はいない、引きこもりがいるだけだ
- 14 : 2022/03/27(日) 06:54:02.98 ID:AsD07ceM0
- 氷河期にはならんやろ
貴重な若い世代や
ヤバいのは氷河期の45ぐらいでリストラ候補 - 15 : 2022/03/27(日) 06:54:03.40 ID:J0Jyyt3J0
- 食糧高騰で輸入出来なくなるんだから農家になればいいよ
- 16 : 2022/03/27(日) 06:56:00.63 ID:aoMopbPV0
- りんごキューン🍎
うんこプーン💩 - 17 : 2022/03/27(日) 06:57:10.60 ID:cTKvz3pW0
- 有効求人倍率を出せよアフォ
- 18 : 2022/03/27(日) 06:57:15.93 ID:kfIJFSyM0
- コロナの厳しい社会状況下で採用が厳しくなって仲間ができると思っていた氷河期弱者おじさんたち、今どんな気持ち?
くやしいねwww
- 21 : 2022/03/27(日) 06:59:40.31 ID:rXqNdoga0
- >>18
こいつ鏡見ながら顔真っ赤で笑えるわ
この20年間引きこもりしてんだろwwwwww - 20 : 2022/03/27(日) 06:59:04.42 ID:kfIJFSyM0
- 新卒入れた分どこかを削って帳尻合わせないとね
氷河期おじおば、わかってる?
- 23 : 2022/03/27(日) 07:02:05.71 ID:f/BqctiQ0
- ケケ工作員が日曜の朝から氷河期たたきのお仕事😛
- 24 : 2022/03/27(日) 07:03:55.19 ID:b8SBGUqq0
- とてつもな氷河期
45歳定年
無慈悲な派遣切りこの国の未来は暗い
- 25 : 2022/03/27(日) 07:06:40.24 ID:L97+1aI30
- 何も知らないことを他人のせいにするの、止めなさいねw
- 26 : 2022/03/27(日) 07:07:31.00 ID:J2moGi9R0
- ウクライナの戦争のおかげでコロナを吹き飛ばすような無茶苦茶な好景気だからね
円安、国債発行により
空前の好景気これはバブルを超えそうな勢いだ
- 27 : 2022/03/27(日) 07:11:52.23 ID:epZx9wJT0
- 彼らには氷河期を養ってもらわないといけないからね
ちゃんと働いて税金、年金とたっぷり払ってもらう - 29 : 2022/03/27(日) 07:15:31.85 ID:kfIJFSyM0
- 氷河期はなかったことにして、若者による美しい国日本を作っていこうよ
新自由主義の負け犬はいらない - 30 : 2022/03/27(日) 07:15:52.21 ID:JcqXOX0H0
- これから下の世代は氷河期世代の子供にあたるから
むしろ売り手市場であってほしい
コロナ前の採用し過ぎた調子こいてる若手を調整したほうがいいんじゃない? - 31 : 2022/03/27(日) 07:19:53.60 ID:b8SBGUqq0
- これからはジョブ型になるからね
覚悟しる
- 62 : 2022/03/27(日) 07:38:37.31 ID:rk+GneEy0
- >>31
ジョブ型で困るのはむしろ年配だろ - 32 : 2022/03/27(日) 07:19:55.82 ID:qSycV3sY0
- お前らまた自民党と竹中に負けたんか
新卒でこけると人生終了の国でようやるわ - 33 : 2022/03/27(日) 07:19:58.14 ID:saKyBkX00
- 人事は厳選してくれ
ココ最近の新人はかなり質が悪い
最近増えてきているらしいがあれはADHDというのか?
定形作業ができない、こちらの指示も半分くらい聞き取れていないし
注意力が全くなく、ほんとに使えない。 - 48 : 2022/03/27(日) 07:26:41.98 ID:nOIgvKD20
- >>33
そんなのしかとれないほど人気ない企業ってことだよ
嫌なら転職しろ - 34 : 2022/03/27(日) 07:20:41.60 ID:yB1B3o4r0
- 5chにいる氷河期は負け組だからな
勝ち組氷河期は自分の子の就職に喜んでるぜ - 35 : 2022/03/27(日) 07:21:18.51 ID:B/4n5fLL0
- いまだに氷河期ガーとか言ってるおっさんって学生の頃にどれだけ真面目に就活に挑んだんだ?
- 36 : 2022/03/27(日) 07:22:53.87 ID:B/4n5fLL0
- どうせゴミみたいなエントリーシート、ガクチカ、学力、コミュ力しかなかったんだろ
- 37 : 2022/03/27(日) 07:23:16.59 ID:bQjh+k9d0
- 地銀だけど、10年離職率男は6割弱、女も入れたら7割強
上場企業にしたら高過ぎ?新卒大量採用控えてもっと大切に育てろよ - 38 : 2022/03/27(日) 07:23:49.46 ID:hMS2xg0x0
- 来年の話だろ?屁が出るわ。
- 42 : 2022/03/27(日) 07:24:59.54 ID:B/4n5fLL0
- >>38
来年の春入社だから、来年の話ではなく去年の春からすでに始まってますが - 45 : 2022/03/27(日) 07:25:48.27 ID:hMS2xg0x0
- >>42
内定取り消し大変なことに - 46 : 2022/03/27(日) 07:26:31.69 ID:B/4n5fLL0
- >>45
お前は文盲か? - 40 : 2022/03/27(日) 07:24:26.68 ID:kfIJFSyM0
- あのさあ、氷河期以外の世代は誰も氷河期を助けようとは思ってないよ
むしろ迷惑だと思ってる
日本は自助と自己責任社会でしょ、氷河期は甘えんな - 43 : 2022/03/27(日) 07:25:03.19 ID:hMS2xg0x0
- >>40
安倍全否定の時代なのに。 - 41 : 2022/03/27(日) 07:24:28.26 ID:xOsRp2PE0
- 一流大学出て一流企業に入った奴らより
一昨日ロト7で10億円当てた奴の方がスゴイと思う - 44 : 2022/03/27(日) 07:25:28.80 ID:YfnOiP3d0
- 氷河期煽りは実際は企業のリストラ候補のバブル期おじさんかな
氷河期なんかより数が多くて仕事も出来ないから
一番企業にとってお荷物世代 - 47 : 2022/03/27(日) 07:26:35.82 ID:hMS2xg0x0
- >>44
そいつらは年金間近だから平気だろ - 49 : 2022/03/27(日) 07:27:59.00 ID:hMS2xg0x0
- 気味の悪い笑い方しか出来ないガキどもだ
- 50 : 2022/03/27(日) 07:28:57.44 ID:hMS2xg0x0
- 円安ウハウハのトヨタを中心に
- 51 : 2022/03/27(日) 07:30:20.94 ID:Mguw/YYJ0
- 定着率を上げるだけで、無理くりに
大量採用する必要はないだろうにね。
研修にかける予算と時間の方が大切。 - 52 : 2022/03/27(日) 07:31:01.54 ID:kFL95LQ50
- コロナ 高齢者大量問題
大少子化どう考えてもマイナス 絶望しかないんだが
- 53 : 2022/03/27(日) 07:31:12.43 ID:Ef8GQVxb0
- 同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。 - 54 : 2022/03/27(日) 07:31:15.74 ID:Sx9b9ORR0
- 対露経済制裁の返り血を浴びての景気減速だから返り血世代だな
- 55 : 2022/03/27(日) 07:31:44.41 ID:GhDtMkix0
- 40代後半はジュニア世代なんで就業人口が一番多いのだが
周知のとおり大卒だと氷河期世代となるので元から調整抑制されている
しかし高卒はほぼ全員新卒就職しており若いころに退職していなければ
どんな無能でも会社に所属している
その人数が半端ない
大卒含めた全員バブル世代の50代前半ほどではないけれど - 57 : 2022/03/27(日) 07:32:56.06 ID:hMS2xg0x0
- >>55
そのあたりの大卒は二割ぐらいだろ。 - 58 : 2022/03/27(日) 07:34:08.49 ID:GhDtMkix0
- >>57
全国平均で3割だね
地方だと2割もいないかもしれないが - 59 : 2022/03/27(日) 07:34:48.94 ID:hMS2xg0x0
- >>58
まともな大卒だよ - 56 : 2022/03/27(日) 07:32:04.15 ID:hMS2xg0x0
- 本採用は入社後半年とかは普通だから
- 60 : 2022/03/27(日) 07:34:57.56 ID:uzdswmch0
- 湾岸戦争後の石油価格乱高下からのバブル崩壊からの雇用の泥沼化
流れ来てますよねえ
俺はもう知りませんよ - 61 : 2022/03/27(日) 07:37:57.32 ID:K/zNQRdR0
- 氷河期はパヨクにたいしてとんでもない恨みがある
バブル崩壊直後に不良債権処理や経済再建を最優先させなかったから
コメント